JPS6270174A - 折り丁ラツプ量調整装置付紙折機 - Google Patents

折り丁ラツプ量調整装置付紙折機

Info

Publication number
JPS6270174A
JPS6270174A JP20813985A JP20813985A JPS6270174A JP S6270174 A JPS6270174 A JP S6270174A JP 20813985 A JP20813985 A JP 20813985A JP 20813985 A JP20813985 A JP 20813985A JP S6270174 A JPS6270174 A JP S6270174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding
helical gear
cylinder
needle
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20813985A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Koubou
高坊 誠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP20813985A priority Critical patent/JPS6270174A/ja
Publication of JPS6270174A publication Critical patent/JPS6270174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、新聞輪転印刷機、書籍輪転印刷機などにお
けろ紙折機であって折り丁ラップ量を調整する装置を備
えた紙折機に関するものである。
〈従来技術とその問題点〉 この種の紙折機は、第7図に示すように、出没自在の針
1と折り刃2が周方向に間隔をおいて交互に配置された
折り胴3と、切断刃4を有する据膳5と、折り刃受け6
を有するくわえ胴7を備え、針1で紙端部を引っかけて
折り胴3の回りを回転させるとともに切断刃4により切
断し、切断された紙を折り刃2により、くわえ胴7の折
り刃受けるへ折り込むように構成されている。
このような紙折機から排紙された折り丁8は、第8図に
示すように、針穴のためのラップ部分8Aがあり、この
ラップ部分8Aを裁断して取除いている。
したがって、このラップ量が少ない程、紙の無駄が少な
くなり、ラップ量を正確に調整することが必要になって
くる。
このラップ量を調整するためには、折り刃2の位置を変
えて針1との距離を変えればよく、従来においては、第
9図に示すように、折り刃2と支持バー9との間にシム
10を重ねて配置することにより位置調整を行なってい
た。
しかしながら、このような従来の方法の場合、機械を止
めて調整作業を行なわなけれはならすさらにジョーJの
位置調整も必要となり、作業が面倒であるとともに多大
な作業時間を必要としていた。
この発明は、このような事情に鑑みて提案されたもので
、その目的は、機械を止めることなく、短時間で容易に
折り丁ラップ量を調整し得る紙折機を提供することにあ
る。
〈問題点を解決するための手段〉 この発明に係る紙折機は、 針が設けられるセグメントと折り刃が設けられるセグメ
ントとを別体とするとともに、これら針セグメント群と
折り刃セグメント群とが折り胴周方向に相互に移動でき
るようになし、針セグメント群の支持体軸部に、部用側
歯車に接続される針側折り胴はすば歯車を設け、折り刃
セグメント群の支持体軸部に、くわえ組歯車に接続され
る折り刃側折り胴はすば歯車を設け、これら折り胴はす
ば歯車を折り丁ラップ量調整装置により接続して構成さ
れ、 この折り丁ラップ量調整装置は針側折り胴はすば歯車お
よび折り刃側折り胴はすば歯車にそれぞれ噛合され、軸
方向に相対移動可能でかつ一体的に回転し得る針側はす
ば歯車および折り刃側はすげ歯車と、 これらはすば歯車のいずれか一方を軸方向へ移動させる
駆動機構からなり次のように作動する。
(+)  通常は、据膳からの回転駆動力をくわえ胴に
伝達しつつ、針セグメント群と折り刃セグメント群とを
一体的に回転させる。
(11)  ラップ量調整に際しては、駆動機構により
はすげ歯車の一方を軸方向へ移動させ、傾斜したはすば
の軸方向移動による回転方向作用力により、折り刃側折
り胴はすば歯車を、針側折り胴はすば歯車に対してずら
すように回転させ、これにより折り刃セグメント群を針
セグメント群に対して移動させ、ラップ量を調整する。
(iil)  さらに、くわえ胴を折り刃セグメント群
に対応して移動するから、折り刃がくわえ胴の折り刃受
けの中央に位置させることができる。
〈実施例〉 以下、この発明を図示する一実施例に基づいて説明する
第1図、第2図に示すように、折り胴乙には針1および
折り刃2がそれぞれ交互に3つづつ等間隔をおいて配設
され、針1が設けられるセグメント11Aと、折り刃が
設けられるセグメント+IBとが別体とされ、これら針
セグメント11A群が支持側板12Aを介して回転軸1
3Aに固定され、折り刃セグメン)11B群が支持側板
12Bに固定されている。支持側板12Bは回転軸13
Aに回転自在に取付けられており、セグメント群11A
、11Bが折り胴方向に相互に移動できるようになって
いる。
回転軸13Aの端部には需用側はすば歯車14に接続さ
れる針側折り欄はすば歯車15A1支持側板12Bの軸
部1113には、くわえ胴はすば歯車16に接続される
折り刃側折り胴はすば歯車15Bか設けられ、これら折
り胴はすば歯車15A、15B  が折り丁ラップ量調
整装置17により接続されている。
この調整装置17は第1図、第6図に示すように折り胴
はすば歯車j5A、15Bにそれぞれ噛合された針側は
すば歯車18A1折り刃側はすば歯p、18Bと、針側
はすば歯車j8Aを軸方向へ移動させる駆動機構19か
らなる。
第6図に示すように、はすば歯車18Bは側板20に固
定されためねじ部材21に軸受22゜23を介して回転
自在に支持され、はすば歯車18Aは、はずば歯車18
Bの軸部に設けられたキー24により軸方向に移動自在
かつはすば歯車18B吉一体的に回転し得る。
、駆動機構19は、先端に雄ねじ27Aを有しはすば歯
車j8Aの支持体25に軸受26を介して回転自在に固
定されたスピンドル27と、これを回転させるハンドル
28からなり、スピンドル27の回転により雄ねじ27
Aを進退させてはすば歯車+8Aを軸方向に移動させる
なお、この実施例でははずば歯車j 8 Aの方を移動
させるようにしたが、逆にはすは歯車t 8 Bの方を
移動させるように構成するこ吉もできる。
次に、第2図に示すように、針1は作動軸29にアーム
6oを介して切断刃受ゴj161の近傍に配置され、ス
プリング32の付勢力およびカム35j4とカムフォロ
ア35により出没するようにされている。
折り刃2も支持バー9に取付けられ、スプリング36の
付勢力およびカムs7.38aカムフォロア69により
出没するようにされている。
第6図に示すような、二つのくわえ胴7を用いて二方向
に折り丁8を同時に排出する紙折機において、次のよう
に作動する。
(1)駆動源歯車4oからの駆動力は鉱層はずば歯車1
4を介して折り胴はすば歯車15Aへ伝達され、ラップ
量調整装置17により針セグメント11A群と折り刃セ
フメン1. j i B群みが一体的に回転し、さらに
、折り胴はすば歯車15Bによりくわえ胴はすば歯車1
6が同期して回転する。
(11)  ここで、支持側板j2Aと12Bとの間に
は、第1図に示すように外部から供給される圧空により
作動するクラッチ41が設けられ、これによりセグメン
ト11A、11Bが一体化している。
1ii)  折り丁のラップ量調整に際しては、先づ、
第6図、第4図におけるスピンドル27を固定している
クランプ片42の締具43を緩める。
GV)  ホールレバー44を回転させてクランプ片4
2を回転させると、クランプ片42の凹部にセンサ45
の圧力ピン46が入る。
(v)  これにより第1図に示すようにクラッチ41
のピストンへの圧空の供給が停止され、クラッチ41が
切れ、調整可能な状態となる。
(vi)  、駆動機構19のハンドル28を回すこと
によりはすは歯車18Aを軸方向に移動させる。
軸方向移動量に比例して回転し、折り胴はすば歯車15
Bが折り胴はすば歯車t 5 Aに対してずれるように
回転する。
これにより折れ刃セグメント118群が針セグメント1
1A群に対して移動し、ラップ量が調整される。
第5図に示すように、オーバーラツプ量およびアンダー
ラップ量を表示板47で知ることができる。
υ11)  さらに、くわえ胴7も折り刃セグメント1
18群に対応して移動するから、折り刃2はくわえ胴の
折り刃受けの中央に位置し、所望のラップ量が得られる
(vHi)  調整が終ったらクランプ片42を回転さ
せて元に戻せば、センサ45により圧空が供給され、ク
ラッチ41が入る。さらに、スピンドル27を締具46
により固定する。
ぐ発明の効果〉 前述のとおりこの発明によれば、針セグメント群と折り
刃セグメント群を別体とし、ラップ量調整装置のはすば
歯車を軸方向に移動させ、傾斜したはすばの回転方向作
用力により折り刃セグメント群を針セグメント群に対し
てずらすように回曵させるようにしたため、機械を止め
ることなく、短時間で容易に折り丁ラップ量を調整する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はこの発明に係る紙折機の折り胴を示す
縦断面図、横断面図、第3図、第4図はこの発明に係る
ラップ量調整装置を示す縦断面図、正面図、第5図はそ
のラップ量表示板を示す正面図、第6図は紙折機の胴お
よび歯車の構成を示す概略図、第7図は従来の紙折機を
示す概略図、第8図(A)、CB)は折り丁を示す斜視
図、側面図、第9図は従来のラップ量調整機構を示す断
面図である。 1・・針、2・・折り刃、3・・折り胴、4、・切断刃
、5・・需用、6・・折り刃受け、7・・くわえ胴、8
・・折り丁、8A・・ラップ部分、9・・支持バー、1
o・・シム、+1A・・針セグメント、11B・・折り
刃セクメント、12A、12B  ・・支持側板、13
A・・回転軸、13B・・軸部、14.15A、15B
、+ 6  ・・はすば軸、17・・ラップ量調整装置
、18A、18B・・はすば歯車、19・・駆動機構、
2o・・側板、21・・めねじ部材、22.23・・軸
受、24・・キー、25・・支持体、26−・軸受、2
7・・スピンドル、27A・・雄ねじ、28・・ハンド
ル、29・・作動軸、3o・・アーム、31・・切断刃
受ゴム、52・・スプリング、33.34・・カム、3
5・・カムフォロア、36・・スプリング、37.38
・・カム、39・・カムフォロア、4o・・駆動源歯車
、41吻・クラッチ、42拳・クランプ片、43−・締
具、44・・ボールレバー、45・・センサ、46・・
圧力ピン、47・・表示板 第2図 +115 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)出没自在の針と折り刃が周方向に間隔をおいて交
    互に配置された折り胴と、切断刃を有する鋸胴と、折り
    刃受けを有するくわえ胴を備え、折り胴の針で紙端部を
    引つかけて折り胴の回りを回転させるとともに切断刃に
    より切断し、切断された紙を折り胴の折り刃によりくわ
    え胴の折り刃受けへ折り込むように構成した紙折機であ
    つて、 針が設けられるセグメントと折り刃が設け られるセグメントとを別体とするとともに、これら針セ
    グメント群と折り刃セグメント群とが折り胴周方向に相
    互に移動できるようになし、針セグメント群の支持体軸
    部に、鋸胴側歯車に接続される針側折り胴はすば歯車を
    設け、折り刃セグメント群の支持体軸部に、くわえ胴歯
    車に接続される折り刃側折り胴はすば歯車を設け、これ
    ら折り胴はすば歯車を折り丁ラップ量調整装置により接
    続して構成され、 この折り丁ラップ量調整装置は、針側折り 胴はすば歯車および折り刃側折り胴はすば歯車にそれぞ
    れ噛合され、軸方向に相対移動可能でかつ一体的に回転
    し得る針側はすば歯車および折り刃側はすば歯車と、 これらはすば歯車のいずれか一方を軸方向 へ移動させる駆動機構を有することを特徴とする折り丁
    ラップ量調整装置付紙折機。
JP20813985A 1985-09-20 1985-09-20 折り丁ラツプ量調整装置付紙折機 Pending JPS6270174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20813985A JPS6270174A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 折り丁ラツプ量調整装置付紙折機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20813985A JPS6270174A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 折り丁ラツプ量調整装置付紙折機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6270174A true JPS6270174A (ja) 1987-03-31

Family

ID=16551280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20813985A Pending JPS6270174A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 折り丁ラツプ量調整装置付紙折機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6270174A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257876U (ja) * 1988-10-19 1990-04-25
JPH0344168U (ja) * 1989-09-05 1991-04-24
JPH07179266A (ja) * 1993-06-03 1995-07-18 Rockwell Internatl Corp 紙折り組立体
JPH07267488A (ja) * 1994-02-15 1995-10-17 Man Roland Druckmas Ag くわえ胴のくわえ機構の調整装置
EP1208975A2 (de) * 2000-11-17 2002-05-29 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung eines Überlapps einer Signatur

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020715B1 (ja) * 1968-11-04 1975-07-17
JPS6186368A (ja) * 1984-10-02 1986-05-01 Ikegai Gosu Kk 印刷機の折り装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020715B1 (ja) * 1968-11-04 1975-07-17
JPS6186368A (ja) * 1984-10-02 1986-05-01 Ikegai Gosu Kk 印刷機の折り装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257876U (ja) * 1988-10-19 1990-04-25
JPH0344168U (ja) * 1989-09-05 1991-04-24
JPH07179266A (ja) * 1993-06-03 1995-07-18 Rockwell Internatl Corp 紙折り組立体
JPH07267488A (ja) * 1994-02-15 1995-10-17 Man Roland Druckmas Ag くわえ胴のくわえ機構の調整装置
US5637072A (en) * 1994-02-15 1997-06-10 Man Roland Druckmaschinen Ag Apparatus for adjusting of the folding jaws of a folding jaw cylinder
EP1208975A2 (de) * 2000-11-17 2002-05-29 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung eines Überlapps einer Signatur
US6606944B1 (en) 2000-11-17 2003-08-19 Heidelberger Druckmaschinen Ag Device and method for determining a signature lap
EP1208975A3 (de) * 2000-11-17 2003-12-17 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung eines Überlapps einer Signatur

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7028598B2 (en) Apparatus for longitudinally perforating a web of paper in a rotary printing press
JP2000510428A (ja) くわえを調節するための装置
JP3680945B2 (ja) 咥え装置の咥え間隔自動調整装置
JP4083440B2 (ja) マルチプルモータ駆動装置を用いた折り機
US6367792B1 (en) Copy-guiding cylinder of a folder
US2335431A (en) Sheet collecting and folding mechanism for printing presses
JPS6270174A (ja) 折り丁ラツプ量調整装置付紙折機
RU2250832C2 (ru) Фальцевальный аппарат
EP1069063B1 (en) Pin action timing adjustment device in a folding cylinder
JP2004330660A (ja) 輪転機の折畳装置
JPH0155179B2 (ja)
US7011617B2 (en) Folder with group jaw adjustment
US5702341A (en) Folder for selectively producing once or twice cross-folded products
JPH061551Y2 (ja) 輪転機の折り畳み装置
JPH0343076B2 (ja)
JPH066460B2 (ja) 折り丁を重ねて選択的に排紙し得る紙折機
JPS63185777A (ja) 輪転印刷機の折機
JPH0647427B2 (ja) 折機の折紙用部材切替装置
JP3117256B2 (ja) 折胴の重ね,非重ね切換装置
JPH066461B2 (ja) 折り丁の二方向同時排出紙折機
JP4266071B2 (ja) 折機
JPS5921157Y2 (ja) 輪転印刷機におけるミシン目孔加工位置調整装置
JP2593067B2 (ja) 折機の平行折り切替装置
JPH0733322A (ja) 輪転印刷機の折機における突込み胴の動作切り換え装置
JPH06211424A (ja) 折機のミシン目位置調整装置