JPS6350591A - 古紙再生用脱墨剤 - Google Patents

古紙再生用脱墨剤

Info

Publication number
JPS6350591A
JPS6350591A JP61190253A JP19025386A JPS6350591A JP S6350591 A JPS6350591 A JP S6350591A JP 61190253 A JP61190253 A JP 61190253A JP 19025386 A JP19025386 A JP 19025386A JP S6350591 A JPS6350591 A JP S6350591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deinking
agent
deinking agent
ink
fatty acids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61190253A
Other languages
English (en)
Inventor
端本 謙一
樋口 久夫
立花 英子
豊 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP61190253A priority Critical patent/JPS6350591A/ja
Publication of JPS6350591A publication Critical patent/JPS6350591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/64Paper recycling

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新聞、雑誌、書籍などの印刷古紙から再生パ
ルプを製造する際に用いられる脱墨剤に関する。更に詳
しくは、古紙再生に要するエネルギー費用を節減し1、
かつ高白色度で、残インク数の少ない脱墨パルプを得る
ことのできる脱墨剤に関する。
〔従来の技術〕
印刷古紙の再生利用は古(から行われてきているが、特
に最近は、脱墨パルプの高度利用が促進される一方、製
紙コストの低廉化を計るため、古紙の有効利用は、ます
ます重要性を増してきている。
印刷古紙から再生パルプを得るには、通常、細かに裁断
した印刷古紙を、パルパー内でアルカリ薬剤と脱墨剤、
さらに必要に応じて漂白剤やEDTA、DTPAなどの
金属イオン封鎖剤と共に離解したのち、脱離したインク
をフローテーションなどで系外に除去し、抄紙を行う方
法が採用されている。
脱墨剤には、大別して、脱離したインクを細か(分散さ
せた状態で系外に除去することを目的とした分散系脱墨
剤と、脱離したインクをある程度凝集させた状態で系外
に除去することを目的とした凝集系脱墨剤とがある。こ
の二つのタイプの脱墨剤のうち、現在では、再生パルプ
の白色度をより高めることができる凝集系脱墨剤が広く
用いられるようになってきている。
この凝集系脱墨剤には、通常紙からのインクの脱離やフ
ローテーション工程での泡たちをよくするための各種界
面活性剤からなる起泡剤とともに、紙からの脱離インク
を凝集させてフローテーション■゛稈ての系外−・の除
人を容易にするための丹イC剤が用いられ、後者の凝集
剤としては、たとえば特開昭50−25805号公報、
特開昭50−142804号公報、特開昭60−155
794号公報などに開示されている如く、脂肪酸やその
塩、特に市販ステアリン酸などの固体脂肪酸やそのナト
リウム塩が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
費用が非常に高く、また脂肪酸の塩をそのままの形ある
いは水溶液の形で添加した場合には、再生パルプの白色
度が劣り、さらに常温で液体の脂肪酸を用いた場合には
、起泡剤として用いる界面活性剤の泡立ちを抑制し、脱
離したインクを十分に系外に除去できないため、再生パ
ルプの白色度がやはりあがらないという問題があった。
が非常に高いものとなるという問題があり、また常温で
液体の脂肪酸や脂肪酸の塩にあっては、再生パルプの白
色度が劣るという問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、上記の事情に鑑み、脱墨処理に際しての
作業性にすぐれ、かつエネルギー費用を節約でき、しか
も再生パルプの白色度を向上しうるような脱墨剤を得る
ことを目的として鋭意研究した結果、脂肪酸同様の凝集
能力を持ちながら水に可溶である酸性石けんを用いるこ
とにより、上記目的を悉く達成できることを知り、本発
明に到達した。
すなわち、本発明は、酸性石けんを有効成分とすること
を特徴とする古紙再生用脱墨剤に係るものである。
〔発明の構成・作用〕
本発明に用いられる酸性石けんとは、遊離脂肪酸と脂肪
酸の塩とが会合し、あたかも一つの分子のような挙動を
するものであるが、その性質としては、脂肪酸の特性と
、石けんの特性を併せ有している。これらのことについ
ては、たとえばJ。
Lucassen、J、Phys、Chem、。
70.1824   (1966)に詳しく記述されて
いる。このため、常温で固体の脂肪酸であっても、酸性
石けんの形にすると、容易に水溶液にすることができる
このような酸性石けんを脱墨剤の有効成分として用いた
場合には、インクの凝集能力が脂肪酸と変わらず、また
?容解性があるため、これ自身でもあるいは界面活性剤
や有機溶剤などを用いて常温で液状とすることが容易で
、このため脱墨処理における作業性が固体の脂肪酸を扱
う場合に較べて融 著しく改善されたものとなり、またそれを溶ノするため
の装置などを高温に保っておく必要がないから、脱墨処
理に要する費用を大幅に′M減することができる。
サラに、高ha度パルパーの普及に伴い、パルパーで処
理する際のパルプ濃度を高くする傾向にあるが、この場
合従来の界面活性剤(起泡剤)と脂肪酸とを組み合わせ
た脱墨剤では、薬剤がパルプ中に均一に分散しないこと
があったが、本発明の酸性石けんを用いた脱墨剤では上
記分散性にすぐれているため、パルプ濃度を高くする場
合でもこのようなトラブルを防止できる。
本発明で使用する酸性石けんを構成させるための脂肪酸
および脂肪酸の塩としては、その炭素数が4〜30のも
のが好ましく、特に好適には通常工業用として得られる
ヤシ油または牛脂などを原料とする炭素数8〜22の脂
肪酸およびその塩である。この酸性石けんは、塩基性物
質であれば、どのようなものを用いたものであってもよ
いが、好ましくはナトリウム塩、カリウム塩、リチウム
塩、アンモニウム塩または低級アミン塩を形成している
ものがよい。
このような酸性石けんを得る際の中和率は10〜90%
、好ましくは20〜90%がよい。10%未満では本発
明の目的とするような常温で液状あるいは常温で液状の
水溶液としにくく、また90%を超えるとインクの凝集
能力が弱くなって十分な脱墨効果が得られない。
本発明においては、かかる酸性石けんを古紙再生用脱墨
剤の有効成分のひとつとして用いることを特徴とじてい
るが、この酸性石けんは主として脱離したインクの凝集
剤として作用するものであるため、実際の脱墨処理にお
いては通常適宜の起泡剤と組み合わせて用いられる。
上記の起泡剤としては、脱離したインクの凝集効果に悪
影響を及ぼさないものであればなんでもよく、従来公知
のものを広く適用できる。たとえば高級アルコール、脂
肪酸、高級アルキルアミン、脂肪酸アミド、ポリプロピ
レングリコール、アルキルフェノールなどへのエチレン
オキシド付加物またはエチレンオキシドプロピレンオキ
シド付加物などの非イオン性界面活性剤、これら非イオ
ン性界面活性剤のスルホン化物、アルキルベンゼンスル
ホン酸などのアニオン性界面活性剤などが挙げられる。
本発明の脱墨剤は、通常行われているように脱墨処理に
おける離解工程などに添加され、この添加は上記工程な
どの水系に常温で液状ないし水溶液状のものとしてその
まま添加する方式にて行える。このときの添加量は、凝
集剤成分となる酸性石けんでは再生用古紙に対して通常
0.05〜2重量%となる割合、また前記起泡剤成分で
は、上記同様の割合が通常0,05〜2重量%となるよ
うにするのがよい。
なお、離解工程では、公知のように、水酸化ナトリウム
、ケイ酸ナトリウムなどのアルカリ助剤、過酸化水素な
どの漂白剤などを同時に添加できるものである。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明の酸性石けんを有効成分とする脱
墨剤を用いれば、上記面けんを常温で容易に液状化でき
るため、脱墨処理の作業性を従来の固体の脂肪酸を扱う
場合に較べて大幅に向上でき、また脱墨処理に要するエ
ネルギー費用の節減にイ)好結果が得られる。しかも、
酸性石けんは脂肪酸の性質を有して脱離したインクの凝
集効果にすぐれるため、白色度のすぐれた残インク数の
少ないバルブを再生できる。
〔実施例〕
以下に、本発明の実施例を記載してより具体的に説明す
る。
実施例1〜7 起泡剤成分として、ヤシアルコールのプロピレンオキシ
ド(5モル)エチレンオキシド(7モル)付加物のスル
ホン化物とノニルフェノールのエチレンオキシド(10
モル)付加物との1=1混合物を用い、これと下記第1
表に示す凝集剤成分とを、両成分の重量比(固形分比)
が3ニアとなる割合で組み合わせて、本発明の古紙再生
用脱墨剤とした。
第  1  表 比較例1〜6 凝集剤成分を下記第2表に示すものに変更した以外は、
実施例1〜7と同様にして比較用の古紙再生用脱墨剤を
得た。
第2表 まず、上記の実施例および比較例に係る各脱墨剤を用い
て、以下の方法で脱墨処理における作業性試験を行った
。その結果を第3表にまとめて示した。
く液状化の判定〉 常温で液状であるかあるいは常温で液状の水溶液にでき
る場合を○、できない場合を×、と判定した。
〈ポンプ輸送の可否〉 常温でそのままあるいはその液状物を液送ポンプにより
輸送可能な場合を○、不可能な場合を×、と判定した。
く脱墨剤の分散性〉 パルパーおよび薬剤投入装置を、40℃、50℃および
60℃に保った状態で脱墨剤を投入し、均一に分散する
場合をOlしない場合を×、と判定した。
第  3  表 つぎに、上記の実施例および比較例に係る各脱墨剤を用
いて、以下の方法で実際に脱墨処理試験を行った。なお
、脱墨処理時の装置温度は60 ”Cとした。結果は、
後記の第4表に示されるとおりであった。
く古紙の離解〉 車中回収した新聞紙80重量%とチラシ20重量%とか
らなる原料古紙を細断し、パルパーに入れ、パルプ濃度
が6重量%となるように、温水、水酸化す) IJウム
1重量%(対原料)、けい酸ナトリウム・3号3重量%
(対原料)、3重量%の過酸化水素2重量%(対原料)
および脱墨剤0.6重量%(対原料)を加え、所定温度
で20分間離解したのち、パルプ濃度が1重量%となる
ように水を加えて希釈した。
くフローテーション法〉 上記の離解で得られた1重量%のバルブスラリーを、試
験用フローテータ−を用いて、25℃で8分間フローテ
ーションし、泡に吸着したカーボンを系外に除去したの
ち、TAPPIスタンダードシートマシンにて手抄きし
て、バルブシートを得た。
く脱墨効果評価法〉 上記方法にて得たバルブシートにつき、下記方法にて白
色度および残インク数を調べ、脱墨効果を評価した。
9白色度:SMカラーコンピューター(スガ試験機株式
会社製)を用いて青色反射率を測定した。
なお、第4表中の数値は5点×5枚の平均値である。
9残インク数−画像解析装置(X 100倍)にて残イ
ンク数を数え、ICl11当りの数値に換算した。
第4表 1)脂肪酸が溶解せず、実施できなかった。
以上の第3表および第4表の結果から明らかなように、
本発明の酸性石けんを使用した脱墨剤によれば、酸性石
けんを用いない従来の脱墨剤に較べて脱墨処理の作業性
が良好で、エネルギー費用や適用範囲の面ですぐれてお
り、しかもこの脱墨処理によって白色度のすぐれた残イ
ンク数の少ないパルプを再生できるものであることがわ
かる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸性石けんを有効成分とすることを特徴とする古
    紙再生用脱墨剤
JP61190253A 1986-08-13 1986-08-13 古紙再生用脱墨剤 Pending JPS6350591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61190253A JPS6350591A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 古紙再生用脱墨剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61190253A JPS6350591A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 古紙再生用脱墨剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6350591A true JPS6350591A (ja) 1988-03-03

Family

ID=16255059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61190253A Pending JPS6350591A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 古紙再生用脱墨剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6350591A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012007263A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Tech Corporation:Kk 印刷された古紙を原料とした古紙パルプの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012007263A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Tech Corporation:Kk 印刷された古紙を原料とした古紙パルプの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2622029B1 (en) Deinking compositions and methods of use
JP2992210B2 (ja) 古紙再生用脱墨剤
US5415733A (en) Method of removing hydrophilic ink
JPH04240285A (ja) 印刷物のインキ除去方法
JPH05501285A (ja) アルカリ土類石鹸および/またはアルカリ土類樹脂石鹸を含有する印刷古紙を脱インキするための水性分散液
EP0704003B1 (en) Deinking formulation for flexographic inks
JPH07507109A (ja) 故紙の処理方法
JPH0571086A (ja) 故紙再生用脱墨剤
JPS63227880A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS6350591A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS61186592A (ja) 脱墨剤
JPS63182489A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS58149394A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS63182488A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS5930978A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS63165591A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS59150191A (ja) 古紙の脱墨方法
JPS6350590A (ja) 古紙再生用脱墨剤
EP0407501A1 (en) Method and composition for deinking recycled paper pulp
US6440914B1 (en) Liquid de-inking compositions based on polyalkoxylated terpenic compounds and their use for de-inking
JPS62250291A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS62177291A (ja) 脱墨剤
JPS62243892A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS60155794A (ja) 古紙の脱インキ剤
JPS61266688A (ja) 古紙再生用脱墨助剤