JPS6339471A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPS6339471A
JPS6339471A JP61178952A JP17895286A JPS6339471A JP S6339471 A JPS6339471 A JP S6339471A JP 61178952 A JP61178952 A JP 61178952A JP 17895286 A JP17895286 A JP 17895286A JP S6339471 A JPS6339471 A JP S6339471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
inverter
circuit
chopper
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61178952A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kakiya
勉 垣谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Equipment Corp
Original Assignee
Toshiba Electric Equipment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Equipment Corp filed Critical Toshiba Electric Equipment Corp
Priority to JP61178952A priority Critical patent/JPS6339471A/ja
Publication of JPS6339471A publication Critical patent/JPS6339471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、1〜ランジスタヂョッパ式直流電圧変換回路
とインバータとを備え、商用電源等の低周波交流電源、
または直流電源より高周波(例えば20〜50に+−1
7)電力を発生する電源装置に関し、特にf′!Hとし
て放電灯を接続し放電灯点灯装置とじて使用Jるのに好
適な電源装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種の装置どして、特開昭59−130089
号公報に開示されたものや特開昭59−139875号
公報IJ間示された−6のが知られている。
このような装量は、交流電力を非平滑整流した脈流出力
をt? I:l:形ヂ王1ツバ回路により定出力化す(
iわ1・、重消化してインバータに供給覆るもので、人
力力率が高い。平滑1狂が高く、ランプ効率が高い。リ
ーラ〜ii !j! し人きい等の長所を有する。しか
し、1S1間昭5’:l−130089号公報の装置は
、電源(スイツチ−ング1〕1!」レータ)用IC等を
使った制御回路や、ヂ」ツバ1〜ランジスタ駆動回路、
IC用の電源が必要どなる等、回路構成が複層lどなり
、コスト高に4rるという欠員があ一、i:、3.た、
J゛−]ツバ回路のスイッヂング周波数とインバータの
51振周波数とが相nに独立しているため、これらの周
波数の差のビー1〜が¥i /lシ、ノンシャJ1・−
ノンス等から可聴ノイズが発′IIJるどい)欠rj、
tかあ・)lこ1、特開昭5)9−139875号には
、f−1ツバ1゛ノンジスタをインバータの高周波出力
にJ、り駆動iするJ、うにし!ごブ三Iツパレギール
−ク式h’l宙火J yr+i火+34贋が開示されC
いる。この装置は、回路構成簡略、かつ安価であり、ブ
ーElツバj〜ランジスタのメ7ツブング周波数をイン
バータの動作周波数に回期させているため、ビー1〜の
発/lが無いどい・うI’i I’f+を41する。
第6図は、このR聞昭!+!L−13!187!+Hに
開示された点灯装置の回路構成を小づ1、同図の装;^
は、交流電源1より入力された交流入力を整流回路3に
より脈流出力に変換(直流化)し、この脈流出力を昇圧
形ヂ」ツバ回路(スー(ツfングレA゛11ソータ〉4
により平坦化づ/iわ1) ’II H’l L/ C
出力し、こ0ibとからなるシリーズインバータ5によ
り高周波電流に変換して、出力端子6に接続された螢光
ランプFを点灯するものである。
チョッパ回路4は、整流回路3の正側出力端子とインバ
ータ5の正側入力端子との間に直列接続されたインダク
タ1−CpとダイオードDCp、該チョッパ回路4の出
力端子(インバータ5の入力端子)に並列に接続されl
〔平滑用コンデンサccp、およびインダクタL(Ip
とダイオードDCI)の接続点と整流回路3の負側出力
端子との間に接続されたM。
S形電界効果トランジスタQC11等により構成されて
いる。インバータ5の出力端子6と整流回路3の負側出
力端子(共通端子)との間に接続されたコンデンサC4
1と抵抗R41との直列回路、コレクタをコンデンサC
41と抵抗R41の接続点にエミッタを共通端子に接続
されたトランジスタQ41、このチョッパ回路4の正側
出力端子(インバータ5の正側入力端子)と共通端子と
の間に接続された抵抗R42とコンデンサC42との直
列回路、および抵抗R42ど一1ンデンリ042の接続
s:、iどトランジスタQ41のベースどの間に1&続
され!ごツ1ノーダイA−−ドア、I)41等は、l−
ンンジスタQcr+のグー1〜駆動回路を構成している
次に、417図の波形図を4照しながら、第(1図の装
置の動作を説明覆る。。
第6図の装置において交流電源1が投入されると、整流
回路3から整流(脈流)出力が発生する。
この脈流出力はブー」ツバ回路4のインダクタLCDお
よび]ンデンυCcoからなるし8形フィルタにより平
滑されて、チョッパ回路4の出力端にはほぼ交流電源電
圧のピーク値の直流電几が発生1jる。
これにより、インバータ5が動作を開始し、出力端子6
に高周波電圧VCEが発生りる3、トランジスタQCD
は、この高周波電圧VCEをコンデン→ノC71と抵抗
R71で分圧進相した電圧が抵抗1テ43を介してゲー
トに印加され(Vcs)、l〜ランジスタQ1bのオフ
に同期しでAンηる。一方、」ンデン1ノC42は、1
ヘランジスタQ11)のA−ン]1、へはダイオードD
41を介して放電(リレッ1〜)されCいるが、1ヘラ
ンジスタQ1bがオフすると抵抗R43を介してヂE’
lツバ回路4の出力電圧が印加され充電される(Vc 
)。そし−C1この]ンデンサC42の端子型11: 
V cがツ■ナーダイA−ドアD41のツェナー電Ei
[V Z oを越えると、1〜ランジスタQ41がオン
し、1〜ランジスタQCI)はグー1−電圧Vcsが零
になって;11フリーる。
これにより、1ヘランジスタQCt)は、インバータの
高周波出力VCEの1周期ごとにこのチョッパ回路4の
出力電U−に応じた時間だけオンする。つまり、ヂ・1
ツバ回路4の出力電圧が所定値より高いときはT1ンデ
ンザ042の電圧Vcが早く立ち上がるため、1ヘラン
ジスタQCDのオフタイミングが早くなり、トランジス
タQCI)のオン時間が短くなってチョッパ回路4の出
力電圧が低下する。一方、チョッパ回路4の出力電圧が
所定値より低いときは]ンデンリ−C42の電圧Vcの
立ち上がり、したがって1〜ランジスタQGpのオフタ
イミングが遅く<iす、1ヘランジスタQcpのオン時
間が長くなってチョッパ回路4の出力電圧が上昇する。
この動作にJこり、ブヨツバ回路1の出力電L[が安定
1ヒされる。
[弁明が解決しようとする問題点1 ところで、この点灯装置においてインバータbの前段の
レギコレータ4のチ三1ツピング周波数は、上述からも
分るように、インバータε)のトうンジスタQ1hのA
ン・オフ周波数(゛あり、インバータ5の動作周波数の
半分である。このため、この点灯装置においては、レギ
」レータ4の出力電流を連続にするためには、レギコレ
ータ4のブ」−りを大きくする必要があり、装置の小形
化や]ストダウンの妨げになるという不都合があった4
、本発明は、上記従来例における問題点に鑑み−Cなさ
れたもので、高力率で、人力゛電流の高調波の少ない電
源装置ffiやh文電灯点対装訪をj、り安洒に実現す
ることを目的とする。
E問題点を解決するための手段1 上記目的を達成するため本発明では、インバータの前段
にヂ」ツバ代置流電L1変換回路を配置した電源装置に
おいて、インバータの高周波交流出力を全波整流した脈
流波ににり変換回路のチョッパ1〜ランジスタを駆動す
るようにしている。
[作用A3 J:び効果] 本発明の電源装置においては、インバータの前段にブヨ
ツバ式直流電圧変換回路を配置しているため、交流電源
を用いる場合の整流回路の平滑コンデンサが不要または
小容量で足り、入力電流の高調波4少4丁<シて入力力
率を高くすることができる。また、変換回路の駆動周波
数が従来のものに対して2倍となり、このため、変換回
路のインダクタ(ヂコーク)を小形化することができる
または、上記ヂョツパトランジスタに流れる電流のピー
ク値を低く押えることができる。つまり、ヂニ1−りd
3よびチョッパトランジスタの双方または一方を小形化
して低コスト化を実現することができる。さらに、変換
回路に該変換回路の出力またはインバータの出力を帰3
ワしてこれらを安定化りることができる。したがって、
この電源装置をh(蜜月点灯装置mどして用いた場合、
ランプ電流おにび輝度を一定化することができる。
[実施例の説明] 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
なお、従来例と共通または対応する部分についCは、同
一の番号で表わす。
第1図は本発明の一実施例に係る放電幻点灯装置の回路
図で、(a)は全体構成図、(b)はチョッパ回路4の
グー1〜駆動回路Bの部分詳細図である。同図の装置は
、第0図のものにスIt、、e+荷の放電灯にの電流を
制限するバラス1−ブ」−りCHに2次巻線W2を設(
)で電流1〜ランスどしで用い、この2次巻線W2の誘
起出力をダイオードブリッジ1〕13で全波整流した脈
流出力て” 7fT(ツバ回路4のチョッパ1〜ランジ
スタQCpを駆動J“るJ−うにしたしのである、。
第1図(b)において、抵抗R42と]ンデン→ノC4
2とは第6図のものと同様のパルス幅制御用1時定数回
路を構成している3、但し、抵抗[<42は、第6図の
場合ブヨツバ回路4 Q) iF側出力端rに接続され
ていたが、ここでtまダイオードブリッジ])[1の正
側直流端子に接続されている1、すなわち、第6図のヂ
ニ1ツバ回路4はチョッパ回路4の出力電圧を安定化し
ているが、このチョッパ回路4はインバータ5の出力電
流を安定化する。トランジスタQCI)は抵抗R44お
J:びR45を介してダイオードブリッジ0[3の正側
直流端子に接続されており、脈流出力がゲートに印加さ
れる。ツェナーダイオードZl)42はhランジスタQ
CI)のゲートに過電圧が印加されることを防止するた
めのものである。
トランジスタQ41は、]レレフが抵抗R44およびR
45の接続点に接続されており、ベースはツェナーダイ
オード/D41を介して抵抗1(42とコンデン1JC
112との接続点に接続されている。
インバータ5は、チョッパ回路4を介して供給される直
流電圧を高周波電圧に変換するもので、ここでは、いわ
ゆるハーフブリッジ型のインバータ(シリーズインバー
タ)を用いている。このインバータの各スイッチングト
ランジスタQ1aおよびQlbを駆動するベース駆動回
路△1およびA2の訂細は表わしでいないが、公知の自
励または他励式のインバータを用いることができる。
放電灯[ごは、例えば螢光灯で、インバータの出力端子
6とブヨツバ回路4の自流出力端子どの間に交流的に接
続されている。、 J−=+−りOllはバラス1〜用
、=1ンデンリーC!il、 C!12は直流カット用
(゛ある3、放電灯にの両〕5fラメン1へ間にl;1
放電灯の起動用コンデンサC53が1a続されCいる。
第1図の装置に(13いて交流電源1が投入されると、
整流回路3から整流(脈流)出力が発生IJる。
この脈流出力はチョッパ回路/l (1)−(ンダクタ
LapおよびコンデンサCcpからなる1−形フィルタ
により平滑されて、’f−=1ツバ+Ijt路4の出力
端にははば交流電源電圧のピーク値のiit流電圧電圧
生りる。
これにより、インバータb h<動作を開始し、高周波
出力を発生する。
起動直後は螢光ランプ「が放電可能状態に達していない
ので、出力端子6にはヂ三」−り]イルCHと螢光ラン
プ[二の両フィフメン1〜間に接続された始動用コンデ
ンサ−051どの直列共振回路が接続されていることに
なり、このjL撮系のQが高いため負荷電流は正常点灯
時に比して大電流となっ(いる。したがって、放電灯の
フィラメントが充分に予熱された後、図示しないタイマ
によりインバータ5の入力電圧を正常運転時の電圧まで
昇圧しでやれば、螢光ランプFは両フィラメント間に放
電開始電圧より充分高い電圧が印加され放電を開始する
。放電開始後は、コンデンサC53がランl゛放電バス
にJ、って実質的に側路されるため、前述の共振がくず
れて(1荷電流が安定し、正常な点灯状態とイ〔る。
次に、第2図の波形図を参照しながら第1図のチョッパ
回路の動作を説明でる。
第1図におい′C、インバータ5が動作して放電灯「へ
の高周波電流11−がヂョークC1−1に流れるど、こ
の1・f−りC1−1に付加された2次巻線W2に高周
波電圧が誘起される。ダイオードブリッジ1)13は、
この高周波電圧を全波整流した脈流出力VFを発〈1−
する。この脈流出力V「は抵抗R44および114!i
を介して1〜ランジスタQCIIのゲートに印加されト
ランジスタQcpを駆動してオンする。一方、二】ンデ
ンザC42はこの脈流出力VFにより抵抗R42を介し
゛C充電される。そして、端子電圧Vcがツェナーダイ
オードZI〕41のツTI J−電圧VZDを越えると
、1〜ランジスタQ41が:インしくVCE2)、hラ
ンジスタQcpLJケ−1−電11Vcsが零にナラて
AノJる(Vos、l+))。
つまり、トランジスタQCI]は脈流出力VFに同期し
て、該脈流出力V「のレベルに逆比倒覆る時間が経過す
るどオーツする。
トランジスタQcρがオンすると、インダクタしcpは
付勢され、電1i ]−ネルギーが蓄積される3、そし
て、次にコンデンサ(、+2がトランジスタQcpがオ
フされるとインダクタlcpに蓄積された電磁エネルギ
ーはインダクタ1.−cp、ダイオードDCI)、イン
バータ5および整流回路3の紅路で放出される。コンデ
ンサCcpはインバータ;)に供給される電流を平滑す
る。この出力電流はコ−にトランジスタQcpのオン・
デコ〜ティに、J、っ−(定;にり、整流回路3の出力
電圧にははと/VどIへ存しない。しかも、インバータ
5の出力型バーが高ければツェナーダイオードZl)4
1およびト・ランジタスQ41のオン期間が長く41す
、トランジスタQcpのオン・デュ〜j−(は小さく<
’Eる。逆にインバータ5の出力型11−が(II i
JればトランジスタQcβのオ゛ン・デユーティ番、1
、人ぎくなる。このため、平滑コンデンサCcpへの充
電電流はある程度安定化され、インバータ5への1流出
力の平滑度を高く、かつ交流電源1から整流回路3への
入力力率を高力率にすることができる。。
また、上記において、ダイオルドブリッジDBから出力
される脈流出力の周波数は、インバータ5の1〜ランジ
スタQlbのオン・オフ周波数の2倍、つまりインバー
タ5の発振(動作)周波数と同じである。したがって、
第1図のチョッパ回路は、ヂョッピング周波数が第6図
の従来例の2倍となり、ヂョークl cpを小ざくする
ことができる。また、1〜ランジスタQODを流れる電
流IDを小さくすることができる。ざらに、負荷電流T
Lをフィードバックしてチョッパ回路の出力をコントロ
ールすることができるので、ランプ電流ILを安定化す
ることができる。
なお、本実施例におい−Cは、0荷電流Il−をフィー
ドバックしてチョッパ1−ランジスタQCpのオン・オ
フデユーティを制all−’JるJ、うにしたが、第6
図の従来例と同様にyjIツバ回路の出力゛重圧をフィ
ードバックしてもJ:<、あるいは11荷電L「また(
よ仙の物即析をフィードバックしく’ t、 J、い。
第3〜5図は、それぞれ本発明の他の実施例に係る放電
灯点灯装置の回路構成を示づ。
第3図は、インバータ5として定電流プツシ−]プル方
のものを用いた例、第4図(ま、第1図の直流カット用
]ンデンリC!i1を省略した例、gil 5図は、チ
ョッパ回路1として公知の降圧形ヂ1ツバ回路(スイッ
チングレギコレーク)を用いた例(゛ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係る放電灯点灯装置の回
路構成図、 第2図は、第1図の装置の各部波形図、第3〜5図は、
それぞれ本発明の他の実施例に係る放電灯点灯装置の回
路構成図、 第6図は、従来の放電灯点灯装置の回路構成図、第7図
は、第6図の装置の各部波形図である。 1:交流′市源、3:整流回路、 /I:チョッパ回路、5:インバータ、6:出力端子、
F:放電灯、 QCI):チョッパトランジスタ、 1’) f3 :ダイオードブリッジ、CCI):平滑
用コンデンサ、 IcII:インダクタ、 DCp:ダイオード、 W2 :電流[・ランス2次巻線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、直流化電源と、該直流化電源を入力とするチョッパ
    式直流電圧変換回路と、該変換回路の直流出力より高周
    波出力を発生するインバータとを備えた電源装置であっ
    て、 上記変換回路が、チョッパトランジスタと、上記高周波
    出力より脈流出力を発生する全波整流回路と、該トラン
    ジスタを該脈流出力に同期して該高周波出力または上記
    直流出力のレベルに応じたデューティ比でオン・オフ駆
    動する駆動回路とを具備することを特徴とする電源装置
    。 2、前記全波整流回路が、前記インバータの出力端子に
    接続された電流トランスの2次巻線誘起出力を整流する
    ものである特許請求の範囲第1項記載の電源装置。
JP61178952A 1986-07-31 1986-07-31 電源装置 Pending JPS6339471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61178952A JPS6339471A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61178952A JPS6339471A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6339471A true JPS6339471A (ja) 1988-02-19

Family

ID=16057526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61178952A Pending JPS6339471A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6339471A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01186170A (ja) * 1988-01-20 1989-07-25 Fujii Denki Kogyo Kk 共振形負荷の駆動装置
JPH01248971A (ja) * 1988-03-28 1989-10-04 Matsushita Electric Works Ltd 電力変換装置
JPH01248969A (ja) * 1988-03-28 1989-10-04 Matsushita Electric Works Ltd 電力変換装置
JPH02122592U (ja) * 1989-03-17 1990-10-08
JPH04223096A (ja) * 1990-03-27 1992-08-12 Usi Lighting Inc 改良形蛍光灯システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01186170A (ja) * 1988-01-20 1989-07-25 Fujii Denki Kogyo Kk 共振形負荷の駆動装置
JPH01248971A (ja) * 1988-03-28 1989-10-04 Matsushita Electric Works Ltd 電力変換装置
JPH01248969A (ja) * 1988-03-28 1989-10-04 Matsushita Electric Works Ltd 電力変換装置
JPH02122592U (ja) * 1989-03-17 1990-10-08
JPH04223096A (ja) * 1990-03-27 1992-08-12 Usi Lighting Inc 改良形蛍光灯システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003518714A (ja) 一体化磁気部品を具えた高電力電子安定器
JPH08138876A (ja) 圧電トランスを使用した冷陰極管点灯装置
JPS6339471A (ja) 電源装置
JP3042470B2 (ja) 放電灯用点灯装置および放電灯点灯装置
JP3521687B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3404874B2 (ja) 負荷制御装置
JP3487379B2 (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置
JP3831983B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3505937B2 (ja) インバータ装置
JP3329913B2 (ja) 電源装置
KR950004807Y1 (ko) 전자식 형광등용 안정기
JPH0955296A (ja) 放電灯点灯装置
JPH01294399A (ja) 放電灯点灯装置
JP3327013B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2697857B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3858407B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH1127953A (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置
KR200177679Y1 (ko) 형광등용 전자식 안정기
JP3692871B2 (ja) 電源装置
JP2918978B2 (ja) 電源装置
JPS6359770A (ja) 電源装置
JPH10285912A (ja) 電源装置
JPH04292896A (ja) 放電灯点灯回路
JPH10337041A (ja) インバータ装置
JPH1069988A (ja) 放電灯点灯装置