JPS6336901A - 鋼塊の分塊圧延方法 - Google Patents

鋼塊の分塊圧延方法

Info

Publication number
JPS6336901A
JPS6336901A JP17783486A JP17783486A JPS6336901A JP S6336901 A JPS6336901 A JP S6336901A JP 17783486 A JP17783486 A JP 17783486A JP 17783486 A JP17783486 A JP 17783486A JP S6336901 A JPS6336901 A JP S6336901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface layer
temp
steel ingot
blooming
heating furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17783486A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Suzuki
喜代志 鈴木
Denjiro Otsuga
大津賀 伝次郎
Takenobu Fukui
福井 健展
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP17783486A priority Critical patent/JPS6336901A/ja
Publication of JPS6336901A publication Critical patent/JPS6336901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/02Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling heavy work, e.g. ingots, slabs, blooms, or billets, in which the cross-sectional form is unimportant ; Rolling combined with forging or pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • B21B1/466Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting in a non-continuous process, i.e. the cast being cut before rolling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、連続鋳造装置等により鋳造されたブルーム
等の鋼塊をビレット等に分塊圧延する鋼塊の分塊圧延方
法に関する。
(従来の技術とその問題点) 従来、例えば連続鋳造装置で鋳造されたブルーム等の鋼
塊をビレット等に分塊圧延する場合、経済性を考慮して
連続鋳造装置の水冷鋳型から引き抜かれた鋳片を直ちに
加熱炉ないしは均熱炉に装入し、所要の温度まで加熱し
た後分塊圧延している。この圧延時の鋼塊の表層部と中
心部には大きな温度差があることが多く、大きな温度差
を有したまま分塊圧延すると第3図に示すように歩留ま
りが悪く、且つ鋼塊の中心部に未圧着部が生じて機械的
性質に悪影響を与え、この鋼片を機械構造用鋼等に使用
すると不都合が生じる。より具体的には、加熱炉で加熱
され圧延される鋼塊(鋼片)lの表層部1a、laが中
心部1bより高温状態にあると、この鋼塊lの圧延時に
高温にある表層部1a+ Iaの圧延量が中心部1bの
圧延量より大きく、中心部1bに介在する気孔2等の未
圧着を防止するには鍛錬比を大きく設定する必要があっ
た。又、圧延鋼片1の長手方向両側縁部1c、 lcは
表層部1aと中心部1bの圧延量の相違から表層部1a
が中心部1bより横方向に張り出し、製品仕上げ時には
この張出部を図中切断線Aで示す位置で切り落とす必要
があり、歩留りが悪かった。
又、連続鋳造装置の鋳型から引き抜かれたばかりの鋼塊
1の表層部1aの温度がArl変態点よりかなり高温乃
至はAr+変態点直上の温度にあり、未だオーステナイ
トの状態にある鋼塊lを加熱炉等で加熱すると鋼塊1の
結晶粒度が粗大化するので分塊圧延時に表面割れが発生
することが多い。
特に、鋼塊1がアルミ脱酸されたキルド鋼の場合、粗大
化した粒界に窒化アルミ(AIN)が析出し、高温度の
脆性を高め割れ発生の起因となることが多い。
本発明は斯かる問題点を解決するためになされたもので
、鋼塊の分塊圧扉時に鋼塊の中心部を強化して中心部未
圧着の防止を図り、鋼種によって発生し易い表面割れの
防止を図り、しかも、分塊圧延前の鋼塊加熱ないしは均
熱工程の処理時間を短縮して生産性の向上を図った鋼塊
の分塊圧延方法を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上述の目的を達成するために本発明に依れば、加熱炉な
いしは均熱炉により加熱した鋼塊を冷媒により急冷して
前記鋼塊の表層部と中心部の温度差を所定温度以下にし
、その後に分塊圧延することを特徴とする鋼塊の分塊圧
延方法が提供される。
(作用) 加熱炉ないしは均熱炉により加熱され、表層部が中心部
より高温状態にある鋼塊を分塊圧延前に冷媒により急冷
して鋼塊の表層部と中心部との温度差を所定温度以下に
すると、表層部の冷却時に表層部が収縮して中心部を圧
縮し、このとき中心部の気孔等が圧着されて中心部が強
化される。
又、必要に応じ、前記急冷時に表層部をAr、変態点以
下の温度に冷却すると、急冷後の表層部温度の復熱によ
り表層部の結晶粒子が微細化され粒界が強化されて表面
割れの防止が図られる。
更に、圧延前に表層部を急冷すると、表面に付着してい
るスケール等が脱落してしまい、圧延時にスケールによ
り鋼片表面にキズが付くような不都合な事態が回避され
る。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図に基づいて
説明する。
先ず、例えば、連続鋳造装置の冷却鋳型から引き抜き、
適当な長さに切断したブルームを直ちに加熱炉(ないし
は均熱炉)に移送する。この加熱炉に装入した時点の鋼
塊の表層部はArz変態点直上の温度乃至はこれより高
温度(第2図の10時点における表層部温度Ts+)に
ある。一方、中心部は凝固が完了したばかりであり、表
層部温度τSより高温状態にある(第2図の10時点に
おける中心部温度TcJ*この鋼塊を表層部温度Tsが
所定温度(例えば、1200℃)になるまで加熱する(
第2図のt1時点)、この加熱炉で加熱する間(同図t
0からt1時点間)、表層部温度Tsが温度Ts0から
徐々に上昇するのに対して、鋼塊の中心部温度Tcは装
入温度Tcoから一旦下降した後再び上昇し、加熱炉か
ら抽出する時点(1+時点)では表層部温度TsよりΔ
T1だけ低い温度を呈している。この温度差ΔT1は、
この温度差で分塊圧延を実行すると従前の、歩留りが多
く中心部に未圧着部が残存する鋼片が製造されてしまう
温度である。
本発明に係る鋼塊の分塊圧延方法に依れば、表層部と中
心部の温度差がΔT1であるt1時点で加熱炉から抽出
し、これを冷却水槽に20〜30秒程度投入・浸漬する
。この急冷により表層部温度は急激に降下するが、水槽
から引き上げると、表層部は中心部の熱源により再び上
昇し、表層部と中心部の温度差ΔT3が所定温度差(例
えば、100℃)以下に復熱することになる。表層部が
復熱した時点で分塊圧延を開始する(第2図t2時点)
。このとき、表層部温度Tsは中心部温度Tcより高く
てもよいが、中心部温度Tcより低い方が望ましい。こ
のように、鋼塊を冷却水槽に投入してその表層部を急激
に冷却することにより表層部が収縮し、これにより中心
部かが急激に圧縮され中心部に介在していた気孔等が圧
着されて中心部が緻密になり、強化される。従って、分
塊圧延時に特に鍛錬比を大きく設定しなくても中心部に
おける機械的強度のすぐれた鋼片が得られることになる
又、冷却時の表層部の急激な収縮により、加熱炉での加
熱時等に表層部に生成・付着したスケール等が脱落して
しまい表面疵を防止する上で好都合である。即ち、従来
の分塊圧延方法では加熱炉から抽出された鋼塊を粗圧延
ないしはデスケーラに掛けてこれらのスケールを削り落
としていたが、本発明方法ではこれらのデスケーラ等を
必要としない。
更に、鋼塊の表層部と中心部との温度差を前記所定温度
差(100℃)以下にするため、従来、第2図に示すよ
うにt1時点から更にt1時点まで加熱炉で加熱した後
圧延を行うか、加熱炉から抽出して室温で放置し、表層
部と中心部との温度差が前記所定温度差になるのを待っ
て分塊圧延を実行していたが、本発明方法に依れば冷媒
で表層部を急冷するので加熱炉での長時間の加熱等が必
要でなくなり加熱炉の熱経済性及び生産性が大きく改善
されることになる。
冷却水槽で所定時間急冷され、分塊圧延ラインに移送さ
れた鋼塊を通常の方法により分塊圧延する。このとき、
鋼塊の表層部と中心部との温度差が小さいために表層部
及び中心部の圧延量が均一化されることになり、製品仕
上げ時に圧延鋼片の長手方向の両側縁部の切落し量が僅
かでよく歩留りが著しく改善されることになる。
尚、必要に応じ前記急冷時に鋼塊表層部温度Tsの極小
値Ts、がAr+変態点以下の温度になるように鋼塊表
層部を急冷するようにしてもよい、このように表層部温
度を一旦Ar+変態点以下の温度に下げると、表層部温
度がAr+変態点温度以上に復熱するときに結晶粒度が
微細化して粒界が強化され、分塊圧延時に生じ易い表面
割れが防止される。
この急冷処理は、特に、アルミ脱酸剤を添加し、粒界に
窒化アルミ(AIN)を析出した鋼塊等に有効である。
又、上述の実施例では連続鋳造装置により鋳造されたブ
ルーム等の鋼塊を例に分塊圧延する方法を説明したが、
本発明方法はこれに限らずインゴットケースにより造塊
される鋼塊をビレット等に分塊圧延する場合にも適用で
きることは勿論のことである。
更に、上述の実施例では加熱炉から抽出した鋼塊を冷却
水槽に投入・浸漬して急冷させたが、鋼塊の表層部を急
冷する方法としてはこれに限定されず大量の冷却水を鋼
塊表面にスプレーしてもよく、又、冷媒としては水でな
くても鋼塊表層部を短時間に所定の温度まで急冷できる
ものであればよく、冷却した空気を吹きつけても良い。
(発明の効果) 以上詳述したように本発明の鋼塊の分塊圧延方法に依れ
ば、加熱炉ないしは均熱炉により加熱した鋼塊を冷媒に
より急冷して鋼塊の表層部と中心部の温度差を所定温度
以下にし、その後に分塊圧延するようにしたので、又、
必要に応じ前記急冷時に鋼塊の表層部をAr、変態点以
下の温度に冷却するようにしたので、加熱炉等における
熱経済性、及び生産性を向上させつつ鋼塊中心部の気孔
等の未圧着を防止して中心部の強化が図れ、しかも、歩
留りの向上が図れ、表面割れの発生が防止出来るとうい
う種々の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る鋼塊の分塊圧延方法の一実施例に
よる分塊圧延手順を示す工程図、第2図は鋼塊が加熱炉
に装入・加熱されてから同加熱炉から抽出されて急冷さ
れ、その後分塊圧延が開始されるまでの鋼塊の表層部及
び中心部の温度変化を模式的に示すグラフ、第3図は従
来の方法により圧延された場合の問題点を説明するため
の、圧延鋼片の断面図である。 1・・・圧延鋼片、1a・・・表層部、1b・・・中心
部、2・・・気孔。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加熱炉ないしは均熱炉により加熱した鋼塊を冷媒
    により急冷して前記鋼塊の表層部と中心部の温度差を所
    定温度以下にし、その後に分塊圧延することを特徴とす
    る鋼塊の分塊圧延方法。
  2. (2)前記急冷時に鋼塊の表層部をAr_1変態点以下
    の温度に冷却することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の鋼塊の分塊圧延方法。
JP17783486A 1986-07-30 1986-07-30 鋼塊の分塊圧延方法 Pending JPS6336901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17783486A JPS6336901A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 鋼塊の分塊圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17783486A JPS6336901A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 鋼塊の分塊圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6336901A true JPS6336901A (ja) 1988-02-17

Family

ID=16037927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17783486A Pending JPS6336901A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 鋼塊の分塊圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6336901A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673445A (ja) * 1992-08-27 1994-03-15 Kobe Steel Ltd 表面疵の少ない鋼材の製造方法
JP2017006964A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 新日鐵住金株式会社 ビレット製造方法及びビレット製造設備

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673445A (ja) * 1992-08-27 1994-03-15 Kobe Steel Ltd 表面疵の少ない鋼材の製造方法
JP2017006964A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 新日鐵住金株式会社 ビレット製造方法及びビレット製造設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4238248A (en) Process for preparing low earing aluminum alloy strip on strip casting machine
CN108127093A (zh) 消除无取向电工钢板卷表面色差缺陷的方法
EP0202336B1 (en) Process for producing a thin plate of a high ferrosilicon alloy
JP3657217B2 (ja) 熱間圧延用マグネシウム合金スラブの製造方法及びマグネシウム合金の熱間圧延方法
JPS6336901A (ja) 鋼塊の分塊圧延方法
JP3324272B2 (ja) 軸受鋼の製造方法
JPS63168260A (ja) 連続鋳造片の熱間加工法
JPH0365001B2 (ja)
JPS6234802B2 (ja)
JP3067895B2 (ja) 無方向性電磁鋼板用薄鋳片の製造方法
JPS6155571B2 (ja)
JPS58224055A (ja) 連続鋳造鋳片の表面割れ防止方法
US3249996A (en) Method of making hot rolled strip suitable for cold rolling to #3 best finish using a double scarfing treatment
JPS5852444B2 (ja) 熱間圧延時の鋼片表面割れ抑制法
SU1206325A1 (ru) Способ нагрева слитков стали
JPH0158251B2 (ja)
JPH0564209B2 (ja)
JP3358137B2 (ja) Cu,Sn含有薄スラブ鋳片およびCu,Sn含有鋼板の製造方法
KR900004844B1 (ko) 열간압연에서의 강편 엣지균열 저감방법
JP2559120B2 (ja) 線材の製造工程における酸化スケ−ル除去方法
JPH05279826A (ja) インピーダンス比透磁率の優れたパーマロイの製造方法
US1547931A (en) Production of ingots and other metal castings
JPH07238322A (ja) 鋼片の表面割れ防止法
JPS60149717A (ja) 鋳片を素材とする熱間押出材の製造方法
US1017906A (en) Method of producing wrought shapes of manganese steel.