JPS63312988A - 水酸化アルカリの製造方法 - Google Patents

水酸化アルカリの製造方法

Info

Publication number
JPS63312988A
JPS63312988A JP62149151A JP14915187A JPS63312988A JP S63312988 A JPS63312988 A JP S63312988A JP 62149151 A JP62149151 A JP 62149151A JP 14915187 A JP14915187 A JP 14915187A JP S63312988 A JPS63312988 A JP S63312988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange membrane
layer
soln
cation exchange
alkali
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62149151A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Sugaya
良雄 菅家
Isamu Takeshita
竹下 勇
Atsushi Watakabe
淳 渡壁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP62149151A priority Critical patent/JPS63312988A/ja
Publication of JPS63312988A publication Critical patent/JPS63312988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 未発IJIは、水酸化アルカリ水溶液の製造方法に関す
るものであり、特に王室型イオン交換膜法において、陽
極から酸水溶液を、陰極から比較的高濃度の水酸化アル
カリを製造する方法に関するものである。
[従来の技術] 塩化アルカリ水溶゛液を電解して、水酸化アルカリと塩
素との製造において、含フツ素陽イオン交換膜を隔膜と
して使用する所謂イオン交換脱法アルカリ電解は、高純
度、高濃度の水酸化アルカリが、それまでの従来法に比
べ低エネルギー消費量にて製造できることから、近年国
際的に普及しつつある。
一方、芒硝等のアルカリ金属塩水溶液を電解して、水酸
化アルカリと酸との製造では、塩化アルカリ電解と異な
り、イオン交換膜に耐蝕性(特に1耐塩素性)が必要と
されないため、炭化水素系の陰イオン交換II々と陽イ
オン交換膜を各々陽極側と陰極側に配した王室型電解が
行なわれている。しかしながら、従来のスチレン−ジビ
ニルベンゼン共重合体のスルホン化陽イオン交換膜を使
用した場合、高い電流効率で電解できるのは、陰極側の
水酸化アルカリ濃度が10〜15重量%どまりである。
高い電流効率で、高濃度の水酸化アルカリを得る目的で
、塩化アルカリ電解用に使用されている少なくとも陰極
側にカルボン酸基を有する含フツ素陽イオン交換膜を王
室型電解の陰極側に使用した場合でも、長期にわったて
低電圧で高い電流効率が得られるのも濃度がおよそ38
〜40重量%までの水酸化アルカリを製造する場合に限
られることが見い出された。本発明者の研究によると、
水酸化アルカリのeJIVがおよそ40重積%までは9
4〜98%の高い電流効率が得られるが、それよりも高
濃度になると電流効率が急に低下することが見出された
。また、このように高濃度になると、膜抵抗も急に大き
くなり電解電圧が丘昇し、−週間ないし一年間の長期に
わたって運転した場合には、電流効率も次第に低下して
ゆく現象が見られた。このような高濃度の水酸化アルカ
リで長期間運転した膜の陰極側表面のイオン交換容量を
61一定してみるとカルボン酸基の分解により表面のイ
オン交換容量が低下していることが明らかになった。か
くして膜の陰極側にカルボン酸基を有する陽イオン交換
膜では、−ヒ記のような高濃度の水酸化アルカリを1業
的に製造するのは好ましくない。
しかしながら高濃度の水酸化アルカリを高い電流効率、
低い電解電圧で製造できるようになると、従来水酸化ア
ルカリの濃縮に要してぃたエネルギーを節減もしくは不
要にすることができる。
[発明の解決しようとする問題点1 本発明は、アルカリ金属塩水溶液の電解において、陰極
より高濃度、好ましくは濃度42重量%以F、特には4
5重量%以りの水酸化アルカリを製造するにあたり、初
期において高電流効率を午えるばかりでなく、長期間運
転した場合も高い電流効率を保持できるイオン交換膜を
使用した高濃度水酸化アルカリの製造方法を提供するこ
とを目的とする。
E問題点を解決するための手段] 本発明は前述の問題点を解決すべくなされたものであり
、耐アルカリ性を有する厚さ 5JL腸以りの一503
M又/および−OM基(Xはアルカリ金属)を有する第
一の層の陽イオン交換体と、45重量%MaOH水溶液
中の含水率が2〜7重量%であり、厚さが5ル腸以Eの
−CO2N基(Mはアルカリ金属)を有する第二の層の
少なくても二層からなる陽イオン交換膜を、第一の層を
陰極室に向は配し、陽極側には、陰イオン交換膜を配し
た圧室型電解槽の中間室に、アルカリ金属塩水溶液を供
給して電解することを特徴とする水酸化アルカリの製造
方法を提供するものである。
更に詳しくは水酸化アルカリの濃度が、好ましくは35
重楡%以り、特に42重量%以上の水酸化アルカリの製
造方法に関するものである。
本発明に使用する陽イオン交換膜の陰極側に向は配す耐
アルカリ性を有する陽イオン交換体は、35重量%以上
、特に42重量%以Hの水酸化アルカリに対し耐蝕性を
有する陽イオン交換体であれば、いずれも使用でき、好
ましくはスルホン化スチレン−ジビニルベンゼン共重合
体、ヒドロキシスチレン−ジビニルベンゼン共重合体1
等の炭化水素系架橋体や、−503M基や−CRfRf
’ON基を有する含フツ素系線状重合体等が例示される
本発明に使用する陽イオン交換膜の耐アルカリ性陽イオ
ン交換樹脂層を有する第一の層の厚さは5μm以−に、
好ましくは10〜200 gtaである。5gmよりも
薄い場合には45重量%以りの水酸化アルカリを製造す
る場合に十分な電流効率が得られず、カルボン酸基の高
濃度アルカリによる劣化も上方に防止できない、  2
00p層を超えると膜抵抗が大きくなり、電解電圧が高
くなるため好ましくない。
耐アルカリ性陽イオン交換樹脂からなる第一の層は、イ
オン交換樹脂単独でも使用できるが、第一層と後で述べ
る第二層との耐剥離性の改善や、第一層の機械的強度、
例えば脆性の改善を目的として、第一層のイオン交換樹
脂層に各種の添加材を加えることが出来る。
そのような添加材としては、実質的にイオン交換基を有
しない耐アルカリ性高分子や、耐アルカリ性無機化合物
のウェブ、小繊維、粒子等が使用できる。ウェブを構成
する繊維径又は小繊維径および粒子径は第一の層の厚さ
のr以下、好ましくは三分の一以下の径を有するものが
使用される。第一層に添加される耐アルカリ性無機化合
物としては、チタン、ジルコニウム、ニオブ、タンタル
、インジウム、スズ、マンガン、ニッケル、コバルトの
水酸化物、酸化物、窒化物、炭化物、ケイ素の窒化物、
炭化物及びそれらの混合物から選択される。又、イオン
交換基を有しない耐アルカリ性高分子としては、ポリエ
チレン、ボプロピレン等のポリオレフィン、ポリフッ化
ビニル、ポリ三フフ化エチレン、ポリテトラフルオロエ
チレン、ポリフッ化ビニリデン、四フッ化エチレン/六
フッ化プロピレン)I−重合体、四フッ化エチレン/パ
ーフルオロプロピルビニルエーテル共重合体、四フッ化
エチレン/パーフルオロメチルビニルエーテル共重合体
などの含フツ素カーボン重合体が例示される。該耐アル
カリ性高分子又は、耐アルカリ性無機物は、第一の層中
、容積比率(耐アルカリ性物質の容y!/(耐アルカリ
性物質の容積+陽イオン交換樹脂の容積))として、好
ましくは75%以下、更に好ましくは20〜60%を、
好ましくは均一に含有せしめるのが適切である。この場
合、該粒子の乎均粒径又は小繊維の平均線径は、第一の
層の厚みの二分の一以下であって、且つ20終履以下、
特には10終鳳以下であることが好ましい、この範囲か
らはずれると、理由は明らかではないが、電流効率の低
下もしくは耐久性の低下を招く、更に、陽イオン交換膜
の耐アルカリ性陽イオン交換体の第一層に可溶性の添加
材を加えることもできる。可溶性の添加材、例えばS 
i02、AI、 Al(OH)3 、粒子等のアルカリ
に可溶な無機物や炭化水素系又は含フッ素系の低分子量
の有機化合物、ポリマー、界面活性剤など(以下造孔剤
と呼ぶ)を第一の層を形成する陽イオン交換体又はその
前駆体に好ましくは5〜85容量%、特には20〜80
容量%を含むものを製I模し、これをアルカリ及び/又
は水を含む溶液等に浸せきして上記造孔剤を溶出する方
法が挙げられる。かくして得られる多孔層は、少なくと
も製膜後の水又はアルカリ水溶液等の液体に濡れていな
い状態において、孔の貫通性が小さいことが好ましい0
本発明においては、孔の貫通性は、製膜後の乾いた状態
の多孔体について、ガーレーナンバー、即ち、圧力差0
.0132kg/c諺2の下で1001の空気が6.4
5cm2の面積を通過する秒数で評価され、そのf〆1
が1000以−ヒであることが好ましい、透過性がこれ
よりも大きい多孔体では、陰極室より高濃度の水酸化ア
ルカリがカルボン酸層の表面まで侵入するため好ましく
ない、実際の電解条件下では、該多孔体層は、ある場合
においては。
イオンの流れの影響等により、微細な孔ができてもかま
わない。
本発明者らの研究によれば、第一の層が多孔化された陽
イオン交換体でなくとも、42重量%以−L、特には4
5重量%以上のNaOH水溶液で高い電流効率を出すこ
とが回走であるが、第一の層を多孔化することにより、
更に長期に渡って安定して高い電流効率を得ることが可
能になった。そのメカニズムは必ずしも明らかではない
が、第一の層に空孔な設けることにより、第一の層の剥
離や、クラックを発生させる応力が緩和されるためと思
われる。
次に本発明に使用する陽イオン交換膜の第二の層は厚さ
 5終腸以−Lの−GO2M (Mはアルカリ金属)を
有する陽イオン交換体が使用される。
−GO?’14基を含有する陽イオン交換体としては、
アクリル酸、メタクリル酸とジビニルベンの共重合体等
の架橋重合体や、アクリル酸、メタクリル酸とエチレン
との共重合体や、パーフルオロビニルエーテルのカルボ
ン酸エステルと4弗化エチレンの共重合体等の線状重合
体が例示される。なかでも、エチレン又は、4弗化エチ
レンと共重合した一COyH基を含有した線状重合体が
高濃度水酸化アルカリで高い電流効率が得られるので好
ましい、−002M基を含有した線状重合体が、高濃度
の水酸化アルカリ中で高い電流効率を示す理由は明らか
にされていないが、線状重合体が高濃度水酸化アルカリ
中で収縮して含水率が低下することから膜中のイオンが
透過する孔が小さくなるためと解釈される。
かくして、陽イオン交換膜の第二の層は、45重量%M
aOH水溶液中の含水率が、2〜7重量%、好ましくは
2.5〜5重量%の範囲にあることが好ましい、この範
囲から外れると上のに高い゛、I!:流効率が得られな
い、ここで本発明において45重喰%MaOH中の含水
率とは、陽イオン交換11りを電解運転温度の45重量
%MaOH水溶液に18時間浸せきし、25℃に冷却後
、膜表面のアルカリ水溶液を拭きとった後の重量をag
、その膜を90°Cのイオン交換水に16時間浸せきし
た後、130℃で16時間真空乾燥したときの重量をb
gとしたとき、 含水率(%) = (a −b) / bXlooで!
Lえられるものをいう。
そのような含水率をあたえる一GO2M基を含有する重
合体として、イオン交換容量0.6〜1.8ミリ当量/
g乾燥樹脂、好ましくは0.85〜1.8 ミリ当量/
g乾燥樹脂の (メタ)アクリル酸エチレン共重合体、
 (メタ)アクリル酸−プロピレン共重合体又はCO2
Mal含有パーフルオロカーボン爪合体の厚さ5〜30
0 gtaが使用される。
本発明で使用する陽イオン交換膜の第一層及び第二層で
使用される陽イオン交換性含フツ素重合体は少なくとも
二種の単量体の共重合体からなり、好ましくは次の(イ
)及び(ロ)の重合単位をもつ共重合体からなる。
(()  −(CF2JXX’)−、(0)  −(C
F2−CX)−+4 ココテ、x、x’は、−F、−CI 、 −H又は−C
F3テあり、Aは一9O314、−CRfRf’ON又
は−co2x (には水素、アルカリ金属、Rf、Rf
’は炭素数1−10のパーフルオロアルキル基)又は加
水分解等により、これらの基に転化する基を表し、Yは
、次のちのから選ばれるが、そこで、z、z’は−F又
は1161−10のパーフルオロアルキル基であり、!
+y、2は 1−10の整数を表す。
−(CF2)!−,−0−(CFz)x−、−(0−C
F2−OF)x−。
−(0−OF−Oh )y−0−(CF)z−ZZ゛ さらに、 (イ)及び(ロ)の重合単位の他に1次のよ
うな重合単位を含んでいてもよい。
lCF?(:F)−−(CF2−CF)−0−Z   
   (0−CF2−CF) x−0−ZZ゛ なお、L記重合体中の(ロ)の含有量は、含フツ素重合
体が」−記イオン交換容量を形成するように選ばれる。
l−配合フッ素重合体は、好ましくは加水分解されたも
のがパーフルオロカーボン重合体であることが適切であ
り、その好ましい例は、CF2 =CF2 とCF2−
CFOFG20F (CFz)OGF20F2S02 
Fとの共重合体、CF2 =CF2 とCFz−CFO
(CFz)2〜5SO2Fとの共重合体、CFz −C
F2 とCF2冨CFOFC2CF2 C(CF3 )
20Hとの共重合体、CF2−CF2 と0F2=CF
OCCF2 )2〜5GO7CH3との共重合体、更に
は、CF2−CF2 とCF2−CFOCF2CF(C
F+)0(CFz)?−GO2CH3との共重合体が例
示される。
第一の層と第二の層の積層は、種々の方法を採用するこ
とができる0例えば、第一の層と第二の層又はその曲駆
体からなる別々のフィルムを類ブレスにより積層する方
法、第一の層及び第二の層を回持に共押し出しにより積
層する方法(米国特許4437952号)、予め乾式も
しくは湿式製11りにより製膜された第一の層もしくは
第二の層の旧にもう一方の層を構成する陽イオン交換体
又はその前駆体等を含有する溶液又はモノマーを塗布し
、乾燥又は重合して積層する方法などが採用され得る。
本発明で使用される陽イオン交換膜においては、第一の
層及び第二の層に加えて必要により、更に第三の層を積
層することができる。かかる好ましい例として、第二の
層の陽極側に、厚み30〜350pmの好ましくは一5
03M基又は−GO2M基(Mはアルカリ金属)のイオ
ン交換基を有する炭化水素重合体又は含フツ素重合体か
らなり、第二の層よりも比抵抗の小さい層が好ましい。
更に、第二の層又は第三の層の陽極側に、厚み10〜4
50 uLraの気孔率30〜95%を有し1表面及び
内部を親水化した多孔性含フツ素重合体の第四の層を積
層することができる。かかる第三の層や第四の層を積層
することにより、第一の層及び第二の層のみからなる膜
に比べて、膜の機械的強度を更に大きく安定化すること
ができる。
更に、−■−記に加えて、本発明で使用される陽イオン
交換11りは、1−記第一の層、第二の層更には第三の
層の積層を強固に行なうために、必要により結合層を設
けることができる。
また、本発明の陽イオン交換膜の好ましくは陽極側の層
に、必要に応じて例えばポリプロピレン、ポリテトラフ
ルオロエチレンなどの耐熱性、耐アルカリ性の重合体製
のウェブなどの補強材を埋め込むこともできる。
J二記陽イオン交換膜は、そのままでも使用できるが、
好ましくは、陽イオン交換膜の少なくとも一表面に、特
に好ましくは、少なくともイオン交換膜の陰極側表面に
水素ガス解放のための処理を施すことにより、電流効率
の長期安定性を改良する効果の他に電解下における電圧
を更送低減することができる。
該イオン交換膜の表面にガス解放のための処理を施す方
法としては、膜表面に微細な凹凸を施す方法(特公昭H
−28495号)、電解槽に鉄、ジルコニア等を含む液
を供給して、膜表面に親水性無機粒子をデポジットする
方法 (特開昭56−152980号)、ガス及び液透
過性の電極活性を有しない粒子を含む多孔質層を設ける
方法(特開昭58−75583号及び特開昭57−39
185号公報)等が例示される。
かくして形成した陽イオン交換膜は、第一の層を陰極に
向は配置し、一方、陽極側に陰イオン交換膜を配するこ
とで、王室型電解槽を形成する。
陽極側に使用する陰イオン交換膜は、特に限定する必要
はないが、好ましくは、陽極に生成する酸水溶液に対し
耐蝕性を有し、且つ酸製造の効率を高くするために、水
素イオンを透過しにくい陰イオン交換膜が使用される。
そのような陰イオン交換膜として、ビニルピリジン−ジ
ビニルベンゼン共重合膜、ビニルイミダゾール−ジビニ
ルベンゼン共重合膜、ポリアミン−エポキシ縮合1漠、
アミ7基含有シラン−エポキシ基含有シラン縮合膜の架
橋型弱塩基性陰イオン交換1漠や、フッ素系アニオン交
換膜−(CF2−CF2 )x −(CF2−0F)V
 −(OC12CF)m−0(CF2)n−AF3 (Aは、四級アンモニウム基又は/あるいは1〜3級ア
ミノ基を含有する官俺基) 等が例示できる。
かくして、陰イオン交換膜と陽イオン交換膜で区分され
た中間室に、アルカリ金属塩水溶液を供給し、陽イオン
交換膜で区分された陰極室に水又は稀釈水酸化アルカリ
溶液を、又陰イオン交換膜で区分された陽極室に水又は
稀釈醸水溶液を供給し電解することで、陰極から高濃度
の水酸化アルカリを、陽極室から酸水溶液を製造するこ
とができる。
本発明に用いる電解槽の陽極及び陰極としては、従来公
知の電極材料を用いることができるが[1的とする゛逝
解プロセスの電極反応に対し、安価で低過電圧を示し、
かつ耐蝕性の優れた電極材料が適宜選択される。
[実施例] 実施例1 イオン交換容量1.33 ミリ当量/g乾燥樹脂のCF
2 =lCF?/CF2−CFO(C:Fz )3−C
OOCH3共重合体(共重合体A)からなる厚さ200
gmのフィルム上に、イオン交換容量1.1 ミリ当量
/g乾燥樹脂のCF2 =CF2 /CF7本CFOC
FzCF(Oh)O(CF2)2sO3H(共重合体B
)と平均粒径5終腫のZ「02粒子を372の体積割合
で含むエタノール混合液を塗布、乾燥することにより、
厚さ501L11の共重合体BとZ r0202部を形
成し 120°Cにて熱プレスを施した0次いで苛性ソ
ーダ溶液で加水分解し陽イオン交換膜を得た。
一方、アニオン交換膜は、ジビニベンゼン20部、4−
ビニルピリジン38部、スチレン42部からなる七ツマ
ー溶液を、ポリプロピレン支持体に含浸して重合し、厚
さ150 tL膳の弱塩基性陰イオン交換膜を得た。
かくして得られた陽イオン交換膜の厚さ50IL11の
共重合体BとZrO2からなる層側に、 5LIS30
4製パンチトメタルを52重量%の−・Y性ソーダ中、
 150°Cで52時間エツチング処理して得られた低
水素過電圧陰極を、又アニオン交換膜を、チタンのパン
チトメタルに貴金属酸化を被rU した陽極側に配し、
陽イオン交換膜と陰イオン交換膜で区分された厚さio
amの中間室に3.5NNa2SOs水溶液を供給しつ
つ、陰極室のNaOH濃度を45屯量%に、又陽極室の
硫酸濃度を4Nに保ちつつ、90℃、電流密度30A/
dm2にて電解せしめたところ、摺電圧4.5Vで、I
JY性ソーダ生成の電流効率95%、硫酸生成の電流効
率85%であった。
比較例1 実施例1において、陽イオン交換膜の片面に共重合体B
とZ r02の混合層を形成させない以外同様に電解し
た。その結果、摺電圧4.8Vで、%7性ソーダ生成の
電流効率88%、硫酸生成の電流効率85%であった。
実施例2 共重合体A(カルボキシル基1.33ミリ当量/g)の
40鉢厚と共重合体B(スルホン酸基11ミリ当量/g
)の 180 !厚を積層した0次いで、共重合体A側
に、孔径が065島、膜厚が30uL空隙率80%のポ
リテトラフルオロエチレン製多孔体を積層し、該多孔体
に共重合体Bのエタノール溶液を繰り返し吹き付けるこ
とにより、該多孔体内部に共重合体Bの層を形成した後
、苛性カリ溶液で加水分解した。
かくして得た陽イオン交換膜の共重合体Bを充填された
多孔体層側を陰極に向け、実施例1と同様に王室型電解
槽を組み立てた。中間室に4Nの硝酸ソーダを供給しつ
つ、陰極室のNaOH濃度を45重量%に、又陽極室の
硝酸濃度を8N/1に保ちつつ、50℃、電流密度10
A/da2にて電解せしめたところ、摺電圧4.2vで
、苛性ソーダ生成の電流効率95%、硝酸生成の電流効
率88%であった。
比較例2 実施例2において使用した共重合体B  180ル膜を
単独に用いた以外は、全て同様に電解した。その結果、
/・Y性ソーダ生成の−[流動率は65%であった。
実施例3 イオン交換容量 1.4 ミリ当量/g乾燥樹脂のエチ
レン−アクリル醜共重合体からなる厚さ100ルのフィ
ルム上に、孔径0.lp、厚さ80ル空隙率70%のポ
リプロピレン多孔体を積層した0次いで該多孔体に、ス
チレンBO%、ジビニルベンゼン5%ジオクチルフタレ
ート35%の七ツマー溶液を含浸重合させた後、スルホ
ン化処理した。
かくして得られた陽イオン交換膜のスルホン化スチレン
−ジビニルベンゼン重合体を含浸した多孔体側を陰極側
に向は配置した以外は、実施例2と同様に電解したとこ
ろ、陰極室より45%MaOH溶液が電流効率94%で
生成した。
比較例3 実施例3において、多孔体の積層及びスチレン−ジビニ
ルベンゼンの含浸重合を行なわない以外全く同様にして
電解したところ、陰極室よ945%溶液が゛電流効率8
0%で生成した。
比較例4 陽イオン交換IQとして、スチレン−ジビニルヘンセン
の共ffi合体のスルホン化膜(厚さ150JLm)を
使用した以外、実施例3と同様にして電解したところ、
陰極室より45%MaOH溶液が電流効率40%で生成
した。
手続宇甫正書(方式) ■、事件の表示 昭和62年特許願第149151号 2、発明の名称 水酸化アルカリの製造方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  東京都千代田区丸の内二丁目1番2号氏名 
  (004)旭硝子株式会社 6、補正により増加する発明の数    なし7、補正
の対象 明細書 8、補正の内容 願書に最初に添付した明細書の浄書・別紙の通り(内容
に変更なし)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)耐アルカリ性を有する厚さ5μm以上の−SO_
    3M(Mはアルカリ金属を表す)及び/又は−OM基を
    有する第一の層の陽イオン交換体と、45重量%MaO
    H水溶液中の含水率が2〜7重量%であり、厚さが5μ
    m以上の−CO_2M基(Mはアルカリ金属)を有する
    第二の層との少なくても二層からなる陽イオン交換膜を
    、第一の層を陰極室に向けて配し、陽極側には、陰イオ
    ン交換膜を配した三室型電解槽の中間室にアルカリ金属
    塩水溶液を供給して電解することを特徴とする水酸化ア
    ルカリの製造方法。
  2. (2)陽イオン交換膜の第二の層が、厚さ5〜300μ
    m、イオン交換容量0〜1.8ミリ当量/g乾燥樹脂の
    −CO_2M基含有の線状重合体からなる層である特許
    請求の範囲(1)の方法。
  3. (3)アルカリ金属塩溶液を、陰イオン交換膜と陽イオ
    ン交換膜とで区分された中間室に供給し、陰イオン交換
    膜で区分された陽極室から酸水溶液を、陽イオン交換膜
    で区分された陰極室から、35〜55重量%の水酸化ア
    ルカリ溶液を製造する特許請求の範囲(1)〜(2)の
    方法。
JP62149151A 1987-06-17 1987-06-17 水酸化アルカリの製造方法 Pending JPS63312988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62149151A JPS63312988A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 水酸化アルカリの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62149151A JPS63312988A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 水酸化アルカリの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63312988A true JPS63312988A (ja) 1988-12-21

Family

ID=15468895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62149151A Pending JPS63312988A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 水酸化アルカリの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63312988A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8834688B2 (en) 2009-02-10 2014-09-16 Calera Corporation Low-voltage alkaline production using hydrogen and electrocatalytic electrodes
US8869477B2 (en) 2008-09-30 2014-10-28 Calera Corporation Formed building materials
US8883104B2 (en) 2009-03-02 2014-11-11 Calera Corporation Gas stream multi-pollutants control systems and methods
US8894830B2 (en) 2008-07-16 2014-11-25 Celera Corporation CO2 utilization in electrochemical systems
US9133581B2 (en) 2008-10-31 2015-09-15 Calera Corporation Non-cementitious compositions comprising vaterite and methods thereof
US9260314B2 (en) 2007-12-28 2016-02-16 Calera Corporation Methods and systems for utilizing waste sources of metal oxides

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9260314B2 (en) 2007-12-28 2016-02-16 Calera Corporation Methods and systems for utilizing waste sources of metal oxides
US8894830B2 (en) 2008-07-16 2014-11-25 Celera Corporation CO2 utilization in electrochemical systems
US8869477B2 (en) 2008-09-30 2014-10-28 Calera Corporation Formed building materials
US9133581B2 (en) 2008-10-31 2015-09-15 Calera Corporation Non-cementitious compositions comprising vaterite and methods thereof
US8834688B2 (en) 2009-02-10 2014-09-16 Calera Corporation Low-voltage alkaline production using hydrogen and electrocatalytic electrodes
US9267211B2 (en) 2009-02-10 2016-02-23 Calera Corporation Low-voltage alkaline production using hydrogen and electrocatalytic electrodes
US8883104B2 (en) 2009-03-02 2014-11-11 Calera Corporation Gas stream multi-pollutants control systems and methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4604170A (en) Multi-layered diaphragm for electrolysis
US4683041A (en) Process for electrolysis of sodium chloride
RU1823884C (ru) Способ получени гидроксида щелочного металла
US5149403A (en) Fluorine-containing cation exchange membrane for electrolysis and process for producing alkali metal hydroxide by using the same
US4147605A (en) Method of producing sols by electrodialysis
JPS5911674B2 (ja) 電解方法および電解槽
EP0229321B1 (en) Method for producing an alkali metal hydroxide and electrolytic cell useful for the method
JPS63312988A (ja) 水酸化アルカリの製造方法
JPH0586971B2 (ja)
JPH0660250B2 (ja) 強化されたカチオン交換膜及び方法
JPH02133448A (ja) 親水性多孔質膜の製造方法
JPS6264834A (ja) イオン交換膜
JPH0254791A (ja) 水酸化アルカリの製造方法
JPH0288645A (ja) 電解用陽イオン交換膜
JP2623572B2 (ja) 水酸化アルカリの製造方法
JP2623571B2 (ja) 水酸化アルカリの製造方法
JPH0320490A (ja) 水酸化アルカリの製造方法
JPS62199629A (ja) 新規な電解用複層隔膜
JPS5925036B2 (ja) 電解用フツ素樹脂陽イオン交換膜
JPS648714B2 (ja)
JPS6040515B2 (ja) イオン交換膜電解槽
JPS63310986A (ja) 水酸化アルカリの製造方法
JPS5950753B2 (ja) 水酸化ナトリウムの製造方法
JPS63310984A (ja) 水酸化アルカリの製造方法
Ismail et al. New Trends in Electrolytic Reactor Materials: Diaphragms