JPS633076A - 剥離剤及びそれを用いた剥離紙の製造法 - Google Patents

剥離剤及びそれを用いた剥離紙の製造法

Info

Publication number
JPS633076A
JPS633076A JP61147734A JP14773486A JPS633076A JP S633076 A JPS633076 A JP S633076A JP 61147734 A JP61147734 A JP 61147734A JP 14773486 A JP14773486 A JP 14773486A JP S633076 A JPS633076 A JP S633076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen group
release agent
release paper
releasant
organosilicon compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61147734A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678505B2 (ja
Inventor
Shuzo Ohara
柊三 大原
Ryoichi Kitamura
北村 良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GOYO SHIKO KK
Original Assignee
GOYO SHIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GOYO SHIKO KK filed Critical GOYO SHIKO KK
Priority to JP61147734A priority Critical patent/JPH0678505B2/ja
Priority to DE3751019T priority patent/DE3751019T2/de
Priority to CA000540387A priority patent/CA1292340C/en
Priority to EP87108975A priority patent/EP0254050B1/en
Publication of JPS633076A publication Critical patent/JPS633076A/ja
Priority to US07/641,633 priority patent/US5213743A/en
Priority to US08/042,268 priority patent/US5430120A/en
Priority to US08/042,253 priority patent/US5366681A/en
Publication of JPH0678505B2 publication Critical patent/JPH0678505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/001Release paper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/442Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing vinyl polymer sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • C09J7/401Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the release coating composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • C09J7/405Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the substrate of the release liner
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/005Presence of polyolefin in the release coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/006Presence of polyolefin in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2483/00Presence of polysiloxane
    • C09J2483/005Presence of polysiloxane in the release coating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/24Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H19/32Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming a linkage containing silicon in the main chain of the macromolecule
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/72Coated paper characterised by the paper substrate
    • D21H19/74Coated paper characterised by the paper substrate the substrate having an uneven surface, e.g. crêped or corrugated paper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は新規な剥離剤及びこれを用いた剥離紙の製造法
に関し、更に詳しくは粘着剤層への移行が実質的に起き
ない新規@離削及びこれを用いて押出ラミネート方式や
コーティング方式により効率的且つ経済的に剥離紙を製
造する方法に関するものである。
「従来の技術」 「発明が解決しようとする問題点」従
来、シリコーン系剥離紙の製造法としてはコーティング
方式が主体であり、紙等の基材上に通常ポリエチレンラ
ミネートにより樹脂層を形成し、更にその表面に剥離層
をコーティングする。この方法で使用される剥離剤は例
えばポリメチルハイドロジエンシロキサンとビニル基含
有ポリジメチルシロキサンとからなり、白金触媒の添加
と熱により付加反応が起こり、硬化し剥離性被膜を形成
する。しかし乍ら、この方法による場合はその都度配合
ill製し付加反応させる必要があり、又キュア不足、
ポットライフ等の問題があるは゛かりでなく、操作、取
り扱いが煩雑で実用性において難がある。
一方、押出ラミネート方式で一気に基材上に剥離層を形
成せんとする方法があるが、この方法においてはラミネ
ートされる樹脂そのものが剥離性を有する。かかる剥離
性の樹脂としてはエチレン−αオレフイン共重合エラス
トマー等が用いられ、アクリル系粘着剤用として好適で
ある。しかるに、上記の押出ラミネート方式にあっては
、アクリル系粘着剤塗布時につきまとう耐熱性や耐溶剤
性等についての不安窓やアクリル系粘着側に対する剥離
力にバラツキがあり、また時間経過と共に剥離力が重く
なる。またエチレン−αオレフイン共重合エラストマー
は単体では押出加工が困難なためポリエチレンと混合し
て使用されるが、該エラストマーの配合割合が少なけれ
ば少ない程剥離効果が失われ、逆に多くなると該エラス
トマーの性質が強くなり、また塗膜強度が乏しくなり、
更に加工上ブロッキング等の問題を惹き起こす。
又、特公昭60−5628号には非硬化性オルガノポリ
シロキサンを添加してなる熱可塑性樹脂を基材上に積層
してなる離型性積層フィルムが捷案されている。しかし
、かかる離型性積層フィルムは剥離抵抗が大きく、室温
でもシリコーンの表面へのブリードが生じ、粘着テープ
や粘着シートには必ずしも十分なものとは言い難い。
本発明者らは上記の如き問題点を克服するために、シリ
コーン系剥離剤とポリオレフィン樹脂との混合物を押出
し、次いで熱処理を施して該剥離剤を表面にブリードさ
せた後、硬化固定する剥離剤の製造法を開発し、先に特
許出願を行った(特開昭60−112442号)、シか
し乍ら、該方法は塩化白金酸等の触媒処理による硬化処
理を必要とするという欠点を有する。
「問題点を解決するための手段」 本発明は上記の如き従来技術の問題点を解消するために
為されたもので、実質的に粘着剤層への移行がなく、押
出・しラミネート方式、コーティング方式のいずれの方
式にも好適な剥離剤を提供するに至ったものである。
即ち、本発明の第1は少なくとも1個の水素基を存する
有機珪素化合物と、該水素基と反応する二重結合を少な
くとも1個有する炭化水素化合物とを反応させてなる剥
離剤を、本発明の第2は祇、布、フィルム等の基材上に
、ポリオレフィン系樹脂と、少なくとも1個の水素基を
有する有機珪素化合物と、該水素基と反応する二重結合
を少なくとも1個有する炭化水素化合物とを反応させて
なる剥離剤との混合物を押出して積層物とし、次いで咳
積層物に熱処理を施して前記積層物の混合物層に含有さ
れる?、lI離荊を該混合物層表面にブリードさせて偏
在化することを特徴とする剥離紙の製造法を、本発明の
第3はポリオレフィン系樹脂フィルムを存する基材の前
記フィルム上に、少な(とも1個の水素基を有する有機
珪素化合物と、該水素基と反応する二重結合を少なくと
も1個有する炭化水素化合物とを反応させてなる剥離剤
を溶剤に溶解させた溶液をコーティングすることを特徴
とする剥離紙の製造法をそれぞれ内容とするものである
本発明の剥離剤は少なくとも1個の水素基を有する有機
珪素化合物と、該水素基と反応する二重結合を少なくと
も1個有する炭化水素化合物とを反応させることにより
得ることができる。
少なくとも1個の水素基を有する有機珪素化合物として
は、ポリメチルハイドロジエンシロキサン、ポリメチル
ハイドロ−ジメチルシロキサンコポリマー等を挙げるこ
とができる。
上記有機珪素化合物の水素基と反応する二重結合を少な
(とも1個有する炭化水素化合物としては、α−オレフ
ィン、ポリエチ【ノンワックス、1、4−ポリブタジェ
ン、1.2ポリブタジエン、ポリブテン、9−オクタデ
セン等及びこれらの混合物を挙げることができる。
剥離剤の製造方法の一例を述べると、ポリメチルハイド
ロジエンシロキサン(ポリメチルハイドロ−ジメチルシ
ロキサンコポリマーも含む)と末端にビニル基1個を有
するα−オレフィンを混合し、触媒として塩化白金酸を
添加し、加温し付加反応させる。得られた反応生成物は
アセトン等により数回洗浄して精製した後、乾燥する。
上記の如(合成された剥離剤を用いて押出法により剥離
紙を製造する場合は、シリコーン含有率により一概に規
定できないが、該IBI離剤離削ねポリオレフィン系樹
脂に対して1〜10重量%、より好ましくはシリコーン
含有率50%で2〜5重量%混合され、ペレタイザーで
混練ペレット化され、混合物層用樹脂(押出用樹脂)と
される、二軸押出機を用いてマスターバッチも可能であ
る。
尚、添加量の増減によって各種粘着剤やウレタン硬質発
泡体等の離型剤として、又、医薬用、湿布薬用セパレー
ターとしても有効である。
本発明に用いられるポリオレフィン樹脂としてはポリエ
チレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、4−メチルペンテン
−1樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂、これら
の混合物等が好適である。
ポリエチレン樹脂は0.910〜0.935 g /−
の密度を有する直鎖状低密度ポリエチレン樹脂が特に低
速域剥離性に優れ、且つ高温で熱処理が可能であるから
短時間で熱処理できる利点がある。また積極的にブリー
ド偏在化を促進するために、ポリオレフィン樹脂に対し
可塑剤的効果の期待ができるタッキファイヤ−やポリビ
ニルエーテル等を添加しても良い、又、炭酸カルシウム
、二酸化チタン、タルク、カオリン、粉末シリカ、ゼオ
ライト等を添加することにより剥離性をコントロール出
来、重粘可能な粘着テープを得ることも可能で、更に筆
記性付与効果もある。又、更にエンボス加工を併用して
tllH性をコントロールすることも可能である。
か(して得られたNji1層用樹脂は押出ラミネーター
により基材上に押し出され、基材上に剥離層を形成する
0本発明に用いられる基材としては、紙、布、フィルム
、金属箔、及びこれらの積層物等が用いられる。
基材上にラミネートされた積層物は熱処理される。熱処
理は積層物表面温度90℃〜180℃に到達後、約1分
〜約40分放置することによりなされる。熱処理により
混合物層に含有される剥離剤は混合物層表面にブリード
し偏在化され、従来法の如く剥離剤をポリエチレン層の
表面にコーティングしたと同様の状態となる。
本発明において、剥離層と基材との接着力を向上させる
ために、両者間にポリエチレン等の接着増強層を介在さ
せても良い。
一方、本発明の!j1.%!剤を用いてコーティング法
により剥離紙を製造する場合は、従来公知の方法で良く
、即ち、本発明剥離剤をトルエン等の溶剤に溶解させ、
1〜5%の溶液とし、ポリオレフィン系樹脂フィルム上
に塗布し、乾燥させる。必要に応じ熱処理を施してもよ
い、塗布量も通常の範囲でよく、例えば1.5 g/r
rr−0,6g/cdの範囲である。
「実施例」 以下、本発明を実施例及び比較例を挙げて説明するが、
本発明はこれらに限定されないことは勿論である。尚、
以下において特に明示しない限り重量部、重量%をそれ
ぞれ意味する。
実施例1 ポリメチルハイドロジエンシロキサン(Pm2O3、M
W=22000)45.6部、α−オレフィン(「ダイ
ヤレンー30」、三菱化成工業製、vW=650) 5
4.4部、O,1%HzPtC1b・6HiOテトラヒ
ドロフラン溶液8部を反応器に仕込み、80℃で8時間
付加反応させ、更に130℃18時間反応させた6反応
生成物の粘度が約10000cpsに達した時反応を停
止させた、反応生成物はアセトンで3回洗浄し、未反応
部分を除去し、精製乾燥した。得られた剥離剤のシリコ
ーン含有率は45.6%であった。
実施例2 実施例1で得られた剥離剤を低密度ポリエチレン(rM
−10PJ、三井ポリケミカル製、Ml=9.5、密度
: 0.917 g/c+J)に対し3%添加し、ペレ
タイザーによりダイス温度約200℃で混合物層用ペレ
ットを作製した。接着増強層として、混合物層に使用し
たと同じ低密度ポリエチレンを別に用意した。
基材としてクルパック未晒クラフト13g/cdを使用
し、通常の共押出しラミネーターにより接着増強層用ポ
リエチレンをダイス温度300℃で押出し、混合物層用
ペレットをダイス温度260℃で同時に押出し、基材層
−接着増強層−混合物層の三層構造の積層体を作製した
。混合物層の厚さは15μm、接着増強層の厚さは15
μmを得た。
次に、このようにして得られた三層積層体をシート状に
切取り、IfiJ離層表面を上にして120℃で20分
間熱処理を施した。
得られたヤ1離祇について、下記の要領にて剥離力及び
残留接着力を測定した。結果を第1表に示す。
粘着テープ: アクリル系粘着クラフトテープ(「エルムテープ」、創
研化工製)を幅25m−x長さ210mに調整し、供試
した。
測定条件: 上記粘着テープを自重4.5 kgのゴムローラで1秒
間5flの速度で1往復加圧して上記剥離紙と貼り合わ
せ、下記の条件下で剥離力、残留接着力を測定した。テ
ープ貼り合せの後、加重20 g/cj、温度70℃、
湿度65%RHの雰囲気中で20時間放置エージングし
てから放冷後測定した。
測定方法: 測定方法は低速域(0,3m/分)剥離はオートグラフ
引張り試験v1(「ストログラフ−RJ、東洋精機型)
で、高速域(3m/分、20m/分)@離は高速剥離試
験機(テスター産業型)を使用し、剥離角度180度で
測定した。測定時の条件は23℃、65%RHであった
実施例3 実施例1で得られた剥離剤をトルエン溶解させ3%の溶
液とし、40℃に加温して二軸延伸ポリプロピレンフィ
ルム(OPP)  (50μm)上に塗布した。塗布量
は0.7g/ldであった。得られた剥離紙を実施例2
と同様のテストに供した。結果を第1表に示した。
比較例1 実施例2で使用した低密度ポリエチレンrM−10PJ
のみを使用し、実施例2と同様にして押出し、剥離力及
び残留接着力を測定した。結果を第1表に示した。
比較例2 比較例1で得たfJI離祇を120℃で20分間熱処理
を施し、剥離力及び残留接着力を測定した。
結果を第1表に示した。
比較例3 実施例2において、熱処理を施さない他は同様にして剥
離紙を得、剥離力及び残留接着力を測定した。結果を第
1表に示した。
「作用・効果」 叙上の通り、本発明の剥離剤は室温でブリードせず、優
れた剥離力及び残留接着力を有する。又、本発明の1F
ll I IIi+1を用い押出ラミネート方式により
剥離紙を製造する場合は、硬化処理を必要とせず、又、
コーティング法の場合はその都度配合調製及び付加反応
させる必要はなく、単に溶剤に溶解させるだけで良く、
従って生産性を大巾に向上させることができる。
手続主甫正書帽発) 昭和61年7月21日 2、発明の名称 剥離剤及びそれを用いた剥離紙の製造法3、手続をした
者 事件との関係:特許出願人 住所 大阪市住之江区安立4丁目13番18号名称 五
洋祇工株式会社 代表者 代表取締役 廣 瀬 幸次部 4、代理人 住所 大阪市北区西天満3丁目2番4号電話(06) 
365−9078     ・、=、、−2−シ5、補
正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄の記載を下記の通り
補正する; (1)明細書第5頁、5〜9行目、「本発明は・・・至
ったものである。」を削除し、下記を挿入する; “ 本発明は上記の如き従来技術の問題点を解消するた
めになされたもので、少なくとも1個の水素基を有する
有機珪素化合物と該水素基と反応する二重結合を少なく
とも1個有する炭化水素化合物との反応により得られる
剥離剤、即ち有機珪素化合物を主鎖に炭化水素化合物の
鎖がグラフトしさ た所謂くし型グラフトコポリマーA!Jt離削とするこ
とを特徴とするものである。
くし型グラフトコポリマーの116剤とポリオレフィン
系樹脂の混合物にあって、更に熱処理によって有機珪素
化合物主鎖はポリオレフィン系樹脂の表面、即ち空気側
へ偏在化され配向する。このことは、ATR−IHの分
析結果からも確t=済である。−方、炭化水素化合物の
鎖(グラフト技)はポリオレフィン系樹脂との相溶性も
大きく化学結合を生じる場合もあり、ポリオレフィン系
樹脂中であたかも根をはやした様にアンカー効果を発揮
する。かくして、有機珪素化合物主鎖は、ポリオレフィ
ン系樹脂の表面でがっちりと固定された状態となり実質
上粘着剤層への移行がないものとなる。” (2)明細書第10頁、2行目と3行目との間に下記を
挿入する; “ 本発明の#M剤は、剥離紙製造において特に無溶剤
シリコーンコーティング用基材のポリオレフィン系樹脂
ラミネート層にブレンドすることにより、無溶剤シリコ
ーンとの親和性が生じ、塗工時のムラ、ピンホールなど
の減少、塗工量コントロール精度の向上、更には高品質
の剥離紙製造に好適に応用され、るものである。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも1個の水素基を有する有機珪素化合物と
    、該水素基と反応する二重結合を少なくとも1個有する
    炭化水素化合物とを反応させてなる剥離剤。 2、ポリメチルハイドロジエンシロキサン及び/又はポ
    リメチルハイドロ−ジメチルシロキサンコポリマーに末
    端ビニル基を少なくとも1個有するオレフィン系マクロ
    マーを添加してなる特許請求の範囲第1項記載の剥離剤
    。 3、紙、布、フィルム等の基材上に、ポリオレフィン系
    樹脂と、少なくとも1個の水素基を有する有機珪素化合
    物と、該水素基と反応する二重結合を少なくとも1個有
    する炭化水素化合物とを反応させてなる剥離剤との混合
    物を押出して積層物とし、次いで該積層物に熱処理を施
    して前記積層物の混合物層に含有される剥離剤を該混合
    物層表面にブリードさせて偏在化することを特徴とする
    剥離紙の製造法。 4、ポリオレフィン系樹脂フィルムを有する基材の前記
    フィルム上に、少なくとも1個の水素基を有する有機珪
    素化合物と、該水素基と反応する二重結合を少なくとも
    1個有する炭化水素化合物とを反応させてなる剥離剤を
    溶剤に溶解させた溶液をコーティングすることを特徴と
    する剥離紙の製造法。
JP61147734A 1986-06-24 1986-06-24 剥離剤及びそれを用いた剥離紙の製造法 Expired - Lifetime JPH0678505B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61147734A JPH0678505B2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24 剥離剤及びそれを用いた剥離紙の製造法
DE3751019T DE3751019T2 (de) 1986-06-24 1987-06-23 Laminat enthalted ein Substrat und ein Trennmittel und dessen Herstellungsverfahren.
CA000540387A CA1292340C (en) 1986-06-24 1987-06-23 Release agent and manufacturing method of release paper with use thereof
EP87108975A EP0254050B1 (en) 1986-06-24 1987-06-23 Laminate containing a substrate and a release agent and method of its preparation
US07/641,633 US5213743A (en) 1986-06-24 1991-01-17 Method of manufacturing release paper
US08/042,268 US5430120A (en) 1986-06-24 1993-04-02 Modified silicone release agent
US08/042,253 US5366681A (en) 1986-06-24 1993-04-02 Method of manufacturing release sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61147734A JPH0678505B2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24 剥離剤及びそれを用いた剥離紙の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS633076A true JPS633076A (ja) 1988-01-08
JPH0678505B2 JPH0678505B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=15436933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61147734A Expired - Lifetime JPH0678505B2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24 剥離剤及びそれを用いた剥離紙の製造法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0254050B1 (ja)
JP (1) JPH0678505B2 (ja)
CA (1) CA1292340C (ja)
DE (1) DE3751019T2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0275644A (ja) * 1988-09-12 1990-03-15 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性樹脂組成物
JPH0436374A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Goyo Paper Working Co Ltd 変性シリコーン乳化物
JPH04339882A (ja) * 1990-10-29 1992-11-26 Neste Oy 感圧接着剤用の剥離フイルムポリマー組成物
JPH0543885A (ja) * 1991-08-13 1993-02-23 Goyo Paper Working Co Ltd 潤滑機能付与剤
JPH09216948A (ja) * 1996-02-08 1997-08-19 Kao Corp 変性ポリシロキサン及びその製造法
JPH11506493A (ja) * 1995-06-06 1999-06-08 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー エチレン及び環状シロキサンモノマーのアニオン重合ブロックコポリマー
JP2001040214A (ja) * 1999-08-03 2001-02-13 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 有機架橋粒子、そのサスペンジョン、およびそれらの製造方法
CN105058823A (zh) * 2015-07-23 2015-11-18 厦门新旺新材料科技有限公司 一种含氟类离型膜及其制备方法
JP2016532745A (ja) * 2013-07-29 2016-10-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 無溶剤押出プロセスによる剥離フィルム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01215832A (ja) * 1988-02-24 1989-08-29 Showa Denko Kk 剥離性材料の製造方法
JP2704637B2 (ja) * 1988-08-30 1998-01-26 日本ユニカー株式会社 ポリジアルキルシロキサン−オレフィンブロック共重合体、その製造法、該共重合体を含を組成物及び該組成物からつくられた成形品
US4954401A (en) * 1989-08-11 1990-09-04 Dow Corning Corporation Process of curing methylhydrosiloxanes
US5476901A (en) * 1993-06-24 1995-12-19 The Procter & Gamble Company Siloxane modified polyolefin copolymers
ES2144810T3 (es) * 1996-04-15 2000-06-16 Dow Corning Asia Ltd Copolimero de polipropileno y organo-polisiloxano y metodo para su preparacion.
US6824881B2 (en) 2000-12-21 2004-11-30 Wacker-Chemie Gmbh Thermoplastic silicone block copolymers, the production thereof and the use of the same
DE10141767A1 (de) * 2001-08-29 2003-03-20 Wipak Walsrode Gmbh & Co Kg Farbdekorübertragungssystem
DE10216608A1 (de) 2002-04-15 2003-10-30 Wacker Polymer Systems Gmbh Extrudierbare, migrationsarme Silikonorganocopolymere mit hoher Transparenz, deren Herstellung und Verwendung
US7897666B1 (en) 2007-06-15 2011-03-01 Daniel Berg Release liner
FI123351B (fi) 2008-06-03 2013-03-15 Upm Kymmene Corp Irrokemateriaalikoostumus, pohjamateriaali ja menetelmä pohjamateriaalin valmistamiseksi, pintakäsittelyaine pohjamateriaalia varten sekä pintakäsittelyaineen käyttö
US9441079B2 (en) 2012-11-20 2016-09-13 3M Innovative Properties Company Block copolymer comprising polyorganosiloxane block and polyolefin block
CN104822785B (zh) * 2012-11-20 2017-10-24 3M创新有限公司 包括含有聚有机硅氧烷和聚烯烃的嵌段共聚物涂层的层合体和制品
CN105369687B (zh) * 2015-10-22 2017-09-12 江苏建丰装饰纸有限公司 低甲醛家具用浸渍胶膜纸的制作方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605628B2 (ja) * 1975-08-20 1985-02-13 トーレ・シリコーン株式会社 離型性積層フイルム
US4526953A (en) * 1983-10-03 1985-07-02 General Electric Company Modified silicone release coating compositions
JPS6116839A (ja) * 1984-07-02 1986-01-24 Goyo Shiko Kk 剥離紙の製造法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0275644A (ja) * 1988-09-12 1990-03-15 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性樹脂組成物
JPH0436374A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Goyo Paper Working Co Ltd 変性シリコーン乳化物
JPH04339882A (ja) * 1990-10-29 1992-11-26 Neste Oy 感圧接着剤用の剥離フイルムポリマー組成物
JPH0543885A (ja) * 1991-08-13 1993-02-23 Goyo Paper Working Co Ltd 潤滑機能付与剤
JPH11506493A (ja) * 1995-06-06 1999-06-08 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー エチレン及び環状シロキサンモノマーのアニオン重合ブロックコポリマー
JPH09216948A (ja) * 1996-02-08 1997-08-19 Kao Corp 変性ポリシロキサン及びその製造法
JP2001040214A (ja) * 1999-08-03 2001-02-13 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 有機架橋粒子、そのサスペンジョン、およびそれらの製造方法
JP2016532745A (ja) * 2013-07-29 2016-10-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 無溶剤押出プロセスによる剥離フィルム
CN105058823A (zh) * 2015-07-23 2015-11-18 厦门新旺新材料科技有限公司 一种含氟类离型膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0678505B2 (ja) 1994-10-05
EP0254050A2 (en) 1988-01-27
CA1292340C (en) 1991-11-19
DE3751019D1 (de) 1995-03-09
DE3751019T2 (de) 1995-05-24
EP0254050B1 (en) 1995-01-25
EP0254050A3 (en) 1990-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS633076A (ja) 剥離剤及びそれを用いた剥離紙の製造法
JPH04506485A (ja) 感圧接着剤積層体
JP2958903B2 (ja) 感圧接着剤用の剥離フイルムポリマー組成物
US5430120A (en) Modified silicone release agent
JPH10298514A (ja) 表面保護フィルム
JPH07233354A (ja) 表面保護フィルム
JPS6116839A (ja) 剥離紙の製造法
JPH01168996A (ja) 剥離剤及び剥離紙の製造方法
JP3870995B2 (ja) 自動車塗装外板用表面保護フィルム
JP6422776B2 (ja) 層状構造及びそれから作製した物品
JP2009173035A (ja) ライナーおよびその使用
JP5158301B2 (ja) 剥離ライナー
KR101154590B1 (ko) 폴리프로필렌계 필름 및 그 제조 방법
JP3015759B2 (ja) 剥離紙
JPH0153991B2 (ja)
JP3107598B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物及び該組成物を用いた積層体
JPH10183077A (ja) 表面保護フィルム
JP4539030B2 (ja) 接着性フィルム
JPS63145386A (ja) 剥離紙の製造方法
JPH0631865A (ja) 離型シート及びその製造方法
JP2014527926A (ja) 層状構造及びそれから作製した物品
JPH04331278A (ja) 剥離剤組成物及びそれを用いた剥離シート
JP4649011B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH04198383A (ja) 表面保護フィルム
JPH10176145A (ja) 表面保護フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term