JPS6116839A - 剥離紙の製造法 - Google Patents

剥離紙の製造法

Info

Publication number
JPS6116839A
JPS6116839A JP59137544A JP13754484A JPS6116839A JP S6116839 A JPS6116839 A JP S6116839A JP 59137544 A JP59137544 A JP 59137544A JP 13754484 A JP13754484 A JP 13754484A JP S6116839 A JPS6116839 A JP S6116839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release agent
polyolefin
layer
laminate
releasing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59137544A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH022416B2 (ja
Inventor
Shuzo Ohara
柊三 大原
Ryoichi Kitamura
北村 良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GOYO SHIKO KK
Original Assignee
GOYO SHIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GOYO SHIKO KK filed Critical GOYO SHIKO KK
Priority to JP59137544A priority Critical patent/JPS6116839A/ja
Priority to DE8585902674T priority patent/DE3566636D1/de
Priority to EP85902674A priority patent/EP0190354B1/en
Priority to PCT/JP1985/000323 priority patent/WO1986000564A1/ja
Priority to US06/835,854 priority patent/US4702874A/en
Publication of JPS6116839A publication Critical patent/JPS6116839A/ja
Publication of JPH022416B2 publication Critical patent/JPH022416B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0036Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/60Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/62Releasing, lubricating or separating agents based on polymers or oligomers
    • B29C33/64Silicone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/68Release sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0067Using separating agents during or after moulding; Applying separating agents on preforms or articles, e.g. to prevent sticking to each other
    • B29C37/0075Using separating agents during or after moulding; Applying separating agents on preforms or articles, e.g. to prevent sticking to each other using release sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H25/00After-treatment of paper not provided for in groups D21H17/00 - D21H23/00
    • D21H25/04Physical treatment, e.g. heating, irradiating
    • D21H25/06Physical treatment, e.g. heating, irradiating of impregnated or coated paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2083/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は押−出ラミネート方式で製造される剥離紙の製
造方法に関し、更に詳しくは押出ラミネート方式により
幼率的且つ経済的に剥離紙を製造する方法に関するもの
である。
「従来の技術」 「発明が解決しようとする問題点」従
来、シリコーン系剥離紙の製造法としてはコーティング
方式が主体であり、紙等の基材上に通常ポリエチレンラ
ミネートにより樹脂層を形成し、更にその表面に剥離層
をコーティングする。この方法で使用される剥離剤は例
えばポリメチルハイドロジエンシロキサンとビニル基含
有ポリジメチルシロキサンとからなり、白金触媒の添加
と熱により付加反応が起こり、硬化し剥離性被膜を形成
する 一方、本発明と同様に、押出ラミネート方式で一気に基
材上に剥離層を形成せんとする方法があるが、この方法
においてはラミネートされる樹脂そのものが剥離性を有
する。かかる剥離性の樹脂としてはエチレン−αオレフ
イン共重合エラストマー等が用いられ、アクリル系粘着
剤用として好適である。
しかし乍ら、前者のコーティング方式による場合は、先
づ基材上にポリエチレンラミネート加工がなされ、次い
でシリコーン系剥離剤等がコーティングされるため、工
程が二段階となり設備的、時間的及び経済的にも有利と
は言えない。またコーティング法で使用される剥離剤に
は一般に有機溶剤が使用されており、火災、爆発、環境
汚染等の深刻な問題を伴う。
他方、エチレン−αオレフイン共重合エラストマー等を
使用する後者の押出ラミネート方式にあっては、アクリ
ル系粘着剤塗布時につきまとう耐熱性や耐溶剤性等につ
いての不安感やアクリル系粘着剤に対する剥離力にBラ
ツキがあり、また時間経過と共に剥離力が重くなる。ま
たエチレン−αオレフイン共重合エラストマーは単体で
は押出加工が困難なためポリエチレンと混合して使用さ
れるが、該エラストマーの配合割合が少なし」れば少な
い程剥離効果が失われ、逆に多くなると該エラストマー
の性質が強くなり、また塗膜強度が乏しくなり、更に加
工」ニブロッキング等の問題を惹き起こす。
「問題点を解決するための手段」 本発明者等はこれら両者の欠点を解消せんとして、コー
ティング方式で使用される剥離剤をポリエチレン樹脂と
混合して押出する方法を試みたが、相溶性がなく、成膜
性及び延伸性不良のため押出が非常に困難であり、また
、たとえラミネート加工できたとしてもキユアリングが
極めて困難であった。そこで、引き続いて鋭意研究を重
ねたところ、特定の物質を加えることにより押出が驚異
的に改善され、キユアリングが容易且つ効果的に達成さ
れることを新規に知見し、本発明を完成させたものであ
る。
即ち、本発明は紙、布、フィルム等の基材上に、ポリオ
レフィン樹脂とこれと相溶性を有するポリメチルハイド
ロジエンシロキサンとビニル基含有ポリジメチルシロキ
サンと二重結合を1個以上有するオレフィン又はポリオ
レフィンから選ばれる少なくとも1種との反応生成物か
らなるシリコーン系剥離剤との混合物を押出して積層物
とし、次いで該積層物に熱処理を施して前記積層物の該
混合物層に含有される剥離剤を混合物層表面にブリード
させて偏在化し、更に前記偏在化させた剥離剤を硬化固
定することを特徴とする剥離紙の製造法を内容とするも
のである。
本発明に用いられる剥離剤はポリオレフィン樹脂と相溶
性を有するシリコーン系剥離剤で、ポリメチルハイドロ
ジエンシロキサンとビニル基含有ポリジメチルシロキサ
ンと、第3成分として、二重結合を1個以上有するオレ
フィン又はポリオレフィンから選ばれる少なくとも1種
との反応生成物が好適である。二重結合を1個以上有す
るオレフィン又はポリオレフィンとしては、例えば1゜
4−ポリブタジェン、又はこれと1.2−ポリブタジェ
ンとの混合物、ポリイソプレン、ポリブテン、オクタデ
セン等及びこれらの混合物等が含まれる。
剥離剤の製造方法の一例を述べると、ポリメチルハイド
ロジエンシロキサン(ポリメチルハイドロ−ジメチルシ
ロキサンコポリマーも含む)とビニル基含有ポリジメチ
ルシロキサンと上記第3成分とを混合し、触媒としてジ
・ターシャリ−ブチルパーオキサイドを添加し、加温し
反応を進め、ゲル化開始を認めると同時に反応を停止さ
せる。
或いはポリメチルハイドロジエンシロキサンと第3成分
を触媒としてジ・ターシャリブチルパーオキサイドを添
加し加温して予備反応させ、さらにビニル基含有ポリジ
メチルシロキサンを反応させるか、又は第3成分を同時
に混合し触媒としてジ・ターシャリブチルパーオキサイ
ドを添加・加温し反応させ、ゲル化開始を認めると同時
に反応停止させても良い。ゲル化を認める前に反応を停
止させると、後のキユアリングが不完全となり、一方ゲ
ル化が進み過ぎると剥離層表面へのブリード偏在化が困
難となる。反応停止後、反応生成物は減圧化で未反応揮
発分を除去して精製される。
上記の如く合成された剥離剤はポリオレフィン樹脂に対
して1〜10重量%、より好ましくは2〜5重量%混合
され、ペレタイザーで混練ペレット化され、混合物層用
樹脂(押出用樹脂)とされる。尚、添加量の増減によっ
て各種粘着剤やウレタン硬質発泡体等の離型剤として有
すJである。
本発明に用いられるポリオレフィン樹脂としてはポリエ
チレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、4−メチルペンテン
−1樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂、これら
の混合物等が好適である。
ポリエチレン樹脂は0.910〜0.935 g /c
J  の密度を有する直鎖状低密度ポリエチレン樹脂が
特に低速域剥離性に優れ、且つ高温で熱処理、キユアリ
ングが可能であるから短時間で熱処理、キユアリングで
きる利点がある。また積極的にブリート偏在化を促進す
るために、ポリオレフィン樹脂に対し可塑剤的効果の期
待ができるエチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂やポリビ
ニルエーテル等を添加しても良い。
かくして得られた剥1ii11層用樹脂は押出ラミネー
ターにより基材上に押し出され、基材上に剥MINを形
成する。本発明に用いられる基材としては、紙、布、フ
ィルム、金N箔、及びこれらの積層物等が用いられる。
基材上にラミネートされた積層物は熱処理される。熱処
理は積層物表面温度70℃〜120 ℃に到達後、約1
0分〜約60分放置することによりなされる。熱処理に
より混合物層に含有される剥離剤は混合物層表面にブリ
ードし偏在化され、従来法の如く剥離剤をポリエチレン
層の表面にコーティングしたと同様の状態となる。この
ことはFT−ATR−I Rの測定により確認されてい
る。
偏在化された剥離剤は例えば塩化白金酸による触媒処理
により完全にキュア固定される。キユアリングは温度1
00〜130℃、時間1〜60分が好ましい。従って、
熱処理とキユアリングとの温度及び時間が重複する範囲
では、偏在化とキユアリングとを同時に行っても良い。
塩化白金酸の使用量は2×10〜3xlOmg/mの範
囲が好ましい。尚、剥離剤の硬化固定は白金触媒のみに
限定されるものではなく、その他の触媒、紫外線、電子
線、T線等による硬化固定も可能である。
本発明において、剥離層と基材との接着力を向上させる
ために、両者間にポリエチレン等の接着増強層を介在さ
せても良い。
「作用」 本発明の第1の特徴は、第3成分として二重結合を1個
以上有するオレフィン又はポリオレフィンを剥離剤成分
と反応させることにより、ポリオレフィン樹脂との相溶
性、成膜性及び延伸性が改善され、押出加工性が驚異的
に良好となる。本発明の第2の特徴は熱処理及びキユア
リングにより剥離層の表面に高濃度の剥離剤が偏在化さ
れ、固定化されるため、ポリオし・フィン樹脂に添加す
る剥離剤の割合が少ないにも拘わらず、顕著な剥離効果
が奏される。
「実施例」 以下、本発明を実施例及び比較例を挙げて説明するが、
本発明はこれらに限定されないことは勿論である。尚、
以下において特に明示しない限り重量部、重量%をそれ
ぞれ意味する。
実施例1 ポリメチルハイドロジエンシロキサン(15〜7)6.
6部、ビニル基含有ポリジメチルシロキサン(P2S5
、ビニル基O17% )90.1部及びポリブタジェン
(MW1600.1,4結合が99%)3.3部を反応
器に仕込み、加温して120℃に達した時点で触媒とし
てジ・ターシャリブチルパーオキサイドを0.286部
添加し、更に加熱して120℃で10時間反応させ、ゲ
ル化開始と同時に反応器を冷却し、反応を停止さ一ロた
反応生成物は110℃、5時間、5mm11g  の減
圧下で未反応揮発分を除去し、Ii製した。
得られた剥離剤を低密度ポリエチレン(「M−10P」
、三井ポリケミカル製、Ml:9.5、密度: 0.9
17 g/cd)に対し3%添加し、ペレタイザーによ
りダイス温度約200℃で混合物層用ペレットを作製し
た。接着増強層として、混合物層に使用したと同し低密
度ポリエチレンを別に用意した。
基材としてクルバック未晒クラフト73g/n(を使用
し、通常の共押出しラミネーターにより接着増強層用ポ
リエチレンをダイス温度310℃で押出し、混合物層用
ペレットをダイス温度280°Cで同時に押出し、基材
層−接着増強屓一混合物層の三層構造の積層体を作製し
た。混合物層の厚さは20μ、接着増強層の厚さは20
μを得た。
尚、第2表に、この時の押出性能を示した。
次に、三層積層体をシート状に切取り、剥離層表面を上
にして120℃で10分間熱処理を施した。熱処理終了
後、混合物層表面に塩化白金酸(0,001%IPA/
8液)を1.7X10  mg/rr+塗布し、再度1
20℃で20分間キユアリングし、剥離紙を作製した。
得られた剥離紙について、下記の要領にて剥離力及び残
留接着力を測定した。
粘着テープ: アクリル系粘着クラフトテープ(「エルムテープ」、創
研化工製)を幅25龍×長さ210mmに調整し、供試
した。
測定条件: 上記粘着テープを自重4.5 kgのゴムローラで1秒
間5mmの速度で1往復加圧して上記剥離紙と貼り合わ
せ、下記の条件下で剥離力、残留接着力を測定した。テ
ープ貼り合せの後、加重20g/cJ、温度70℃、湿
度65%RHの雰囲気中で20時間放置エージングして
から放冷後測定した。測定方法: 測定方法は低速域(0,3m/分)剥離はオートグラフ
引張り試験機(「ストログラフ−R」、東洋精機製)で
、高速域(3m/分、20m/分)剥離は高速剥離試験
機(テスター産業製)を使用し、剥離角度180度で測
定した。測定時の条件は23℃、65%RHであった。
測定結果を第1表にしめした。
実施例2 実施例1において、ポリブタジェンをポリイソプレン(
M癌−29000)に置き換え、120℃で14時間反
応させた他は同様にして剥離紙を得、実施例1と同様の
テストに供した。結果を第1表に示した。
実施例3 実施例1において使用したポリメチルハイドロジエンシ
ロキザンにポリブテン(MW= 1450)を触媒とし
てジ・ターシャリブチルパーオキサイドを添加し、12
0℃で2時間予備反応させ、更に実施例1で使用したビ
ニル基含有ポリジメチルシロキサンを120℃、4時間
反応させ、同様にして剥離紙を得、実施例1と同様のテ
ストに供した。尚、各成分の反応混合比は実施例1と同
一であり、塩化白金酸の塗布量は1.8 X 10  
mg/n(であった。得られた結果を第1表に示した。
実施例4 実施例3において、ポリブテンをオクタデセンに置き換
え120°C12時間予備反応させ、次いで120℃、
3時間後反応させた他は同様にして剥離紙を得、実施例
1と同様のテストに供した。
尚、塩化白金酸の塗布量は]、6X10  mg/rd
であった。得られた結果を第1表に示した。
比較例1 実施例1で使用したポリブタジェンのみを実施例と同じ
配合比(0,099%)で低密度ポリエチレンに混合し
、同様にして三層積層体を得、120℃で10分間熱処
理を施し、実施例1と同様のテストに供した。結果を第
1表に示した。ラミネート適性は良好であった。
比較例2 比較例1において、ポリブタジェンを実施例2で使用し
たポリイソプレンに置き換えた他は同様の操作を繰り返
した。結果を第1表に示した。ラミネート適性は良好で
あった。
比較例3 比較例1において、ポリブタジェンを実施例3で使用し
たポリブテンに置き換えた他は同様の操作を繰り返した
。結果を第1表に示した。ラミネート適性は良好であっ
た。
比較例4 比較例1において、ポリブタジェンを実施例4で使用し
たオクタデセンに置き換えた他は同様の操作を繰り返し
た。結果を第1表に示した。ラミネート適性は良好であ
った。
比較例5 実施例1で使用したベース樹脂である低密度ポリエチレ
ンのみを基材上に押出し積層体を得、実施例1と同様の
テストに供した。結果を第1表に示した。ラミネート適
性は良好であった。
比較例6 実施例1に記載のポリメチルハイドロジエンシロキサン
1.7部とビニル基含有ポリジメチルシロキサン98.
3部との混合物を実施例1と同様の方法で「低密度ポリ
エチレン」に対し2901%付加し混合物層用ペレット
を作製した。
ラミネート条件は、共押出しラミネーターにより接着増
強層用ポリエチレンをダイス温度310℃で押出し、層
の厚さを20μとした。混合物層用ベレットはダイス温
度280℃で層の厚さ20μを想定し押出しを試みたが
、かなりの吐出量の減少と変動があり、無理矢理押出し
たもののフィルム厚みのバラツキ及びラミネートフィル
ム幅の変動も大きく、実際の使用には全く耐え難い積層
体を得た。押出し性能を第2表に示した。
またキユアリングに関しても、本発明と同条件で行った
にもかかわらずキュアできず、剥離層のシリコーン系剥
離剤が粘着テープ層へ移行し、剥離性能が低下した。
以上の結果から明らかな如く、従来のコーティング用シ
リコーン系剥離剤はラミネート適性も無く、キユアリン
グもできず本発明の剥離剤としては使用できない。
(1)測定値単位はいずれもg/25mmである。
第2表 「発明の効果」 第1表から明らかな如く、本発明の二重結合を1個以上
有するオレフィン又はポリオレフィンは、剥離効果の面
ではむしろマイナス要因として作用しているが、第2表
から押出しラミネート法による剥離紙製造過程にあって
は、ラミネート適性付与において顕著な役割を果たして
いることが明らかである。本発明においては剥離効果を
発現する成分は、硬化固定化により三次元架橋網目構造
をとるポリオルガノシロキサン系の二成分である。
手−続?甫正書(自発) 昭和59年B月9日 1、事件の表示 昭和59年特許願第1375.14号 2、発明の名称 1す離紙の製造法 3、補正をする者 事件との関係:特許出願人 住所 大阪市住之江区安立4丁目13番18号名称 五
洋紙工株式会社 代表者 代表取締役 廣 瀬 幸次部 4、代理人 住所 大阪市北区西天満3丁目2番4号5、補正の対象 「発明の詳細な説明」の欄 6、補正の内容 明細書第15頁、6〜7行目にr2.901%付加し」
とあるを、“2.9’ 01%添加し”に訂正する。
以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、紙、布、フィルム等の基材上に、ポリオレフィン樹
    脂と、これと相溶性を有するポリメチルハイドロジエン
    シロキサンとビニル基含有ポリジメチルシロキサンと二
    重結合を1個以上有するオレフィン又はポリオレフィン
    から選ばれる少なくとも1種との反応生成物からなるシ
    リコーン系剥離剤との混合物を押出して積層物とし、次
    いで該積層物に熱処理を施して前記積層物の混合物層に
    含有される剥離剤を該混合物層表面にブリードさせて偏
    在化し、更に前記偏在化させた剥離剤を硬化固定するこ
    とを特徴とする剥離紙の製造法。
JP59137544A 1984-07-02 1984-07-02 剥離紙の製造法 Granted JPS6116839A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59137544A JPS6116839A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 剥離紙の製造法
DE8585902674T DE3566636D1 (en) 1984-07-02 1985-06-06 Process for producing release paper
EP85902674A EP0190354B1 (en) 1984-07-02 1985-06-06 Process for producing release paper
PCT/JP1985/000323 WO1986000564A1 (en) 1984-07-02 1985-06-06 Process for producing release paper
US06/835,854 US4702874A (en) 1984-07-02 1985-06-06 Manufacturing method of release paper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59137544A JPS6116839A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 剥離紙の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6116839A true JPS6116839A (ja) 1986-01-24
JPH022416B2 JPH022416B2 (ja) 1990-01-18

Family

ID=15201167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59137544A Granted JPS6116839A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 剥離紙の製造法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4702874A (ja)
EP (1) EP0190354B1 (ja)
JP (1) JPS6116839A (ja)
DE (1) DE3566636D1 (ja)
WO (1) WO1986000564A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333485A (ja) * 1986-07-25 1988-02-13 Nitto Electric Ind Co Ltd 粘着テ−プ又はシ−ト
US5213743A (en) * 1986-06-24 1993-05-25 Goyo Paper Working Co., Ltd. Method of manufacturing release paper
JP2014223752A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 三井化学株式会社 包装材用の積層フィルムおよび包装材
WO2022202807A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29 日東電工株式会社 積層体及びプライマー組成物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0678505B2 (ja) * 1986-06-24 1994-10-05 五洋紙工株式会社 剥離剤及びそれを用いた剥離紙の製造法
US4933124A (en) * 1986-08-18 1990-06-12 Mobil Oil Corporation Process of applying a silicone release coating to an oriented polymer film
US4839123A (en) * 1986-08-18 1989-06-13 Mobil Oil Corporation Process of applying a silicone release coating to an oriented polymer film
JPH04211932A (ja) * 1990-02-02 1992-08-03 Goyo Paper Working Co Ltd 合成樹脂ラミネート加工紙
US5110667A (en) * 1990-03-26 1992-05-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymer composition imparting low surface energy
DE69214008T2 (de) * 1991-05-20 1997-04-03 Nhk Spring Co Ltd Verfahren zur Herstellung eines Polyurethanschaumes
US5728469A (en) * 1995-06-06 1998-03-17 Avery Dennison Corporation Block copolymer release surface for pressure sensitive adhesives
DE19962114B4 (de) * 1998-12-23 2004-03-25 Nordenia Deutschland Gronau Gmbh Ablösefolie
US7323285B2 (en) * 2005-11-15 2008-01-29 Eastman Kodak Company Extruded slipping layer for thermal donor
TWI426118B (zh) * 2007-10-11 2014-02-11 Lintec Corp 電子零件用兩面黏著片及其製造方法
EP3393784A1 (en) * 2015-12-22 2018-10-31 Cytec Industries Inc. Mold-releasable surfacing materials for composite parts

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3573334A (en) * 1964-04-02 1971-03-30 Union Carbide Corp Olefinic silicone-organic polymer graft copolymers
US3393106A (en) * 1964-07-21 1968-07-16 Ici Ltd Method for forming patterned sheet materials
DE2111884B1 (de) * 1971-03-12 1972-09-07 Huels Chemische Werke Ag Trennpapier
US3804919A (en) * 1972-04-20 1974-04-16 Dart Ind Inc Synergistic blends of modified polyolefins and unmodified polyolefins
JPS5731972B2 (ja) * 1973-09-04 1982-07-08
US4288479A (en) * 1973-09-24 1981-09-08 Design Cote Corp. Radiation curable release coatings
US4052495A (en) * 1975-05-19 1977-10-04 Dow Corning Corporation Method of obtaining release of polyurethane polymers and compositions therefor
US4160798A (en) * 1977-05-09 1979-07-10 Lawrence Price Release coatings
US4222973A (en) * 1978-07-10 1980-09-16 The Mead Corporation Process for producing casting release paper and product
JPS5580479A (en) * 1978-12-12 1980-06-17 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd Manufacturing of pressure-sensitive type adhesive tape or sheet
US4244912A (en) * 1979-03-05 1981-01-13 Dow Corning Corporation Molding process using curable silicone release compositions
US4301103A (en) * 1979-03-29 1981-11-17 Brunswick Corporation Composition and process for delustering plastisol films
SU1054069A1 (ru) * 1981-07-06 1983-11-15 Институт механики металлополимерных систем АН БССР Антиадгезионна смазка дл форм
JPS58219022A (ja) * 1982-06-16 1983-12-20 Toray Silicone Co Ltd シリコ−ンエラストマ−薄膜の製造方法
US4454266A (en) * 1983-04-11 1984-06-12 Daubert Coated Products Inc. Release coating compositions
JPS6032610A (ja) * 1983-08-01 1985-02-19 Dow Corning Kk 離型剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5213743A (en) * 1986-06-24 1993-05-25 Goyo Paper Working Co., Ltd. Method of manufacturing release paper
JPS6333485A (ja) * 1986-07-25 1988-02-13 Nitto Electric Ind Co Ltd 粘着テ−プ又はシ−ト
JPH0723459B2 (ja) * 1986-07-25 1995-03-15 日東電工株式会社 粘着テ−プ又はシ−ト
JP2014223752A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 三井化学株式会社 包装材用の積層フィルムおよび包装材
WO2022202807A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29 日東電工株式会社 積層体及びプライマー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0190354A1 (en) 1986-08-13
JPH022416B2 (ja) 1990-01-18
US4702874A (en) 1987-10-27
WO1986000564A1 (en) 1986-01-30
EP0190354B1 (en) 1988-12-07
DE3566636D1 (en) 1989-01-12
EP0190354A4 (en) 1986-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS633076A (ja) 剥離剤及びそれを用いた剥離紙の製造法
JPS6116839A (ja) 剥離紙の製造法
JP2958903B2 (ja) 感圧接着剤用の剥離フイルムポリマー組成物
US5366681A (en) Method of manufacturing release sheet
JP4737368B2 (ja) 離型フィルム用樹脂組成物及び離型フィルム
CN102083928A (zh) 聚烯烃剥离膜及其用途
JPH0470339B2 (ja)
JP2991358B2 (ja) 剥離剤組成物及び該組成物を用いた剥離シートの製造方法
JPH01168996A (ja) 剥離剤及び剥離紙の製造方法
JPH0153991B2 (ja)
JPH0570746A (ja) 剥離剤組成物及びそれを用いた剥離シート
JP3015759B2 (ja) 剥離紙
JPS63145386A (ja) 剥離紙の製造方法
JP2909138B2 (ja) 剥離紙の製造方法
JPH0698700B2 (ja) 剥離性材料の製造方法
JPH0631865A (ja) 離型シート及びその製造方法
JP3015444B2 (ja) 剥離紙
JPH04198383A (ja) 表面保護フィルム
CA1263905A (en) Manufacturing method of release paper
JPH0796281B2 (ja) 積層フィルムの製造方法
JPH04331278A (ja) 剥離剤組成物及びそれを用いた剥離シート
JPH0143388Y2 (ja)
JPS5951578B2 (ja) 接着方法
JPH0379685A (ja) 剥離性材料およびその製造方法
JPS60197782A (ja) 板材表面のマスキング法