JPS63289593A - 電子楽器 - Google Patents

電子楽器

Info

Publication number
JPS63289593A
JPS63289593A JP63098927A JP9892788A JPS63289593A JP S63289593 A JPS63289593 A JP S63289593A JP 63098927 A JP63098927 A JP 63098927A JP 9892788 A JP9892788 A JP 9892788A JP S63289593 A JPS63289593 A JP S63289593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chord
keyboard
key
musical tone
key press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63098927A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH033235B2 (ja
Inventor
博昭 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP63098927A priority Critical patent/JPS63289593A/ja
Publication of JPS63289593A publication Critical patent/JPS63289593A/ja
Publication of JPH033235B2 publication Critical patent/JPH033235B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、鍵盤における鍵演奏操作に応じて、通常の演
奏音と共に自動伴奏音の発生を制御するようにした電子
楽器に関する。
(従来技術) 従゛来、この種の装置は、例えば特公昭49−5250
号公報に示されるように、メロディ用鍵盤が演奏操作さ
れた場合には該演奏操作に応じたメロディ音信号を発生
し、和音用鍵盤が演奏操作された場合には該操作に応じ
た和音を表す情報を記憶するとともに、該記憶情報に応
じて前記和音に対応したコード音信号及びベース音信号
をリズムに応じて発生するようにしている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記従来の装置にあっては、メロディ用鍵盤と
和音用鍵盤とは別々に構成されるもので、和音用鍵盤で
メロディ演奏ができないと同時にメロディ用鍵盤でリズ
ムを利用した和音演奏ができないので、このような電子
楽器は多くの鍵を必要とするという問題があった。また
、多くの鍵を有さない電子楽器、特に1段鍵盤の電子楽
器にあっては、メロディ用鍵盤(鍵域)及び和音用鍵盤
(鍵域)の両者を確保すると、メロディ又は和音を演奏
可能な鍵域が制限され、その演奏機能が著しく制約され
るという問題がある。
本発明は上記のような点に鑑みなされたもので、その目
的は、鍵盤を通常の演奏と共に自動伴奏音の発生制御の
ためにも効果的に兼用し、鍵盤を充分効率的に使用して
、演奏機能の向上を図ることのできる電子楽器を提供し
ようとするものである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明の構成上の特徴は、
鍵盤と、該鍵盤における鍵演奏操作に応じて第1及び第
2系列の楽音信号をそれぞれ独立して発生する第1及び
第2の楽音信号発生手段とを備えた電子楽器において、
前記鍵盤における和音押鍵を検出する検出手段と、前記
検出手段による和音押鍵の検出毎に前記鍵盤からの和音
押鍵情報を更新記憶するとともに該記憶した和音押鍵情
報に基づき前記第1の楽音信号発生手段における前記第
1系列の楽音信号の発生を制御する記憶手段と、前記第
1の楽音信号発生手段における前記第1系列の楽音信号
の発生をリズムに応じて制御するリズム手段と、前記検
出手段により和音押鍵が検出されないとき前記鍵盤にて
押鍵された鍵に対応して前記第2系列の楽音信号を発生
させるように前記第2の楽音信号発生手段を制御する第
1制御手段と、前記検出手段により和音押鍵が検出され
たとき前記鍵盤にて押鍵された鍵のうちいずれかの鍵に
関する鍵情報を選択して該選択鍵情報に対応した前記第
2系列の楽音信号を発生させるように前記第2の楽音信
号発生手段を制御する第2制御手段とを設けたことにあ
る。
(発明の作用) 上記のように構成した本発明においては、演奏者が鍵盤
を演奏操作すると、第1及び第2の楽音信号発生手段か
ら前記演奏操作に応じた第1及び第2系列の楽音信号が
発生される。
かかる場合、鍵盤における前記演奏操作が例えばメロデ
ィ演奏のような非和音押鍵に関するものであれば、第1
制御手段が第2の楽音信号発生手段を制御し、該第2の
楽音信号発生手段からは鍵盤にて押鍵された鍵に対応し
た第2系列の楽音信号、例えばメロディ音信号が発生さ
れるようになる。なお、この場合には、検出手段が和音
押鍵を検出しないので、記憶手段内の和音押鍵情報が更
新されることもなく、かつ第2制御手段が第2系列の楽
音信号の発生を制御することもない。
一方、前記鍵盤における演奏操作が2鍵同時押鍵、3鍵
同時押鍵というような和音押鍵に関するものであれば、
検出手段が該和音押鍵を検出するとともに、記憶手段が
該検出に応答して前記和音押鍵に対応した和音押鍵情報
を更新記憶する。そして、鍵盤における次の和音押鍵に
より前記記憶手段に記憶した和音押鍵情報が更新される
まで、前記記憶された和音押鍵情報に基づき、第1の楽
音信号発生手段から第1系列の楽音信号(例えば、コー
ド音信号又はベース音信号)がリズムに応じて要用され
るようになる。また、前記検出手段による和音押鍵の検
出に応答して、第2制御手段が鍵盤にて和音押鍵された
鍵のうち、いずれかの鍵例えばいずれか一つの鍵に関す
る鍵情報を選択して、該選択鍵情報に対応した第2系列
の楽音信号を発生させるように第2の楽音信号発生手段
を制御するので、和音押鍵と同時に押鍵された非和音押
鍵に関する鍵、例えばメロディ演奏鍵に関しても、該鍵
に関する楽音信号は第2系列の楽音信号、例えばメロデ
ィ音信号として出力されるようになる。かかる場合、該
非和音押鍵に関する鍵は、ハ−モニの関係から通常、和
音を構成する複数の音のいずれか又は該和音に密接に関
係する音に対応するものであり、かかる鍵に関する情報
を和音押鍵情報に含めて記憶させても音楽上問題ない。
(発明の効果) 上記作用説明からも明らかなように、本発明によれば、
一つの鍵盤を、リズムに応じて出力の制御される第1系
列の楽音信号例えば伴奏音信号の発生と、演奏操作され
た鍵に対応した第2系列の楽音信号例えばメロディ音信
号の発生とに共用できるので、鍵盤が効率的に利用され
、鍵盤を構成する鍵数を少なくした電子楽器、例えば一
段鍵盤の電子楽器においても、制約の少ない幅広い演奏
を楽しむことができる。
また、鍵盤における和音押鍵時にも、該押鍵された鍵の
うちいずれかの鍵に対応する楽音が第2系列の楽音信号
、例えばメロディ音信号として導出されるので、第1系
列の楽音信号が途切れることが防止され、該楽音信号の
発生が不自然でなくなる。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第1
図はその構成を示したもので、鍵盤11からは、操作鍵
に対応した押鍵情報を得、この押鍵情報は並列に接続し
た第1及び第2の開閉回路12a、12bを制御し、操
作鍵音高に対応した音源信号を音源回路13から選択開
閉導出して、ゲート回路33a、33bに供給する。そ
して、これらの開閉回路12a、12bから取り出され
かつゲート回路33a、33bを通過した各音源信号は
、スイッチ34を介して又は直接トーンフィルタ14に
供給され、該トーンフィルタ14で適宜音色形成した楽
音信号とされ、この楽音信号は図では省略した増幅器、
スピーカ回路部に導かれて、演奏音として発音されるよ
うにする。
また、鍵盤11における複数進同時押鍵を検出すること
により同鍵盤11における和音押鍵を検出する押鍵検出
回路16からの検出信号を、フリップフロップ回路35
のセット端子に供給し、さらに上記押鍵検出信号を遅延
回路36により一つの楽音発生時間分程度遅延して79
717071回路35のリセット端子に供給する。そし
て、この79717071回路35のセット状態で一つ
の楽音の発生を確保するためにゲート回路33aのゲー
トを開き、該一つの楽音の発生後は、リセット状態でゲ
ート回路33bのゲートを開くようにする。そして、鍵
盤11において和音指定のために複数鍵が同時操作され
た時には、最高音優先選択回路37によって最高音の押
鍵情報のみを選択し、第1の開閉回路12aを制御し、
第2の開閉回路12bは鍵盤11部の操作鍵に対応して
そのまま制御されるようにする。
一方、上記鍵盤11部からの押鍵情報は、記憶装置15
にも供給される。この場合、押鍵情報は、C2C”、・
・・ ・・・Bの各音名毎に一括して記憶装置に記憶さ
れるもので、この記憶装置15は和音押鍵を検出する押
鍵検出回路16からの検出信号の存在する時に書き込み
指令の与えられるもので、記憶装置15の記憶音高情報
を上記検出信号発生毎に新しい音高情報に書き替えるも
のである。そして、上記押鍵検出回路16は、鍵盤11
において、和音押鍵のために複数の鍵が同時操作された
時に、和音(複数鍵同時)押鍵検出信号を得るものであ
る。
すなわち、鍵盤11ではメロディ等の単音演奏を基本的
に行うようになるもので、伴奏音を指定する場合には例
えば3本の指によって和音を演奏操作する。このように
鍵盤11において3個の鍵が同時操作されると、押鍵検
出回路16から検出信号が得られ、記憶装置15にこの
時の押鍵情報である3つの音高情報が書き込まれ、コー
ド音発生回路17および根音検出回路18に伴奏音信号
としてその音高情報が供給されるようになる。そして、
コード音発生回路17では、その供給された3つの音高
に対応する3つの音源信号をコード音源信号として発生
し、このコード音源信号は一括合成してゲート回路19
を介して取り出される。
また、根音検出回路18においては、供給される3つの
音高情報から根音となる音高情報を検出する。例えば、
記憶装置15から、C,E、Gの3つの音高情報が供給
された場合には、その根音Cの音高情報を検出し、ベー
ス音発生回路20に供給するもので、このベース音発生
回路20では検出された根音に対する1度及び5度の関
係にあるベース音源信号を発生し、それぞれゲート回路
21a、21bに供給する。そして、ゲート回路19お
よび21a、21bは、リズムパルス発生回路22から
のコード和音リズムパルス、および1度、5度のベース
音リズムパルスでそれぞれゲート制御し、コード和音用
トーンフィルタ23、ペース音用トーンフィルタ24で
それぞれ音色形成して、前記演奏楽音と同様に増幅器、
スピーカ回路に導いて自動伴奏音として発生させるよう
にするものである。
第2図は、上記実施例の記憶装置15および押鍵検出回
路16部を取り出して示したもので、押鍵検出回路16
は鍵盤11の各鍵それぞれの操作時に、共通ライン25
に投入される鍵スィッチS1、S2+・・・ ・・・ 
を備え、この鍵スィッチS1゜S2+・・・ ・・・ 
にはそれぞれ抵抗Rを介して十■の電源を接続する。す
なわち、共通ライン25に接続した負荷抵抗Roに同時
操作された鍵数に応じて高くなる電圧信号を発生させる
ようにするもので、この電圧信号を比較器26に供給し
て設定電圧V refと比較させる。そして、上記入力
電圧信号が設定電圧■、、。fを越える時、比較器26
から出力信号を発生し、ワンショット回路27を駆動し
て、ワンショットパルスによる和音押鍵検出信号を得る
ようにする。この場合、比較器26に与えられる設定電
圧V r a rは、具体的には例えば1個の鍵が操作
された時に負荷抵抗Roに発生される電圧値よりも大き
く、鍵が2個操作された時の抵抗R8の電圧値より充分
小さく設定されるものである。
また、記憶装置15は鍵盤11からの押鍵情報を得る音
名c、c”、・・・Bそれぞれに対応する入力ラインを
備え、この入力はそれぞれアンド回路28a、28b・
・・ ・・・ を介してオア回路29a。
29b・・ ・・・ に接続されるもので、このオア回
路29a、29b・・・ ・・・ からの出力信号は、
それぞれクロックΦで駆動される遅延記憶素子30a、
30b・・・ ・・・ に供給される。そして、この遅
延記憶素子30a、30b・・・ ・・・ からの読み
出し出力信号を、c、c’、・・・ ・・・Bの伴奏音
発生制御用出力信号としてコード音発生回路17、根音
検出回路18に供給するようにすると共に、アンド回路
31a、31b・・・ ・・・を介してオア回路29a
、29b・・・ ・・・ にそれぞれ帰還する。そして
、アンド回路28a、28b・・・ ・・・には、ワン
ショット回路27からの出力信号をゲート信号として供
給すると共に、アンド回路31a、31b・・・・・・
には、ワンショット回路27の出力信号をインバータ3
2によって反転して供給するようにする。
すなわち、鍵盤11において和音指定のために例えばC
,E、Gに対応した複数の鍵が同時に操作されると、比
較器26は出力を発生し、ワンショット回路27からワ
ンショットパルス出力が得られ、アンド回路28a、2
8b・・・ ・・・のゲートを開く。したがって、その
時に操作されている鍵の音高に対応した入力線の「1」
の音高情報(例えばC,E、G、に対応)が、アンド回
路28a。
28b・・・ ・・・を介して遅延記憶素子30a、3
0b・・・ ・・・に書き込まれ、ワンショットパルス
の立ち下り後には、前記書き込まれた音高情報は遅延記
憶素子30a、30b・・・・・・の出力「1」をフィ
ードバックすることによりアンド回路31a、31b・
・・ ・・・に供給され、インバータ32の反転信号「
1]とともにアンド論理を成立させることによって記憶
保持されるようになる。そして、次に前回とは異なる和
音指示のための複数進同時操作(例えばF、A、C)が
あった時、ワンショットパルス出力によってインバータ
32の出力がr□。
となり、上記記憶は消去され、前述したようにして新し
い音高情報(例えばF、A、C)が記憶され、伴奏音用
信号として出力されるようになる。
ここで、もし前記2回目の複数進同時操作で前回と同じ
鍵が含まれていると、その鍵に対応したアンド回路のア
ンド論理を成立させるので、このアンド回路の出力が入
力される遅延記憶素子からは、前回に引き続いて同じ伴
奏音用信号が出力される。
したがって、鍵盤11でメロディ演奏のために単音演奏
をしている場合には、押鍵検出回路16に検出信号が存
在しないため、フリップフロップ回路35がリセット状
態にあり、ゲート回路33aが閉じられゲート回路33
bが開かれている。
したがって、第2の開閉回路12bからの音源信号が選
択導出されてトーンフィルタ14に導かれ、メロディ演
奏音として発音されるようになる。
そして、この状態で鍵盤11においてメロディ演奏と共
に和音演奏を行うために複数鍵が同時操作されると、押
鍵検出回路16から検出信号が得られ、フリップフロッ
プ回路35がセットされ、ゲート回路33aにゲート信
号が与えられる。かかるメロディ演奏と共に和音演奏を
同時に鍵盤11部で行う場合、一般的に、メロディ演奏
音より低い音域で左手によって伴奏音指定演奏がされる
したがって、最高音優先選択回路37では、上記メロデ
ィ演奏に対応した押鍵情報のみが選択され、第1の開閉
回路12aに指令を与えるようになるもので、ゲート回
路33aからメロディ演奏に対応した音源信号のみが導
出され、スイッチ34を投入しておくことにより、和音
演奏のために複数鍵同時操作された場合に、和音演奏操
作による押鍵情報を除き、メロディ音演奏のための押鍵
情報によるメロディ演奏音が効果的に選択発生されるよ
うになる。
一方、かかるメロディ及び和音演奏に伴う検出回路16
による和音押鍵検出時には、記憶装置15はこの時の操
作鍵に対応する鍵盤11からの押鍵情報を次の和音押鍵
があるまで記憶する。かかる場合、記憶装置15は前記
押鍵情報を各音名C9C4・・・ ・・・B毎に記憶す
るものであり、かつメロディ音は、通常ハーモニの関係
上、和音構成音であるので、メロディ音に対応した押鍵
情報が記憶装置15に記憶されても問題ない。そして、
この記憶された音高情報に対応するコード音に相当する
音源信号がコード音発生回路17で発生され、また記憶
音高情報の根音が根音検出回路18で検出され、ベース
音発生回路20において1度および5度のベース音源信
号が発生される。したがって、ゲート回路19.21a
、21bがリズムパルス発生回路22からのコードおよ
びベース用リズムパルスでゲート制御されることによっ
て、コード和音およびベース音の自動リズム演奏音が導
出されるようになる。
その結果1.鍵盤11においては、通常のメロディ演奏
およびコード、ベース等の伴奏音の指定演奏が兼用して
行われるものであり、効果的な自動伴奏を伴った電子楽
器演奏が実行されるようになる。
なお、上記説明では和音指定の時には鍵盤11において
和音を構成する複数の音に対応した複数鍵を同時操作す
る場合について説明しな。しかし、鍵盤11において、
和音構成音に相当する複数の鍵を選択操作することは、
初心者において困難な場合があり、この場合には和音を
指定する根音に相当する1つの鍵のみを指定操作するよ
うにしてもよい、ただし、この場合には根音に相当する
鍵の他に任意例えば高音側の他の鍵を操作し、複数鍵同
時操作の状態を設定すれば上記実施例の音高検出回路1
6を用いて和音押鍵を検出でき、この時には鍵1B11
からの複数の押鍵情報の中から、最低音の音高情報のみ
を選択し、記憶装置15に供給するようにすればよい。
この場合、記憶装置15においては根音に相当する1つ
の音高情報(例えばC)のみを記憶するものであるため
、コード音発生回路17においてはその根音に応じた3
つの和音構成音(例えばC9E、G)を選択発生するよ
うにする。なお、かかる場合には、根音検出回路18の
作用は特に必要がなくなる。
さらに、この場合前記複数の押鍵情報を基に低音優先選
択してコード音信号及びベース音信号を発生するように
したので、上述の場合と同様に、前記複数の押鍵情報を
基に高音優先2択して開閉回路12aを制御するように
すれば、前記コード音信号及びベース音信号とともにメ
ロディ音信号も要用できる。このように構成すれば、コ
ード音およびベー゛ス音を発生させるため複数進を押鍵
しさえすればよいものとなる。したがって、和音を知ら
なくとも、または誤った和音を押鍵してもコード音、ベ
ース音を発生させるもとになる音高情報が優先選択され
て、正しいコード音、ベース音が得られる。例えば、C
,E、Gの鍵を必ず押さなくとも、C,Dの鍵を押すと
、低音優先選択されて、Cを根音とした伴奏音が形成さ
れる。
また、上記実施例においては、鍵盤11の全ての鍵を用
いてメロディ演奏及び和音演奏をできるようにしたが、
該!Wllを上鍵域と下鍵域に分割するとともに、和音
演奏に適した下鍵域に関する楽音信号を発生するための
回路のみを上記実施例と同様にメロディ演奏と和音演奏
との共用を可能とするようにしてもよい、かかる場合、
上鍵域に関しては単にメロディ演奏のみを可能にするよ
うにすればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る電子楽器を説明する
構成図、第2図は上記実施例における押鍵検出部および
記憶部を取り出して示す図である。 符  号  の  説  明 11・・・鍵盤、12a、12b・・・開閉回路、13
・・・音源回路、15・・・記憶装置、16・・・押鍵
検出回路、17・・・コード音発生回路、18・・・根
音検出回路、20・・・ベース音発生回路、22・・・
リズムパルス発生回路、33a、33b・・・ゲート回
路、35・・・フリップフロップ回路、37・・・優先
回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 鍵盤と、該鍵盤における鍵演奏操作に応じて第1及び第
    2系列の楽音信号をそれぞれ独立して発生する第1及び
    第2の楽音信号発生手段とを備えた電子楽器において、 前記鍵盤における和音押鍵を検出する検出手段と、 前記検出手段による和音押鍵の検出毎に前記鍵盤からの
    和音押鍵情報を更新記憶するとともに該記憶した和音押
    鍵情報に基づき前記第1の楽音信号発生手段における前
    記第1系列の楽音信号の発生を制御する記憶手段と、 前記第1の楽音信号発生手段における前記第1系列の楽
    音信号の発生をリズムに応じて制御するリズム手段と、 前記検出手段により和音押鍵が検出されないとき前記鍵
    盤にて押鍵された鍵に対応して前記第2系列の楽音信号
    を発生させるように前記第2の楽音信号発生手段を制御
    する第1制御手段と、前記検出手段により和音押鍵が検
    出されたとき前記鍵盤にて押鍵された鍵のうちいずれか
    の鍵に関する鍵情報を選択して該選択鍵情報に対応した
    前記第2系列の楽音信号を発生させるように前記第2の
    楽音信号発生手段を制御する第2制御手段と を設けたことを特徴とする電子楽器。
JP63098927A 1988-04-21 1988-04-21 電子楽器 Granted JPS63289593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63098927A JPS63289593A (ja) 1988-04-21 1988-04-21 電子楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63098927A JPS63289593A (ja) 1988-04-21 1988-04-21 電子楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63289593A true JPS63289593A (ja) 1988-11-28
JPH033235B2 JPH033235B2 (ja) 1991-01-18

Family

ID=14232762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63098927A Granted JPS63289593A (ja) 1988-04-21 1988-04-21 電子楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63289593A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02250094A (ja) * 1989-03-23 1990-10-05 Casio Comput Co Ltd 楽音指定装置およびそれを用いた電子管楽器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02250094A (ja) * 1989-03-23 1990-10-05 Casio Comput Co Ltd 楽音指定装置およびそれを用いた電子管楽器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH033235B2 (ja) 1991-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6230635B2 (ja)
US5241130A (en) Electronic keyboard musical instrument with pedal effect determined by zone color
JPS6233594B2 (ja)
US5302776A (en) Method of chord in electronic musical instrument system
US4939975A (en) Electronic musical instrument with pitch alteration function
JPS63289593A (ja) 電子楽器
JPS6355595A (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JP3366812B2 (ja) 電子楽器の効果付与装置
US5214229A (en) Electronic musical instrument with tone color setting switches
JPS628797B2 (ja)
JPS628795B2 (ja)
JPS6318759B2 (ja)
JPS637396B2 (ja)
JP2636393B2 (ja) 自動演奏装置
JPS628798B2 (ja)
JPS6233595B2 (ja)
JPS63172196A (ja) 電子楽器
JPH0531680Y2 (ja)
JP2591308B2 (ja) 自動演奏装置
JPH09106284A (ja) 和音発生指示装置
JP3434403B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPH0122630B2 (ja)
JP2565152B2 (ja) 自動伴奏装置
JPS6015696A (ja) 電子楽器
JPS63261397A (ja) 電子楽器