JPS63278929A - 光学用成形品の製造方法 - Google Patents

光学用成形品の製造方法

Info

Publication number
JPS63278929A
JPS63278929A JP11363787A JP11363787A JPS63278929A JP S63278929 A JPS63278929 A JP S63278929A JP 11363787 A JP11363787 A JP 11363787A JP 11363787 A JP11363787 A JP 11363787A JP S63278929 A JPS63278929 A JP S63278929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
polycarbonate
molding
molecular weight
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11363787A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimasa Tokuda
俊正 徳田
Hideyuki Ichihana
一花 英行
Masanori Monri
昌則 門利
Hidekazu Ito
英和 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Chemicals Ltd filed Critical Teijin Chemicals Ltd
Priority to JP11363787A priority Critical patent/JPS63278929A/ja
Publication of JPS63278929A publication Critical patent/JPS63278929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利、用分野〕 、 本発明はポリカーボネートよりなる光学用成形品(光学
的情報記録媒体の基板)の製造方法に関し1%に光学的
に情報の記碌・再生をする例えば、光ディスク、デジタ
ルオーディオデイスク、ビデオディスク等の基盤や光学
成形品となる各種レンズ、プリズム等の製造方法に関す
る。
〔従来技術及びその問題点〕
昨今の光学的記録再生技術の発達により、ポリカーボネ
ート樹脂もその高い耐熱性、耐衝撃性9寸法安定性、透
明性を有することから、光ディスク、デジタルオーディ
オディスク、ビデオディスク等の基盤に用いられるよう
罠なっている。これらの基盤の製造方法である射出成形
射出圧縮成形、圧縮成形:Cおいては、超tf!密成形
技術によって、基盤上に微細なグループやピットを精密
に転写している。
ところが、かかる成形品の連続成形を続けていると、金
型やスタンバ−が微量の付着物によって汚染されてくる
ことがあり、微細なグループやピットの正確転写が損な
われると云う新しい問題が起きる。
また別に成形の際に、かかる問題を生ずるような成形品
を、温熱処理すると、基盤の透明性が損なわれたり、物
性の低下を招く等の問題が生じて来た。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ポリカーボネートの射出成形、射出圧
縮成形あるいは圧縮成形等の超精密溶融成形において、
金型やスタンパ−を汚染したり、かくして得られる成形
品の湿熱処理によってみられる透明性の低下を生じない
光学用成形品の製造方法を提供するととKある。
〔発明の構成〕
本発明は、繰返し単位の少くとも90%が下記一般式(
1)であり、粘度平均分子量が13000〜1sooo
であるポリカーボネート・を溶融成形して光学用成形品
を製造する方法において、該ポリカーボネートが含有す
る一般式101または一般式側で表わされる化、金物の
含有率が0.3%未満であることを特徴とする光学用成
形品の製造方法である。
0        CH。
CH。
本発明を説明する。
本発明方法の特徴は使用するポリカーボネートに含有さ
れる一般式(II)または一般式口で表わされる化合物
の総含有率(以下、低分子量物含有率という)を制限し
たことKある。ここで、低分子量物含有率は、後に詳細
を述べるように、特定の条件下で行なって得られるゲル
パーミェーションクルマドグラムのすべてのピークの面
積を100として、ポリマー以外のピークの総爾積を表
わした数値(働で示したものである。
一般に、従来公知の溶液法によって得られるポリカーボ
ネート溶液から単に溶剤を除去して得られるポリカーボ
ネートの低分子量物含有率は数チである。また、該ポリ
カーボネート溶液をアルカリ水溶液および純水で洗浄し
てから溶剤を除去したものでも、低分子量物含有率は約
0.5〜1.5%である。
これらいずれのものも本発明方法には不適当である。従
って1例えば、従来公知の溶液法によって得られるポリ
カーボネートを、その固形化段階あるいは、精製段Nに
おいて、ポリカーボネートを溶解しないが、一般式([
I)または一般式口で表わされる化合物を溶解する溶剤
(以下非溶剤という)で処理するなどの工程を必要とす
る。以下に非溶剤処理の例について説明するが、この例
示に本発明が限定されるものではない。
溶液法によるポリカーボネートは、二価フェノールとホ
スゲン或はそのクロロホーメートとの反応によって製造
することができる。本発明方法に使用するポリカーボネ
ートの製造に使用する二価フェノールはビスフェノール
A単独または10モルチ以下の他の二価フェノールとの
混合物である。他の二価フェノールの例としてハへイド
pキノン、ジオキシジフェニlし、ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)フルカン(ビスフェノールAを除く)、ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)シクロアルカン、ビス(
4−bドロキシフェニル)エーテル、ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)カルボニル、ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)スノトフイト、ヒス(4−ヒドロキシフェニル)
スルホキシド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホ
ン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)オキシカルボニル
のあるいはこれらの低級フルキル置換体などが挙げられ
る。また分子量調節剤は、前記一般式口においてYがH
または一〇−CIである一般式で表わされる。具■ 体例としては、フェノール、クレゾール、1−ブチルフ
ェノール、ノニルフェノール等およびこれらのクロロホ
ーメートを挙げることができる。反応によって得られる
ポリカーボネートの塩化メチレン溶液は、酸洗浄、アル
カリ洗浄および純水洗浄郷によって不純物を除去し、次
の非溶剤処理の方法に応じて、m度を調整するか或はポ
リカーボネートの粉末を得る。
ポリカーボネートの非溶剤処理の方法は、大きく非溶剤
沈澱法と、非溶剤抽出法に分けることができる。
非溶剤沈澱法は約5〜30重量%のポリカーボネートを
含有する塩化メチレン溶液K、その約1h1〜2倍容量
の脂肪族炭化水素、脂肪族フルフール、脂肪族ケトン、
脂肪族ヱステル、脂肪族エーテル等を添加して生ずるポ
リマーの沈澱を戸別するものであって、一般式(II)
または一般式[相]で表わされる化合物はp液忙溶解し
た状態で分離される。
非溶剤抽出法は、固体のポリカーボネートをその約2〜
10倍容量の芳香族炭化水素、脂肪族戻光水素、塩素化
脂肪族炭化水素、脂肪族ケトン、これらの非溶剤と塩化
メチレンとの混合溶剤等を用いて抽出するものであって
、一般式tnlまたは一般式(llDで表わされる化合
物は非溶剤に溶解した状態で抽出分離される。
採用する方法、装置9条件等によって、使用に適する非
溶剤の種類および使用量が変わるがそれは若干の予備テ
ス)Kよつ【容易に決めることができる。最も重要なこ
とは、得られるポリカーボネートの低分子量物含有量が
0.3%未満になることであって、その他に、作業性、
経済性等が考慮されるであろう。
例えば通常の#im攪拌機付きの円筒型タンクを使用す
る抽出法においては、7セトンやメチルエチルケトンが
好ましく使用でき、その使用量はポリカーボネート粉末
1 kg当り2〜4Ilが適当である。
非溶剤処理を終ったポリカーボネートは充分に乾燥され
る。かくして得られるポリカーボネートを本発明方法に
使用するためには、その粘度平均分子量が13000〜
18000であり、かつ、低分子量物含有量が0.3%
未満であることが必要である。
粘度平均分子量Mは、20℃で塩化メチレン10011
7にポリカーボネート樹脂0.7 、!/ (=C)を
溶解した溶液の比粘度η、をオスワルド粘度計で測定し
−、次の二つの式 %式%(1) 〔η)=t、23xxo−’M”83   (2)K代
入して求める。
平均分子量が13,000未満では、得られた成形品の
機械的強度が実用に耐えないので適当でない。また1 
8,000を超えるときは、成形品の光学的性質、特に
光学歪9色相、透明性などK rill Mを生じやす
いので適当でない。
また、低分子量物含有率が0.3%以上であると、射出
成形、射出圧縮成形、圧縮成形等の溶融成形を連続的に
行なったときに、比較的に早い段階で金型やスタンパ−
が微量の付着物によって汚染され、その結果、成形品の
鏡面に曇りを生じたり、微細なグループやビットの転写
が不確実になる。また、成形品の耐久性評価に利用され
る湿熱処理(詳細は後述する)において透明性が損なわ
れるようになるので適当でない。
かくして得られるポリカーボネートは1通常使用される
公知の添加剤1例えばリン酸エステル、亜リン酸エステ
ル等の安定剤、高級脂肪酸エステル等の離型剤、更に要
すれば、紫外線吸収剤9着色剤等を配合して、粉末状或
はベレット状で溶融成形に供される。光学用成形品の成
形条件は成形機の種類、成形品の形状等によって一概に
は定め難いが、例えば、射出成形においては、樹脂温度
300〜360℃、金型温度90〜120℃が適当であ
る。
〔発明の効果〕
本発明方法によれば、情報記録ディスク、情報記録ディ
スク用基盤、レンズ、プリズム等の溶融成形を連続的に
長時間にわだって行なうことが可能であり、得られる成
形品はスタンパ−や金型を正確に転写し、その鏡面は全
く曇りない優れたものである。更KJ湿熱処理によって
も透明性が劣化することなく、耐久性にも秀でるもので
ある。
〔実施例〕
以下に実施例および比較例を挙げて本発明方法を説明す
るが1本発明は、これらに限定されるものではない。な
お、低分子量物含有率の測定、連続成形性の評価、転写
性の評価および成形品の耐湿熱性の評価は、下記の方法
によった。
〈低分子量物含有率の測定〉 東洋曹達■製G−3000HXLとG−2000HXL
をそれぞれ充填した内径15i1ml長さ300snの
カラムを連続し、約20℃で試料0.055 gをクロ
ロホルム5mlに溶解した溶液80μjを注入し、0゜
7 tst 7分の速度でクロロホルムを流して245
nmの紫外線を用いたウオーターズ社製Model 4
40型デテクターによって検出する。リテンションタイ
ム約15〜19分でポリマーが検出され、続いて約31
分までに一般式ttUまたは口で表わされる低分子量物
が検出されるからクロマトグラムのすべてのピークの面
積を100として、ポリマー以外のピークの総面積(%
1を求める。
具体的に第1図に本発明におい【使用されるポリカーボ
ネートの液体クロマトグラムを例示する。
リテンションタイムのAの範囲にポリマーのピークが現
れ、Bの範囲に低分子量物のピークが現れる。ピークの
面積はコンピューターにより計測されて1次のように表
示される。
PKNOTIME    AREA     C0NC
l    15.48  102841   99,7
892   21.92     33   0.03
23   22.90     !65   0.16
04   25.11      3   0.003
5   27.57      2   0.0026
   28.49     14   0.014TO
TAL   103058  100.000=0.2
1(%I なお、ピーク/%3と4の間の断層は、感度切換えに伴
なう基線の移動によるので、計算機と連動するときは当
然調整される。
〈連続成形性の評価ン ポリカーボネートペレットを射出成形機(住友重機工業
社製ネオマツ) 150/75型)を用い樹脂温度35
0℃、金肥温度JIO’Cで厚さ1.2mm、直径12
0mの円盤を連続成形し、成形円盤に曇りが発生するシ
ョツト数を判定した。
〈転写性の測定〉 ポリカーボネートペレットを前記の射出成形機を用い樹
脂温度350℃、金覆温度110’Cで2.5μmピッ
チグループ付スタンバ−を用い厚さ1.2fl、直径2
 U Owのグループ付円盤に連続的に精密成形し、2
000シヨツト後の成形品表面を走査ffi電[(X万
倍)′にて観愁した。
〈耐湿熱性の評価〉 ポリカーボネートペレットを前記の射出成形機を用い?
(++mX50龍×2flの見本板を作成し、この見本
板を12o℃、24時間水蒸気処理した。この水蒸気処
理前後の見本板の2flの厚みの拡散透過率(Td)お
よび全光線透過率(Tt)を日本精密光学■製ポイック
積分球式ヘーズメーター5EP−H8−DRで測定し、
次の弐によってヘーズを求めた。
ヘーズ(a価)=(Td/Tt)xto。
へ−ズ値が小さい程、見本板は透明性がよい。
実施例1 ホスゲンガス吹込管、温度計、攪拌機および冷却ジャケ
ットを備えた内容量607?のステンレン製反応槽に2
5重量%の水酸化ナトリウム水溶液9.47V +水2
3.41 +ハイドロサルファイ) 14.9 オよび
ビス7:x−7−ルA 7.10 klを投入し、攪拌
溶解した。溶解後メチレンクロ5イh”L7.71と4
831ffi%の水酸化ナトリウム水溶液1.12kg
を加えて攪拌上液温を20〜25℃の範囲に保ちながら
ホスゲン3.5 klJを100分間で吹き込み1反応
させた。吹き込み終了後、p−t−ブチルフェノールo
、3tkyをメチレンクロライド0.51に溶解した溶
液および48重量−の水酸化ナトリウム水溶液0.71
kQを加えて、2時間攪拌を続けて反応を終了した。
反応終了後のメチレンクルライド層を取り出し、電解質
が殆ど無くなるまで水洗した後、メチレンクーライドを
留去し乾燥して粘度平均分−fix 41900 、低
分子量物含有率1.2%のポリカーボネートを得た。該
ポリカーボネート2に&Nc対し、アセトン5.51を
加え、室温で攪拌2時間後濾過し、減圧乾燥して、精製
ポリマーを得た。このものの低分子量物含有率は0.2
2チであった。
MM’JIボリカーボネー)100重量部に対し第1表
記載の添加剤を配合して250〜270℃の温度範囲で
30削押出機(中央機械■製VSK−30)を用いてス
トランドを押出しカッターでペレット化した。
得られたペレットを前記の射出成形機を用いて樹脂温度
350℃1.金型温度110℃の条件で71JOX 5
0wX 2mの見本板と直径120 N。
厚さ1.2Bの円板に射出成形した。この評価結果は第
1表−のとおりであった。
実施例2 実施例1で合成したポリカーボネートの2゜チ塩化メチ
レン溶液1/に対し、7セトン11を加えて室温で攪拌
2時間後生じた沈澱を戸通し、減圧乾燥して精製ポリマ
ーを得た。このものの低分子量物含有率は0.20%で
あった。
該精製ポリカーボネートを実施例1と同様にして、成形
し、評価した。結果を虹1表に示した。
実施例3 実施例1のアセトンをメチルエチルケトンとした以外は
実施例1と同様にして成形し評価した。結果を第1表に
示した。
比較例1 実施例IKて合成したポリカーボネートをそのまま用い
て、実施例1と同様に成形し評価した。結果を一第1表
に示した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法において使用されるポリカーボネー
トの液体クロマトグラムの例である。 横軸のAはポリマーのリテンションタイムを示しタイム
Bの範囲は低分子量物のピークを示す。 第1図 s              !5 手続補正書 昭和63年を月23日 !侍R午庁長′白′殿 1、事件の表示 171願昭 62 − 113637  号2.5で明
の名称 光学用成形品の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京都港区西新W51丁目6番21@ 帝人化成株式会社 4、代理人 (1)特許請求の範囲を別紙1の通り訂正する。 (2)明細書第5頁第5行に「Xは」とあるを「Xは直
接結合、」と訂正する。 (3)同第12頁第14行に1耐久性」とあるを「耐熱
性、耐久、性」と訂正する。 (4)同第13頁第5行に「連続し」とあるを「連結し
」と訂正する。 (5)同第13頁第8行に[245nm Jとあるをr
254nm Jと訂正する。 (6)同第15頁第4行〜第5行に「発生するショツト
数を判定した。」とあるを「発生し始めるショツト数を
求めた。」と訂正する。 (7)同第19頁の第1表を別紙2の通り訂正する。 (8)同第20頁第5行く図面の簡単な説明の欄)に1
タイムBの範囲は低分子量物のピークを示す。」とある
を「Bは低分子量物のリテンションタイムの範囲を示す
。」と訂正する。 以上 (別紙1) 特許請求の範囲 繰返し単位の少くとも90%が下記の一般式(I>であ
り、粘度平均分子量が13000〜18000であるポ
リカーボネートを溶融成形して光学用成形品を製造する
方法において、該ポリカーボネートが含有する一般式(
II>または一般式(1)で表わされる化合物の含有率
が0.3%未満であることを特徴とする光学用成形品の
製造方法。 一般式(I> 一般式(II) 一般式(III) 但し、一般式(II)および一般式(II)において、
Xは直接結合、アルキレン基、アルキリデン基、シクロ
アルキリデン基、−O−、−CO−。 −OCO−、−s−、−SO−または−3Oz−でであ
り、Rは炭素数1〜4のアルキル基であって、同一であ
っても異なっていてもよく、Roは炭素数1・〜25の
アルキル基である。また、pおよびqは、それぞれO〜
4の整数であり、rはO〜5の整数でありlはOまたは
1であり、mおよびnはOまたは正の整数で、かつ、m
+nはO〜4の整数である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 繰返し単位の少くとも90%が下記の一般式( I )で
    あり、粘度平均分子量が13000〜18000である
    ポリカーボネートを溶融成形して光学用成形品を製造す
    る方法において、該ポリカーボネートが含有する一般式
    (II)または一般式(III)で表わされる化合物の含有
    率が0.3%未満であることを特徴とする光学用成形品
    の製造方法。 一般式( I ) 一般式(II) 一般式(III) 但し、一般式(II)および一般式(III)において、X
    はアルキレン基、アルキリデン基、シクロアルキリデン
    基、−O−、−CO−、−OCO−、−S−、−SO−
    または−SO_2−であり、 Yは▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、
    化学式、表等があります▼ であり、Rは炭素数1〜4のアル キル基であって、同一であっても異なっていてもよく、
    R′は炭素数1〜25のアルキル基である。また、pお
    よびqは、それぞれ0〜4の整数であり、rは0〜5の
    整数でありlは0または1であり、mおよびnは0また
    は正の整数で、かつ、m+nは0〜4の整数である。
JP11363787A 1987-05-12 1987-05-12 光学用成形品の製造方法 Pending JPS63278929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11363787A JPS63278929A (ja) 1987-05-12 1987-05-12 光学用成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11363787A JPS63278929A (ja) 1987-05-12 1987-05-12 光学用成形品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63278929A true JPS63278929A (ja) 1988-11-16

Family

ID=14617283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11363787A Pending JPS63278929A (ja) 1987-05-12 1987-05-12 光学用成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63278929A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63316313A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカーボネートを素材とするディスク基板
JPH01146926A (ja) * 1987-12-04 1989-06-08 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光ディスク用ポリカーボネート成形材料
JPH02276039A (ja) * 1989-01-20 1990-11-09 Idemitsu Petrochem Co Ltd 光学式ディスク基板、該基板を用いた光学式情報記録媒体及び、該基板を製造する射出成形装置
JPH083304A (ja) * 1994-06-24 1996-01-09 Mitsubishi Chem Corp 光学成形品用ポリカーボネート
JPH09208684A (ja) * 1995-11-27 1997-08-12 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 高流動性ポリカーボネート樹脂およびその製造方法
US5663277A (en) * 1993-09-21 1997-09-02 Teijin Chemicals, Ltd. Aromatic polycarbonate resin granule and process for the production thereof
US5747632A (en) * 1995-11-27 1998-05-05 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polycarbonate resin with high flowability and process for producing the same
US5760160A (en) * 1993-09-21 1998-06-02 Teijin Chemicals Ltd. Aromatic polycarbonate resin granule
JPH10241149A (ja) * 1997-12-05 1998-09-11 Idemitsu Petrochem Co Ltd ディスク基板用ポリカーボネート
US5969084A (en) * 1997-04-14 1999-10-19 Mitsubishi Gas Chemical Company Process for producing polycarbonate resin with high flowability
WO2000011086A1 (fr) * 1998-08-18 2000-03-02 Teijin Chemicals, Ltd. Matiere de moulage en resine de polycarbonate optique et substrat de disque optique
JP2000159879A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Mitsubishi Chemicals Corp 芳香族ポリカーボネート
US6166167A (en) * 1997-07-29 2000-12-26 Mitsubishi Chemical Corporation Polycarbonate resin for substrate of optical recording medium
JP2001192447A (ja) * 2000-01-12 2001-07-17 Teijin Chem Ltd 高精密転写性熱可塑性樹脂成形材料および該材料よりなる光ディスク基板
JP2001213953A (ja) * 1995-11-27 2001-08-07 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 高流動性ポリカーボネート樹脂
EP1128086A2 (en) 2000-02-28 2001-08-29 Tokai Rubber Industries, Ltd. Vibration-damping device for vehicles
JP2002069219A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Teijin Chem Ltd ポリカーボネート樹脂組成物成形体
JPWO2009139478A1 (ja) * 2008-05-13 2011-09-22 帝人化成株式会社 偏光眼鏡レンズ
WO2017150276A1 (ja) * 2016-02-29 2017-09-08 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928642A (ja) * 1972-07-14 1974-03-14
JPS6377932A (ja) * 1986-09-20 1988-04-08 Sony Corp 光学的情報記録媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928642A (ja) * 1972-07-14 1974-03-14
JPS6377932A (ja) * 1986-09-20 1988-04-08 Sony Corp 光学的情報記録媒体

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63316313A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカーボネートを素材とするディスク基板
JPH01146926A (ja) * 1987-12-04 1989-06-08 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光ディスク用ポリカーボネート成形材料
JPH02276039A (ja) * 1989-01-20 1990-11-09 Idemitsu Petrochem Co Ltd 光学式ディスク基板、該基板を用いた光学式情報記録媒体及び、該基板を製造する射出成形装置
US5760160A (en) * 1993-09-21 1998-06-02 Teijin Chemicals Ltd. Aromatic polycarbonate resin granule
US5663277A (en) * 1993-09-21 1997-09-02 Teijin Chemicals, Ltd. Aromatic polycarbonate resin granule and process for the production thereof
JPH083304A (ja) * 1994-06-24 1996-01-09 Mitsubishi Chem Corp 光学成形品用ポリカーボネート
US5747632A (en) * 1995-11-27 1998-05-05 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polycarbonate resin with high flowability and process for producing the same
JP2001213953A (ja) * 1995-11-27 2001-08-07 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 高流動性ポリカーボネート樹脂
JPH09208684A (ja) * 1995-11-27 1997-08-12 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 高流動性ポリカーボネート樹脂およびその製造方法
US5969084A (en) * 1997-04-14 1999-10-19 Mitsubishi Gas Chemical Company Process for producing polycarbonate resin with high flowability
US6166167A (en) * 1997-07-29 2000-12-26 Mitsubishi Chemical Corporation Polycarbonate resin for substrate of optical recording medium
JPH10241149A (ja) * 1997-12-05 1998-09-11 Idemitsu Petrochem Co Ltd ディスク基板用ポリカーボネート
WO2000011086A1 (fr) * 1998-08-18 2000-03-02 Teijin Chemicals, Ltd. Matiere de moulage en resine de polycarbonate optique et substrat de disque optique
JP2000129113A (ja) * 1998-08-18 2000-05-09 Teijin Chem Ltd 光学用ポリカーボネート樹脂成形材料および光ディスク基板
JP2000159879A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Mitsubishi Chemicals Corp 芳香族ポリカーボネート
JP2001192447A (ja) * 2000-01-12 2001-07-17 Teijin Chem Ltd 高精密転写性熱可塑性樹脂成形材料および該材料よりなる光ディスク基板
EP1128086A2 (en) 2000-02-28 2001-08-29 Tokai Rubber Industries, Ltd. Vibration-damping device for vehicles
JP2002069219A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Teijin Chem Ltd ポリカーボネート樹脂組成物成形体
JPWO2009139478A1 (ja) * 2008-05-13 2011-09-22 帝人化成株式会社 偏光眼鏡レンズ
WO2017150276A1 (ja) * 2016-02-29 2017-09-08 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂及びその製造方法
CN108699231A (zh) * 2016-02-29 2018-10-23 三菱瓦斯化学株式会社 聚碳酸酯树脂及其制造方法
JPWO2017150276A1 (ja) * 2016-02-29 2018-12-20 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂及びその製造方法
EP3424978A4 (en) * 2016-02-29 2019-09-25 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. POLYCARBONATE RESIN AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
US10717814B2 (en) 2016-02-29 2020-07-21 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polycarbonate resin and production method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63278929A (ja) 光学用成形品の製造方法
US5747632A (en) Polycarbonate resin with high flowability and process for producing the same
EP1193274B1 (en) Resin composition comprising hydrogenated polymers and process for producing substrate for information-recording medium
KR0132773B1 (ko) 광학적 디스크 기판 및 광학적 정보 기록 매체
US20070106053A1 (en) Polyester, moldings thereof, and process for production of the polyester
US4631334A (en) Optical articles of branched polycarbonate resin
JPS61123658A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂光学成形品
JPH09208684A (ja) 高流動性ポリカーボネート樹脂およびその製造方法
WO1997022649A1 (fr) Substrat de disque optique
JPH02642A (ja) グラフトしたポリカーボネート鎖を有するビニル共重合体を含む混合物
JP2003183378A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂およびそれからの成形品
JP4621312B2 (ja) 光ディスク基板の製造方法
US20050048252A1 (en) Substrate and storage media for data prepared therefrom
JPH09183836A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂
JPH09157376A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂およびその製造方法
JP3785965B2 (ja) 高流動性ポリカーボネート樹脂の製造方法
JP3962883B2 (ja) 高流動性ポリカーボネート樹脂の製造方法
JPH09157377A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂およびその製造方法
JPH083304A (ja) 光学成形品用ポリカーボネート
JPS63156825A (ja) 光記録媒体用基体
JPS63125522A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂よりなる光学用材料
JP2853806B2 (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物
JP3380101B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0527101A (ja) プラスチツクレンズ
JP2001213953A (ja) 高流動性ポリカーボネート樹脂