JPS63268592A - フエライト系溶接材料 - Google Patents

フエライト系溶接材料

Info

Publication number
JPS63268592A
JPS63268592A JP10378087A JP10378087A JPS63268592A JP S63268592 A JPS63268592 A JP S63268592A JP 10378087 A JP10378087 A JP 10378087A JP 10378087 A JP10378087 A JP 10378087A JP S63268592 A JPS63268592 A JP S63268592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
less
weight
welding material
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10378087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03159B2 (ja
Inventor
Yuji Okada
裕二 岡田
Toshihiko Kobayashi
俊彦 小林
Hiroshi Sasabe
博史 笹部
Yoshimitsu Aoki
青木 由充
Makoto Nishizawa
西沢 信
Shunji Endo
遠藤 俊司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Stainless Steel Co Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Nippon Stainless Steel Co Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Stainless Steel Co Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Nippon Stainless Steel Co Ltd
Priority to JP10378087A priority Critical patent/JPS63268592A/ja
Priority to AU15140/88A priority patent/AU586951B2/en
Priority to DE19883814072 priority patent/DE3814072A1/de
Publication of JPS63268592A publication Critical patent/JPS63268592A/ja
Priority to US07/383,265 priority patent/US5254836A/en
Publication of JPH03159B2 publication Critical patent/JPH03159B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/308Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はステンレス鋼の溶接に使用されるフェライト系
溶接材料に闇するものである。
[従来の技術] 従来ステンレス鋼の溶接に使用されるオーステナイト系
の溶接材料(溶接棒)は数多(発表されている。しかし
フェライト系の溶接材料としてはJ l5Z3321 
(Y410.Y430) しか規格化されていない。Y
410は、炭素:0.12重伍%以下(以下、%は11
%を示す)、珪素二0.50%以下、マンガン20.6
%以下、リン二〇、03%以下、硫黄:0.03%以下
、ニッケル=0.6%以下、クロム:11.5〜13.
5%、モリブデン:0.60%以下、残部鉄の組成より
なる。又Y430は、炭素:0.10%以下、珪素:0
.50%以下、マンガン二0.6%以下、す′ン、復0
ミ、、03%以下、硫黄:0.03%以下、ニッケル2
0.6%以下、クロム:15.5〜1”t’、 o%、
残部鉄の組成よりなる。
又市販されているフェライト系の溶接材としては、日鉄
溶接工業株式会社製のYT434NB(炭素:0.07
%、珪素:0.35%、マンガン:0.64%、りOム
:17.7%、モリブデン:0.90%、ニオブ:0.
91%、残部鉄)が知られている。
更に異種金属溶接、例えばフェライト系とオーステナイ
ト系のステンレス鋼を溶接する□場合には、JISZ3
321 (Y2O2)が多用されティる。
このY2O2は、炭素:0.12%以下、珪素=0.6
0%以下、マンガン=1.0〜2.5%、リン:0.0
3%以下、硫黄:0.03%以下、ニッケル:12.0
〜14.0%、クロム:23゜0〜25.0%、残部鉄
の組成よりなるものである。
[本発明によって解決される問題点] フェライト系ステンレス鋼の溶接に使用される従来のY
410.Y430等の溶接材料は、シェードガス中の炭
素、酸素等によりマルテンサイトが析出し非常に脆い材
料になる。上記したYT434NBのように、Y430
にニオブやチタンを添加することにより遅れ破壊を遅ら
せるとか、チタンの効果により結晶量を小さくして割れ
等への対応を行っている技術らあるが、その効果は十分
とはいえない。またこれら従来の溶接材料には、溶接前
後の熱処理等を省くと水素脆性や耐衝撃性の低下等の問
題点がある。
又異種ステンレス鋼の溶接に用いられるY2O2の溶接
材料は、加熱冷却の熱サイクルを受ける部品では熱膨張
係数の違いから発生する熱応力(熱疲労)によってバル
ジ現象(膨張係数の低いフェライト系材料の上に膨張係
数の高いオーステナイト系を爪ね溶接した場合、繰返し
加熱が加わると溶接ビートが外周方向へ膨らむ現象)が
起り変形亀裂を生じる。しかもこのような異種ステンレ
ス材溶接部にY410.Y430を使用するとオーステ
ナイト系母材から炭素、ニッケル等が溶接ビード内に溶
番ノ込み溶接ピード内組織をマルテンサイト化させ耐衝
撃性に劣るものとなる。又このようにしてマルテンサイ
ト化した材料中に水素、酸素が入った場合遅れ破壊(水
素脆性)等が生じる。
本発明は上記の問題点を克服するもので、異種ステンレ
ス綱材料間での溶接性に優れるとともに、耐酸化性およ
び作業加工性の高いフェライト系溶接材料を提供するこ
とを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明のフェライト系溶接材料は、炭素二0゜03%以
下、珪素:1.00%以下、マンガン:1.00%以下
、クロム:16.0〜21.0%、\1、二Aプ:0.
30〜0.80%、銅:0.30〜0.80%、窒素:
0.025%以下、残部鉄よりなることを特徴とするも
のである。
又上記した組成中にニッケルを5.0%以下含むもので
あってもよい。
本発明のフェライト系溶接材料はフェライト系及びオー
ステナイト系のような異種ステンレス鋼材料を溶接する
場合にも熱応力によるバルジ現象や水素脆性等が生じに
くい。又本発明のフェライト系溶接材料では、溶接の前
後における熱処理を省略することができる等の優れた効
果を有する。
本発明の溶接材料は、従来のY430に比べ低炭素、高
クロム、低ニッケルであるとともにニオブ及び銅を含有
していることに特色がある。
炭素含有量を0.03%以下とするのは組織を71ライ
ト化するためである。炭素含有量の下限は0.01%程
度である。珪素含有量を1.00%以下としたのは珪素
含有量が1%を越えると溶接金属部の靭性および延性が
大巾に低下するためである。珪素含有量の下限は0.5
%程度である。
マンガン含有量を1.00%以下としたのはマンガン聞
が1%を越えると材料の硬さを増し、成形加工性を劣化
せしめるためである。マンガン含有量の下限は0.4%
程度である。クロム含有量を16.0〜21.0%と高
くしたのは、炭素含有口が低いことと相まつて固溶クロ
ムmを増加させ強度や耐衝撃性の低下を押えるものであ
る。又、クロムは耐酸化性を向上させるために必要な元
素である。クロム含有量の上限を21.0%としたのは
21.0%を越えると溶接金属部の靭性が低下するため
である。又下限を16.0%としたのは母材に比べ耐食
性が劣化するためである。ニオブは耐層化性の向上と粒
界強化のために組入れられたものである。ニオブ含有量
は0.3%以下ではほとんど効果がなく、0.5%程度
が最良である。しかし0.8%を越えると、高減面伸線
加工時に破断しやすく生産性が低下する傾向にあるため
、上限を0.8%とした。銅は溶接作業性を向上させる
ために組入れられた元素である。本発明の溶接材料では
炭素およびニッケルの含有量を低くしているために、溶
接時の濁流れが非常に悪くなっている。本発明では、こ
の瀉流れ性を銅の少量添加により改善し作業性の向上を
図っている。
銅の添加量が0.3%未満では作業性の向上の効果に十
分ではなく、0.8%を越える場合には溶接熱影響によ
り銅化合物が析出して硬質化し、延性、靭性を低下させ
るという問題がある。オーステナイト系ステンレスとフ
ェライト系ステンレスの組合せによる異種ステンレス鋼
材の溶接時には、オーステナイト系ステンレスからニッ
ケルが溶接ビード内に溶は込み溶接ビード組織をマルテ
ンサイト化させ耐衝撃性に劣るものとなる可能性がある
。しかし溶接ビードにニッケルが適階含有されることに
より加工性が高くなるので、5%以下の範囲内でならば
ニッケル;rXh’することが望ましく、特に3%程度
が好ましい。本発明の溶接材料を使用すればニッケル含
有量を上記範囲内でコントロールすることが可能である
本発明の溶接材料は炭素含有量が0.03%以下と極端
に低いため、水素の吸蔵が少なく通常のシールドガスを
使用する場合には水素l1Iii性の問題がない。又溶
接ビート内にマルテンサイトの発生がないため、焼き戻
し等の熱処理が不要である。
このため従来のフェライト系溶接材料に比べ、前後熱処
理が不要となるので作業性が格段に向上する。
使用するシールドガスとしては、アルゴン100%から
アルゴン+20%炭酸ガスまで従来のシールドガスは問
題なく使用できる。特に良好な作業性を得るには、アル
ゴン+2%酸素が好しい。
なおフラックスを使用してもよい。
溶接に際して、電流、電圧等は通常のTIG(Tung
sten  Inert  Qas)又はMIG(Me
tal  Inert  Ga5)アーク溶接虎の使用
条件範囲内で作業が可能である。
[実施例] (第1実施例) 第1表にそれぞれの組成を示すように、本発明としてN
091〜N003を、比較例としてNo。
4〜No、6の溶接材料を適当な熱処理と線引き加工を
施して製造した。得られたこれら6種類の溶接材料を用
いてMIGアーク溶接礪により、電流120A1m圧1
8v1シールドガスとしてアルゴン+2%酸素の条件で
溶接を行った。これらの溶接によって得られた各溶接ビ
ートの金属組織を第1図〜第6図の写真に示す。なお、
第1図の組成は、N001の溶接材料のもので、第2図
〜第6図はそれぞれ数字が周じNo、2〜No、6の溶
接材料のものである。比較例のNo、4、N005、N
096の各溶接材料を用いた場合は、第4図、第5図、
第6図に示される金属組織かられかるようにいずれも黒
い樹枝状のマルテンサイトが生じている。これに対し、
No、1、No。
2、N003の本発明の溶接材料を用いた場合は、第1
図、第2図、第3図に示される金属組織かられかるよう
に溶接ビート内組織はすべてフェライトとなっている。
次に本発明の溶接材料および従来規格品であるY430
、Y2O2に対し、以下に示すように遅れ破壊試験を行
いそれぞれを評価した。
第7図に示すように、A材として5LJS430、B材
としてSUSXM15J1を用い、溶接材料には、本発
明のNo、2、および従来規格品のY430、Y2O2
をそれぞれ用いて異種ステンレス鋼材間の継手溶接を行
った。用いた鋼材は、100X50X1.5mmの板状
で、重ね合せ部を約10IIImにした。溶接条件は、
電流120A、電圧19■、シールドガスとしてアルゴ
ン+2%酸素ガスを用いた。
本発明の溶接材料No、2を用いた溶接ピード内の金属
組織を第8図の写真に、また、Y430の溶接ビード内
組織を第9図の写真に示す。これらの写真より、本発明
の溶接ビート内組織はすべてフェライトとなっており、
これに対しY430の溶接ビート内組織はマルテンサイ
トとなっているのがわかる。
このようにして1qられた試験片に対し、第10図に示
すように、B材の端部を挟持し、A材の端部に荷重W(
−1k(1重)を与え続けた。
その結果、Y430を用いた場合には試験開始後8日目
に溶接ビート部に微細なりラックが発生したのに対し、
Y2O2および本発明を用いた場合は試11!開始30
日後においてもクラックの発生は認められなかった。
(第2実施例) 第2表にそれぞれの組成を示すように、本発明の溶接材
料としてNo、1を、比較例としてNo。
2〜7の溶接材料を製造した。比較例については、本発
明の溶接材料に比べNO62、No、6は高炭素、N0
13は高ニオブ、No、4は低ニオブ、N005は低ク
ロム、N007は高珪素となるようにした。
次にこれら7種類の溶接材料および従来規格品としてY
430、Y2O2を用いて以下の試験を行い、それぞれ
を評価した。
(1)冷熱試験 5US430のパイプ(φ−42,7mm>の外周面に
、本発明としてN011を、比較例としてY430ef
fi流140A、電圧19V、シー)Ltドガス:アル
ゴン+2%酸素の条件で、また比較例とり、TY304
を電流160A1ffi圧18V、 シールドガス:ア
ルゴン+2%酸素の条件で、各溶接速度300■^ス 
、トーチ角90°、トーチ高さ10111でそれぞれ溶
接し、第11図の試験パターンに示すように、12分1
コで室温より900℃まで加熱し18分間で室温まで冷
却するという具合に、繰返し酸化試験を行った。
パイプの変形の測定は、第12図に示すように45′″
ピツチでパイプの内径りを測定しその平均値を求めた。
第13図のグラフに、それぞれの溶接材料を用いた場合
のサイクル数の増加に伴う変形率の増加を示す。Y2O
2を用いた場合はパイプの変形も著しく、400サイク
ル修了時の変形率は1.4%であった。これに対し、N
o、1〜N007を用いた場合は、パイプの変形率の増
加は極めて低く、本発明であるN011を用いた場合は
、400サイクル修了時においても0.3%程度の変形
しか認められなかった。
冷熱試験の結果、Y430は86サイクル時に溶接ビー
ト部に酸化スケールが発生し、Y2O2は127サイク
ル時より目視にてわかる程の変形が確認された。本発明
であるN011は、400サイクルを終えた時点でも大
きな変形は見られなかった。また、Y2O2、本発明と
も400サイクル終了後も酸化スケールはほとんど見ら
れなかっだ。
次に、第2表に示す溶接材料を用いて900℃−100
8rの連続酸化試験を行った。その結果を第14図に示
す。結果かられかるように、No。
2、N085、No、6を用いた場合著しく酸化劣化し
ているのに対し、aNb−Or系のものは耐酸化性が良
好であることが認められた。
(2)線引き試験 N011〜No、7、および従来規格品としてY430
1Y308の溶接材料を用いて各々適当な熱処理を施し
た後、同−設備、同一ダイスを用いて冷間連続線引き加
工によりワイヤを製造し、10000m加工時の減面率
に対する破断の有無を調べ、線引き性を評価した。No
、2、No。
3、No、6、No、7の溶接材料を用いた場合は、減
面率が80%程度で亀裂が発生しはじめたが、本発明で
あるN001の材料およびNo、4、No、5の材料に
おいてはかなり減面率が高い場合でも亀裂は見られず、
減面率が90%の時点でも断線が認められなかった。
(3)ワイヤ直進性試験 ここでは試験機として松下HF−350ロボット;松下
A W 550を用い、ノズル高さ1501111゜ワ
イヤ径φ1.2として直進性試験を行い、xy軸0を目
標にワイヤがどのくらい中心からはずれるのか、またバ
ラつきが多いのかを評価した。その結果、第15図に示
すようにN011は±10以下という優れた直進性を示
し、No、2は中心よりマイナス側へ曲がる傾向があり
、N005においてははプラス側へ大きくバラつきがあ
り溶接ビードの安定性が悪くなっていることが認められ
た。
[発明の効果] 以上のように、本発明のフェライト系溶接材料は従来の
溶接材料に比べ、炭素およびニッケルの含有ff1f少
なく、クロムの含有量が比較的多く、更にニオブおよび
銅を含有していることで溶接金属の母材を問わず、同種
間だけではなく異種金属間においても優れた溶接性を示
し、耐酸化性および作業加工性にも優れていることが認
められた。
【図面の簡単な説明】
第1.2および3図は、本発明の溶接ビートの金属組織
を示す写真、第4.5および6図は、比較例の溶接ビー
トの金属組織を示す写真である。 第7図は、継手溶接の方法を示す概略図である。 第8.9図は、本発明および比較例の溶接ビートの金属
組織を示す写真である。第10図は、遅れ破壊試験の方
法を示す概略図である。 第11図は、冷熱試験のパターン図である。第12図は
、冷熱試験の方法を示すa!略図である。 第13図は、冷熱試験におけるサイクル数と変形率の関
係を示すグラフである。第14図は、冷熱試験における
各溶接材料の酸化減量を示すグラフである。 第15図は、ワイヤー直進性試験における試験結果を示
すグラフである。 特許出願人 トヨタ自動車株式会社 同   住友電気工業株式会社 同   日本ステンレス株式会社 図面の浄11C茅1@〜俸ムの 第2図 (xlOO) 第3図 第4図 第5図 第6図 (X’100) 第7図 第10図 第11図 第12図 第13図 サイクル数 手続補正占(自発) 昭fロ62年4月30日 昭和62年4月27日提出の特許出願 住所 愛知県豊田市トヨタ町1番地 氏名 (320)t−ヨタ自動車株式会社代表者 松本
 清 住所 大阪市東区北浜5丁目15番地 氏名 (213)住友電気工業株式会社代表者 田土 
色部 住所 東京/gI新宿区本塩町8番地の2氏名 日本ス
テンレス株式会社 代表者 栗1)満信 4、代理人 〒450愛知県名古屋市中村区名駅3丁目3番の4児玉
ピル(電話< 052> 583−97201自発 6、補正の対象 明Ill閤の発明の詳細な説明の欄 7、補正の内容 (1)明IIlヨ第10頁第12行[となっている。]
の侵に、別紙の第1表を挿入します。 (2)明1111第12頁第7行1にした。Jの後に、
別紙の第2表を挿入します。 以上 別紙 第11! 第2表 手続補正書(方式) 1、事件の表示 昭和62年特許願第103780号 愛知県豊田市トヨタ町1番地 <320)t−ヨタ自動車株式会社 代表者  松  本   清         1大阪
南東区北浜5丁目15番地 (213)住友電気工業株式会社 代表者 川 上 哲 部 東京都新宿区本塩町8番地の2 日本ステンレス株式会社 代表者 栗 1)満 信 4、代理人 〒450愛知県名古屋市中村区名駅3 丁目3番の4 児玉ビル(N話<052>583−9720)昭和62
年 7月 1日 (発送日 昭和62年7月28日) 6、補正の対像 図面(第1図から第6図) 7、補正の内容の欄 別紙のとおり 図面(第1図から第6図)を適正な用 紙を用いて黒色で鮮明にしたもの。 8、添付書類の目録 (1)図面        1通 (第1図から第6図)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炭素:0.03重量%以下、珪素:1.00重量
    %以下、マンガン:1.00重量%以下、クロム:16
    .0〜21.0重量%、ニオブ:0.30〜0.80重
    量%、銅:0.30〜0.80重量%、窒素:0.02
    5重量%以下、残部鉄よりなることを特徴とするフェラ
    イト系溶接材料。
  2. (2)炭素:0.01〜0.03重量%、珪素:0.5
    0〜1.00重量%、マンガン:0.40〜1.00重
    量%である特許請求の範囲第1項記載のフェライト系溶
    接材料。
  3. (3)炭素:0.03重量%以下、珪素:1.00重量
    %以下、マンガン:1.00重量%以下、クロム:16
    .0〜21.0重量%、ニッケル:5.0重量%以下、
    ニオブ:0.30〜0.80重量%、銅:0.30〜0
    .80重量%、窒素:0.025重量%以下、残部鉄よ
    りなることを特徴とするフェライト系溶接材料。
  4. (4)炭素:0.01〜0.03重量%、珪素:0.5
    0〜1.00重量%、マンガン:0.40〜1.00重
    量%である特許請求の範囲第3項記載のフェライト系溶
    接材料。
JP10378087A 1987-04-27 1987-04-27 フエライト系溶接材料 Granted JPS63268592A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10378087A JPS63268592A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 フエライト系溶接材料
AU15140/88A AU586951B2 (en) 1987-04-27 1988-04-26 Ferrite stainless steel welding material
DE19883814072 DE3814072A1 (de) 1987-04-27 1988-04-26 Ferrit-edelstahl-schweissmaterial
US07/383,265 US5254836A (en) 1987-04-27 1989-07-20 Method of arc welding with a ferrite stainless steel welding rod

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10378087A JPS63268592A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 フエライト系溶接材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63268592A true JPS63268592A (ja) 1988-11-07
JPH03159B2 JPH03159B2 (ja) 1991-01-07

Family

ID=14362931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10378087A Granted JPS63268592A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 フエライト系溶接材料

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS63268592A (ja)
AU (1) AU586951B2 (ja)
DE (1) DE3814072A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2817266B2 (ja) * 1989-10-11 1998-10-30 大同特殊鋼株式会社 高靭性ステンレス鋼およびその製造方法
US20140252198A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 General Electric Company Support structure with dissimilar metal welds

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046352A (ja) * 1983-08-25 1985-03-13 Kawasaki Steel Corp 耐食性に優れたフエライト系ステンレス鋼

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4286986A (en) * 1979-08-01 1981-09-01 Allegheny Ludlum Steel Corporation Ferritic stainless steel and processing therefor
JPS56123327A (en) * 1980-02-29 1981-09-28 Sumitomo Metal Ind Ltd Production of highly formable ferritic stainless steel sheet of good surface characteristic
CA1184402A (en) * 1980-04-11 1985-03-26 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Ferritic stainless steel having good corrosion resistance
US4331474A (en) * 1980-09-24 1982-05-25 Armco Inc. Ferritic stainless steel having toughness and weldability
AT377785B (de) * 1983-06-28 1985-04-25 Ver Edelstahlwerke Ag Chromhaeltige legierung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046352A (ja) * 1983-08-25 1985-03-13 Kawasaki Steel Corp 耐食性に優れたフエライト系ステンレス鋼

Also Published As

Publication number Publication date
AU1514088A (en) 1988-11-17
DE3814072A1 (de) 1988-12-22
DE3814072C2 (ja) 1991-10-31
JPH03159B2 (ja) 1991-01-07
AU586951B2 (en) 1989-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3850764B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接ワイヤ
US3700851A (en) Welding electrode
JP3322097B2 (ja) 溶接施工性に優れた高強度、高耐食フェライト鋼用溶接材料
JP3329261B2 (ja) 高温高強度鋼用溶接材料および溶接継手
JPS60204870A (ja) 耐蝕性オーステナイト合金
JP3894703B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
JPH0825041B2 (ja) クラッド鋼管の製造方法
JPS60121098A (ja) オ−ステナイト系ステンレス鋼肉盛溶接における水素はくり割れ防止方法
JP6829111B2 (ja) Tig溶接用溶加材
JP2742201B2 (ja) 高強度Cr−Mo鋼用TIG溶接ワイヤ
JP7423395B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼溶接継手の製造方法
JPH05200582A (ja) 耐候性に優れた耐火鋼用溶接ワイヤ
JPS63268592A (ja) フエライト系溶接材料
JP3199656B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
JP3424088B2 (ja) 高張力鋼のtig溶接方法及びtig溶接用ソリッドワイヤ
JP3475885B2 (ja) 低熱膨張合金用溶接材料、溶接管の製造方法、及び溶接管の円周溶接方法
JPH0635615B2 (ja) 溶接部の耐食性にすぐれたフエライト系ステンレス鋼材の製法
JP3194207B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒
JPH0596397A (ja) 高電流mig溶接用鋼ワイヤ
JP4040824B2 (ja) 溶接金属
JPH0636996B2 (ja) 9Cr−Mo鋼用潜弧溶接ワイヤ
JP3360235B2 (ja) 高張力鋼用ガスシールドアーク溶接鋼ワイヤ
JPS62134196A (ja) オ−ステナイトステンレス鋼用溶接材料
JPS63212090A (ja) 高合金オ−ステナイト鋼の溶接方法
JPS61147990A (ja) 高張力鋼用の潜弧溶接用ワイヤ