JPS6326543Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6326543Y2
JPS6326543Y2 JP9718083U JP9718083U JPS6326543Y2 JP S6326543 Y2 JPS6326543 Y2 JP S6326543Y2 JP 9718083 U JP9718083 U JP 9718083U JP 9718083 U JP9718083 U JP 9718083U JP S6326543 Y2 JPS6326543 Y2 JP S6326543Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
panel
vertical frame
vertical
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9718083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS604183U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9718083U priority Critical patent/JPS604183U/ja
Publication of JPS604183U publication Critical patent/JPS604183U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6326543Y2 publication Critical patent/JPS6326543Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)
  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、上枠と下枠とこれらを連結する支柱
とによつて形成された骨組に、壁パネルを、その
側縁が支柱に設けられたパネル受け部により室外
側への移動が阻止された状態に取り付けて側壁を
形成し、該側壁には上枠、下枠、支柱及び壁パネ
ル側縁によつて囲まれた開口部を形成してある組
立家屋の前記開口部に配設される扉取付用開口枠
に関する。
一般に、組立家屋においては、組立家屋の設置
条件に合わせて、扉の取付け位置を自由に設定し
得るように構成することが望ましい。この場合、
住居用の大型組立ハウスのように、設計の段階で
既に扉の取付けならびに取付け箇所が予定され、
扉の横幅(開口部の横幅)や支柱相互の間隔等に
ついてモジユールが統一されておれば問題ない
が、例えば、壁パネルとして断熱効果の高い且つ
美麗な内装仕上げの施こされたものを用いて、居
住性を高め、勉強部屋やその他の増築住居として
も使用できるようにした断熱物置等の組立家屋に
おいては、物置として都合のよいモジユールが採
用され、住居の玄関に見られるような構造、寸法
の扉の使用がもともと予定されていないために、
ユーザーの希望に応じた仕様に変更したくても、
扉の横幅(開口部の横幅)と支柱相互の間隔とが
合致しないことがあり、このため、希望する位置
に扉を配設することができなかつたり、あるい
は、扉を所望位置に配設できても、それに隣接す
る壁パネルの取付けが不安定になることがあつ
た。
本考案は、かかる問題を解決せんとするもので
ある。
即ち、本考案による組立家屋における扉取付用
開口枠は、上枠と下枠とこれらを連結する支柱と
によつて形成された骨組に、壁パネルを、その側
縁を支柱のパネル受け部に当接させて室外側への
移動が阻止された状態に取り付けて側壁を形成
し、該側壁には上枠、下枠、支柱及び壁パネルの
側縁によつて囲まれた開口部を形成してある組立
家屋の前記開口部を配設する扉取付用開口枠であ
つて、左右一対の縦枠とこれらの上端部間及び下
端部間に連結された上下一対の横枠とによつて方
形に形成し、一方の縦枠を、側壁よりも外方に突
出した扉取付用縦枠部分とその内端部から外側方
に折曲連設され、前記支柱のパネル受け部に室外
側への移動が阻止された状態に当接させるように
した縦枠部分とによつて形成し、他方の縦枠を、
側壁よりも外方へ突出した扉取付用縦枠部分と、
その内端部から外側方に折曲連設され、壁パネル
側縁を室外側への移動が阻止された状態に当接さ
せるパネル受け部を有して支柱としての役目を果
たす支柱用縦枠部分とによつて形成した点に特徴
がある。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図乃至第3図は、組立家屋の一例である断
熱物置を示し、上枠1と下枠2とこれらを連結す
る中空状の間柱用の支柱3及び隅柱用の支柱4と
によつて形成された骨組に、外装用塗装鋼板と内
装仕上げ材と両者間に介在させたウレタンフオー
ム等の断熱材よりなる3層構造の壁パネル5を、
その側縁を前記支柱3,4のパネル受け部aに室
内側より当接させて室外側への移動が阻止された
状態に取り付けて、これら1,2,3,4,5に
より略面一状の側壁を構成してある。尚、壁パネ
ル5の室内側への移動は、支柱3,4に予めナツ
トサートされたナツト25にボルト24締めした
パネル押え6によつて阻止されている。
Aは前面側に設けた開口枠であり、引違い式ガ
ラス戸7のサツシ枠8を取り付けてある。Bは揺
動開閉式の扉9をサツシ枠10を介して取り付け
た扉取付用の開口枠であり、側面側に設けられて
いる。
前記開口枠Bは、第4図乃至第7図に示すよう
に、左右一対の縦枠11,12と、これらの上端
部間及び下端部間を連結された上下一対の横枠1
3,14とによつて方形に形成されている。
上部の横枠13は、前横枠13aと後横枠13
bとに分割されており、前横枠13aはその左右
側端部に形成したボルト孔13bを縦枠11,1
2の上端部に設けたナツト部11a,11b,1
2a,12bとを合致させてボルト18′で連結
させると共に、上枠1には前横枠13aの上面の
取付孔13cに対応する位置に上下方向の貫通孔
を現場加工にて形成し、この貫通孔に挿通したボ
ルト15とそれに螺合するナツト16とで、上枠
1に固定すべく構成され、後横枠13bは、その
左右側端部に形成したボルト孔13cと縦枠1
1,12の上端背面側所定位置にナツトサート
(カシメ止め)されたナツト17を合致させてボ
ルト18で螺合して、縦枠11,12に固定すべ
く構成されている。
下部の横枠14は鋼板を折曲して製作したもの
で、第1水平板部14a、第1垂直板部14b、
第2水平板部14c、第2直垂直板部14d、折
返し板部14eよりなり、第1水平板部14aの
取付孔に対応して下枠2の上面部に上下方向の貫
通孔を現場加工にて形成し、この貫通孔に挿通し
たボルト19とそれに螺合するナツト20とで、
下枠2に固定すべく構成されている。尚、下枠
2、横枠14は、ブロツク等の土台(不図示)上
に支持されている。21は下部の横枠14と縦枠
11,12の連結用ボルトであり、横枠14に
は、その左右両端縁部を切起こすことにより取付
片14fを形成し、これらにはナツト部22が形
成され、縦枠11,12の下部に形成された取孔
孔11c…,12c…を合致させてボルト21を
ナツト部22に螺着することにより下部の横枠1
4と縦枠11,12を連結している。
前記両縦枠11,12のうち、一方の縦枠11
は、前記支柱3と隣接して配設されるもので、側
壁よりも外方へ突出した横断面路〓形状の扉取付
用縦枠部分11aと、その内端部から外側方へ略
直角に折れ曲つた板部11b1、該板部11b1の外
側端から室内側へ略直角に折れ曲つた板部11
b2、該板部11b2の先端から内側方へ略直角に折
れ曲つた板部11b3よりなり、前記板部11b1
前記支柱3のパネル受け部aに当接させることに
より、室外側への移動が阻止されるようにした縦
枠部分11bとによつて構成されている。尚、縦
枠部分11bは、パネル押え6によつて支柱3の
パネル受け部aに当接した状態に固定される。
他方の縦枠12は、側壁よりも外方へ突出した
横断面略〓形状の扉取付用縦枠部分12aと、前
述した支柱3と同じ役目を果たす支柱用縦枠部分
12bとによつて構成されている。支柱用縦枠部
分12bは、前記扉取付用縦枠部分12aの内端
部から外側方へ略直角に折れ曲つた板部12b1
該板部12b1の端部及び板部12b1先端から折り
返えされた板部12b2にて形成されたパネル受け
部b、板部12b2の端部から室内側へ略直角に折
れ曲つた板部12b3、該板部12b3の内端から内
側方へ略直角に折れ曲つた板部12b4、該板部1
2b4の端部から室内側へ略直角に折れ曲つた板部
12b5、該板部12b5の端部から内側方へ略直角
に折れ曲つた板部12b6によつて構成され、隣接
する壁パネル5の側縁を、前記パネル受け部bに
当接させて、該壁パネル5の室外側への移動を阻
止すべく構成されている。この壁パネル5は他の
壁パネルより幅狭なものを用いている。
尚、開口枠Bの室内側端部には、上額縁23
a、左右一対の縦額縁23b,23c、下額縁2
3dが取り付けられている。24は、支柱3や支
柱用縦枠部分12b等にナツトサートされたナツ
ト25にねじ込んで、パネル押え6を固定するた
めのボルト、26はサツシ枠10の左右サツシ枠
10a,10a′を開口枠Bの縦枠11,12に取
り付けるためのボルト、27はそれと螺合するナ
ツトであり、縦枠11,12の所定位置にナツト
サートされている。28はサツシ枠10の上サツ
シ枠部10bを上部の横枠13を構成する後横枠
13bに取り付けるためのボルト、29はそれと
螺合するナツトであり、横枠13の後横枠13b
の所定位置にナツトサートされている。尚、下サ
ツシ枠10b′は横枠14に載置支持されており、
ボルト等では固定されていない。
尚、上の実施例では、開口枠Bに扉9を、サツ
シ枠10を介しそれに取り付けた蝶番により開閉
自在に取り付けているが、開口枠Bに蝶番を直接
取り付け、それに扉9を取り付けるようにしても
よい。
また、上記の実施例では、縦枠11を間柱3に
支持させたが、隅柱用支柱4に支持させてもよい
ことはもちろんである。
本考案は、上述した構成よりなり、扉取付用開
口枠における一方の縦枠を、側壁よりも外方に突
出した扉取付用縦枠部分と、支柱のパネル受け部
に当接させて室外側への移動を阻止する縦枠部分
とから構成し、他方の縦枠を、同様な扉取付用縦
枠部分と、壁パネルの側縁を室外側への移動が阻
止された状態に当接させるパネル受け部を有し
て、支柱としての役目を果たす支柱用縦枠部分と
から構成したので、本考案の開口枠を用いれば、
支柱相互の間隔及び開口幅によつて制限されるこ
となく、片側に支柱されあれば、扉を設けること
ができると共に、開口枠の片側に隣接する壁パネ
ルの側縁を、支柱用縦枠部分のパネル受け部に当
接させて室外側への移動を阻止するので、壁パネ
ルの取付けを安定よく行なえる効果がある。
さらに、縦枠の一方は、扉取付用縦枠部分と支
柱用縦枠部分とを一体に形成したので、部材の節
減と共に水の侵入の防止が図れる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は正面
図、第2図は側面図、第3図は概略横断面図、第
4図は要部の横断面図、第5図は要部の縦断面
図、第6図は第5図の−線断面図、第7図か
要部の分解斜視図である。 1……上枠、2……下枠、3,4……支柱、5
……壁パネル、9……扉、10……サツシ、1
1,12……縦枠、11a,12a……扉取付用
縦枠部分、11b……縦枠部分、12b……支柱
用縦枠部分、13,14……横枠、B……開口
枠、a,b……パネル受け部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上枠と下枠とこれらを連結する支柱とによつて
    形成された骨組に、壁パネルを、その側縁を支柱
    のパネル受け部に当接させて室外側への移動が阻
    止された状態に取り付けて側壁を形成し、該側壁
    には上枠、下枠、支柱及び壁パネルの側縁によつ
    て囲まれた開口部を形成してある組立家屋の前記
    開口部に配設される扉取付用開口枠であつて、左
    右一対の縦枠とこれらの上端部間及び下端部間に
    連設された上下一対の横枠とによつて方形に形成
    し、一方の縦枠を、側壁よりも外方へ突出した扉
    取付用縦枠部分とその内端部から外側方に折曲連
    設され、前記支柱のパネル受け部に室外側への移
    動が阻止された状態に当接させるようにした縦枠
    部分とによつて形成し、他方の縦枠を、側壁より
    も外方へ突出した扉取付用縦枠部分とその内端部
    から外側方に折曲連設され、壁パネル側縁を室外
    側への移動が阻止された状態に当接させるパネル
    受け部を有して支柱としての役目を果たす支柱用
    縦枠部分とによつて形成してあることを特徴とす
    る組立家屋における扉取付用開口枠。
JP9718083U 1983-06-22 1983-06-22 組立家屋における扉取付用開口枠 Granted JPS604183U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9718083U JPS604183U (ja) 1983-06-22 1983-06-22 組立家屋における扉取付用開口枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9718083U JPS604183U (ja) 1983-06-22 1983-06-22 組立家屋における扉取付用開口枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS604183U JPS604183U (ja) 1985-01-12
JPS6326543Y2 true JPS6326543Y2 (ja) 1988-07-19

Family

ID=30231273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9718083U Granted JPS604183U (ja) 1983-06-22 1983-06-22 組立家屋における扉取付用開口枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604183U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020193446A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 三協立山株式会社 ドア

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020193446A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 三協立山株式会社 ドア

Also Published As

Publication number Publication date
JPS604183U (ja) 1985-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6326543Y2 (ja)
JPS5853869Y2 (ja) 折たたみ自在のパネル部分を備えた建物用パネル
JPS5831973Y2 (ja) 出窓の窓枠取付け構造
JPH0813827A (ja) 建築物
JPH0229121Y2 (ja)
JPS5853852Y2 (ja) 垂壁パネル
JPS5924742Y2 (ja) 窓手摺取付構造
JP3810869B2 (ja) 玄関庇ユニットおよびその取付方法
JPS5919047Y2 (ja) 建物の軸組構造
JPH0745749Y2 (ja) 出 窓
JP3135675B2 (ja) 出 窓
JP3181976B2 (ja) サッシ枠の方立構造
JPS6328722Y2 (ja)
JPS601188Y2 (ja) 格子取付装置
JPH079932Y2 (ja) 外壁構造
JPH0810607Y2 (ja) 柱と壁パネルとの接続構造
JPS6222562Y2 (ja)
JPS6032252Y2 (ja) 外壁構造
JPS5856308Y2 (ja) 出窓
JP2667621B2 (ja) 出窓の2階垂れ壁出窓ユニットの取り付け構造
JP2975547B2 (ja) 付設構造物および増築構造
JPH0125142Y2 (ja)
JPH0717749Y2 (ja) サッシ
JPS6044474B2 (ja) 地袋付出窓の施工方法
JPH0967920A (ja) 化粧用パネル