JPS63250306A - 農園芸用殺菌組成物 - Google Patents

農園芸用殺菌組成物

Info

Publication number
JPS63250306A
JPS63250306A JP62083515A JP8351587A JPS63250306A JP S63250306 A JPS63250306 A JP S63250306A JP 62083515 A JP62083515 A JP 62083515A JP 8351587 A JP8351587 A JP 8351587A JP S63250306 A JPS63250306 A JP S63250306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
application amount
streptomycin
parts
dihydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62083515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2517270B2 (ja
Inventor
Yukio Oguri
幸男 小栗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP62083515A priority Critical patent/JP2517270B2/ja
Publication of JPS63250306A publication Critical patent/JPS63250306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517270B2 publication Critical patent/JP2517270B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、1−エチル−1,4−ジヒドロ−6,7−メ
チレンジオキシ−4−オキソ−8−キノリンカルボン酸
とストレプトマイシンとを有効成分として含有すること
を特徴とする農園芸用殺菌組成物に関する。
〈従来の技術〉 これ迄、植物細菌病の防除著ζは、無機、有機調剤等、
予防効果を有する農園芸用殺菌剤やストレプトマイシン
等、活療効果を有するa!園芸用殺菌剤が一般に用いら
れてきた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記銅剤は、巾広い抗菌スペクトラムを
有するものの治療効果を有しないため、充分な効果を発
揮しえない場合も多くみられ、その使用量も有効成分で
2〜8キログラム/ヘクタールと非常に多量に使用しな
いと充分な効果が期待できない等農園芸用殺菌剤として
必ずしも充分に満足しうるものとは言い慢い。
また、ストレプトマイシンは、開発当初は優れた植物病
害防除効果を示したが、耐性菌の出現により、現在では
多くの植物病害で十分な実用的防除効果が期待できない
ためljk 園芸用殺菌剤として必ずしも充分化満足し
うるものとは言い建い。
〈問題点を解決するための手段〉 このような状況に鑑み、本発明者は、植物細菌病を防除
するための優れた農園芸用殺菌剤を開発すべく、鋭意検
討した結果、1−エチル−1,4−ジヒドロ−6,7−
メチレンジオキ−シ−4−オキソ−8−キノリンカルボ
ン酸(以下、化合物Aと記す。)およびストレプトマイ
シン(以下、化合物Bと記す。)′ilを有効成分とし
て含有する農園芸用殺菌組成物が、上記のような諸性質
を・あわせもつだけでなく相乗効果をも有していること
を見出し本発明に至った。
即ち、本発明は、化合物Aおよび化合物Bぎを有効成分
として含有する優れたJl園芸用殺菌組成物(以下、本
発明組成物と称す。)を提供するものである。
以下、本発明について説明する。
本発明組成物の有効成分の一つである化合物Aは、特公
昭57−48042号公報に記載されている浸透性植物
病害防除剤であるが、実用的な防またもう一方の有効成
分である化合物Bは、耐性菌の出現により、現在では多
(の植物病害に対し充分な実用的防除効果を示さなくな
ってきている。
本発明組成物は、2種の化合物を含有するが、各単剤の
単なる相補的効果を発揮するのみならず、優れた相乗的
効果をも発揮する。このような2種の化合物を混合する
ことによる相乗的な効果の発現は、植物病害の効率的な
防除や経済的メリットをもたらすのみならず、各成分の
施用量の低下を可能にすることにより、環境汚染等安全
面でも好ましい。
本発明組成物で防除することができる植物病害としては
、各種野菜の軟腐病(E、 carotovora)、
ジャガイモの黒脚病(E、atroseptica)、
ナス科の青枯病(P、 solanacearum)、
キュウリの斑点細菌病(P、 lachrymang)
、野菜の黒斑細菌病(P、 syrin−gae pv
、maculicola)、黒腐病(X、 campe
stris)、根頭がんしゅ病(A、 tumefac
iens)、トマト潰よう病(C,mi ch iga
nanense )、イネ籾枯細菌病(p。
g 1 umae )、タバコ野火病(P、 taba
ci)ミカンかいよう病(X、 campestris
 pv eitri)、イネ白葉枯病(X、 oryz
ae)などが挙げられる。
本発明組成物は、畑地、水田、果樹園、茶園、牧草地、
芝生地等の植物病害防除剤として用いることができ、ま
た他の植物病害防除剤と混合して用いることにより、殺
菌効力の増強をも期待できる。さらに、殺虫剤、殺ダニ
剤、殺線虫剤、除草剤、植物生長調節剤、肥料と混合し
て用いることもできる。
本発明組成物を殺菌剤の有効成分として用いる場合には
、他の何らの成分も加えずそのまま用いてもよいが、通
常は、固体担体、液体担体、界面活性剤その他の製剤用
補助剤と混合して、乳剤、水和剤、懸濁剤、粉剤、液剤
等に製剤して用いる。この場合、有効成分である化合物
Aと化合物Bとの混合割合は重量で、1:0.1〜1:
1G、好ましくは1:0.2〜1:5であり、またこれ
らの製剤中の有効成分含有量は0.1〜99、9 m、
好ましくは1〜901iである。
上述の固体担体としては、カオリンクレー、アッタバル
ジャイトクレー、ベントナイト、酸性白土、パイロフィ
ライト、タルク、珪藻土、方解石、トウモロコシ穂軸粉
、クルミ殻粉、尿素、硫酸アンモニウム、合成含水酸化
珪素等の微粉末あるいは粒状物が挙げられ、液体担体と
しては、キシレン、メチルナフタレン等の芳香族炭化水
31C、イソプロパツール、エチレンクリコール、セロ
ソルブ等のアルコール類、アセトン、シクロヘキサノン
、イソホロン等のケトン類、大豆油、綿実油等の植物油
、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、水等が挙げ
られる。
乳化、分散、湿原等のため1ζ用いられる界面活性剤と
しては、アルキル硫酸エステル塩、アルキル(アリール
)スルホン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、ポリオ
キシエチレンアルキルアリールエーテルリン酸エステル
塩、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮金物等の陰イオ
ン界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、
ポリオキシエチレンポリオキシブロビレンブロックコポ
リマー、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレ
ンソルビタン脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤等
が挙げられる。
製剤用補助剤としては、リグニンスルホン酸塩、アルギ
ン酸塩、ポリビニルアルコール、アラビアガム、CMC
(カルボキシメチルセルロース)、PAP(酸性リン酸
イソプロピル)等が挙げられる。
本発明組成物の施用方法として、m!1芸用膜用殺菌剤
て使用する場合は、茎菜散布、土壌処理、種子油ル等が
あげられるが、通常当業者が利用するどのような施用方
法にても十分効果を発揮する。
本発明組成物を植物病害防除剤の有効成分として用いる
場合、その有効成分の施用量は、対象作物、対象病害、
病苦の発生程度、製剤形態、施用方法、施用時期、気象
条件等によって異なるが、通常1アールあたり0.5〜
20091好ましくは1〜100fであり、乳剤、水和
剤、懸濁剤、液剤等を水で希釈して施用する場合、その
施用濃度は、0.005〜9.5 慶、好ましくは0.
01〜0.2%であり、粉剤、粒剤等はなんら希釈する
ことなくそのまま施用する。
〈実施例〉 以下、本発明組成物を製剤例および試験例により、さら
に詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例に限定さ
れるものではない。
まず、製剤例を示す。なお、部は重量部を表わす。
製剤例1 化合物A25部、化合物B25部、リグニンスルホン酸
カルシウム8部、ラウリル硫酸ナトリウム2部および合
成含水酸化珪素45部をよく粉砕混合して水和剤を得る
製剤例2 化合物A15部、化合物B10部、ポリオキシエチレン
ソルビタンモノオレエート8部、CMC8部および水6
9部を混合し、有効成分の粒度が5ミクロン以下になる
まで湿式粉砕して懸濁剤を得る。
製剤例8 化合物A1部、化合物B1部、カオリンクレー88部お
よびタルク10部をよく粉砕混合して粉剤を得る。
製剤例4 化合物A1部、化合物B1部、合成含水酸化珪素1部、
リグニンスルホン酸カルシウム2部、ベントナイト80
部およびカオリンクレー66部をよく粉砕混合し、水を
加えてよく練り合わせた後、造粒乾燥して粒剤を得る。
次に、試験例を示す。
試験例1 ハクサイ軟腐病防除試W:A(残存効果試験
)プラスチックポットに砂壌土を詰め、ハクサイ(60
日白菜)を播種し、温室内で80日間育成した。その後
、製剤例1に準じて水和剤にした供試薬剤を水で希釈し
て所定温度にし、それを葉面に充分付着するように茎葉
散布した。
散布後、7日間温室内(昼間20℃、夜間IT℃)で栽
培した後、ハクサイ軟腐病菌の胞子懸濁液を有価接種し
た。接種後、多湿下で約18時装置いた後、さらに上記
の温室条件下で1日間生育した。その後、接81葉ごと
に発病状態を調査した。
なお、調査方法は下記の方法によった。
なお、調査方法は下記の方法によった。
すなわち、発病度は、調査葉の発病面積率を求めて、そ
の程度に応じて0.0.6.1.2.4の指数に分類し
、各発病指数に対応する葉数lい’h、hs’jいv4
  を調査し、次式により算出し、次いで防除価を求め
た。
なお、理論的相加効果は下記により求めた。
理論的相加効果(@婁各単剤の防除価の和試験結果を第
1表に示す。
試験例2 キュウリ斑点細菌病防除試験α存効果試験)
プラスチックポットに砂壌土を詰め、キュウリ(相模半
日)を播種し、温室内で86日間育成した。その後、製
剤例1に準じて水和剤にした供試薬剤を水で希釈して所
定濃度にし、それを葉面に充分付着するように茎葉散布
した。散布後、7日間温室内(昼間20℃、夜間17℃
)で栽培した後、キュウリ斑点細菌病菌の胞子懸濁液を
噴霧接種した。接種後、多湿下で約24時問直いた後、
さらに上記の温室条件下で10日間生育した。その後、
接種葉ごとに発病状態を調査し、試験例1と同様にして
防除価を求めた。その結果を第2表にしめす。
第   2   表 〈発明の効果〉 本発明組成物は、細菌類による植物病害に対して、優れ
た効果を有することから、非常に有用な植物病害防除剤
として種々の用途に用いることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1−エチル−1,4−ジヒドロ−6,7−メチレンジオ
    キシ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸とストレプ
    トマイシンとを有効成分として含有することを特徴とす
    る農園芸用殺菌組成物。
JP62083515A 1987-04-03 1987-04-03 農園芸用殺菌組成物 Expired - Lifetime JP2517270B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62083515A JP2517270B2 (ja) 1987-04-03 1987-04-03 農園芸用殺菌組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62083515A JP2517270B2 (ja) 1987-04-03 1987-04-03 農園芸用殺菌組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63250306A true JPS63250306A (ja) 1988-10-18
JP2517270B2 JP2517270B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=13804621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62083515A Expired - Lifetime JP2517270B2 (ja) 1987-04-03 1987-04-03 農園芸用殺菌組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517270B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999063827A1 (fr) * 1998-06-12 1999-12-16 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Agents permettant de lutter contre les dommages causes par des maladies bacteriennes dans les domaines de l'agriculture et de l'horticulture
KR100411186B1 (ko) * 2000-12-21 2003-12-18 한국생명공학연구원 아미노글리코시드계 항생제를 이용한 식물병 방제제
WO2011108753A3 (en) * 2010-03-03 2012-01-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Plant disease controlling composition and method for controlling plant disease
JP2021046371A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 学校法人東京農業大学 抗生物質耐性微生物の耐性を低下させる物質及び抗生物質耐性微生物の耐性を低下させる方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59148708A (ja) * 1983-02-15 1984-08-25 Kyushu Sankyo Kk 農薬用殺菌剤
JPS625904A (ja) * 1985-07-02 1987-01-12 Sumitomo Chem Co Ltd 殺菌組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59148708A (ja) * 1983-02-15 1984-08-25 Kyushu Sankyo Kk 農薬用殺菌剤
JPS625904A (ja) * 1985-07-02 1987-01-12 Sumitomo Chem Co Ltd 殺菌組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999063827A1 (fr) * 1998-06-12 1999-12-16 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Agents permettant de lutter contre les dommages causes par des maladies bacteriennes dans les domaines de l'agriculture et de l'horticulture
US6352960B1 (en) 1998-06-12 2002-03-05 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Controlling agent for agricultural or horticultural bacterial disease
KR100411186B1 (ko) * 2000-12-21 2003-12-18 한국생명공학연구원 아미노글리코시드계 항생제를 이용한 식물병 방제제
WO2011108753A3 (en) * 2010-03-03 2012-01-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Plant disease controlling composition and method for controlling plant disease
CN102834004A (zh) * 2010-03-03 2012-12-19 住友化学株式会社 植物病害防治组合物和防治植物病害的方法
AU2011221767B2 (en) * 2010-03-03 2015-03-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Plant disease controlling composition and method for controlling plant disease
US10051860B2 (en) 2010-03-03 2018-08-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Plant disease controlling composition and method for controlling plant disease
JP2021046371A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 学校法人東京農業大学 抗生物質耐性微生物の耐性を低下させる物質及び抗生物質耐性微生物の耐性を低下させる方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2517270B2 (ja) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62249975A (ja) アニリド誘導体およびそれを有効成分とする殺菌剤
JPH04235104A (ja) 殺虫・殺ダニ剤組成物
JPS63250306A (ja) 農園芸用殺菌組成物
US5500437A (en) Microbicides
JP2860492B2 (ja) 農園芸用土壌病害防除剤
WO2015135420A1 (zh) 一种杀虫组合物及控制有害生物的方法
JP2509604B2 (ja) 農業用殺菌,植物生長調節用組成物
JPH01186849A (ja) ジフェニルアミン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする有害生物防除剤
JPS60149507A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPH0256324B2 (ja)
JPS63190804A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH07165515A (ja) 固形農薬組成物
JP4385692B2 (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPH0418005A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPH064593B2 (ja) ピラゾ−ルカルボキサミド誘導体およびそれを有効成分とする殺菌剤
JPH0122241B2 (ja)
JPH0240374A (ja) 置換ヘテロ環カルボン酸誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS6366104A (ja) 作物の塩、薬害軽減剤
JPS608203A (ja) ピリミジン誘導体を有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS6042303A (ja) シアノアセトアニリド誘導体を有効成分とする植物病害防除剤
JPH0372408A (ja) 除草剤組成物
JPH01261305A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS59212413A (ja) 植物病害防除剤
JPS6339804A (ja) 除草剤組成物
JPH05117118A (ja) 除草剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term