JPH0372408A - 除草剤組成物 - Google Patents

除草剤組成物

Info

Publication number
JPH0372408A
JPH0372408A JP15113789A JP15113789A JPH0372408A JP H0372408 A JPH0372408 A JP H0372408A JP 15113789 A JP15113789 A JP 15113789A JP 15113789 A JP15113789 A JP 15113789A JP H0372408 A JPH0372408 A JP H0372408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
weight
herbicide
paddy rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15113789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2767128B2 (ja
Inventor
Harutoshi Yoshikawa
吉川 治利
Takahiro Yamawaki
山脇 孝博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP15113789A priority Critical patent/JP2767128B2/ja
Publication of JPH0372408A publication Critical patent/JPH0372408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2767128B2 publication Critical patent/JP2767128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、農園芸分野で有用な除草剤に関する。
従来の技術及び発明が解決しようとする課題一般に除草
剤の施用される場においては多種類の雑草が混在して生
育しており、かつそれぞれの個体の出芽や生育はそれを
とりまく環境条件によって異なり、−様でない。 特に
、最近の水稲栽培では移植時期の早期化により、雑草の
発生期間が長期化している。そのため除草剤の施用は生
育段階の異なった多種類の雑草を対象として行なわれる
ことになり、−回の薬剤施用ですべての雑草を枯殺する
ことは、実際の場面では困難である。このため、同一も
しくは相異なる除草剤が数回にわたって繰り返し使用さ
れているが、このような除草剤の繰り返し使用は多大の
労力を必要とし、かつ多量施用による水稲の薬害や土壌
残留等好ましからざる問題を提起している。
従って、殺草スペクトラムが広く、雑草の出芽前から生
育の進んだ雑草にも有効で、かつ抑制効果が所定時間持
続でき、しかも作物に害を与えない安全な除草剤の出現
が切望されている。
本発明の有効成分である下記一般式(I)化合物は、本
発明者の一人らによってすでに特開昭64−38091
に#草剤として開示した化合物であり、従来の除草剤の
使用薬量に比べ、極めて低薬量で一午生雑草及び多午生
雑草に高い効果を示し、水稲苗に対しては圃場における
通常の使用条件では問題となる薬害を生じない人畜にき
わめて安全性の高い除草剤である。しかしながら、ノビ
エに対しては自然条件下でその発生が長期間にわたる場
合には、実用的な場面での抑制効果が不足する例がある
従来より知られている0−(3〜tert−ブチルフェ
ニル)−N−(6−メトキシ−2−ピリジル)−N−メ
チルチオカーバメート(以下、化合物Aと略称する。)
は特開昭62−54424に記載の化合物で、通常の条
件、施用量ではイネに安全性の高い除草剤であるが、ノ
ビエ以外の雑草に対する実用的な効果は期待できない。
そこで一般式(I)化合物に化合物Aを混合することに
より、これを解決できることをすでに見いだしたが、一
般式CI)化合物と化合物Aの混合剤は水稲苗に対して
通常の使用では安全性が高いが、不良環境条件、例えば
浅植え等の水稲の植え付は姿勢の悪い場合、特にそれが
高温と重なったような場合等には水稲に薬害が生じる例
のあることがその後の研究で明らかになった。
本発明の目的はこのような不良環境条件においても一般
式(I)及び化合物Aの持つ高い除草効果を損なうこと
なく、薬害を軽減し得る水稲用除草剤を提供しようとす
るものである。
課題を解決するための手段 本発明者らは、前記課題を解決する目的で、−回の施用
で全雑草を完全に防除し、しかも水稲に対して高度の安
全性を有する除草剤の探索のため鋭意研究を重ねた。そ
の結果、下記一般式(I)で表わされる化合物(以下化
合物(I)と略称することがある。)と化合物Aとl−
(σ、α−ジメチルベンジル’)−3−(4−メチルフ
ェニル)尿素(以下化合物Bとする)を混合することに
より、これらの課題を解決し、優れた除草剤が得られる
こと、即ち、化合物(1)に化合物Aを混合することに
より、自然条件で発生が長期に亘るようなノビエに対し
ても実用的な持続効果を示し、さらに、これらに化合物
Bを加えることにより、雑草に対する効果を減すること
なく、化合物(I)の薬害を軽減すること、また驚くべ
きことに化合物Aによる薬害をも軽減することを見いだ
し、これによって水稲田において一回の散布で実質的に
全ての雑草の生育を抑制し、かつ前後の除草作業を必要
としないほど抑制効果が持続し、水稲に対して優れた安
全性を示すことを見いだし、さらに研究を重ねて本発明
を完成した。
即ち、本発明は、 一般式(I) 2 [式中、Qは を、R18よびR2は、それぞれ低級アルキル基又は低
級アルコキシ基を% R3は、低級アルキル基、ハロゲ
ン原子又はハロゲンで置換された低級アルキル基を、R
2は、水素原子、低級アルキル基、ハロゲン原子、低級
アルコキシ基、低級アルキルチオ基、低級アルキルアミ
7基又はジ低級アルキルアミ7基を示す。Jで表わされ
る化合物又はその塩と、 (2)下式で表わされるO  (3tert−ブチルフ
ェニル)−N−(6−メトキシ−2−ピリジル)−N−
メチルチオカーバメート(すなわち化合物A)と、(3
)下式で表わされる1 −(a 、α−ジメチルベンジ
ル)−3−(4−メチルフェニル)尿素(すなわち化合
物B、一般名ダイムロン) で表わされる化合物を有効成分として含有することを特
徴とする除草剤組成物に関する。
本発明除草剤組成物は、雑草の出芽前または出芽後に処
理しても優れた効果を有し、稲に対して薬害はなく、優
れた選択性除草剤として有用である。また、稲以外の各
種作物に対しても薬害はなく、優れた選択性除草剤とし
て有用であり、その他の畑地、果樹園などの農園芸分野
及び非農耕地における各種雑草防除にも適用でき、雑草
防除に当たって大きな経済効果を有する。
前記一般式(I)において、R,、R,及びR1で表わ
される低級アルキル基としては、炭素数1〜4の直鎖状
又は分校状のアルキル基が好ましく、例えば、メチル、
エチル、グロビル、イソプロピル。
ブチル、インブチル等が挙げられる。
R4で表わされる低級アルキル基としては、上記した炭
素数1〜4のアルキル基に加え、ペンチル、ヘキシル等
も適しており炭素数1〜6の直鎖状又は分校状のアルキ
ル基が好ましい。
R8及びR4で表わされるハロゲン原子としては、フッ
素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられる
R8で表わされるハロゲンで置換されていてもよい低級
アルキル基のハロゲンとしても上記したものが挙げられ
る。
R□、R,、R,で表わされる低級アルコキシ基中のア
ルキル部分、及びR4で表わされる低級アルキルチオ基
、低級アルキルアミノ基及びジ低級アルキルアミノ基中
のアルキル部分としても上記、Rr 、 RZ 、 R
sに関して述べたような炭素数1〜4の低級アルキル基
が挙げられる。
式(I)で表わされる化合物の塩としては、例えば無機
塩基としてはたとえばアルカリ金属(たとえばナトリウ
ム、カリウムなど)、アルカリ土類金属(たとえばカル
シウムなど)、アンモニアなどとの塩が、又有機塩基塩
としてはたとえばジメチルアミン、トリエチルアミン、
ピペラジン、ピロリジン、ピペリジン、2−フェニルエ
チルベンジルアミン、ベンジルアミン、エタノールアミ
ン。
ジェタノールアミンなどとの塩などが用いられる。
尚、これらの化合物(I)は、前記特開昭64−380
91に記載の方法に従って製造することができる。
前記一般式(I)で表わされる化合物の代表例を次に示
す。以下の化合物は一般式(I)で表わされる化合物に
包含されるものであるが、一般式で表わされる化合物は
これに限定されるものではない。
又、化合物Aは例えば、上記特公昭62−54424に
記載の方法によって製造することができる。
化合物Bはショウロン(一般名ダイムロン)として市販
されている。
本発明による組成物は各成分の相対的活性にもよるが、
一般には化合物B−重量部当り一般式(I)で表わされ
る化合物約0.0l−10f[置部、化合物A約0.2
〜5重量部が適当である。化合物(1)の製剤中の含有
割合は約0,05〜90重量%程度が適当であるが、粒
剤としては約0.05〜10重量%、好ましくは約0.
1〜5重量%が適当である。化合物Aの製剤中の含有割
合は約0.1〜90重量%が適当であるが、粒剤として
は約1〜5重量%、好ましくは約2〜4重量%が適当で
ある。化合物Bの製剤中の含有割合は0゜5〜90重量
%適当が適当であるが、粒剤としては約0.5〜20重
量%、好ましくは約i−i。
重量%が適当である。
除草剤組成物の施用適量は、適用場面、適用時期、施用
方法、対象草種、栽培作物種等により差異があり、−概
に規定できないが、一般にアール当り活性成分約0.1
〜100g好ましくは約1〜50gが適量である。
本発明の除草剤組成物を適用するに際しては、一般の農
薬のとりうる形態、即ち、本発明!!虞物を使用目的に
よって適当な液体担体に溶解するか分散させるか、また
は適当な固体担体と混合するか吸着させ、乳剤、水利剤
1粒剤、微粒剤、微粒剤F、フロアブル刑などの製剤と
して使用する。
これらの製剤は必要に応じ、乳化剤1分散剤、展着剤、
浸透剤、湿潤剤、粘漿剤、安定剤などを添加してもよく
、自体公知の方法で調製することができる。使用する液
体担体(溶剤)としては、例えハ水、アルコール類(例
、メタノール、エタノール、n−7’ロバノール、イソ
プロパノール、エチレングリコール等)、ケトン類(例
、アセトン、メチルエチルケトン等)、エーテル類(例
、ジオキサン、テトラヒドロ7ラン、エチレングリコー
ルモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチ
ルエーテル、フロピレンゲリコールモノメチルエーテル
等)、脂肪族炭化水素類(例、ケロシン。
灯油、燃料油1機械油等)、芳香族炭化水素類(例、ベ
ンゼン、トルエン、キシレン、ソルベントナフサ、メチ
ルナフタレン等)、ハロゲン化炭化水素*(L ジクロ
ロメタン、クロロホルム、四塩化炭素等)、酸アミド類
(例、ジメチルホルムアミド。
ジメチルアセトアミド等)、エステル類(例、酢酸エチ
ルエステル、酢酸ブチルエステル、脂肪酸グリセリンエ
ステル等)、ニトリル類(例、アセトニトリル、プロピ
オニトリル等)などの溶媒が適当であり、これらは1種
または2種以上を適当な割合で混合して使用する。
固体担体(希釈・増量剤)としては、植物性粉末(例、
大豆粉、タバコ粉、小麦粉、木粉等)、鉱物性粉末(例
、カオリン、ベントナイト、酸性白土。
クレー等のクレー類、滑石粉、ロウ石粉等のタルク類、
珪藻土、雲母粉などのシリカ類等)、アルミナ、硫黄粉
末、活性炭などが適当であり、これらは1種又は2種以
上を適当な割合で混合して使用する。
乳化剤、展着剤、浸透剤1分散剤などとして使用される
界面活性剤としては、必要に応じて石けん類、ポリオキ
シエチレンアルキルアリールエーテル類(例、ノイゲン
、イー・ニー142(E、A142)o第一工業製薬(
株)製)、ポリオキシエチレンアリールエステル類(例
、ノナール[F]、東邦化学(株)製)、アルキル硫酸
塩類(例、エマールto  、エマール40o、花王(
株)製)、アルキ[F] ルスルホン酸塩類(例、ネオゲン[F]、ネオゲンTo
、第一工業製薬(株)製:ネオペレッタス[F]花イー
株)製)、ポリエチレングリコールエーテル類(例、ダ
ニポール85o、ノニポール100■ノニボールl 6
0(81,三洋化成(株)、多価アルコールエステル類
(例、トウイーン20o、 トウイーン80o、花王(
株)製)などの非イオン系及びアニオン系界面活性剤が
用いられる。
また、本発明の除草剤組成物に殺虫剤、殺菌剤、肥料、
色素、香料、除草剤(例、S、S−ジメチル2−(ジフ
ルオロメチル)−4−(2−メチルプロピル)−6−0
リフルオロメチル)−3,5−ビリジンジカルポチオエ
ート)などを適宜配合してもよい。
発明の効果 本発明の薬害の軽減された水稲用除草剤組成物は、移植
水稲、直播水稲に適用性を有し、広範な処理時期におい
て水稲に薬害を生じることなく、また、不良環境下でも
実用上無視できる程度に薬害を軽減し、水稲田のタイヌ
ビエ、タマガヤツリ、コナギ、アゼナ、キカシグサ等の
一年生雑草、ホタルイ類、ウリカワ、ミズガヤツリ、ク
ログワイ、オモダカ等の多年生雑草に優れた除草効果を
示す。
実施例 次に、本発明の製剤例をあげ本発明を具体的に説明する
が、本発明はこれのみに限定されるものではない。
製剤例1 粒剤 化合物No、 I           O,25重量
%化合物A           3.5重量%化合物
8          5.0重量%リグニンスルホン
酸ナトリウム 5.0重量%ベントナイト      
   15.0重量%クレー            
 71.25重量%の混合物に、この混合物総量に対し
て12重量%の水を加えて練り合わせ造粒してなる粒剤
製剤例2 粒剤 化合物NO,20,3を量% 化合物A           3.0重量%化合物B
           S、0重量%リグニンスルホン
酸ナトリウム 5.0重量%ベントナイト      
    15.0重量%クレー           
 71.7重量%の混合物に、この混合物総量に対して
12重量%の水を加えて練り合わせ造粒してなる粒剤。
製剤f13 水和剤 化合物No、 1         2.0重量%化合
物A           20.0重量%化合物8 
         30.0重量%リグニンスルホン酸
ナトリウム 5.0重量%ポリオキシエチレンアルキル
フェニルエーテル(ダニボール85)        
5.0重量%クレー            34,0
重量%ホワイトカーボン       4.0重量%を
混合粉砕してなる水利剤。(水に適宜希釈して使用) 製剤例4 粒剤 化合物No、 1          0.3重量%化
合物A           3.0重量%化合物8 
         5.0重量%リグニンスルホン酸ナ
トリウム 5.0重量%ベントナイト        
 15.0重量%クレー            71
.7重量%の混合物に、この混合物総量に対して12重
量%の水を加えて練り合わせ造粒してなる粒剤。
製剤例5 フロアブル 化合物No、 1         1.0重量%化合
物A            10.0重量%化合物B
            16.0重量%カルボキシメ
チルセルロースナトリウム塩1.0重量% ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル3.0重
量% アルキルナフタレンスルホン 2、0重量% エチレングリコール      10.0 重量%水 
            57.0重量%水57部にカ
ルボキシメチルセルロースナトリウム塩1部,ポリオキ
シエチレンアルキル7エ二ルエーテル3L アルキルナ
フタレンスルホン酸ナトリウム2部,およびエチレング
リコール10部を加えて撹拌、溶解後に、化合物No.
l  1部。
化合物A10部および化合物816部を加えてさらに撹
拌、分散し湿式粉砕機で微粉砕して均一な懸濁製剤を得
た。
本発明の除草剤組成物を水稲移植前5日から水稲移植後
15日頃(雑草の出芽前から生育盛期)までに、または
直播水稲の出芽時から4葉期頃までに水面に施用すれば
水稲に薬害を生じることなく、−平生雑草及び多年生雑
草を有効に防除することができる。その際、化合物(I
)でしめされる化合物、化合物A1および化合物Bそれ
ぞれの持つ水稲用除草剤としての活性を低下させること
なく、幅広い雑草に殺草効果を発揮させることができる
また、不良環境条件(高温や植え付は姿勢の悪い場合)
においても水稲に対して顕著な薬害軽減効果を発揮し、
実用的に支障のない程度まで薬害を軽減させることがで
き、施用範囲を拡大することが可能となる。
以下、本発明の水稲用除草剤としての有用性を試験例で
示す。
試験例1 高温、桟積えの不良環境条件での薬害軽減効果試験(屋
外ワグネルポット試験) 115000アールワグネルポツトに水田土壌(砂質埴
壌土)をつめ、入水、代かき後5cmの湛水状態とする
。これに2葉期の水稲苗(品種二日本晴)を1株3個体
として2株を別々のポットに2cm及び−0、5cm(
土壌表面に根部が0.5cm露出している状態)の深さ
に移植し、移植2日後に製剤fvl及び比較例1及び2
で製剤した粒剤の所定量を処理した。試験は3反復した
。処理21日後に水稲の草丈、茎数、地上部乾燥重を測
定し、次式により各項目について対無処理区比率(%)
を算出し、表示した。
試験期間中の平均気温は、最高32.3°C1最低23
.0°C1平均26.5°Cであった。
尚、上記製剤例1の処方において化合物B1または化合
物No、l及び化合物Aをクレーに置き換え、他は同製
剤例とまったく同様に製造した製剤をそれぞれ比較例1
及び2とした。
その結果を表1に示した。
試験例2 圃場における除草効果試験 慣行栽培にしたがって砂質埴壌土の水田を耕起、入水、
代かき後、1区l−の試験区を設置し、ここにタイヌビ
エ種子、イヌホタル種子、コナギ種子、その他−手生雑
草種子の一定量をまき、土壌表層を混和した。更にウリ
カワ、ミズガヤツリ、クログワイ、オモダカの萌芽塊茎
を10個づつ植え付け、2葉期の水稲苗(品種二日本晴
)を1株3個体として24株づつを2cmの深さに移植
した。
移植5日後(タイヌビエ約0.4葉期)及び11日後(
タイヌビエ2.0葉期)に製剤例4、比較例1及び2(
試験例1に記載と同一)に従って製剤した各薬剤の所定
量を水面に施用した。試験は2反復とし、処理60日後
に各雑草及び稲の地上部乾燥重を測定し、次式により抑
制率(%)を算出し、除草効果及び薬害を指数で表示し
た。
除草効果及び薬害の判定基準 θ〜 6〜 26〜 51〜 76〜 薬害の判定基準 指 数      抑制率(%) 0      0〜 5 1      6〜15 2     16〜25 3     26〜50 4     51〜75 5     76〜100 除草効果における指数5は、実用的に優れた効果を示し
、薬害における指数0は実用的にきわめて安全性の高い
ことを示す。
その結果を表2に示した。
試験例3 稲の湛水直播栽培での適用性(圃場試験)慣行栽培にし
たがって埴壌土の水田を耕起、入水、代かき後、1区2
.5m2の試験区を設置し、ここにタイヌビエ種子、イ
ヌホタル種子、コナギ種子の一定量をまき、土壌表層を
混和した。更にカルパー粉衣した水稲種子(品種二日本
晴)を1cmの深さに播種した。播種8日後(稲0.2
葉期、タイヌビエ約1.3葉期)及び15日後(稲2.
4葉期。
タイヌビエ2.4葉期)に製剤例4.比較例1(試験例
1に記載と同一)で製剤した各薬剤の所定量を水面に施
用した。試験は3反復とし、処理38日後に各雑草に対
する除草効果及び稲に対する薬害を、試験例3と同様の
方法で調査し、同様の基準で表示した。
その結果を表3に示した。
(以下余白) 表3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Qは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼又は▲数式、化学式、表等があります
    ▼ を、R_1およびR_2は、それぞれ低級アルキル基又
    は低級アルコキシ基を、R_3は、低級アルキル基、ハ
    ロゲン原子又はハロゲンで置換された低級アルキル基を
    、R_4は、水素原子、低級アルキル基、ハロゲン原子
    、低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、低級アルキ
    ルアミノ基又はジ低級アルキルアミノ基を示す。]で表
    わされる化合物又はその塩と、 (2)式 O−(3−tert−ブチルフェニル)−N−(6−メ
    トキシ−2−ピリジル)−N−メチルチオカーバメート で表わされる化合物と、 (3)式 1−(α,α−ジメチルベンジル)−3−(4−メチル
    フェニル)尿素 で表わされる化合物を有効成分として含有することを特
    徴とする除草剤組成物。
JP15113789A 1989-05-30 1989-06-14 除草剤組成物 Expired - Fee Related JP2767128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15113789A JP2767128B2 (ja) 1989-05-30 1989-06-14 除草剤組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13693489 1989-05-30
JP1-136934 1989-05-30
JP15113789A JP2767128B2 (ja) 1989-05-30 1989-06-14 除草剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0372408A true JPH0372408A (ja) 1991-03-27
JP2767128B2 JP2767128B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=26470384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15113789A Expired - Fee Related JP2767128B2 (ja) 1989-05-30 1989-06-14 除草剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2767128B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996019110A3 (en) * 1994-12-22 1996-10-31 Monsanto Co Herbicidal compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996019110A3 (en) * 1994-12-22 1996-10-31 Monsanto Co Herbicidal compositions
US6455470B1 (en) 1994-12-22 2002-09-24 Monsanto Technology Llc Herbicidal compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JP2767128B2 (ja) 1998-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4210440A (en) Urea derivatives, process for preparing the same and herbicidal composition containing the same
JP2767128B2 (ja) 除草剤組成物
JPH0372407A (ja) 除草剤組成物
JP2813900B2 (ja) 除草剤組成物
JP2004292417A (ja) 薬害の軽減と除草方法
JP3486436B2 (ja) 除草剤組成物
JPH02178266A (ja) ニコチン酸アニリド系化合物及び該化合物を含有する除草剤
JPH0222208A (ja) 除草剤組成物
JP2602659B2 (ja) 除草組成物
JPS6351304A (ja) 除草剤組成物
JP2819304B2 (ja) ヘキサヒドロトリアジノン誘導体およびこれを有効成分として含有する選択性険草剤
KR840000187B1 (ko) 제초제 조성물
JP2778747B2 (ja) 除草剤組成物
JPS63165301A (ja) 水田用オキサビシクロアルカン除草剤
JPS62292707A (ja) 水田用除草剤組成物
JPS58188804A (ja) 除草剤
JPS5998005A (ja) 水田用除草剤
JPS608204A (ja) 除草組成物
JPH029805A (ja) 除草剤組成物
JPS608208A (ja) 除草用組成物
JPH01207211A (ja) 除草剤組成物
JPS62292705A (ja) 水田用除草剤組成物
JPS62212308A (ja) 除草性組成物
JPS608207A (ja) 除草剤組成物
JPS63179806A (ja) 除草剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees