JPS63198156A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPS63198156A
JPS63198156A JP62030749A JP3074987A JPS63198156A JP S63198156 A JPS63198156 A JP S63198156A JP 62030749 A JP62030749 A JP 62030749A JP 3074987 A JP3074987 A JP 3074987A JP S63198156 A JPS63198156 A JP S63198156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
homophone
buffer
same sound
key
deciding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62030749A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Sumino
正幸 角野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62030749A priority Critical patent/JPS63198156A/ja
Publication of JPS63198156A publication Critical patent/JPS63198156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、同音語の一括選択機能をもつ文書作成装置に
関する。
(従来の技術) 従来、同音語の選択方式には、文書を打込んだ後に一括
して選択する所謂−柄選択方式と、変換したその場で確
定してゆく所謂逐次選択方式とがあった。
これら選択方式のうち、−柄選択方式は、後で意図しな
い同音語が出てきたものに対して次候補キーで次の候補
を表示すればよいが、合っているものを確定してゆかな
いと、すぐに同音語バッファ容量を超え、同音語超過に
なってしまう。この問題を解決するには大容量の同音語
バッファを設けなければならないが、パーソナルワード
プロセッサ等に於いては同音語バッファに割付は可能な
容量が狭い領域に制約され、従って上記したような問題
を簡単に解決することができない。
又、逐次選択方式は、漢字に変換する度に同音語を確定
し、望む候補を選び出したり、単漢字変換にて打ち込ま
ないといけないので、思考が中断され、文書入力が円滑
に行なえないという問題がある。
[発明が解決しようする問題点] 上記したように従来の選択方式はそれぞれ操作性の面で
問題があった。
本発明は、文書を入力したあとで、同音語を一括して選
択するとき、画面に表示されている同音語を1タツチに
て確定することができ、文書作成作業を能率よく円滑に
行なうことができる文書作成装置を提供することを目的
とする。
[発明の構成コ 〈問題点を解決するための手段及び作用)本発明は、同
音語バッファに貯えられ表示された確定前の同音語を各
々選択的に指定し確定する手段と、上記表示された同音
語を一括して確定する手段とを儀え、表示された同音語
のすべてを任意選択的に一括して確定することのできる
構成としたもので、これにより表示画面上の同音語がそ
れぞれ合っている場合に、その都度確定操作を行なう必
要がなく文書作成作業を能率よく円滑に行なうことがで
きる。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明による装置の一実施例を示すブロック図
である。
図中、1は文字を入力したり、変換、挿入・削除などの
編集作業、印刷、保存などの操作を行うためのファンク
ションキーを設けてなるキーボードである。2はキーボ
ード1上にて操作されたキーによりマンマシンインター
フェースを行ったり各種処理ルーチンを起動する入力制
御部である。
3は入力されたひらがなを辞書、文法テーブルを引きな
から、漢字混じりの文章に変換するかな漢変換制(財)
部、4は変換された結果の候補が入っている変換バッフ
ァである。5は文章のオーバライド、挿入、削除、移動
、コピーなどの処理を行う変換制御部であり、かな漢字
変換された文章を文書バッファ6と同音語バッファ8に
セットし、表示制御部9を使って表示する。
7は同音語制御部であり、ここでは、カーソルを同音語
に合わせて次候補キーを押すと次の候補を表示し、選択
/実行キーを押すとその同音語を確定する同音開梱々の
確定機能と、機能キーを押しながら選択/実行キーを押
したとき画面に表示されている同音語をすべて一括して
確定する一括確定機能とをもつ。以下、この機能キーと
選択/実行キーの組合せによるキー操作を一括確定キー
操作と呼ぶ。
第2図は上記実施例の動作を説明するための同音語バッ
ファ8の具体的な構造例を示す図である。
以下第1図及び第2図を参照して一実施例の動作を説明
する。
入力すべき文書の読みをキーボード1からかなで入力す
ると、入力制御部2は入力されたひらがなを下線つきで
表示する。
ここで、変換キーを押すと入力制御部2の制御の下にか
な漢変換制御部3が起動して、辞書、文法テーブルを用
いて入力されたひらがなの読みを漢字に変換し、その変
換結果を同音語を含んだものとして変換バッファ4にセ
ットする。
入力制御部2は変換が終了すると、変換制御部5をオー
バライドモードで起動し、学習処理を行った後、第1候
補を画面に表示し、文書バッファ6に同音語バッファ8
のブロックNo、を書込む。
同音語の一括選択モード時に於いては、任意の同音語に
カーソルを合わせ、次候補キーを押すと、入力制御部2
が校正・編集制器部5を同音語選択モードで起動し、同
音語制御部7が起動される。
又、次候補キーが押された場合には、同音語バッファ8
より次の候補を取り出して表示する。この際、同音語バ
ッフ78は同音語をそれぞれ記憶しておくためのもので
、その詳細は第2図に示される。又、表示制御部9は文
書バッファ6、及び同音語バッファ8の内容に従う文書
を表示装置の表示画面上に表示する。
次に、画面に出ている同音語をすべて確定したいときは
、機能キーと選択/実行キーの組合せによる一括確定キ
ーを操作する。この一括確定キーを押すと、入力制御部
2が校正・編集制卸部5を一括確定モードで起動して、
各同音語の先頭のものを確定し文書バッファ6に吉込む
第2図は同音語バッファ8の詳細なフォーマットを示し
たもので、10は文書を打込んだときの画面の表示であ
り、同音語はオーバライン表示される。11はこの時の
文書バッファ6の内容を表わしたもので、B1.B2.
B3は同音3Rバッフア8のブロックNo、であり、同
音3gがない場合には文書バッフ76にJ IS2バイ
トコードが入っている。12は同音語バッファ8の一部
のブロック構造を示したもので、ここでは1ブロツクが
32バイトからなっていて、複数の同音ポがデリミタに
よって分割されている。この中には辞書番号も含まれて
いるので、同音語を選択することにより暫定辞書にこの
辞書番号を登録し、学習機能として働くようになってい
る。又、32バイトを超える場合には次のブロックにチ
ェーンされる。
ここで具体的な例をとって動作を説明すると、まず、「
拝啓」、「背景」、「はいけい」がかな漢字変換の結果
として変換バッファ4に出力されると、暫定辞書に登録
されている辞書番号がある場合はそれが最初になるよう
に並べ換えられる。
画面には最初の同音語が表示されているが、カーソルを
合せ次候補キーを押すと次の候補が最初になるように並
べ換えられる。
一括確定キーを押すと、画面に表示されている同音語に
ついて先頭の′候補が文履バッフ?6に書込まれ、同音
語ブロックはフリーチェーンにつながれる(即ち、使っ
ていた同音語ブロックが空のチェーンに繋がれる)。
従って、表示画面上の同音語がそれぞれ合っているとき
は、その都度、確定操作を行なう必要がなく、一括確定
キーを押すことによって、表示された同音語のすべてを
任意選択的に一括して確定することができる。
上述したような同音語の一括確定手段を設けたことによ
り、同音語の選択の操作が簡単にでき、又、一括確定し
たものは最初に出てくる同音語であることが多いので学
習辞書に登録しないといったきめの細かい暫定辞@II
I Illができる。
[発明の効果] 以上詳記したように本発明によれば、同音語バッファに
貯えられた確定前の同音語を各々選択的に指定し確定す
る手段と、上記同音語を一括して確定する手段とを備え
、上記同音語バッファに貯えられた同音語を任意選択的
に一括して確定することのできる構成としたことにより
、表示画面上の同音語がそれぞれ合っている場合に、そ
の都度確定操作を行なう必要がなく一括して確定するこ
とができ、これにより文書作成作業を能率よく円′ 滑
に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
上記実施例に於ける同音語バッファの詳細なフォーマッ
トを示す図である。 1・・・キーボード、2・・・入力制罪部、3・・・漢
変換$り一部、4・・・変換バッファ、5・・・変換制
御部、6・・・文書バッファ、7・・・同音語制御部、
8・・・同音語バッファ、9・・・表示制御部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 確定前の同音語をそれぞれ貯える同音語バッファと、同
    同音語バッファに貯えられた同音語を選択的に指定し確
    定する第1の同音語確定手段と、上記同音語を一括して
    確定する第2の同音語確定手段とを具備してなることを
    特徴とした文書作成装置。
JP62030749A 1987-02-13 1987-02-13 文書作成装置 Pending JPS63198156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62030749A JPS63198156A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62030749A JPS63198156A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63198156A true JPS63198156A (ja) 1988-08-16

Family

ID=12312332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62030749A Pending JPS63198156A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63198156A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04321159A (ja) * 1991-04-22 1992-11-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 仮名漢字変換方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04321159A (ja) * 1991-04-22 1992-11-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 仮名漢字変換方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5971536A (ja) 日本語文作成装置
JPS63198156A (ja) 文書作成装置
JPS607514A (ja) ワ−ドプロセツサ
JP3223652B2 (ja) 日本語入力手段を有する装置
JPS6154559A (ja) 日本語処理装置
JP2878461B2 (ja) 文書入力装置
JPS6238970A (ja) 文書作成装置
JPS605318A (ja) 漢字仮名混り文入力装置
JPS5814689B2 (ja) 同音異義語順次表示を行なう漢字まじり文入力装置
JPS6091434A (ja) 文書作成装置
JPS6376055A (ja) 文書作成装置における原語訳語表示方式
JPH04133165A (ja) かな漢字変換装置
JPS5962942A (ja) 文書入力装置
JPH03137768A (ja) 文書処理装置
JPS63286965A (ja) 文書作成装置
JPS61177570A (ja) かな漢字変換編集方式
JPH03100759A (ja) 文書作成装置
JPS63128424A (ja) デ−タ処理方式
JPS6336365A (ja) 日本語処理機
JPS63121967A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサ
JPH04133166A (ja) かな漢字変換装置
JPH01144158A (ja) 中国語文入力方式
JPS63234350A (ja) 文章処理装置
JPS6338737B2 (ja)
JPS63163917A (ja) 数字入力キ−による日本語入力方式