JPH04133165A - かな漢字変換装置 - Google Patents

かな漢字変換装置

Info

Publication number
JPH04133165A
JPH04133165A JP2256114A JP25611490A JPH04133165A JP H04133165 A JPH04133165 A JP H04133165A JP 2256114 A JP2256114 A JP 2256114A JP 25611490 A JP25611490 A JP 25611490A JP H04133165 A JPH04133165 A JP H04133165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
katakana
kana
key
hiragana
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2256114A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Aihara
相原 一雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2256114A priority Critical patent/JPH04133165A/ja
Publication of JPH04133165A publication Critical patent/JPH04133165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ワードプロセッサやワークステーションな
どの文書作成機能を有するかな漢字変換装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のかな漢字変換装置では、かなを漢字に変
換するなどの一括変換モードを選択し、読みがなの漢字
候補が画面上に表示されたとき、その読みを漢字ではな
く、ひらがな又はカタカナで入力したい場合がある。こ
のような場合、従来は漢字変換を行わない旨の入力、例
えばr無変換Jというキー入力を行い、その後、所定の
キー操作などでひらがな又はカタカナ変換を行うか、あ
るいは、そのひらがなに対応する入力文字列を削除した
後、モードをひらがな又はカタカナ入力モードに変換し
て、該当する読みをひらがな又はカタカナで入力するよ
うにしていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上述した従来のかな漢字変換装置では、次に
同じ読みの単語をひらがな又はカタカナで入力したいと
きでも、前回と同様の手続きを繰り返し行なわなければ
ならないため、文書中にひらがなやカタカナが頻繁に使
われるような場合は、キー操作が煩雑になるという問題
点があった。
これを解決するものとして、特開昭63−250777
号公報には、無変換キーを2回押して入力文字列の漢字
候補に該当する読みをひらがな又はカタカナに戻すよう
にした技術が開示されている。しかし、この場合も常に
2回の所定キー操作を行う必要があり、操作が煩雑であ
ることに変りはない。また、特開昭63−273966
号公報には、無変換キーを押すことによって、全ての表
示をひらがなに変換する技術が開示されているが、この
場合も、−度かな漢字変換された文書に対し、ひらがな
に変換したい文節に合わせて無変換キーを押すという2
度の操作か必要となるため、やはり操作が煩雑になるこ
とは否めない。さらに、この方式は、ひらがなについて
のみ適用され、カタカナについては、従来通りの操作を
行わなければならないという不便さがあった。
このように、従来のかな漢字変換装置では、ひらがなや
カタカナ入力時の操作か煩雑であるため、文書入力時の
効率が悪くなるという問題点があった。
この発明は、簡単な操作でひらがな又はカタカナ表記を
得ることができるかな漢字変換装置を提供することを目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述した課題を解決するため、この発明に係わるかな漢
字変換装置においては、CRTなどの表示手段に表示さ
れた漢字の候補に対応する読み情報が、ユーザーによっ
てひらがな又はカタカナに変換されたとき、変換された
ひらがな又はカタカナに対応する単語を、学習単語とし
て記憶手段等に記憶させる学習単語登録手段を具えてい
る。
〔作用〕
上記構成によれば、かな漢字変換などで読み情報がかな
漢字混じり文に変換されたとき、ユーザがひながなキー
又はカタカナキーを押して、該当する漢字表記をひらが
な又はカタカナに確定すると、変換されたひらがな又は
カタカナは学習単語として登録される。したがって、次
に、前回と同じ読み情報を漢字変換すると、前回学習さ
れたひらがな又はカタカナ表記が優先的に表示されるよ
うになり、−度の操作でひらがな又はカタカナ表記を得
ることができる。
〔実施例〕
以下、この発明に係わるかな漢字変換装置の一実施例を
説明する。
第2図は、この発明に係わるかな漢字変換装置の機能を
説明するためのブロック図である。
図において、入力部1から漢字の読み情報が入力される
と、文書作成部2は単語処理部5に対して単語の読み出
し、変換などを指示する。単語処理部5は、学習単語記
憶部6と辞書記憶部4に格納されている単語を読み出し
、文書作成部2に送る。読み出された単語は、さらに文
書作成部2から出力部3に送られ、ここで同音異義語と
して出力される。そのとき、選択された同音異義語は単
語処理部5によって学習され、学習単語として学習単語
記憶部6に登録される。
第1図は、第2図に示したかな漢字変換装置の具体的な
構成を示すブロック図である。
この装置は、キーボード11、文字入力部ユ2、CRT
13、CRT制御部14、文字記憶部15、ディスク装
置16、ディスク装置制御部17、CPU18とから構
成されている。
キーボード11は、文字情報を入力するための入力部で
あって、ひらがな、英文字、数字などの文字キーと漢字
変換キーなとの機能キーを具えている。キーボード11
から入力された文字情報は、文字入力部12て所定のコ
ードに変換され、後述のCPolgに送られる。
CRT13は、入力された読み情報等のデータを表示す
る表示部であって、表示されるデータはCRT制御部1
4を介して入力される。
文字記憶部15は、後述のCPU18で変換された漢字
、ひらがな及びカタカナの単語を学習単語として記憶す
る学習単語記憶手段である。
ディスク装置16は、かな漢字変換用の漢字辞書や文書
ファイル、各種の制御プログラムなどが格納された記憶
装置であり、データの入出力はディスク装置制御部17
により制御されている。
CPU18は、第2図の文書作成部2と単語処理部5の
役割を果たし、前記ディスク装置16に格納されている
制御プログラムを読み込んで後述する各種の処理を実行
する。
CPU18では、前記CRT13に表示された漢字の候
補に対応する読み情報を漢字に変換する漢字変換処理と
、前記CRT13に表示された漢字の候補に対応する読
み情報をひらがなに変換するひらがな変換処理と、前記
CRT13に表示された漢字の候補に対応する読み情報
をカタカナに変換するカタカナ変換処理と、前記CRT
13に表示された漢字の候補に対応する読み情報が漢字
、ひらがな又はカタカナに変換されたとき、変換された
漢字、ひらがな又はカタカナを学習単語として文字記憶
部15に記憶させる学習単語登録処理と、前記文字記憶
部15に登録されている単語を読み出してくる読み出し
処理と、前記読み出し処理によって読み出された単語を
優先的に表示する表示順位決定処理を行っている。
次に、入力文字列を漢字、ひらがな又はカタカナ表記に
変換する場合のCPU18の処理手順を第3図のフロー
チャートに基づいて説明する。
まず、入力待ちの状態からキー入力が行われると(ステ
ップ101)  CPU18は入力されたキーが変換キ
ーかどうかを判断する(ステップ102)。ここで、入
力されたキーが変換キーであるときは、ディスク装置1
6内の漢字辞書と文字記憶部15に格納されている単語
を読み出し、入力文字列をかな漢字混じり文に変換する
と共に、漢字の候補を表示する(ステップ103)。ま
た、入力されたキーか変換キーでないときは、入カキ−
に対応する入力文字列を表示しくステップ104)、最
初の入力待ちの状態に戻る。
ユーザーにより表示された候補の中から所望の表記が選
択され、入力待ちの状態からキー入力が行われると(ス
テップ105)1.CPU18は入力されたキーが候補
選択キーかどうかを判断する(ステップ106)。入力
されたキーが候補選択キーであるときは、候補選択処理
を行い(ステップ107)、選択された候補の学習処理
を行う(ステップ108)。そして、学習処理した単語
を文字記憶部15に登録する(ステップ109)。
また、入力されたキーが候補選択キーでないときは、ひ
らがな変換キーかどうかを判断する(ステップ110)
。入力されたキーがひらがな変換キーであるときは、ひ
らがな変換処理を行い(ステップ111)、選択された
候補の学習、登録を行う(ステップ108、ステップ1
09)。また、入力されたキーがひらがなキーてないと
きは、さらにカタカナ変換キーかどうかを判断する(ス
テップ112)。入力されたキーがカタカナ変換キーで
あるときは、カタカナ変換処理を行い(ステップ113
)、選択された候補の学習、登録を行う(ステップ10
8、ステップ109)。また、ステップ112で入力さ
れたキーがカタカナ変換キーでないときは、その他の処
理を行う(ステップ114)。
次に、上述した漢字変換及びひらがな変換を行う場合の
具体例を説明する。
最初に、通常の漢字変換時の動作について説明する。今
、「野球の解説」と入力したいとする。
まず、ユーザーは「やきゅうのかいせつ」と入力して変
換キーを押す。ここで、かな漢字変換の一次結果として
「野球の開設」と変換されたとする。
ユーザーは「解説」という表記を得るためにカーソルを
文節の「開設」まで移動して、再変換要求をシステムに
出す。すると、「かいせつ」の同音語である(解説、開
設、回折)が表示されるので、ユーザーは「解説」に対
応するキーを押すことによって所望の漢字を得ることが
できる。このとき、入力文字列「かいせつ」に対応して
「解説」という単語が学習単語として文字記憶部15に
登録され、ユーザーが次に同し文字列である「かいせつ
」を変換したときに「解説」という表記が優先的に表示
されるように文字記憶部15の学習単語辞書が更新され
る。
次に、入力文字列の一部をひながなで表記する場合の操
作について説明する。ここでは、「野球のかいせつJと
入力したいとする。ユーザーは「やきゅうのかいせつ」
と入力して変換キーを押す。ここて、かな漢字変換の一
次結果として「野球の開設」と変換されたとする。ユー
ザーは「かいせつ」という表記を得るためにカーソルを
文節の「開設」まで移動して、ひながな変換キーを押す
。すると、入力文字列「開設」が「かいせつ」に変わっ
て表示され、ユーザーは所望の表記を得ることができる
この場合、従来ではひらがな表記の「かいせつ」は、辞
書をサーチして表示された同音異義語の候補ではないた
め、学習機能に関しては対象外であった。しかし、この
かな漢字変換装置では、ひらがなキーが押された場合に
入力文字列が読み(この例ではひらがな)で表記も読み
の単語に関しても学習処理が行なわれる。したがって、
ユーザーがひらがな変換キー(又は無変換キー)を押し
て「開設Jという漢字表記をひらがなに確定することに
より、確定した「かいせつ」というひらがな表記が文字
記憶部]5の学習単語辞書に登録され、次に漢字変換さ
れた時に「かいせっ」というひらがな表記が優先して出
力されるようになる。
なお、この例では、漢字表記をひらがなに確定する例に
ついて述べたが、漢字表記をカタカナに確定すれば、「
カイセラ」というカタカナ表記が学習単語辞書に登録さ
れ、次に漢字変換された時に優先して出力されるように
なる。
このように、ユーザーがひらがなキー又はカタカナキー
を押して漢字表記をひらがな又はカタカナに確定するこ
とにより、確定したひらがな表記又はカタカナ表記か学
習単語として登録されるので、次に漢字変換された時に
は、ひらがな表記又はカタカナ表記が優先して出力され
るようになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明に係わるかな漢字変換装
置では、ひらがな変換又はカタカナ変換により確定した
表記を学習処理して記憶するようにしたため、次に、同
じ漢字表記について変換キーを押したときは、前回選択
されたひらがな又はカタカナ表記が優先して表示される
ことになる。
このため、ひらがなやカタカナ入力時の操作がより簡単
なものとなり、文書入力の効率を向上させることが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
M1図はこの発明に係わるかな漢字変換装置の具体的な
構成を示すブロック図、第2図はこの発明に係わるかな
漢字変換装置の機能を説明するためのブロック図、第3
図は入力文字列を漢字、ひらがな又はカタカナ表記に変
換する場合のCPUの処理手順を示すフローチャートで
ある。 2・・・文書作成部、4・・・辞書記憶部、5・・・単
語処理部、6・・・学習単語記憶部、11・・・キーボ
ード、13・・・CRT、15・・・文字記憶部、16
・・・ディスク装置、18・・・CPU (中央処理装
置)。 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力手段により入力された読み情報を、かな漢字混じり
    文に一括変換し、一括変換における漢字の候補を表示手
    段に表示するかな漢字変換装置において、 前記表示手段に表示された漢字の候補に対応する読み情
    報がひらがな又はカタカナに変換されたとき、変換され
    たひらがな又はカタカナを学習単語として記憶させる学
    習単語登録手段 を具えたことを特徴とするかな漢字変換装置。
JP2256114A 1990-09-26 1990-09-26 かな漢字変換装置 Pending JPH04133165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2256114A JPH04133165A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 かな漢字変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2256114A JPH04133165A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 かな漢字変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04133165A true JPH04133165A (ja) 1992-05-07

Family

ID=17288092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2256114A Pending JPH04133165A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 かな漢字変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04133165A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009288888A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 文字入力装置、文字入力学習方法、及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009288888A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 文字入力装置、文字入力学習方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04133165A (ja) かな漢字変換装置
JPH0452500B2 (ja)
JPS6246029B2 (ja)
JP3215456B2 (ja) 日本語入力装置
JPH0380363A (ja) 文書処理装置
JP2629946B2 (ja) 文書処理装置
JP3010721B2 (ja) 文書処理装置
JP2878461B2 (ja) 文書入力装置
JP2805804B2 (ja) 文書処理装置
JPS60245075A (ja) 自動ルビ表示方式
JP3273778B2 (ja) 仮名漢字変換装置及び仮名漢字変換方法
JPS6376055A (ja) 文書作成装置における原語訳語表示方式
JPS61260353A (ja) 文書処理方式
JPH03100759A (ja) 文書作成装置
JPH0146896B2 (ja)
JPH04357550A (ja) 文字列登録/学習方式
JPH0512274A (ja) 文書処理装置
JPS62119665A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH02287813A (ja) 文字処理装置
JPH04133167A (ja) かな漢字変換装置
JPS6115268A (ja) かな漢字変換装置
JPH06259414A (ja) 文書作成装置の振り仮名出力方法及び同装置
JPH05158923A (ja) 情報処理装置
JPH04290157A (ja) 文書処理装置
JPS6336365A (ja) 日本語処理機