JPS6316715Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6316715Y2
JPS6316715Y2 JP1982027162U JP2716282U JPS6316715Y2 JP S6316715 Y2 JPS6316715 Y2 JP S6316715Y2 JP 1982027162 U JP1982027162 U JP 1982027162U JP 2716282 U JP2716282 U JP 2716282U JP S6316715 Y2 JPS6316715 Y2 JP S6316715Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
hoisting
switching
fitting
pawl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982027162U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58131291U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982027162U priority Critical patent/JPS58131291U/ja
Priority to US06/469,653 priority patent/US4468005A/en
Priority to DE3306961A priority patent/DE3306961C2/de
Publication of JPS58131291U publication Critical patent/JPS58131291U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6316715Y2 publication Critical patent/JPS6316715Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D5/00Braking or detent devices characterised by application to lifting or hoisting gear, e.g. for controlling the lowering of loads
    • B66D5/32Detent devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D3/00Portable or mobile lifting or hauling appliances
    • B66D3/12Chain or like hand-operated tackles with or without power transmission gearing between operating member and lifting rope, chain or cable
    • B66D3/14Chain or like hand-operated tackles with or without power transmission gearing between operating member and lifting rope, chain or cable lever operated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2133Pawls and ratchets
    • Y10T74/2136Pivoted pawls
    • Y10T74/214Multiple tooth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はレバーを反復揺動して荷物の巻上運
搬あるいは牽引運搬を行なうレバー式小型巻上兼
牽引装置の改良に関するものである。
従来、レバー式小型巻上兼牽引装置としては、
ブレーキ部における従動部材と駆動部材との間
に、駆動部材のブレーキ部締付方向移動力に対抗
する弾性抵抗部材を介在させ、前記駆動部材の周
りに揺動される操作レバーには、駆動部材に設け
られた切換歯車に着脱自在に係合される巻上方向
回転用爪片、巻下方向回転用爪片、巻上方向位置
保持用係合部および巻下方向位置保持用係合部を
有する切換爪金具を、枢軸により枢着し、かつ前
記操作レバーに、係合用ばねにより前記巻上方向
位置保持用係合部および巻下方向位置保持用係合
部に着脱自在に係合される保持部材を設け、前記
係合用ばねによる巻上方向回転用爪片の押付力と
巻下方向回転用爪片の押付力とを同等に設定した
構造のものが知られている。
一方、この構造のレバー式小型巻上兼牽引装置
により軽負荷を巻上げる場合、係合用ばねによる
切換爪金具の巻上方向回転用爪片の押付力が強過
ぎると、切換爪金具および切換歯車の係合力が過
大になり、そのため操作レバーを反復回動する
と、操作レバーと切換爪金具と駆動部材とが一体
になつて反復回動するので、軽負荷の巻上げがで
きなくなることがある。
また前記レバー式小型巻上兼牽引装置により軽
負荷を巻下げる場合、係合用ばねによる切換爪金
具の巻下方向回転用爪片の押付力が弱過ぎると、
軽負荷を作用させたとき、ブレーキ部が締まらな
い状態でその軽負荷に基づくトルクにより切換歯
車の歯が切換爪金具の巻下方向回転用爪片を押上
げながら回転し、そのため操作レバーの操作を行
なう前に軽負荷が直ちに落下することがある。
この考案は前述の問題を有利に解決したレバー
式小型巻上兼牽引装置を提供することを目的とす
るものである。
次にこの考案を図示の例によつて詳細に説明す
る。
第1図ないし第6図はこの考案の一実施例を示
すものであつて、駆動軸14の中間部がフレーム
15により軸受16を介して支承されると共に、
前記駆動軸14の一端部がギヤボツクス17によ
り軸受18を介して支承され、かつ駆動軸14の
他端部に設けられたブレーキ用雄ねじ19には、
切換歯車5を有する駆動部材2の雌ねじが螺合さ
れ、さらにフレーム15と駆動部材2との間にお
いて駆動軸14に回動下能に嵌合された従動部材
1は、駆動軸14における前記軸受16により支
承されている大径部に係合されている。
前記駆動部材2と従動部材1との間には、制動
用爪車20およびその両側に当接された摩擦板2
1が介在され、前記フレーム15に枢着された制
動用爪片22は係止用ばね23により制動用爪車
20に係合され、かつ制動用爪車20の孔に含油
焼結合金からなる軸受24が嵌合され、さらに前
記爪車20、摩擦板21、軸受24が従動部材1
の小径部分に嵌合されて、ブレーキ部が構成され
ている。また駆動部材2と従動部材1との間に
は、駆動部材2がブレーキ部締付方向に移動され
ようとするときその締付方向移動に抵抗するよう
に働くコイルばねからなるブレーキ弛緩位置保持
用弾性抵抗部材3が介在されている。
前記従動部材1、制動用爪車20、摩擦板2
1、制動用爪片22および駆動部材2の一側部を
被覆する金属板製ブレーキカバー25の一側部
に、駆動部材2の中間部外周面に対向するように
配置される断面U字状の固定支持環26がプレス
加工により屈曲形成され、金属板製内側レバー構
成部材4Aの基端部のブレーキカバー25に対向
する部分には、前記固定支持環26の内周側に回
動自在にかつ駆動軸14の長手方向に移動しない
ように嵌合される回動支持環27が、前記固定支
持環26を包み込むようにプレス加工により屈曲
形成されている。
前記内側レバー構成部材4Aの基端部には、雌
ねじを有する筒状のスペーサ28が嵌合されてカ
シメ付けにより固定され、金属板製内側レバー構
成部材4Aと前記外側レバー構成部材4Bとは前
記スペーサ28に螺合された結合用ボルト29に
より結合され、前記内側レバー構成部材4Aおよ
び外側レバー構成部材4Bにより操作レバー4が
構成され、この操作レバー4は切換歯車5の中心
線を中心として揺動される。
前記ブレーキカバー25の他側部はフレーム1
5に対しボルト(図示を省略した)により固定さ
れ、かつ前記切換歯車5に着脱自在に係合まれる
巻上方向回転用爪片6、巻下方向回転用爪片7、
巻上方向位置保持用係合部12、巻下方向位置保
持用係合部13および中立位置保持用係合部30
を有する切換爪金具8は、操作レバー4に回動自
在に取付けられた枢軸9に嵌合固定され、その枢
軸9には把手31が固定されている。
前記内側レバー構成部材4A内に溝形の支承金
具45が配置されてスポツト溶接49により固定
され、その支承金具46内には、係合用ばね10
により前記巻上方向位置保持用係合部12、巻下
方向位置保持用係合部13および中立位置保持用
係合部30に着脱自在に係合される保持部材11
が、切換爪金具8に向かつて進退移動し得るよう
に配置され、前記枢軸9の中心と切換爪金具8に
おける巻下方向位置保持用係合部12との距離
D1よりも、前記枢軸9の中心と切換爪金具8に
おける巻下方向位置保持用係合部13との距離
D2が大きく設定されている。
第3図ないし第5図において符号13′で示す
鎖線は、巻上方向位置保持用係合部12と対称的
な線であり、前記巻下方向位置保持用係合部13
は前記鎖線13′よりも突出しているので、第3
図に示すように、保持部材11が巻下方向位置保
持用係合部13に係合している状態では、係合用
ばね10の圧縮量が大きくなり、そのため切換歯
車5に対する巻下方向回転用爪片7の押付力は強
くなる。
また第4図に示すように、保持部材11が巻上
方向位置保持用係合部12に係合している状態で
は、係合用ばね10の圧縮力が小さくなり、その
ため切換歯車5に対する巻上方向回転用爪片6の
押付力は弱くなる。
また第5図は、切換爪金具8における中心位置
保持用係合部30に保持部材11が係合されて、
切換爪金具8が中立位置に保持されている状態を
示している。
前記駆動軸14の下部においてこれと平行に配
置された従動軸32の一端部は、ギヤボツクス1
7により軸受33を介して支承され、前記従動軸
32の他端部はフレーム15により軸受34を介
して支承され、かつギヤボツクス17の開口部に
は蓋板35が嵌合され、さらに前記従動軸32に
は、フレーム15と蓋板35との間においてロー
ドチエーン36を巻掛けるロードシーブ37が一
体に設けられると共に、ギヤボツクス17内にお
いて大径従動歯車38が固定され、前記駆動軸1
4の一端部に設けられたピニオン39は大径従動
歯車38に噛み合わされている。
前記駆動軸14の他端部に連設された小径軸部
40に、手動速回し用把手41が嵌合されると共
に把手固定用ナツト42が螺合され、そのナツト
42は割ピンその他の弛み止め手段により小径軸
部40に固定され、前記駆動部材2の外端部に設
けられた係合溝43には、前記把手41の内端部
に設けられた係合突起44が嵌入されている。
無負荷時においては、弾性抵抗部材3によりブ
レーキ部が弛緩されているので、切換爪金具8を
中立位置に切換えて巻上方向回転用爪片6および
巻下方向回転用爪片7の双方を切換歯車5から離
脱させ、次に把手41を把持して回動することに
より、駆動軸14および駆動部材2を回動して、
ロードシーブ37を回動させ、ロードチエーン3
6の位置調節を迅速に行なうことができる。
なお第1図において、46はフレーム15とギ
ヤボツクス17との間に配置されて支持杆74に
より取付けられた上フツク支持金具、48はその
上フツク支持金具46に係止された上フツクであ
る。
この考案を実施する場合、駆動部材2に速回し
用把手を一体に設けると共に、その駆動部材また
は速回し用把手と駆動軸に設けた段部との間にブ
レーキ弛緩位置保持用弾性抵抗部材を介在させて
もよい。またこの考案は、第7図および第8図に
示すように、駆動軸14に固定された従動部材1
に駆動部材2を螺合し、その駆動部材2の外周に
回動不能に嵌設された切換歯車5の端部に、複数
の係合部材49を切換歯車周囲方向に間隔をおい
て一体に設け、前記従動部材1の端部に回動不能
に嵌設された保持部材50に、隣り合う係合部材
49の間に位置する係止突起51を一体に設ける
と共に、前記係合部材49に係合する板ばねから
なるブレーキ弛緩位置保持用弾性抵抗部材3の端
部を固定した型式のレバー式小型巻上兼牽引装置
にも実施することができる。なお第7図および第
8図に示す型式のレバー式小型巻上兼牽引装置の
詳細な構造説明および動作説明は特開昭55−2570
号公報に記載されている。
また保持部材11として板ばねを使用し、これ
を切換爪金具8に係合するように構成してもよ
く、さらに前記切換爪金具8と枢軸9とを一体に
製作してもよい。
この考案によれば、切換爪金具8を操作レバー
4に枢着する枢軸9の中心と切換爪金具8におけ
る巻上方向位置保持用係合部12との距離D1
りも、前記枢軸9の中心と切換爪金具8における
巻下方向位置保持用係合部13との距離D2が大
きく設定されているので、係合用ばね10による
切換歯車5に対する巻上方向回転用爪片6の押付
力および巻下方向回転用爪片7の押付力を、巻上
げの際に弱くなると共に巻下げの際に強くなるよ
うに、極めて簡単な手段によつて変換することが
でき、特に切換爪金具8における巻上方向位置保
持用係合部12と巻下方向位置保持用係合部13
とにより係合用ばね10の圧縮量を変えて、切換
歯車5に対する巻上方向回転用爪片6の押付力お
よび切換歯車5に対する巻下方向回転用爪片7の
押付力を変換するので、1本の係合用ばね10を
使用して簡単な手段により高精度で押付力を変換
することができ、かつ巻上方向回転用爪片6の押
付力が弱いので、軽負荷の巻上げの際に操作レバ
ー4を反復揺動しても、駆動部材2が操作レバー
4と共に反復回動することはなく、しかも巻下方
向回転用爪片7の押付力が強いので、巻下方向回
転用爪片7を切換歯車5に係合させた状態で、軽
負荷を作用させたとき、その軽負荷に基づくトル
クにより切換歯車5の歯が切換爪金具8の巻下方
向回転用爪片7を押上げながら回転することはな
く、そのため操作レバーの操作を行なう前に軽負
荷が直ちに落下するのを防止して、操作レバーの
操作による軽負荷の巻下げを支障なく行なうこと
ができる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図はこの考案の一実施例を示
すものであつて、第1図はレバー式小型巻上兼牽
引装置の一部を示す縦断側面図、第2図は第1図
における操作レバーによる駆動部およびブレーキ
部付近を示す拡大縦断側面図、第3図は巻下方向
回転用爪片を切換歯車に係合させた状態を示す一
部縦断正面図、第4図は巻上方向回転用爪片を切
換歯車に係合させた状態を示す一部縦断正面図、
第5図は切換爪金具を中立位置に保持した状態を
示す一部縦断正面図、第6図は第5図のA−A線
断面図である。第7図はこの考案を実施できるレ
バー式小型巻上兼牽引装置の他の例を示す縦断側
面図、第8図は第7図における弾性抵抗部材取付
部付近を示す拡大縦断正面図である。 図において、1は従動部材、2は駆動部材、3
は弾性抵抗部材、4は操作レバー、5は切換歯
車、6は巻上方向回転用爪片、7は巻下方向回転
用爪片、8は切換爪金具、9は枢軸、10は係合
用ばね、11保持部材は、12は巻上方向位置保
持用係合部、13は巻下方向位置保持用係合部、
14は駆動軸、15はフレーム、17はギヤボツ
クス、19はブレーキ用雄ねじ、20は制動用爪
車、21は摩擦板、22は制動用爪片、31は把
手、32は従動軸、37はロードシーブ、38は
大径従動歯車、39はピニオン、41は手動速回
し用把手、43は係合溝、44は係合突起であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ブレーキ弛緩位置保持用弾性抵抗部材3が駆動
    部材2に直接または間接的に係合され、その駆動
    部材2の周りに揺動される操作レバー4には、駆
    動部材2に設けられた切換歯車5に着脱自在に係
    合される巻上方向回転用爪片6、巻下方向回転用
    爪片7、巻上方向位置保持用係合部および巻下方
    向位置保持用係合部を有する切換爪金具8が枢軸
    9により枢着され、前記操作レバー4に、係合用
    ばね10により前記巻上方向位置保持用係合部お
    よび巻下方向位置保持用係合部に着脱自在に係合
    される保持部材11が設けられているレバー式小
    型巻上兼牽引装置において、前記枢軸9の中心と
    切換爪金具8における巻上方向位置保持用係合部
    12との距離D1よりも、前記枢軸9の中心と切
    換爪金具8における巻下方向位置保持用係合部1
    3との距離D2が大きく設定されていることを特
    徴とするレバー式小型巻上兼牽引装置。
JP1982027162U 1982-03-01 1982-03-01 レバ−式小型巻上兼牽引装置 Granted JPS58131291U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982027162U JPS58131291U (ja) 1982-03-01 1982-03-01 レバ−式小型巻上兼牽引装置
US06/469,653 US4468005A (en) 1982-03-01 1983-02-25 Lever hoist
DE3306961A DE3306961C2 (de) 1982-03-01 1983-02-28 Hebelhebezeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982027162U JPS58131291U (ja) 1982-03-01 1982-03-01 レバ−式小型巻上兼牽引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58131291U JPS58131291U (ja) 1983-09-05
JPS6316715Y2 true JPS6316715Y2 (ja) 1988-05-12

Family

ID=12213356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982027162U Granted JPS58131291U (ja) 1982-03-01 1982-03-01 レバ−式小型巻上兼牽引装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4468005A (ja)
JP (1) JPS58131291U (ja)
DE (1) DE3306961C2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2642786B1 (fr) * 1989-02-07 1991-05-10 Europ Agence Spatiale Dispositif de verrouillage lineaire ou circulaire, du type dit a cliquet, autobloquant et a deblocage automatique
JPH03166197A (ja) * 1989-11-25 1991-07-18 Baitaru Kogyo Kk レバー式捲上機
JPH0729754B2 (ja) * 1991-07-23 1995-04-05 バイタル工業株式会社 レバー式捲上機
US5305989A (en) * 1991-09-20 1994-04-26 Elephant Chain Block Company Limited Hoist and traction machine with free rotation control
TW303879U (en) * 1992-08-17 1997-04-21 Hhh Mfg Co Ltd Chain lever hoist
US5752667A (en) * 1996-08-23 1998-05-19 Brunswick Corporation Drag mechanism for a fishing reel spool
US6431525B1 (en) 1999-07-16 2002-08-13 Fulton Performance Products, Inc. Pawl and ratchet assembly for winch mechanism
US7690702B2 (en) * 2005-09-30 2010-04-06 Safetran Systems Corporation Lock bar for railroad gate warning mechanism
EP1850454B1 (en) * 2006-04-24 2011-06-22 Inventio AG Traction drive for elevator
CN101168422A (zh) * 2007-11-20 2008-04-30 苏州通润驱动设备股份有限公司 永磁同步无齿轮曳引机
CN108061114B (zh) * 2018-01-03 2024-02-13 徐州五洋科技股份有限公司 一种用于风力发电机的刹车制动装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2165984A (en) * 1935-06-22 1939-07-11 Yale & Towne Mfg Co Puller
US2531668A (en) * 1947-09-22 1950-11-28 Henry A Briggs Hoist
US3107899A (en) * 1960-03-21 1963-10-22 Pacific Car & Foundry Co Tractor winch
JPS4832017B1 (ja) * 1970-12-31 1973-10-03
US3939729A (en) * 1974-10-03 1976-02-24 Dutton-Lainson Company Pawl and ratchet construction for hand winch
JPS552570A (en) * 1978-10-02 1980-01-10 Kito Kk Idling apparatus for lever type hoisting*tracting equipment

Also Published As

Publication number Publication date
DE3306961C2 (de) 1986-03-13
DE3306961A1 (de) 1983-09-22
US4468005A (en) 1984-08-28
JPS58131291U (ja) 1983-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS633834B2 (ja)
JPS6316715Y2 (ja)
JPS633837B2 (ja)
US5088694A (en) Lever type hoist
JPS633838B2 (ja)
JPS6323120B2 (ja)
JP3086874B2 (ja) チェーンレバーホイスト
JPS633836B2 (ja)
JPS633835B2 (ja)
JPS6218625Y2 (ja)
JPS6312158Y2 (ja)
JPS6313918B2 (ja)
JP2536706Y2 (ja) レバー式捲上牽引装置
JPH0711106Y2 (ja) レバー式牽引巻上機におけるレバー支持装置
JPS638711Y2 (ja)
JP3274121B2 (ja) チェーンレバーホイスト
US2681204A (en) Puller device
JP2689238B2 (ja) レバー式牽引巻上機における遊転装置
JP2504520Y2 (ja) レバ―式捲上牽引装置
JP2620912B2 (ja) 手動式チェンブロック
JPH0442316Y2 (ja)
JPH0736951Y2 (ja) レバー式捲上牽引装置
JPS5943397B2 (ja) レバ−式ホイスト
JPH025667B2 (ja)
JPS6341429Y2 (ja)