JPS63129520A - 磁気的特徴により同一性の証明をするシステム - Google Patents

磁気的特徴により同一性の証明をするシステム

Info

Publication number
JPS63129520A
JPS63129520A JP62226749A JP22674987A JPS63129520A JP S63129520 A JPS63129520 A JP S63129520A JP 62226749 A JP62226749 A JP 62226749A JP 22674987 A JP22674987 A JP 22674987A JP S63129520 A JPS63129520 A JP S63129520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
authenticity
recording
layer
certificate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62226749A
Other languages
English (en)
Inventor
デビッド・ジー・ゴールド
フランク・ディー・タッカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Light Signatures Inc
Original Assignee
Light Signatures Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Light Signatures Inc filed Critical Light Signatures Inc
Publication of JPS63129520A publication Critical patent/JPS63129520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/086Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by passive credit-cards adapted therefor, e.g. constructive particularities to avoid counterfeiting, e.g. by inclusion of a physical or chemical security-layer
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/004Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using digital security elements, e.g. information coded on a magnetic thread or strip
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/004Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using digital security elements, e.g. information coded on a magnetic thread or strip
    • G07D7/0047Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using digital security elements, e.g. information coded on a magnetic thread or strip using checkcodes, e.g. coded numbers derived from serial number and denomination
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/04Testing magnetic properties of the materials thereof, e.g. by detection of magnetic imprint
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/20Testing patterns thereon

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は磁気的特徴により対象の同一性の証明をする手
段に関する。特に、証券の如き重要な一類の真性である
ことを確認証明する手段に関する。
[従来の技術及びその問題点] ここ数年来、貴重な文書及びその他の対象を偽造及び誤
用から安全に保護する為に継続的な努力がなされている
。そめ1つに、対象の形状を特殊なものとして、複製が
甚だしく困難又は実行不可能なものとする方法がある。
これに関連して、この様な対象はその同一性の証明可能
な特徴によって判断出来るものでなければならない。こ
の問題に関して、対象の同一性を証明する特徴を感知し
、その特徴を管理可能なデータ・ホーマットに縮小し、
このデータをいわゆる“ニスコート・メモリー′′とし
て対象に記録する方法が提案されている。
例えば、米国特許第4,423,415号(G old
man)によれば、個々の文書を確認する為にボンド紙
の固有のランダムな特徴を利用する方法が開示されてい
る。その他の方法として、米国特許第4,114゜03
2号(B rosow et al、)によれば、磁化
可能の粒子例えば繊維を文書の中に埋め込み、同一性の
証明可能の特徴を作っている。文書を含む対象を特徴付
けるその他色々な案が提案されている。しかし、これに
変わり更に進歩した形の経済的に又便利に使えるシステ
ムに対する需要が継続的に増加している。
磁気材料はデータを記録する有効な媒体として進歩して
来ている。磁気は一般的に安価で又汚れたり傷が付けら
れたりする危険が比較的に少ない。
概して言えば、本発明は磁気媒体の、特定のランダムな
特徴を認知し、この特徴を同一性の証明として用いてい
ることを基礎としている。例えば、磁気媒体が基礎又は
基質の紙又は紙状の媒体のシート上に印刷又はそのたの
方法により配置され、これにランダムな磁気的特徴を与
え、これを反復可能に感知して対象の同一性を証明する
。文書の同一性の証明をする有効な形態がここに開示さ
れており、ここでは、文書上に配置された磁気基質の反
復感知可能なランダムな特徴が利用されている。又この
文書は比較によって区別するのに用いられる特徴を示す
データを携えている。
[問題を解決する為の手段及び作用] 本発明の一つの技術によれば、基礎部材例えば紙は支持
基質を備えており、その表面に磁性物質の一つの層が配
置され、これが反復感知可能な特徴を備えている。この
磁性物質は次のことにより変化させられる。即ち、紙の
表面の不均一性、印刷又はその他の沈積工程上の不均一
性、又は磁性粒子の分散上の変化である。このようにし
て、密度の変化がランダムに出来、各文書にそれぞれ独
特な特徴を与え、しかもこれは固定的であり且つ反復可
能である。このランダムな特徴が感知され、又従来技術
で良く知られた磁気ストリップで文書上に記録される。
勿論、光コードの如く他の機械読み可能な表示を用いる
ことも可能である。いずれにしても、この文書の分別又
は同一性の証明は、ランダムな磁気的特徴を新たに感知
し、これをデータ・ホーマットに変え、そして、その結
果を既に記録されているデータ・ホーマットと比較する
ことによって行われる。この点に関し、色々な製造及び
証明システムが開示されており、これに関する特別な感
知技術が記述されている。
以下に開示する如く、これと異なる形の磁気媒体、これ
と異なる支持基質、及びこれと異なる製造及び使用技術
を用いて、このシステムと異なる色々な手段を考えるこ
とが可能である6例えば、ランダムな磁気的特徴は、文
書にこれと異なる磁気材料で印刷することによって与え
ることが出来る。又、他の技術を用い、比較の為に磁気
層を事前に調整し感知することも可能である。
[実施例] 上述した本発明の実施例に就いて以下に詳述する。しか
し、本発明によって構成されただ物理的同一性の証明の
媒体、磁性物質、データ・ホーマット及び取扱いシステ
ムは広範に変化した形で実施することが可能であり、そ
の内のあるものについては、ここに示す実施例と全く異
なった形態のものでもよい。従って個々に述べる特別な
構造的及びmfli的詳細は単なる代表例であるが、こ
れらは開示の目的に基づき最善と思われる実施例を提供
するものであり、本発明の範囲を規定する特許請求の範
囲に対し1つの根拠を提供するものである。
第1図に、株券を例とした文書10が本発明の実施例と
して示されている。特に、文110は、多数の印刷符号
12に加え、一般的な磁気記録ストリップ14と、同様
に細いストリップの形をした磁気的特徴を持つ116を
備えている。
層16は以下に詳述する如く磁気的特徴を有し、これが
感知され、適宜なデータ・ホーマットに変換されて文1
10の同一性の証明をする。特に第1図に示す如く、I
gllBの磁気的特徴は感知されてデジタルのホーマッ
トに変換され、これが磁気ストリップ14に記録される
。従って、層16の磁気的特徴を新たに感知し、予め決
められたホーマットに基づき感知された信号を処理し、
又磁気ストリップ14からのデータとこの結果を比較す
ることによって、文[10は効率良く識別される。勿論
、この対比及び処理技術は各種の感知技術によって行な
うことが可能である。しかし、いずれにしても、好まし
い比較によって文1!10の識別が行われることは同じ
である。
本発明による実施例のシステムを理解して戴く為に、磁
気ストリップ14と層16との関係に就いて考慮すべき
事柄を説明する。この磁気データ・ストリップ14は磁
気記録に関する業界の技術によるもので、この場合、磁
気ストリップの媒体は磁気的読み書きシステムの重要部
分品である。従って、磁気ストリップ14の媒体は良く
知られた標準技術によって厳重に管理制御されている。
これとは逆に、層1Bの媒体には際立った変化があり、
又事実、この変化を利用し、文110の同一性の証明を
することが出来る。磁気層16の長さ方向の密度は次の
3つの理由によって変化する。即ち、文書10の紙質の
不均一性と、文[10の上に層16を堆積させる方法と
、及び層16に於ける磁気粉の分散とである。
密度の変化はランダムに生じ独特の文書を提供し又固定
的に反復可能に文書の同一性を証明する。
この点で、ここで用いられている密度と残留磁気とは同
等の意味を有するものである。勿論多くの場合、残留磁
気は1つの磁気層に対し固定的且つ反復可能のパターン
で変化するが、一方密度は比較的に一定のままでいる。
この固定的且つ反復可能なパターンが、対象の同一性を
証明する本発明により記載され又用いられている特徴の
形である。
ここで理解を助ける為に、層16を感知してランダムな
磁気的特徴の表示を行なう即ち“ノイズ″を随伴させる
方法に就いて説明する。このノイズの形は次の如くに定
義される。第1に、DCla界によって磁気媒体が磁化
されている時はDCノイズが発生する。変調ノイズは、
一定振幅のAC信号が記録されるとき発生する再生掻幅
の変形として定義される。実質的に信号電流無しでAC
バイアスが記録ヘッドに掛けられるとき、例えば、AC
バイアスに信号無しで乗るとき、バイアス・ノイズが発
生する。媒体が周期的磁界によって消磁されるとバルク
消磁のノイズが発生する。但し、このバルク消磁のノイ
ズが起るのは、常に磁化されている多数の磁気領域によ
って媒体が形成されているからである。即ち、極性のみ
が変化する。
大規模の脱磁は実質的に等しい数の粒子を実質ネット差
Oで反対の方向の極性に磁化する。従って、完全に分散
された媒体く磁気粒子が同じ)即ち完全に一様に長手方
向に磁化されたものに於いては、磁束がその端部にのみ
発生する。その結果の1つとして、そのノイズは、媒体
がネットOの磁束の状態にあるときと同じものとなる。
すこしでも変化があると磁束が発生する、即ち、不均一
性によってネット0の磁束の状態からの変化が引起こさ
れる。
実質的に、磁化の不均一性は主として次の3つの理由に
帰せられる。(1)媒体中での単位容積当りの磁性物質
の量の変化(これは印刷法又は紙の如き基質の表面の不
均一性によって作られる)と、(2)磁性材料の変化と
、及び(3)用いられる記録電流のばらつきと、である
不均一性の各原因はそれぞれ独立して本発明に関係して
いる如くに思われるかも知れないが、第2図の拡大断面
図に示す如く、磁気層16は直線的では無い。特に、層
16は支持基質を提供するシート18の上に沈積してい
る。プラスチック繊維を集めて作られた製品“ブレモイ
ド” (preioid )の如く、シート18は色々
な紙又は紙状材料の集積体なのである。
シート18は不規則な坦弄線で示される表面20を持ち
、ここで磁気層16及び保護液1i17を受は又支持し
ている。1ii1Bの表面22の不規則性が表面20の
不規則性と共に第2図に示されており、これが媒体の長
さ方向の単位容積当りの磁性材料の非一様性即ち量の変
化の原因を形成している。この不均一性により1つの特
徴が作られ、この面がラッカー、エナメル又はその他の
磁性被覆材の層17によって高められ、これによりセン
サー・ヘッドと層16との間隔が変化する。
この非直線性が第3図に示されている。特に、支持基質
24の理想化された断面が同様に示す磁性媒体26と共
に示されている。即ち、ここに示す実線は完べきな基質
24上に磁性材料26が均一に分散された状態を示して
いる。
第3図に於いて、破1928及び30は理想化された構
造からの変化を示すもので、これは・印刷法の変化(凹
凸)及び基質の変化(不均一性)によるものである。即
ち、破線28によって示される凹凸即ち粗さは断面26
を沈積させる印刷法に帰せられる。
破線30によって示す基質の変化は基質24即ち紙の表
面の変化によって生ずる。
第3図に示す変化によって個々の特徴が与えられ、これ
に基づく対象の同一性の証明が可能となる。即ち、第2
及び3図に示す如き磁性材料の厚さの変化により、特徴
が与えられ、これにより対象を反復可能に同一性を証明
することが可能となる。
第3図で注意すべきことは、破1128で示される表面
が文書の使用により擦り減ると共に、破線28によって
示される不規則性(凹凸)が変化することである。しか
し、破線30によって示される変化はこれに比し変化し
にくい。この問題は個々の文書の処理システム、及び後
述の如く、文書が損耗しているかも知れない状態での使
用法に於いて重大である。
上述の如く、磁気特性は又1916(第1図)に用いる
磁性材料によっても変化する。特に、層16の印刷に、
ある種のインク混合物を用いることによって特性が変わ
り1.この混合物はサイズの異なった磁性粒子又は分散
を変化させられる磁性粒子状のものを含んでいる。′こ
のような技術を用い、磁気特性を与えたり又は磁気層の
特性を高めることが出来る。同様の構造を熱転写、スラ
リー付け又はにかわ付けによって作ることが出来る。
上述の如く、この特性が記録電流の変化の結果として感
知される。一般的に、この電流変化は、本発明の手段に
よりこの磁気層を標準化された処理即ち標準品に消去及
び記録することにより処置される。
このような観点から見て、文書1oの製造技術は意味深
い部分として考えられるべきである。表面の不均一性は
色々な紙で形成されたものの特徴として良く知られてい
る。従って、文書1oの特徴は特に不拘−又は不規則な
表面を持つ紙又はその他の基質を選択することによって
強調される。これと似たようなことで、各種のインク及
び印刷技術により、被覆又は層を沈積させ、滑らかさの
程度を変化させられることが知られている。このように
して強調された凹凸が得られるのである。
紙質及び印刷方法を考慮に入れながら、基質が選ばれ、
希望する大きさの文書に切断され、第1図に示す如くに
116が印刷される。操作の一部として、印刷表示12
も同様に沈積される。文書10の仕上げとして磁気スト
リップ14が粘着により取付けられる。このようにして
作られた“粗”文書は次にプロセス処理され、これで文
書10が完成される。この処理には第4図に示す如き装
置が含まれ、以下この点の説明をする。
文書10の粗形が輸送機構32によって受止められ(第
4図の右中央)、その関係が破線34で示されている。
ダイナミックな磁気記録の為の輸送機構は各種あって、
いずれも従来技術で良く知られたものであり、文110
を処理する機構32として用いられる。1点は、この機
構が文書の存在を検出し、次にこの文書又はその他シー
トの形をしたものを動かし、ダイナミックに感知し記録
することが出来ることである。第4図に示す如く、機構
32は文書10を矢印(上布)で示す方向に右へ移動さ
せる。
輸送機構32と組合わされて、磁気データストリップ1
4及び磁気的特徴1116と変換関係にある多くの磁気
ヘッドが装着される。特に、磁気記録ヘッド3B(右端
)は磁気ストリップ14と変換関係で支持される。ヘッ
ド36はデータコンパイラ−38からの記録信号を受け
るが、この装置はデータ[4G及び信号プロセッサー4
2から信号を受ける為に接続されている。
信号プロセッサー42は、図面の左手に配置されている
感知ヘッド44から信号を受け、11116と変換関係
にある。このヘッド44は層16の特徴を電気信号の形
で受け、これがプロセッサー42に作用し、デジタルな
ホーマットを作る。このホーマットはコンパイラ−38
により源40からのその他のデジタルデータと組合わさ
れ、磁気ストリップ14に記録される。
上述の如きヘッド36と44との関係を考慮し、輸送機
構32は図の如く左から右へ文書10を移1する。
従って、ヘッド44は、ヘッド36が文110をスキャ
ンし始める前に文$10のスキャンを完了する。従って
、ヘッド44が層16の特徴を読み、その後でヘッド3
6がストリップ14に特徴を現わす信号を記録する。ヘ
ッド44に先立ち、調整ヘッド、特に消去ヘッド46及
び記録ヘッド48がある。消去ヘッド46は消去回路5
0によって動かされ、記録ヘッド48は記録回路52に
よって動かされる。
第4図のシステムを操作して文1110を素形から完成
するに手順を考えると、先ず、磁気ヘッド36゜44.
48及び48との協同関係の中で変換動作を行う為に、
1個の素形が輸送機構32の中に置かれたとする。文書
10の素形が最初にヘッド46の下に前進するに伴い(
左から右へ)、[116から疑似磁気内容が消され即ち
払われる。層16は次に回路52で動かされるヘッド4
8の下を通過し、層16に標準記録を行なう。例えば上
述の如く、このヘッドは直線的DC信号で動かされてD
Cノイズを作ったり、直線的AC信号で変調ノイズを作
ったり又は直線的バイアス信号でバイアスノイズを作っ
たりする。
又非直線的記録を用いることも可能である。いずれにし
ても、このようにして標準記録が完成される。
文書10が移動するにつれ、F816は次に、ヘッド4
4に遭遇し、これが、予め調整された層16の磁気的特
徴を感知する。その結果、アナログ信号で現わされた特
徴がヘッド44から特徴信号プロセッサー42に供給さ
れる。公知のサンプリング技術及び装置に於ける如くに
、プロセッサー42の中でアナログ信号の1部又は多く
の部分がJ116の選択部を表示する為に選択され、デ
ジタル表現へ変換する為の特定の数値が与えられる。ア
ナログ信号を現わす部分の選択及び処理技術が上述の米
国特許第4.423,415号(Q oldman)に
開示されていることを指摘して置く。
プロセッサー42は又選択されたアナログ・サンプルを
変換する為に当該技術者に良く知られたアナログ−デジ
タル・コンバータを備えている。従って、磁気的特徴を
現わす選択されたデジタル信号のホーマットがプロセッ
サー42からコンパイラ−38に供給される。
上述した如く、コンパイラ−38は又文書10に関する
情報と及び層16の特徴を感知する為に用いられる技術
とを現わすその他のデータを受取る。実施例に於いては
、このデータが当該対象の特徴的形の位置を特定する。
このデータの助けにより、特徴を現わすアナログ信号を
選択的にサンプリングし、デジタル化すべき特定の信号
を得ることが出来る。
コンパイラ−38はデジタルデータを7センブルし、又
これにより、記録ヘッド36を動かして磁気ストリップ
14に希望する記録を作り上げる。このような記録の完
了で、文$110が完成し又以後本物か否かの証明に使
用することが可能となる。
このようにして作られた文書は色々な適用及び用達に用
いられる。株券の場合を例に取って言えば、文110が
オーナーに発行され、又適正な安全性をもって受託者の
手に例えば担保量として渡される。普通、任意の保管期
間の後、この文書を真正なものとして証明するすること
が重要になる。
本発朗によるシステムは文110を真正なものとして立
証し確認することを意図している。この確認システムの
1つが第5図に示されており、以下この説明を行なう。
第5図のシステムが文書10を輸送機構60に受取るが
、これは第4図に示したものと略同様なものである。但
し、機構60は、装置内の1セツトのトランスデユーサ
−・ヘッドと機械的に組合わされており、第4図に示し
たものと明らかに異なっている。特に、輸送機構60が
文書10を左から右に進めるときく図示する如り)、最
初の伝達関係が磁気ストリップ14と感知ヘッド62ど
の間に作られる。従来技術により、輸送機構60が文書
10の存在を感知し、信号を送る。第5図のシステムで
はこの信号が線64で現わされている。
文書10が移動し、(図示する如く)ヘッド62による
ストリップ14のスキャンが完了すると、層16が次に
一連のヘッド66.68及び70に出会う。従りて、磁
気ストリップ14は、ヘッド66.68,70がl11
16を感知する前に、ヘッド62によって感知される。
磁気ストリップ14を感知するとき、ヘッド62が、次
にレジスタ74に接続する解読回路72にデジタルデー
タを供給する。従って、磁気ストリップ14が感知され
、その内容が解読され、そくてレジスタ74にセットさ
れる。特に、この解読されたデータは関係する特徴デー
タと、そのデータの位置、及びその他希望する補助的情
報とを、全てデジタルなホーマットで特定する。
゛レジスタ74に負荷が掛かると、1116のスキャン
が始まる。ヘッド66が消去回路76に接続され、一方
、記録ヘッド68が記録回路68に接続される。従って
、ヘッド66.68がW2Bを事前調整する。上記事前
調整された3Ii16が、次に、特徴信号プロセッサー
80に接続されている感知へラド70によって感知され
る。ここで、ヘッド6B、68.70の機能は、第4図
で説明したヘッド44,46.48のそれと同じである
。即ち、ヘッド66が層1Bを払い(C1ear ’)
 、ヘッド68が予め決められている記録パターンを掛
け(impose)そしてヘッド70が層を感知し、上
述した如く特徴信号を出す(1)rOVide )。こ
のようにして得られた特徴信号がプロセッサー80に供
給される。
データ解読口路72(上左端)がプロセッサー80に情
報を提供し、特徴信号の中の値の選択又はサンプリング
を特定する。即ち、特徴信号プロセッサー80が受取っ
た信号の予め決められた同じ部分をサンプリングし、比
較の為の一連のデジタルの値を引出す、このことは上述
した米国特許第4.423,415号と同様である。
サンプリングされた値はデジタル化され、次にプロセッ
サー80から相関回路82に供給される。この回路は又
レジスタ74に繋がれている。機能的に、若し過当であ
れば、相関回路82が出力装置84を動かして、同じ位
置に於ける”新しく観察した特徴データと前に記録され
たデータとの間の同一性の予め決められた程度を明示す
る。この相関回路82は公知のものでよい。最大値が限
界を超えているか否かが試験され、色々なサンプル値が
用いられたり、又は相関演算が行われる。従来技術で良
く知られた各種の信号装置が出力装置84に使用可能で
ある。
第5図に示したシステムによる証明手順を考える為に、
先ず文書10が輸送機構60と協同動作する関係に置か
れているとする。すると、輸送機構60が文書10の存
在を感知し、回路64を介して信号が出され、プロセッ
サー80及び回Wi72の活動が始まり、変換作業が行
われる。上述した如く、文−の存在を示す信号は、磁気
ストリップ・カードリーダーとして公知の技術を用いた
光センサーによって与えることが出来る。
文110の磁気ストリップ14がヘッド62に出会うと
、最初の変換関係が発生する。その結果、文書の特徴(
層16)を現わすデジタルの値が、層16の中の比較値
の特定の位置を示すある情報と共に、ストリップ14か
ら感知される。その他のデータを与えることも出来る。
この特徴の同一性の証明に関係するデータがプロセッサ
ー80に供給され、一方、実際の選ばれた特徴を現わす
信号がレジスタ74にセットされる。
ヘッド62によるストリップ14のスキャンが実質的に
完了したとき、層16がヘッド66.68.70にこの
順で遭遇する。ヘッド66が層16から全ての疑似信号
を払い、しかる後、ヘッド68が層に予め決められた試
験信号を記録する。次に、この事前調整された層で、ヘ
ッド70が記録された信号を(その他のノイズと共に)
感知する。これはプロセッサー80により処理し、選ば
れた特徴値をデジタル・ホーマットに変換する為である
上記選ばれた特徴値が相関回路82に供給され、この回
路は又前に感知された同じホーマットの値をレジスタ7
4から受取る。これに従って、相関回路82が相関の8
F!1を決定し、又予め決められた標準に従りて出力装
・置84を作動させる。このようにして、新しい特徴値
と前に記録された特徴値との間の相関の程度即ち同一性
により、文書10が真正なものとして識別される。
上述の如く、磁気層を用いて同一性の証明をする特徴を
提供するには、色々な方法によって磁気媒体のランダム
な特性を説明させることが可能である。上述の如く、こ
の特徴は、磁気材料の総量の変化か、磁気材料の個々の
量の変化か、あるいは記録される信号の変化か、によっ
て生ずる。このような変化はいずれもが感知され、選別
され、そして従来技術で公知の信号処理回路を用いデジ
タルなホーマットに変換される。更に考慮することとし
て、信号の選択は文1110の性質又はその用途を考慮
して行われる。
上述の如く、層16に沿う単位容積当りの磁気材料の総
量の変化に起因する特徴は第2及び3図に見られる如く
、印刷法及び基質表面の不均一性によっている。第3図
で説明した如く、破1128によって示した不規則性(
凹凸)に関係する特質は文1ioの使用と共に、層16
の表面がすりへり、若干変化するかも知れない。予想さ
れる摩耗が無視出来る場合は、有効な記録磁界が磁気材
料の深さ方向を通じて略一様になるレベルまで、磁気記
録ヘッドに記録電流を流すことによって、磁気的特徴を
感知することが出来る。例えば、第6図に、理想化した
基質の断面24と磁気断面26(同様に理想化して描か
れている)とが磁気記録ヘッド88と共に描かれている
。この図で破線90は有効記録磁界を示すもので、断面
26の深さ方向に対し略均−になっている。
最大残留磁化に達した断面26を感知すると1つの波形
が現われる。この波形が磁気層の長手方向に沿う特定の
位置に関し固定的且つ反復可能な、基質に沿う、磁気材
料の量に直接的に関係している。この波形は観察された
特徴の素形を現わしている。しかし、しばしば、磁気層
16(第1図)の損耗が無視出来ない場合があり、この
場合は補正を行なう。このような場合、ヘッド92で示
す如き凹凸の変化を示す異なった波形で上述の波形を誘
導することによって、1つの選択された磁気的特徴が得
られる。この場合、破線94は断面26の表面に近い磁
界に局限された磁界を含んでいることに注意すべきであ
る。
ヘッド92は表面(凹凸)を感知するのに対し、ヘッド
88は基質の全断面26を感知する。従って、この2つ
のヘッドは異なった深さの所を感知し、表面の損耗と余
り関係の無い磁気層の特徴は深い磁界から浅い磁界を引
いた負の組合わせを含んでいる。その結果、感知される
全信号から凹凸の信号が消去される。実質的に、凹凸の
波形は文書の損耗による変化に感じ易い因子なのである
注意すべきは、凹凸の波形が、最低のノイズを発するよ
うに調整された記録ヘッドにDCIl流を流すことによ
って作られていることである。この有効な磁界が基質の
不均一性を超えるレベルにまで浸透する。例えば、最大
残留磁化の50%の残留磁化によってこの操作が達成さ
れる。次に磁気ストリップの読み返しによって凹凸の波
形が作られる。
選択深さ感知操作を説明する為に、磁気層16が第7図
に描かれており、これが第6図のヘッド88゜92と同
様にヘッド102,104によって感知される。
ヘッド102 、104からの特徴的信号はプロセッサ
ー106.108によってそれぞれ処理される。プロセ
ッサー108からの信号は遅延回路110によって遅ら
され、プロセッサー106からの信号と時空(spac
e tls+e)一致状態となる。回路110からの遅
らされた信号はプロセッサー106からの信号と共に、
差異回路112にアプライされ、これが特徴の全波形か
ら凹凸波形を実質的に引き去る。その結果として、特徴
のアナログ信号が出力114で出され、この信号は磁気
1l116の表面の変化の影響を略免れている。第7図
の構造でヘッドを単一のヘッド46又は70と交換し、
特徴的磁気層の表面の変化の影響を略免れた選択された
特徴を提供することが可能である。
以上述べた実施例で明らかな如く、このシステムは上述
の磁界内で色々な変形、逸脱が可能なので、その範囲を
特許請求の範囲に明示した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例として文書を株券として描
いた平面図、 第2図は第1図の線2−2に沿う拡大部分断面図、 第3図は媒体の磁気的特徴を説明する為の第2図と同様
の断面図、 第4図は本発明による文書製造システムの模式第5図は
本発明による文書確認システムの模式図、 第6図は第4及び5図のシステムに用いられる感知操作
を説明する概念図、 第7図は第1図に描いた文1操作のjlal1段階に於
ける感知装置を描いた模式図である。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 り3 3β メ;Zう、6 プiaグ4も

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基礎部材で、支持基質を持つものと、上記支持基
    質上に配置される磁性物質の層で、反復感知可能なラン
    ダムな特徴を有するものと、上記基礎部材上の機械読み
    可能な記録で、上記反復感知可能なランダムな特徴を表
    示するものと、を含む、確認可能な真正発行者証明証書
  2. (2)上記基礎部材が紙状のシートである、特許請求の
    範囲第1項に記載の確認可能な真正発行者証明証書。
  3. (3)上記層が、それとの間に不規則な境界を持つ上記
    基質上の磁性材料のストリップから成る、特許請求の範
    囲第1項に記載の確認可能な真正発行者証明証書。
  4. (4)上記記録が磁気ストリップを含む、特許請求の範
    囲第1項に記載の確認可能な真正発行者証明証書。
  5. (5)真正を確認する証明書の製造及び使用方法で、そ
    の手順が、 いくつかのランダムな不規則性を持った表面を形成する
    対象を選択し、 上記表面に磁性物質の層を堆積し、この場合、上記表面
    上の上記堆積が磁気的な不規則性を持ち、ランダムな磁
    気的特徴を提供する如くにし、表示を与える為に上記磁
    気的特徴を感知し、上記対象の真正を確認する為に上記
    磁気的特徴の表示を記録する、 ことから成る、真正を確認する証明書の製造及び使用方
    法。
  6. (6)上記の感知段階が上記層の選択部分を感知する、
    特許請求の範囲第5項に記載の真正を確認する証明書の
    製造及び使用方法。
  7. (7)上記選択が深さを含む、特許請求の範囲第6項に
    記載の真正を確認する証明書の製造及び使用方法。
  8. (8)上記選択が面積を含む、特許請求の範囲第6項に
    記載の真正を確認する証明書の製造及び使用方法。
  9. (9)上記層が、印刷、熱転写、スラリー付け又はにか
    わ付けからなる手順によって堆積される、特許請求の範
    囲第5項に記載の真正を確認する証明書の製造及び使用
    方法。
  10. (10)上記記録が磁気記録である、特許請求の範囲第
    5項に記載の真正を確認する証明書の製造及び使用方法
  11. (11)上記磁気的不規則性が、残留磁気の異なる物質
    を分散させ、ランダムな方向性を与え、又は合体させる
    、ことから成る手順により作られる、特許請求の範囲第
    5項に記載の真正を確認する証明書の製造及び使用方法
  12. (12)上記磁気的特徴を新たに感知して新しい表示を
    与え、上記新しい表示を上記の既に記録されている表示
    と比較する手順を含む、特許請求の範囲第5項に記載の
    真正を確認する証明書の製造及び使用方法。
  13. (13)その上に磁気層を持つ対象を確認するシステム
    で、上記層がランダムな磁気的不規則性を持ち、更に上
    記対象が機械読み可能な記録を持ち、その機械読み可能
    な不規則性をその上に登録するものに於いて、上記シス
    テムが、 上記の磁性物質の層を感知し、特徴的信号を提供する手
    段と、 上記記録を感知し、記録信号を提供する手段と、及び、 上記特徴的信号と上記記録信号とを比較し、上記対象を
    同一性の証明する手段と、 からなる、磁気的特徴により同一性の証明をするシステ
    ム。
  14. (14)上記の感知する手段が上記磁性物質を選択的に
    感知する、特許請求の範囲第13項に記載の磁気的特徴
    により同一性の証明をするシステム。
  15. (15)上記の感知が深さに対して選択的である、特許
    請求の範囲第14項に記載の磁気的特徴により同一性の
    証明をするシステム。
  16. (16)上記の感知が面積に対して選択的である、特許
    請求の範囲第14項に記載の磁気的特徴により同一性の
    証明をするシステム。
  17. (17)上記感知する手段が上記磁性物質を事前調整す
    る手段を含む、特許請求の範囲第13項に記載の磁気的
    特徴により同一性の証明をするシステム。
  18. (18)上記事前調整する手段が上記磁性物質の磁気的
    情報を消去する手段を含む、特許請求の範囲第17項に
    記載の磁気的特徴により同一性の証明をするシステム。
  19. (19)上記事前処理する手段が上記磁性物質に磁気的
    情報を記録する手段を含む、特許請求の範囲第17項に
    記載の磁気的特徴により同一性の証明をするシステム。
  20. (20)上記磁性物質に磁気的情報を記録する手段が直
    線的である、特許請求の範囲第13項に記載の磁気的特
    徴により同一性の証明をするシステム。
  21. (21)上記磁性物質に磁気的情報を記録する手段が非
    直線的である、特許請求の範囲第13項に記載の磁気的
    特徴により同一性の証明をするシステム。
JP62226749A 1986-09-19 1987-09-11 磁気的特徴により同一性の証明をするシステム Pending JPS63129520A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US909,145 1978-05-24
US06/909,145 US4806740A (en) 1986-09-19 1986-09-19 Magnetic characteristic identification system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63129520A true JPS63129520A (ja) 1988-06-01

Family

ID=25426700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62226749A Pending JPS63129520A (ja) 1986-09-19 1987-09-11 磁気的特徴により同一性の証明をするシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4806740A (ja)
EP (1) EP0260940B1 (ja)
JP (1) JPS63129520A (ja)
CA (1) CA1291564C (ja)
DE (1) DE3751697T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03282690A (ja) * 1990-03-29 1991-12-12 Omron Corp カードセキュリティシステム
JPH0696294A (ja) * 1992-09-10 1994-04-08 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 磁気カ−ドの不正使用防止方法
JPH06103424A (ja) * 1992-09-21 1994-04-15 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 磁気カード等の不正使用防止方法
JPH06103423A (ja) * 1992-09-21 1994-04-15 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 磁気カード等の不正使用防止方法及び磁気カード
JPH10326334A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Nisetsuto Kk Icカードおよびその認証装置
JP2007080444A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Ricoh Co Ltd 磁気記録材料

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE99440T1 (de) * 1986-03-12 1994-01-15 Skidata Gmbh Faelschungsgesicherter datentraeger und vorrichtung zur behandlung, bearbeitung und kontrolle des datentraegers.
US4985614A (en) * 1987-01-16 1991-01-15 Rand Mcnally & Company Object verification apparatus and method
US4906988A (en) * 1987-01-27 1990-03-06 Rand Mcnally & Co. Object verification system and method
FR2616943B1 (fr) * 1987-06-18 1990-11-23 Bonnaval Lamothe Michel Procede de controle simultane de l'authenticite d'un support d'information et de la non-falsification de ladite information et dispositifs pour sa mise en oeuvre
US4937995A (en) * 1988-06-16 1990-07-03 Carlisle Corporation Noninvasively identifiable membrane roof system
US5216229A (en) * 1989-06-05 1993-06-01 Rand Mcnally & Company Verifiable object having incremental key
JPH0390977A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Toyo Ink Mfg Co Ltd 情報識別方法
US5068519A (en) * 1990-01-10 1991-11-26 Brandt, Inc. Magnetic document validator employing remanence and saturation measurements
FR2657981A1 (fr) * 1990-02-05 1991-08-09 Kodak Pathe Procede de certification d'un support d'informations et support obtenu selon le procede.
US5177344A (en) * 1990-10-05 1993-01-05 Rand Mcnally & Company Method and appparatus for enhancing a randomly varying security characteristic
US5206814A (en) * 1990-10-09 1993-04-27 Robot Aided Manufacturing Center, Inc. Robotic music store
US5325167A (en) * 1992-05-11 1994-06-28 Canon Research Center America, Inc. Record document authentication by microscopic grain structure and method
US5430664A (en) * 1992-07-14 1995-07-04 Technitrol, Inc. Document counting and batching apparatus with counterfeit detection
US5473147A (en) * 1992-09-25 1995-12-05 Nhk Spring Co., Ltd. Method and an apparatus for checking objects to be checked for authenticity
EP0589195B1 (en) * 1992-09-25 1999-01-27 Nhk Spring Co., Ltd. A method and an apparatus for checking objects to be checked for authenticity
US5546462A (en) * 1993-04-09 1996-08-13 Washington University Method and apparatus for fingerprinting and authenticating various magnetic media
US5587654A (en) * 1993-04-09 1996-12-24 Washington University Method and apparatus for noise reduction in magnetic media recordings
US5408505A (en) * 1993-04-09 1995-04-18 Washington University Method and apparatus for process control, tension control, and testing of magnetic media
US5625689A (en) * 1993-04-09 1997-04-29 Washington University Method and apparatus for secure data storage and manipulation using magnetic media
US5959794A (en) * 1993-04-09 1999-09-28 Washington University Method for precompensating signals for magnetic media noise
IL109208A0 (en) * 1993-04-09 1994-10-07 Univ Washington Method and apparatus for noise reduction in magnetic media
US5365586A (en) * 1993-04-09 1994-11-15 Washington University Method and apparatus for fingerprinting magnetic media
US5451759A (en) * 1993-06-24 1995-09-19 Nhk Spring Co., Ltd. Using high-permeability magnetic elements randomly scattered in the objects
US5844230A (en) * 1993-08-09 1998-12-01 Lalonde; Michael G. Information card
GB2290897B (en) * 1994-06-28 1998-07-01 Lee Ming Cheng Magnetic cards
GB9414368D0 (en) * 1994-07-15 1994-09-07 Thorn Secure Science Ltd Authentication technique
JP2638525B2 (ja) * 1994-08-03 1997-08-06 日本電気株式会社 電子署名検証装置
US5739517A (en) * 1995-01-27 1998-04-14 Nhk Spring Co., Ltd. Apparatus and a method for checking an object to be checked for authenticity
US8622434B1 (en) 1995-06-07 2014-01-07 Vanguard Identification Systems, Inc. Planar identification elements and sheet product sets
US5863076A (en) * 1995-06-07 1999-01-26 Vanguard Identification Systems, Inc. Time tags with data storage
US6138917A (en) * 1995-10-02 2000-10-31 International Card Technology Multiple magnetic stripe transaction cards and systems for the utilization thereof
US5984191A (en) * 1995-11-20 1999-11-16 International Card Technology Multiple magnetic stripe transaction cards and systems for the utilization thereof
US5883377A (en) * 1995-11-20 1999-03-16 International Card Technologies, Inc. Multiple magnetic stripe transaction cards and systems for the utilization thereof
AU1020697A (en) * 1995-11-20 1997-06-11 Stephen R. Chapin Jr. Transaction card with plural magnetic stripes
WO1997024699A1 (en) * 1995-12-29 1997-07-10 S. E. Axis Limited Authentication of articles
US6003763A (en) * 1995-12-29 1999-12-21 Visa International Service Method and apparatus for recording magnetic information on traveler's checks
JP3117123B2 (ja) * 1996-05-08 2000-12-11 勉 松本 認証式セキュリティシステム
USRE41925E1 (en) 1996-09-30 2010-11-16 Vanguard Identification Systems, Inc. Integral printed self-mailer sheet products
US6600823B1 (en) * 1996-10-22 2003-07-29 Unisys Corporation Apparatus and method for enhancing check security
US5920628A (en) * 1997-01-09 1999-07-06 Washington University Method and apparatus for fingerprinting and authenticating various magnetic media
FR2765014B1 (fr) * 1997-06-24 2000-02-11 Rene Boulnois Procede d'authentification d'un document en papier, document de securite en papier, et dispositif de controle de l'authenticite de documents en papier
DE19731968A1 (de) * 1997-07-24 1999-01-28 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitsdokument
US6212504B1 (en) 1998-01-12 2001-04-03 Unisys Corporation Self-authentication of value documents using encoded indices
US6098881A (en) * 1998-07-22 2000-08-08 Mag-Tek, Inc. Magnetic stripe card verification system
US7377433B2 (en) * 1998-07-22 2008-05-27 Washington University In St. Louis Method and apparatus for authenticating a magnetic fingerprint signal using compressive amplification
US6431445B1 (en) * 1998-07-22 2002-08-13 Mag-Tek, Inc. Magnetic stripe card verification system
US7210627B2 (en) 1998-07-22 2007-05-01 Morley Jr Robert E Method and apparatus for authenticating a magnetic fingerprint signal using an adaptive analog to digital converter
US7478751B2 (en) * 1998-07-22 2009-01-20 Magtek, Inc. Method and apparatus for authenticating a magnetic fingerprint signal using a filter capable of isolating a remanent noise related signal component
US6899269B1 (en) 1998-07-22 2005-05-31 Mag-Tek, Inc. Magnetic stripe authentication and verification system
WO2000013149A1 (en) * 1998-08-28 2000-03-09 The Governor And Company Of The Bank Of England Improvements in and relating to sheet material and inspection apparatus and methods
TW538385B (en) * 2000-10-23 2003-06-21 Chia-Lun Tsai Method of using a security feature which includes plural patterned microscopic markers for authentication and to prevent counterfeiting of objects
RU2259594C2 (ru) * 2001-01-08 2005-08-27 Де Ля Рю Интернэшнл Лимитед Устройство считывания магнитной нити
US20040195340A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-07 Lubking Colleen Rochelle Caruso Data card
US7299984B2 (en) 2003-08-21 2007-11-27 Pitney Bowes Inc. Postage indicia including encoded ink characteristic data
WO2005060491A2 (en) * 2003-11-18 2005-07-07 Magtek, Inc. Self-aligning magnetic read head incorporating lift-up detection
US7090138B2 (en) * 2003-12-18 2006-08-15 Capital One Financial Corporation System and method for redeeming rewards and incentives
WO2005079512A2 (en) * 2004-02-19 2005-09-01 Capital One Financial Corporation Data card
WO2005084844A1 (de) * 2004-03-04 2005-09-15 Parsytec Computer Gmbh Verfahren zur aufbereitung von oberflächendaten, verfahren und vorrichtung zur qualitätsbewertung und zum qualitätsmanagement von bandmaterial
US7370805B2 (en) * 2004-04-30 2008-05-13 E2Interactive, Inc. Transaction card comprising two magnetic stripes
US7614546B2 (en) * 2005-02-03 2009-11-10 Yottamark, Inc. Method and system for deterring product counterfeiting, diversion and piracy
US8447991B2 (en) * 2006-11-06 2013-05-21 Magtek, Inc. Card authentication system
US7673799B2 (en) * 2007-01-26 2010-03-09 Magtek, Inc. Card reader for use with web based transactions
US10706139B2 (en) 2017-04-05 2020-07-07 General Electric Company System and method for authenticating components
US10943240B2 (en) 2017-04-05 2021-03-09 General Electric Company Additively manufactured component including a contrast agent for part identification
US11090727B2 (en) 2017-04-05 2021-08-17 General Electric Company Additively manufactured component having surface features for part identification
US10762407B2 (en) 2017-04-05 2020-09-01 General Electric Company Component incorporating 3-D identification code
US10703086B2 (en) 2017-04-05 2020-07-07 General Electric Company System and method for authenticating an additively manufactured component
US10549347B2 (en) 2017-04-05 2020-02-04 General Electric Company System and method for authenticating components
SG10202001721UA (en) 2019-03-14 2020-10-29 Gen Electric Acoustic inspection device and method of operation
US11420259B2 (en) 2019-11-06 2022-08-23 General Electric Company Mated components and method and system therefore
US11796612B1 (en) 2020-10-13 2023-10-24 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Micromagnet PUF readout using a quantum diamond microscope

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891531A (ja) * 1981-11-26 1983-05-31 Dainippon Printing Co Ltd 磁気ストライプ付証書
JPS61139498A (ja) * 1984-12-12 1986-06-26 グローリー工業株式会社 認証識別媒体の認証装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3275806A (en) * 1958-10-20 1966-09-27 Cummins Chicago Corp Business record bearing coded indicia
SE330282B (ja) * 1968-06-24 1970-11-09 Saab Ab
US3662156A (en) * 1968-09-16 1972-05-09 Strategic Automated Systems In Laminated record card comprising internal layer of high tensile strands
JPS5116089B1 (ja) * 1971-06-30 1976-05-21
US3790754A (en) * 1972-08-04 1974-02-05 Burroughs Machines Ltd Security access medium
DE2318263A1 (de) * 1973-01-24 1974-07-25 Dasy Int Sa Faelschungssicheres kontrollverfahren fuer legitimierungen
IT1023835B (it) * 1973-05-11 1978-05-30 Dasy Int Sa Materiale per documenti
GB1519142A (en) * 1974-07-04 1978-07-26 Emi Ltd Detection of magnetic patterns
US4013894A (en) * 1975-05-27 1977-03-22 Addressograph Multigraph Corporation Secure property document and system
US4218674A (en) * 1975-09-09 1980-08-19 Dasy Inter S.A. Method and a system for verifying authenticity safe against forgery
US4025759A (en) * 1975-10-16 1977-05-24 The Grey Lab. Establishment Checking apparatus for documents
CH651406A5 (de) * 1980-02-14 1985-09-13 Stockburger H Berechtigungskarte.
DE3129364C2 (de) * 1981-07-24 1985-09-19 Hermann 7742 St Georgen Stockburger Wertkarte
US4630845A (en) * 1983-08-25 1986-12-23 Light Signatures, Inc. Authentication document system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891531A (ja) * 1981-11-26 1983-05-31 Dainippon Printing Co Ltd 磁気ストライプ付証書
JPS61139498A (ja) * 1984-12-12 1986-06-26 グローリー工業株式会社 認証識別媒体の認証装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03282690A (ja) * 1990-03-29 1991-12-12 Omron Corp カードセキュリティシステム
JPH0696294A (ja) * 1992-09-10 1994-04-08 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 磁気カ−ドの不正使用防止方法
JPH06103424A (ja) * 1992-09-21 1994-04-15 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 磁気カード等の不正使用防止方法
JPH06103423A (ja) * 1992-09-21 1994-04-15 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 磁気カード等の不正使用防止方法及び磁気カード
JPH10326334A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Nisetsuto Kk Icカードおよびその認証装置
JP2007080444A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Ricoh Co Ltd 磁気記録材料
JP4571565B2 (ja) * 2005-09-16 2010-10-27 株式会社リコー 磁気記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
EP0260940A2 (en) 1988-03-23
CA1291564C (en) 1991-10-29
EP0260940B1 (en) 1996-02-07
DE3751697D1 (de) 1996-03-21
DE3751697T2 (de) 1996-06-20
EP0260940A3 (en) 1989-11-23
US4806740A (en) 1989-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63129520A (ja) 磁気的特徴により同一性の証明をするシステム
US4985614A (en) Object verification apparatus and method
US4906988A (en) Object verification system and method
US4837426A (en) Object verification apparatus and method
DE69535480T2 (de) Verfahren und vorrichtung zur identifizierung und authentifizierung von verschiedenen magnetischen medien
US5613712A (en) Magnetic fingerprint for secure document authentication
JPS58501201A (ja) クレジツトカ−ド
US6830183B2 (en) Device for secure read, write and read/modify/write operation with divided track transducer head
EP0276814A2 (en) Object verification system and method
JPH10105031A (ja) 情報記録媒体
US5032709A (en) Magnetic card
ATE39299T1 (de) System zur pruefung von unterschriften.
JP2599078B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2626858B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP3022749B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH09277767A (ja) 真正さがチェックされる被検出物とこの被検出物のチェック方法
KR100324252B1 (ko) 자기기록매체 및 자기기록매체의 고정정보 재생방법
JP3304222B2 (ja) 磁気記録媒体の使用方法
JPH06243304A (ja) 個別情報を備えた情報記録媒体
JP3121153B2 (ja) 出力波形の補正方法およびその識別情報を用いた情報記録媒体の真偽判定方法
JP2601273B2 (ja) 磁気カードの処理方法
JP3192633B2 (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録媒体の固定情報の再生方法
GB2255046A (en) Magnetic data card and reader
JPH0660372A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0687284B2 (ja) 磁気記録媒体の偽造防止方法