JPS6299657A - デイ−ゼルエンジンの振動・騒音低減方法 - Google Patents

デイ−ゼルエンジンの振動・騒音低減方法

Info

Publication number
JPS6299657A
JPS6299657A JP23912685A JP23912685A JPS6299657A JP S6299657 A JPS6299657 A JP S6299657A JP 23912685 A JP23912685 A JP 23912685A JP 23912685 A JP23912685 A JP 23912685A JP S6299657 A JPS6299657 A JP S6299657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glow plug
engine
throttle valve
intake throttle
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23912685A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehito Ueda
建仁 上田
Takao Suzuki
孝男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP23912685A priority Critical patent/JPS6299657A/ja
Publication of JPS6299657A publication Critical patent/JPS6299657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野] 本発明は、ディーゼルエンジンの振動・騒音低減方法に
係り、特に、直接噴q・1方゛式の自動小用ディーぜル
エンジンに用いるのに好)商す、アイドル時や部分負荷
時に吸気を校ってエンジンの振動つトルク変動を抑制す
るための吸気絞り弁と、エンジン運転状態に応じて通電
状態が$制御されるグロープラグとを有するディーゼル
エンジンの振動・g音低減方法に関する。
【従来の技術】
一般に、ディーゼルエンジンにa3いては、その吸気通
路に吸気絞り弁を配設し、アイドル時やエンジン停止時
に前記吸気絞り弁により吸気を絞れば、アイドル撮動や
エンジン停止時の振れを防止できることが知られている
。又、この吸気絞り弁は、減速時にも閉じられて、エン
ジンの過回転を防止するフェイルセーフ機能も兼ねてい
る。 この吸気絞りは、アイドル時や部分負荷時のエンジンの
振動やトルク変動の抑制にも有効であり、又、騒音低減
効果もある。 [発明が解決しようとする問題点) しかしながら、吸気絞り弁により吸気を絞ると、燃料の
む大作が悪化し、燃焼時の圧力が上界するため、撮動や
騒音の低減効果が減殺されてしまうという問題点を有し
ていた。 このような問題点は、特に、圧力上背率が大きな、燃焼
室内に直接燃料を噴射する、いわゆる直接Ilnln式
のデイーゼルエンジンにJ3いて若しい。 なお、このii!I接噴(ト)方式のディーゼルエンジ
ンでは、噴射圧の高圧化により、低速域での調部不整が
大きくなるという特有の現象も加わっていた。 一方、振動低減上からは、吸気の絞り度合を高めた方が
よいが、絞り度合が高い場合には白煙の発生があり、好
ましくないという問題点も右していた。 又、本発明に類似するものとして、出願人は既に特願昭
57−227976で、アイドル時に吸気絞り弁による
吸気絞り供が大である時は、グロープラグに通電するよ
うにしたことを特徴とするディーゼルエンジンのグロー
プラグ通電jt、ll胛方法を提案している。 このグロープラグ通電f+IJ On方法によれば、ア
イドル時に吸気絞り弁による吸気絞り吊が大である時に
は、着火性を改善することができるが、本発明のように
、エンジンの振動やvi音を低減する目的で用いるには
、必ずしも適していないという問題点を有していた。
【発明の目的】
本発明は、前記従来の問題点を解消するべくなされたち
ので、白煙を発生させることなく、エンジン停止時やト
ルク変動、騒音を効果的に抑制することができるディー
ゼルエンジンの振動・騒音低減方法を12供することを
目的とする。
【問題点を解決するための手段】
本発明は、アイドル時や部分負荷時に吸気を絞ってエン
ジンの振動やトルク変動を抑制するだめの吸気絞り弁と
、エンジン運転状態に応じて通電状態が制御されるグロ
ープラグとを有するディーゼルエンジンの振動・騒音低
減方法において、第1図にその要旨を示す如く、エンジ
ン暖礪後のアイドル時及び低速軽負荷時に、吸気絞り弁
を閉じ方向に1′「動させると共に、該吸気絞り弁の閉
じ方向作動と同1!l] uてグロープラグに通電し、
着火14を改善するようにして、前記目的を達成したも
のである。 又、本発明の実施! tiは、前記グロープラグを、一
定温度に制御するようにしたものである。 又、本発明の実施態様は、ifi記グログロープラグ通
電を、エンジンの減速状態では解除するようにしたもの
である。 又、本発明の実施態様は、前記グロープラグへの通電を
、アイドルが艮時間続いた時は解除するようにしたもの
である。 又、本発明の実施態様は、前記吸気絞り弁のff動とグ
ロープラグへの通電を、111−の電子制御ユニットで
制(ルするようにしたものでdうる。 又、本発明の実施態様は、1γ1記グロープラグへの)
m電を、半導体リレーを用いて制Oil 1Jるように
したものである。
【作用】
本発明は、前記のようなデイーゼルエンジンにおいて、
エンジン暖(歿後のアイドル時及び低速軽負荷時に、吸
気絞り弁を閉じ方向に1′[動づ゛るJ:うにしている
、、従って、前記アイドル時や低3i12 n 、C−
(荷時のエンジンの振動やトルク変動を抑制し、騒音な
低減することができる。又、前記吸気絞り弁の閉じ方向
(ヤ勤と同期して、グロープラグに通電するようにして
いる。従って、着火性のよくない吸気絞り弁の閉じ方向
作動峙に、着火性を改善して白煙の発生を防止すること
がでさる。 又、前記グロープラグを一定温度に制御するようにした
場合には、省電力化を図ると共に、グ[1−プラグの寿
命を延ばすことができる。 又、前記グロープラグへの通電を、エンジンのMm状態
では解除するようにした場合には、グロープラグへの無
駄な通電を防ぐことができる。 又、前記グロープラグへの通電を、アイドルが長時門松
いた時は解除するようにした場合には、グロープラグ及
びその電源部を伏設することができる。 又、前記吸気絞り弁の作動とグロープラグへの通′電を
、単一の電子制頗ユニットで制御するようにした場合に
は、制御のタイムラグを防止すると共に、制御装置の(
j・1成を11純化することができる。 又、前記グロープラグへの通電を、半導体リレーを用い
て制御づるようにした場合には、グロープラグを一定温
度に制御することが可能となり、消費電力を軽減して、
低)虫時のオルタネータの負荷を減少させることができ
る。
【実施例】
以下図面を参照して、本発明に係る1饅乃・騒音低減方
法が採用されたディーゼルエンジンの実施例を詳細に説
明する。 第2図は、本実施例の全体17IS成を示す、一部ブロ
ック線図を含む所面図である。 第2図において、10は直接幅用方式のディーゼルエン
ジンであり、その燃焼室1Q△内に先端が突出するよう
に配替されたグロープラグ12を備えている。 前記デイーゼルエンジン10の吸気通路は、:1−アク
リーナ14と、吸気管16と、吸気絞り装置18と、吸
気マニホルド20とを含んで溝底されており、エアクリ
ーナ14から吸入された空気が、前記の順でディーゼル
エンジン10の吸気ポート10Bを介して燃焼室10△
に吸入するようにされている。 前記吸気絞り装置18は、バタフライ弁からなる吸気絞
り弁22が配設された主通路24と、調節スクリュ26
が配設された副通路28を含んでいる。前記吸気絞り弁
22は、ダイヤフラム式1駆動哀置30により駆動する
ようにされている。 前記ダイヤフラム式駆動装置30は、第1及び第2の負
圧室30A、30Bと、第1及び第2のダイヤフラム3
0C130D @ h−している。従って、第1の負圧
m 30 Aに9圧が加わると、第1のダイヤフラム3
0Cが図の上方へ変位し、吸気絞り弁22を半開状態に
する。一方、第1及び第2の負圧室30A、30Bに共
に負圧が加わると、第2のダイヤフラム30Dが図の上
方に変位して、第1のダイヤフラム30Gも更に上方へ
変位し、吸気絞り弁22を全開状態に保持する。 前記調5τスクリュ26は、吸気絞り弁22の全開状態
で、エンジンへの吸入空気率を調整するためのもので、
該調整スクリュ26の締込み蚤によって、主通路24が
全開となり副通路28のみがら空気が吸入されるアイド
ル時の空気流量が調整される。 前記吸気絞り弁22の開数は、エンジン制御用の電子制
御ユニット(以下、E CtJと称する)32により、
三方式の負圧切換弁(以下、VSVと称する)34.3
6を通電制御することによって、エンジン運転条件に応
じた適正4T値、例えばアイドル時は全開状態、部分負
荷時は半開状態、曲の負荷運転時は全開状態に設定され
ている。 前記ECU32には、エンジン運転条件13?Jとして
、アクセル間f−(EAcc、エンジン回’I>3kN
e。 エンジン冷却水温〜VT、吸気温1’in、吸気圧P 
l)が入力されている。なお、E CU 32は、他の
エンジン制御も行っているが、ここでは説明を省略する
。 前記V S ’1/ 34.36には、デイーゼルエン
ジン10によって駆動されている負圧ポンプ(VP)3
8で発生された負圧が0圧タンク(\/T)40を介し
て供給されている。 前記グロープラグ1′2への通電状態は、グロープラグ
制υB回路42によって制御されており、このグロープ
ラグ制御回路42は、前記〔CU32から供給されるオ
ンオフの制御条件信号に応じて、前記グロープラグ12
への通電を制御している。 このグロープラグ制御回路42には、又、キイスイッチ
44及び水)品ヒンサ46等から、グロー作動条件18
号が入力されている。 前記グロープラグ制御回路42は、第3圀に詳細に示す
如く、半う9体リレーをG4成し、グロープラグ12に
流れる゛電流をオンオフする大電力のパワートランジス
タ50と、該パワートランジスタ50を今してグロープ
ラグ12に供給されるグロー電流を検出するための、パ
ワートランジスタ50とグロープラグ12の間に配置;
シされた固定抵抗り目うなるグロー電流センリ゛52と
、該グロー電流ピンザ52で検出される、グロープラグ
12の温度(抵抗値)に応じて変化するグロー電流から
グロープラグ12の温度を判定し、例えば850℃以上
の高温時にグロー電流をオフとするためのII 1 I
+信号(以下、グロー電流オフ信号と称する)を発生す
るグロープラグ温瓜判別器54と、該グロープラグ温僚
判別器54から出力されるグロ−通電オフ信号を一定時
間]゛3だけイ?持するタイマ56と、キイスイッチ4
4がエンジン始動位置STとされ、スタータリレー57
がオンとされたエンジン始動時に″1″とへるスフ−9
13号を反転するインバータ58.60と、キイスイッ
チ44がオン位QONとされた時に“1゛′となる信号
でリセットされ、前記インバータ58の出力を一定時間
T2だけ保持するタイマ62と、水温センリー46から
入力される、水温TWに略反比例した信号に応じて、水
温がヒステリシスを含む設定値以上であるエンジン暖代
後の状態で″1°゛后号を出力する水湯判別器72と、
該水温判別器72の出力を設定時間T1だけ保持するク
イマフ4と、アイドルスイッチ76が設定時間下4以上
継続してオンである時にグロー電流オフ信8を出力する
タイマ78と、前記インバータ60の出力とボルテージ
レギュレータ(図示省略)の1.端子出力によって駆動
され、エンジン10の回転が停止している時にチャージ
ランプ66を点灯するためrr Onとなるチャージラ
ンプリレー64の出力の論理積を出力するANDゲート
80と、該ANDゲート80出力と前記水温Tll別器
72出力の論理積を出力するANDゲート82と、該A
NDゲート82出力とグロープラグ12に通電すべき時
に“0″となる前記FCU32の出力の論理積を出力す
るANDゲート84と、前記タイマ56.62.7B及
びANDゲー1−84の出力の論理和をグロー通電オフ
信号として前記パワートランジスタ50に入力するOR
ゲート86とから」:に構成されている。第3図におい
て、88はバッテリ、90はヒュージブルリンク、94
はグロー表示ランプ、96.98.102はインバータ
、100はANDゲー1へである。 従って、EC1J32で条件判別された制御13号が入
力されると、その信号はANDゲート84及びORゲー
ト86を通ってパワートランジスタ50へ伝達される。 前記制御(3号(ユ゛0″、tt 1 nのオンオフ信
gであり、アース状態(Tレベル)にて、グロープラグ
12に通電するj、うに構成されている。前記ANDゲ
ート84に(ユ、スタータオン信号、エンジンオン信号
及び水温判別器72からの(3弓が、ANDゲート80
,82等を介して加わっており、スタータオフ状態、エ
ンジンオン状態、エンジン暖(幾後の状態及びアイドル
継続時にORゲート86に通電は号が伝わる。ORゲー
ト86は、各入力の何れかが1′°である時に”1”(
オーブン)信号をパワートランジスタ50に加え、その
際、グロープラグ12への311電をオフとする。逆に
、ORゲート86から零(アース)信号がパワートラン
ジスタ50へ加つると、グロープラグ12はオン状態と
<’Lる。 以下実施例の作用を説明する。 前記ECU32は、エンジン運転条20L号を受けて、
エンジン運転状態に応じた吸気絞り弁22どグロープラ
グ12のトす御を行う。 印も、エンジンの冷間始動時には、通常の公知のグロー
制御と同様に、グロー加熱を行って始動を補助する。こ
の際、吸気絞り弁22は↑間状ffpとして、圧縮圧力
の低下を防ぐ。 次に、エンジン暖機後のアイドル時においては、ECI
J321.:よりVSV34.36 ヲQ 圧t’3 
油側へ制御して、ダイヤフラム式駆動装置30の負圧”
[30A、30Bに負圧を加え、吸気絞り弁22を仝閉
状態とする。この際、着火性を改善するため、ECU3
2はグロー通電信号をグロープラグ制御回路42に入力
し、グロープラグ12をオンとして加熱する。 なお、アイドルで長時間放置された場合には、グロープ
ラグ12及びその電源部を保冷するため、設定時間が経
過した後にグロープラグ12への通電をオフとする。こ
の際、吸気絞り弁22は半開として、振動低減効果を保
持することができる。 一方、第4図に尖fQBで示されるエンジンブレーキ時
には、ブレーキ性能を向上するため、エンジン暖機後の
アイドル時と同様に吸気絞り弁22を仝閉状態とする。 この際、グロープラグ12への通電は行わず、省電力を
図ると共にグロープラグ12の身命も延ばす。 又、第4図で実線BとCで囲まれた低速軽負荷領域Eに
おいては、吸気絞り弁22を半開とし、空気量を足間確
保しつつ振動を低減する。この際、グロープラグ12へ
の311+電はオンとして加熱状態とし、着火を補助す
ることで燃焼を改善し、騒音、燃費、排気(+−I C
)性能を改9gする。なお、境界線Cは、エンジン個々
に異なるため、適宜選定することができる。 又、第4図で全負荷を示ず実線△と該実線へ、B及びC
で囲まれる高負荷領域Fでは、空気ωをit^するため
、ダイヤフラム式駆動装置30への負圧導通を切って、
吸気絞り弁22を全[;i状態とする。この際、燃焼室
10△内の温度は充分高いため、グロープラグ12への
通電はオフとする。 以上の各エンジン運転4)<痰と吸気絞り弁及びグロー
加熱の状態をまとめて示すと、下記第1表に示寸如くと
なる。 第  1  表 本実施例においては、グロープラグ制御回路42を半)
9体リレーを用いて構成し、グロープラグ12を一定温
度に制御2IIするようにしているので、無駄な通電を
防いで消費電力を1q滅することができ、低速時のオル
タネータ負荷の減少等を図ることができる。なお、半導
体リレーを用いることなくグロープラグ制(ル回路42
を構成したり、あく)いは、グロープラグ12を一定温
度に制御することなく本発明を構成することも可能であ
る。 又、本実施例にJ3いては、グロープラグ12への通電
を、エンジンの減速状態では解除するようにしているの
で、無駄な3IT+電を防いで、消費電力を軽減するこ
とができる。又、グロープラグの寿命を延ばすことがで
きる。 更に、本実施例においては、グロープラグ12への通電
を、アイドルが1に時門松いた時は解除するようにして
いるので、グロープラグ12及びその電源部を保護する
ことができる。 又、本実施例においては、前記吸気絞り弁22の作動と
グロープラグ12への通電を、甲−のlECU32で制
御するようにしているので、制御のタイムラグが防止さ
れると共に、制御)(l装置の構成が単純化される。 本実施例においては、本発明を直1′pC噴(1方式の
ディーゼルエンジンに適用しているので、トルク変動や
エンジン振動、騒音を抑制する効果が特に高い。なお、
本発明の適用範囲はこれに限定されず、例えば副室内に
燃料を噴射するようにした間接0匍方式のディーゼルエ
ンジンにも同様に適用することができる。
【発明の効果−】
以上説明した通り、本発明によれば、エンジン暖(大災
のアイドル時及び低速11荷時に、吸気絞り弁を閉じ方
向に作動さじると共に、グロープラグに通電するように
しているので、燃焼室内のガス圧及び圧力上昇を抑える
ことができ、アイドル振動や騒音を抑制する他、出力軸
のトルク変動を減らして、車両の籠り音を減少すること
ができる。 又、アイドル振動が抑制されるので、エンジン各部のブ
ラケット等の強度を下げて軽便化を図ることができる。 更に、トルク変動が抑制されるので強制力が減り、駆動
系各部の耐久性を向上することができる。又、グロープ
ラグへの通電により、着火性が改善され燃焼効率が高ま
るので、未燃焼炭化水−素の排出巨を低減できる。従っ
て、吸気絞り度合が大である時の白煙を防止で0、逆に
、白煙を発生させることなく絞り度合を高めることもで
きる。更に、発進又は低速の加速時に急激な1〜ルク上
貸を抑えて、車両のしゃくり等を防ぐことができる。又
、エンジン回転変動が抑制されるので、噴射ポンプで回
転変動により励起される燃料調量不整が防IJ:される
。これは特に、噴q1圧の高圧化により低速域での燃F
4調吊不整が大となるn接噴射方式のディーゼルエンジ
ンにおいて大きな効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るディーゼルエンジンの振動・騒
音低減方法の要旨を示す流れ図、第2図は、本発明が採
用された直接噴射り式のデイーゼルエンジンの実施例の
全体溝底を示す、一部ブロック線図を含む所面図、第3
図は、前記実施例で用いられているグロープラグυ制御
回路の11・1成を示すブロック線図、第4図は、前記
実施+9aにおりる、エンジン回転数及び軸トルクと各
制御領域の関係の例を示tlO図である。 10・・・ディーゼルエンジン、 12・・・グロープラグ、 18・・・吸気絞り装置、 22・・・吸気絞り弁、 30・・・ダイヤフラム式駆8装置、 S2・・・電子イ、制御ユニット(EC1J)、34.
36・・・9圧切換弁(\/SV)、42・・・グロー
プラグ制御回路、 46・・・水濡センサ、 50・・・パワートランジスタ、 52・・・グロー電流はンナ、 54・・・グロープラグ温度判別器、 72・・・水(晶判別器、 76・・・アイドルスイッチ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アイドル時や部分負荷時に吸気を絞つてエンジン
    の振動やトルク変動を抑制するための吸気絞り弁と、エ
    ンジン運転状態に応じて通電状態が制御されるグロープ
    ラグとを有するデイーゼルエンジンの振動・騒音低減方
    法において、 エンジン暖機後のアイドル時及び低速軽負荷時に、吸気
    絞り弁を閉じ方向に作動させると共に、該吸気絞り弁の
    閉じ方向作動と同期してグロープラグに通電し、着火性
    を改善して、エンジンの振動や騒音を低減することを特
    徴とするデイーゼルエンジンの振動・騒音低減方法。
  2. (2)前記グロープラグを、一定温度に制御するように
    した特許請求の範囲第1項記載のデイーゼルエンジンの
    振動・騒音低減方法。
  3. (3)前記グロープラグへの通電を、エンジンの減速状
    態では解除するようにした特許請求の範囲第1項記載の
    デイーゼルエンジンの振動・騒音低減方法。
  4. (4)前記グロープラグへの通電を、アイドルが長時間
    続いた時は解除するようにした特許請求の範囲第1項記
    載のデイーゼルエンジンの振動・騒音低減方法。
  5. (5)前記吸気絞り弁の作動とグロープラグへの通電を
    、単一の電子制御ユニツトで制御するようにした特許請
    求の範囲第1項記載のデイーゼルエンジンの振動・騒音
    低減方法。
  6. (6)前記グロープラグへの通電を、半導体リレーを用
    いて制御するようにした特許請求の範囲第1項又は第5
    項記載のデイーゼルエンジンの振動・騒音低減方法。
JP23912685A 1985-10-25 1985-10-25 デイ−ゼルエンジンの振動・騒音低減方法 Pending JPS6299657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23912685A JPS6299657A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 デイ−ゼルエンジンの振動・騒音低減方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23912685A JPS6299657A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 デイ−ゼルエンジンの振動・騒音低減方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6299657A true JPS6299657A (ja) 1987-05-09

Family

ID=17040170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23912685A Pending JPS6299657A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 デイ−ゼルエンジンの振動・騒音低減方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6299657A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2934325A3 (fr) * 2008-07-28 2010-01-29 Renault Sas Procede de commande d'un moteur a combustion interne visant a supprimer les bruits de combustion

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2934325A3 (fr) * 2008-07-28 2010-01-29 Renault Sas Procede de commande d'un moteur a combustion interne visant a supprimer les bruits de combustion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6644272B2 (en) Diesel engine
JP2002038992A (ja) 内燃機関
JPS6166854A (ja) デイ−ゼルエンジンのegr制御装置
WO2014200085A1 (ja) エンジンの制御装置
JP3812156B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの制御装置
JPS6299657A (ja) デイ−ゼルエンジンの振動・騒音低減方法
JPS5974345A (ja) エンジンの気筒数制御装置
JP3260507B2 (ja) ガス燃料エンジンの混合気形成装置
JP2785590B2 (ja) 内燃機関の空気量制御装置
JPS6145305Y2 (ja)
JP2010151095A (ja) 圧縮自己着火式エンジンの制御方法及びその装置
JPS6314169B2 (ja)
JPH0526049A (ja) 機械式過給機の過給制御装置
JPS61294125A (ja) デイ−ゼルエンジンの始動促進装置
JPH1136938A (ja) ディーゼル機関の吸気制御装置
JP2001098964A (ja) 火花点火式直噴エンジンの制御装置
JPS6146192Y2 (ja)
JPS6030417A (ja) 層状給気エンジン
JPS58165551A (ja) デイ−ゼルエンジンの振動低減装置
JPH02233842A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6239673B2 (ja)
JPS59134344A (ja) デイ−ゼルエンジンの暖機促進装置
JPS5965554A (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JPH0626426A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0771292A (ja) 内燃機関のアイドル制御装置