JPS6145305Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6145305Y2
JPS6145305Y2 JP5789281U JP5789281U JPS6145305Y2 JP S6145305 Y2 JPS6145305 Y2 JP S6145305Y2 JP 5789281 U JP5789281 U JP 5789281U JP 5789281 U JP5789281 U JP 5789281U JP S6145305 Y2 JPS6145305 Y2 JP S6145305Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
intake
engine
throttle valve
intake throttle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5789281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57171136U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5789281U priority Critical patent/JPS6145305Y2/ja
Publication of JPS57171136U publication Critical patent/JPS57171136U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6145305Y2 publication Critical patent/JPS6145305Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、デイーゼルエンジンのアイドル運
転を含む低速・低負荷運転時の燃焼騒音を低減さ
せるための吸気通路装置に係るもので、特に吸気
通路に配設された吸気絞弁の制御機構に関するも
のである。
第1図は本出願人によつて先に提案されたデイ
ーゼルエンジンの吸気通路装置の構成を示す断面
図である。この図で、1はデイーゼルエンジンの
シリンダヘツド、2は吸気弁、3は吸気マニホー
ルド、4は前記吸気マニホールド3の始端に接続
されたエアクリーナである。5は吸気の主通路で
あり、この主通路5内には吸入空気量調整用の吸
気絞弁6が設けられており、この吸気絞弁6は第
2図に示すようにダイヤフラム弁22により制御
されアイドル運転時は全閉状態となつている。7
は吸気の副通路であり、フレアナツト8により吸
気マニホールド3に取り付けられている。副通路
7の外周には吸気加熱部(管)9が設けられ、こ
の吸気加熱管9の通路10にエンジンの冷却水を
導入し、副通路7を加熱するようになつている。
従つてエンジンがアイドル運転や低速・低負荷運
転の状態にある時は、吸気絞弁6が全閉またはそ
の開度が極めて微少に絞られているため、エンジ
ンに吸入される空気はほとんど副通路7を通過す
るので、エンジンに吸入される空気(小量)は温
められ、ピストン圧縮開始温度が高くなる。従つ
てピストン圧縮により吸入空気の温度が大幅に高
められ、シリンダ内に噴射された燃料は直ちに燃
焼を開始することになるので着火遅れによる急激
なシリンダ内圧力の上昇を防止でき、アイドル運
転や低速・低負荷運転でのエンジンの振動騒音を
低減できる。
次に第2図に基づき吸気絞弁6の制御機構につ
いて述べる。第2図において、11はバツテリ、
12はキースイツチで、予熱スイツチ12a、ス
タータスイツチ12bを備えている。13はグロ
ープラグを示す。
機関始動時、キースイツチ12を停止位置から
運転位置に切換操作すると、予熱スイツチ12a
が閉成され、グロープラグ13が加熱される。次
にグロープラグ13が加熱された時、キースイツ
チ12を運転位置から始動位置に切り換えるとス
タータスイツチ12bが閉成される。従つてスタ
ータリレー14のコイル14aが励磁されて接点
14bが閉成されスタータモータ15が起動し、
クランキングを行い始動する。アクセルスイツチ
16は図示しないアクセルペダルの踏み込み量に
応じてカムシヤフト17aを軸として回動するカ
ム17に当接しており、アクセルペダルの踏み込
み量の小さいアイドリング運転を含む低速・低負
荷域でオン、それ以外の運転域でオフとなるよう
に構成されている。アイドリング運転を含む低
速・低負荷域においてアクセルスイツチ16はオ
ンであるから電磁弁18が作動し、弁体18aは
引き下げられ、通路18bを開放し、通路18c
を遮断する。従つて、オルタネータ19と連動す
る真空ポンプ20によつて生成された負圧はバキ
ユームタンク21より通路18bを介してダイヤ
フラム弁22の負圧室22aに導入され、弁体2
2bを引きあげる。これにより吸気絞弁6は吸気
通路5を遮断し、副通路7より空気を供給する。
アイドル運転を含む低速・低負荷域以外の運転域
ではアクセルスイツチ16はオフとなり、電磁弁
18の弁体18aは通路18bを遮断し、通路1
8cを開放するのでダイヤフラム弁22の負圧室
22aには大気が導入され、吸気絞弁6は開状態
となり、主通路5を通つて空気を供給する。(例
えば、実開昭55−35372号公報参照) しかしながらこのような従来の吸気絞弁制御機
構にあつては、吸気絞弁6が始動時および暖機時
においても全閉となるような構成となつていたた
め、 (1) 吸入空気量が低減し、圧縮圧力が低下して、
その分圧縮終り温度が低くなるので始動性が悪
化する。
(2) 機関冷機時においては圧縮圧力および空気過
剰率が低下し、燃焼状態が悪化し白煙が増加す
る。
という問題があつた。
この考案はこのような従来の問題点に着目して
なされたもので、始動時および暖機時にエンジン
状態を示す信号を検出し、吸気絞弁を開状態に制
御することにより、上記問題点を解決することを
目的としている。
以下、この考案を図面に基いて詳細に説明す
る。
第3図はこの考案の一実施例を示す構成図であ
る。第3図において、23はナンド回路、24は
機関代表温度、例えば水温等を検知するサーモス
イツチ又は、始動時を検出するスタータ起動信号
検出器で、これらで吸気絞弁6を開閉制御する制
御手段が構成される。そしてサーモスイツチ24
は設定温度以下でオフ、設定温度以上(暖機終了
後)でオンとなるように構成されている。なお、
その他の第2図と同一符号は同一構成部分を示
す。
次に作用を説明する。ナンド回路23のa端子
には常時“H”レベルの信号が送られる。始動
時、キースイツチ12のスタータスイツチ12b
が閉成されるとスタータリレー14のコイル14
aが励磁され接点14bが閉成されるので、ナン
ド回路23のb端子にも“H”レベルの信号が送
られ、ナンド回路23の出力は“L”レベルとな
る。従つて始動時にはサーモスイツチ24および
アクセルスイツチ16のオン、オフにかかわらず
電磁弁18への信号は遮断され、弁体18aは通
路18cを開放し、通路18bを遮断するので、
ダイヤフラム弁22の負圧室22aには大気が導
入され、吸気絞弁6は全開となる。始動時以外は
スタータスイツチ12bが開成されるので、スタ
ータリレー14の接点14bが開成され、ナンド
回路23のb端子は“L”レベルとなるので、ナ
ンド回路23の出力は“H”レベルとなる。しか
し、機関冷機時、エンジン代表温度、例えば水温
が設定温度以下ではサーモスイツチ24はオフで
あるから前述と同様に負圧室22aに大気が導入
され、吸気絞弁6は全開となる。次に機関の暖機
が進みサーモスイツチ24の設定温度以上になる
と、サーモスイツチ24はオンとなる。従つてア
イドル運転を含む低速・低負荷域ではアクセルス
イツチ16はオンとなるため、電磁弁18の弁体
18aは通路18cを遮断し、通路18bを開放
するため負圧室22aにバキユームタンク21の
負圧が導入され、吸気絞弁6は全開状態に保持さ
れる。
以上説明したように、この考案は始動時および
暖機時にエンジン状態を示す信号、例えばスター
タ起動信号および水温等のエンジンの代表温度を
検知し、吸気絞弁を開状態に制御し、暖機が進み
前記代表温度が設定温度以上となり、かつアイド
ル運転を含む低速・低負荷運転時のとき前記吸気
絞弁を閉状態に制御する制御手段を設けた構成と
したので、アイドル運転を含む低速・低負荷時の
燃焼騒音の低減を行いつつ始動時を改善でき、か
つ暖機時の白煙の増加を防止できるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本出願人によつて先に提案された吸気
通路装置の構成を示す断面図、第2図は第1図の
吸気絞弁の制御機構を説明するための構成図、第
3図はこの考案の一実施例を示す構成図である。 図中、5は主通路、6は吸気絞弁、7は副通
路、23はナンド回路、24はサーモスイツチで
ある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 吸気通路を主通路とこれよりも断面積の小さい
    吸気加熱部を備えた副通路との2系統に構成し、
    前記主通路にこの主通路の断面積を可変調節でき
    る吸気絞弁を設け、エンジンの低速・低負荷域に
    おいては前記主通路を絞つて、吸入空気量のほぼ
    全量を前記副通路から供給するように構成したデ
    イーゼルエンジンの吸気通路装置において、エン
    ジン状態を示す信号を検出し、前記信号により始
    動時および暖機時に前記吸気絞弁を開状態に制御
    する制御手段を設けたことを特徴とするデイーゼ
    ルエンジンの吸気通路装置。
JP5789281U 1981-04-23 1981-04-23 Expired JPS6145305Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5789281U JPS6145305Y2 (ja) 1981-04-23 1981-04-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5789281U JPS6145305Y2 (ja) 1981-04-23 1981-04-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57171136U JPS57171136U (ja) 1982-10-28
JPS6145305Y2 true JPS6145305Y2 (ja) 1986-12-19

Family

ID=29854346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5789281U Expired JPS6145305Y2 (ja) 1981-04-23 1981-04-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6145305Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57171136U (ja) 1982-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6120285Y2 (ja)
KR100320489B1 (ko) 기통내분사형불꽃점화식내연기관의점화시기제어장치및방법
JP3812156B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの制御装置
US4181107A (en) Carburetor choke valve controlling device
JP3395535B2 (ja) エンジンの自動始動停止装置
JP4168386B2 (ja) エンジンの始動時制御装置
JPS6145305Y2 (ja)
JP3708164B2 (ja) エンジンの始動制御装置
JPH04321747A (ja) 2サイクル内燃エンジン
JPS6146192Y2 (ja)
US4448158A (en) Throttle control system for internal combustion engines
JPS6123666Y2 (ja)
JPH0574705B2 (ja)
JPS6314169B2 (ja)
US11873778B2 (en) Spark ignition type engine
JPH0137162Y2 (ja)
JPH0523797Y2 (ja)
JPS6319690B2 (ja)
JPH0444827Y2 (ja)
JP2785590B2 (ja) 内燃機関の空気量制御装置
JPH089394Y2 (ja) エンジン始動時の回転数制御装置
JPH0223791Y2 (ja)
JPS59138747A (ja) デイ−ゼル機関の自動始動装置
JPS6033312Y2 (ja) オ−トバイスタ−タ装置
JPS6321713Y2 (ja)