JPS6298225A - 熱線式検知器の光学装置 - Google Patents

熱線式検知器の光学装置

Info

Publication number
JPS6298225A
JPS6298225A JP60239933A JP23993385A JPS6298225A JP S6298225 A JPS6298225 A JP S6298225A JP 60239933 A JP60239933 A JP 60239933A JP 23993385 A JP23993385 A JP 23993385A JP S6298225 A JPS6298225 A JP S6298225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condensing means
area
light
heat
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60239933A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0638057B2 (ja
Inventor
Akira Morimoto
亮 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP60239933A priority Critical patent/JPH0638057B2/ja
Publication of JPS6298225A publication Critical patent/JPS6298225A/ja
Publication of JPH0638057B2 publication Critical patent/JPH0638057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0814Particular reflectors, e.g. faceted or dichroic mirrors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • G01J5/041Mountings in enclosures or in a particular environment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/07Arrangements for adjusting the solid angle of collected radiation, e.g. adjusting or orienting field of view, tracking position or encoding angular position
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0806Focusing or collimating elements, e.g. lenses or concave mirrors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0808Convex mirrors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0022Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiation of moving bodies
    • G01J5/0025Living bodies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は人体等から発生させる熱線を検知する熱線式検
知器の光学装置に関するものである。
[背景技術] 熱線式検知器は赤外線(近赤外線)検知器とは異なって
受動型の検知器であり、例えば遠距[成型の検知器を考
えた場合、赤外線検知器では対向式で投・受光器を両側
に配置することで実現できるが、熱線式検知器Aを利用
した場合、遠距離を警戒するためには第8図(、)に示
すように検知エリアを絞らないと、同図(b)に示すよ
うに遠tmで検知エリアが広がってしまうと人体Mが検
知エリア内に入ってきても検知エリア全体で温度変化が
平均化され温度変化分が小さくなって温度変化を捕らえ
ることが出来なくなるという問題がある。
そこで一般的には放物面鏡或いは7レネルンンズ等を用
いて検知エリアを絞るための光学系が構成されるわけで
あるが、現実的には光学系の特性により遠距離部では多
少のぼけ部を含めて理論よりも大きめの検知エリアが出
来上がり、人体を充分に検知できるエリアを確保できる
のである。ところが熱線式検知器Aの近くのエリアでは
ぼけ部も小さく光学系(放物面鏡又は7レネルレンズ)
の開口面積の広さが検知エリアに等しい場合が多く、検
知エリアが極狭いものとなるという問題があった。また
光学系として分割数をll59図に示すように増すと、
各検知エリアBの開口面積がますます狭くなるという問
題がある。
ところで熱線式検知器Aの検知素子としては焦電型熱線
検知素子が利用される場合が多く、特に人体検知用とし
ては同時入力に対して検知信号を出力しない(素子に高
周波が乗って来り、急激な温度変化が起こったり、或い
は外乱光が入っても信号出力を出さない)2エレメント
タイプ(又は4エレメントタイプ)のものの使用が一般
的である。
ここで2エレメントタイプの焦電型熱線検知素子は第1
0図に示すようにニレメン) a、bを並置し且つ第1
1図に示すように極性を逆に接続しており同時入力に対
してニレメン) a、b相互の出力で素子としての出力
が相殺されようになっている。
そしてこれらのニレメン) a、bの検知エリアがずれ
ているため第10図に示すように人体Mが矢印方向に移
動すると夫々のニレメン) a、bの出力は第12図(
a)のイ、口で示すような波形となる。
そしてこの両ニレメン) a、bの合成出力はtIrJ
12図(b)に示すような波形となる。
この波形から分かるようにエレメントa、bの検知時間
のずれLが小さくなってくると、キャンセル成分が大き
くなって、出力信号が小さくなる。
そしてt=0の時は同時入力となるわけである。
従って上述したように検知器Aの近傍では検知エリアが
狭く、そこを人体Mが通過した時(特に早足で通過した
時)は殆ど同時入力状態となって熱線検知素子から検知
出力が得られず、検知できなくなることが分かる。
そして現在、一般に市販されている熱線式検知器Aは近
距離での人体Mの早足通過に対しては何等対策がなされ
ておらず、そのため不感帯を持つこととなり、防犯用に
使用した場合、信頼性の低いものとなっている。そして
熱線式検知器Aの近傍で検知エリアが狭いのは遠距離タ
イプだけでなく近距離タイプ(広角型、全周型)でも同
様であり、1分割のみの検知器においては致命的な欠陥
となりうるものである。
[発明の目的] 本発明は上述の問題点に鑑みて為されたものでその目的
とするところは検知エリア内の検知器近傍での検知感度
を充分1こ確保できる熱線式検知器の光学装置を提供す
るにある。
[発明の開示1 本発明を以下実施例により説明する。
笈l涯り 本実施例は第1発明に対応し、第1図に示すように7レ
ネルレンズ又は凸レンズからなる集光手段1a、lbを
同心円状に配設し、第2図に示すように中心部の小径の
集光手段1aとして焦、αが例えば2エレメントタイプ
の焦電型熱線検知素子2の受光面より手前側に位置する
ものを使用して受光面にぼけた形で像を結ばせ、タト周
の集光手段1bの焦魚を上記受光面としたものである。
而して集光手段1aによる受光面での結像はぼけた形と
なり検知器近傍の検知エリアをXのように広げ、各エレ
メントの検知時間のずれを大きくすることができること
になり、検知エリアXを人体Mが早足で通過しても、同
時入力とはならず検知出力が得られることになる。
及(K先 本実施例は実施例1と同様に第1発明に対応するもので
、第3図に示すように焦点匪離の異なるレンズからなる
2つの集光手段1 a、 1 bをn軸で前後に配置し
て夫々の焦、αが丁度例えば2エレメントタイプの焦電
型熱線検知素子2の受光面に位置するように配置し、焦
点距離の短い集光手段1aにより検知器近傍の検知エリ
アをXのように広げ、実施例1と同様な作用効果を得る
ようにしたものである。
夾m 本実施例は第4図に示すように検知エリアを遠距離エリ
アX1、中距離エリアX2、近距離エリアX3に分割し
たf52発明に対応するもので、第5図に示すように遠
距離エリアX1、中距離エリアX2に夫々対応する7レ
ネルレンズや凸レンズからなる集光手段1 b、 1 
cの焦点が丁度例えば2エレメントタイプの焦電型熱線
検知素子2の受光面に位置するように焦点距離を設定し
、近距離エリアX、に対応する7レネルレンズや凸レン
ズからなる集光手段1aの焦、αが焦電型熱線検知素子
2の受光面より後方にずれるように焦点距離を設定し、
近距離エリアX3が広がるようにしである。
従って集光手段1aによる受光面での結像はぼけた形と
なり近距離エリアX、を人体Mが早足で通過しても、同
時入力とはならず検知出力が得られることになる。
実]【例」L 本実施例は第6図に示すように7レネルレンズからなる
集光手段1を複数全周に張り合わせて、夫々の集光手段
1により検知エリアを分割したもので、器体4内部には
第7図に示すように反射鏡3 a、 3 bを設け、遠
r離工ljアX1に対応する集光手段1bによって集光
された熱線を反射させて器体4の天井面に設けた焦電型
熱線検知索子2の受光面に像を結ばせるようになってお
り、焦点が丁度受光面になるように集光手段1bの焦点
距離を設定している。そして反射113a、3bによる
反射を利用することにより集光手段1bの焦、直距離を
長くすることが可能となって検知エリアを紋ることによ
り遠くまで検知エリアを延びるようにしたものである。
一方近距離エリアX31こ対応する集光手段1a″Ch
集光された熱線は器体4内部の反射鏡3 a、 3 b
では反射されず、直接焦電型熱線検知素子2の受光面に
像を結ばせるようになっており、反射による減衰を無く
し感度を上げるようにしている。そして集光手段1aの
焦点を焦電型熱線検知素子2の受光面より外して、近距
離工+)アX。
の拡大を図り、実施例3と同様な作用効果を得ている。
[発明の効果1 第1発明では検知エリアを一つとし、焦点が異なる2つ
の集光手段を光学系に設け、両集光手段の位置を同位置
にするが若しくは焦電型熱線検知素子の受光面に対して
夫々の焦点を合致する位置とし、また第2発明では検知
エリアを近距離と遠距離とに分割して近距離エリアの光
学系の集光手段の焦、ヴを焦電型熱線検知素子の受光面
よりずらしたものとするともに遠距離エリアの光学系の
集光手段の焦点を焦電型熱線検知素子の受光面としたの
で、同一検知エリア型、或いは分割エリカ型の熱線式検
知器において近距離のエリアを拡大することができて焦
電型熱線検知素子に対する同時人力を防止でき、その結
果検知器近傍を人体が早足で通過しても確実に温度変化
を検知することができて、所謂不感帯を無くすことが可
能となり、防犯用として用いても高い信頷性を得ること
ができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1発明に対応する実施例1の光学系の正面図
、第2図は同上の動作説明用概略(1η成図、第3図は
第1発明に対応する実施例の動作説明用概略構成図、第
4図は第2発明に対応する実施例3の側面図、第5図は
同上の動作1悦明用概略構成図、第6図は第2発明に対
応する実施例4の正面図、第7図は同上の要部断面図、
第8図、第9図は従来例の説明図、第10図、第11図
、第12図は2エレメントタイプの焦電型熱線検知素子
の動作説明図であり、1a、11〕・・・は集光手段、
2は焦電型熱線検知素子である。 代理人 弁理士 石 1)艮 七 第3図 第4図 第5図 ^3 第6図 第10図 第11図 第12図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のエレメントを有する焦電型熱線検知素子を
    用いた熱線式検知器において、検知エリアを一つとし、
    焦点が異なる2つの集光手段を光学系に設け、両集光手
    段の位置を同位置にするか若しくは焦電型熱線検知素子
    の受光面に対して夫々の焦点を合致する位置としたこと
    を特徴とする熱線式検知器の光学装置。
  2. (2)複数のエレメントを有する焦電型熱線検知素子を
    用いた熱線式検知器において、検知エリアを近距離と遠
    距離とに分割して近距離エリアの光学系の集光手段の焦
    点を焦電型熱線検知素子の受光面よりずらしたものとす
    るともに遠距離エリアの光学系の集光手段の焦点を焦電
    型熱線検知素子の受光面としたことを特徴とする熱線式
    検知器の光学装置。
JP60239933A 1985-10-25 1985-10-25 熱線式検知器の光学装置 Expired - Lifetime JPH0638057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60239933A JPH0638057B2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25 熱線式検知器の光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60239933A JPH0638057B2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25 熱線式検知器の光学装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6298225A true JPS6298225A (ja) 1987-05-07
JPH0638057B2 JPH0638057B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=17051988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60239933A Expired - Lifetime JPH0638057B2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25 熱線式検知器の光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638057B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01189584A (ja) * 1988-01-26 1989-07-28 Matsushita Electric Works Ltd 人体検知スイッチ
JPH0312138U (ja) * 1989-06-21 1991-02-07
JPH0312140U (ja) * 1989-06-21 1991-02-07
JPH0312139U (ja) * 1989-06-21 1991-02-07
JPH0346590A (ja) * 1989-07-15 1991-02-27 Matsushita Electric Works Ltd 人体検知器
WO1994017377A1 (en) * 1993-01-29 1994-08-04 Nippon Ceramic Co., Ltd. Detector for human body by use of infrared rays

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01189584A (ja) * 1988-01-26 1989-07-28 Matsushita Electric Works Ltd 人体検知スイッチ
JPH0312138U (ja) * 1989-06-21 1991-02-07
JPH0312140U (ja) * 1989-06-21 1991-02-07
JPH0312139U (ja) * 1989-06-21 1991-02-07
JPH0346590A (ja) * 1989-07-15 1991-02-27 Matsushita Electric Works Ltd 人体検知器
WO1994017377A1 (en) * 1993-01-29 1994-08-04 Nippon Ceramic Co., Ltd. Detector for human body by use of infrared rays
US5641964A (en) * 1993-01-29 1997-06-24 Nippon Ceramic Co., Ltd. Infrared human body detector

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0638057B2 (ja) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4523095A (en) Radiation detector with asymmetrical pattern
JPS5576312A (en) Focus detecting system of image
KR850000078A (ko) 포커스 오차 검출장치
US4441175A (en) Partial beam focus sensing in an optical recording system
JPS6333683B2 (ja)
JPS5598709A (en) Focusing detector
JPS6298225A (ja) 熱線式検知器の光学装置
US3966329A (en) Precision optical beam divider and position detector
JPS5843409A (ja) 合焦位置検出方法
US4586821A (en) Optical angular/linear motion detector
US3866037A (en) Optical systems and associated detecting means
US4855588A (en) Cylindrical wide field receiver element
JPH03199929A (ja) 光学センサ
JPH0766049B2 (ja) 飛翔体用光学系装置
JPH1068806A (ja) 集光ミラー及びこれを用いた検知装置
JPH076549Y2 (ja) 赤外線センサ
JPS62147389A (ja) 熱線感知器
JPS63158429A (ja) 熱線式検知器の光学構造
JPH03199930A (ja) 光学センサ
JPH04181126A (ja) 赤外線侵入検知装置
JPH05127085A (ja) 反射光学系
JPS5946502A (ja) 干渉光の位相検出器
JPS62252535A (ja) 光学的情報検出装置
JPH05332822A (ja) 広角集光レンズ
GB1577638A (en) Optical device for an optical safety barrier