JPS63158429A - 熱線式検知器の光学構造 - Google Patents

熱線式検知器の光学構造

Info

Publication number
JPS63158429A
JPS63158429A JP30680586A JP30680586A JPS63158429A JP S63158429 A JPS63158429 A JP S63158429A JP 30680586 A JP30680586 A JP 30680586A JP 30680586 A JP30680586 A JP 30680586A JP S63158429 A JPS63158429 A JP S63158429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
fresnel lens
pyroelectric element
areas
reflecting mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30680586A
Other languages
English (en)
Inventor
Joji Tsutsui
譲二 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP30680586A priority Critical patent/JPS63158429A/ja
Publication of JPS63158429A publication Critical patent/JPS63158429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野1 本発明は、例えば赤外線などを用いた熱線式検知器の光
学構造に関するものである61背景技術1 従来、この種の例えばロングタイプの熱線式検知器は第
7図のような構成となっている。この検知器3は赤外線
等の熱線を焦電する焦電素子1と、この焦電素子1の前
面に配置されるフレネルレンズ2等から構成されており
、このフレネルレンズ2によりエリアを複数に分割し、
図示例では3つのエリアの〜■において検知するように
している。各エリア■・・・内に存在する被検知物体か
らの赤外線等の熱線をフレネルレンズ2を介して焦電素
子1にて検知し、被検知物体を検知するものである。こ
こで、夫々各エリア■・・・のエリア長は、例えば、第
8図に示すようにエリアのでは30−、エリア■では1
5曽、エリア■では5−であり、それぞれのエリア長は
異なるにも拘わらず検知器3の焦点距離rは共通である
ため、それぞれの最大エリア幅が異なることから検知感
度が検知器3と被検知物体である例えば人体との距離の
違いにより大きく異なるという問題がある。以下、この
理由について説明する。
第9図において、フレネルレンズ2の焦点距離f上に焦
電素子1が配置され、ここで、α2はフレネルレンズ2
の幅で、α1は焦電素子1の幅である。taはL論先の
エリア幅である。エリア幅taは次式で示される。
例えば、Q1=3+sw、L=15s、  Qz=5s
mq f=30−一とすれば、 =1.5論 すなわち、15−先のエリア幅は1.5−となる。
同様に10−先では1,0@、5鋤先では0.5−とな
る。
第10図はエリア幅α鳳と距離りとの関係を示す図であ
り、エリア幅imは αa=kL で示され、このkは焦点距離rと7レネルレンr2の幅
0,2で決まる定数である。従って、距離りによりtJ
i11図に示すようにエリア幅Q、aが異なる。
第11図(a)はエリア■の場合で、同図(b)はエリ
ア■の場合、同図(e)はエリア■の場合を示す(図中
の斜線部分がエリア幅を示す)、エリア幅が異なれば等
速で人Mが移動しても通過暗闇が異なる。
また、八Mの幅は一定であるため、エリア幅が異なれば
エリア内における温度変化量が異なる。従って検知感度
が異なることになる。
「発明の目的1 本発明は、上述の点に鑑みて提供したもので五って、複
数のエリアを有する場合に、各エリアのエリア長に応じ
た最適のエリア幅を持たせることを目的とした熱線式検
知器の光学構造を提供するものである。
【発明の開示] (構成) 本発明は、焦電素子の前面にフレネルレンズを設けて、
該フレネルレンズにより複数に分W4されたエリア内で
夫々被検知物体からの熱線をフレネルレンズを介して焦
電素子に入射し、被検知物体を検知するようにした熱線
式検知器において、複数のエリアの内エリア長の長い遠
距離の場合にフレネルレンズを介した熱線を一旦1反射
させて焦電素子に入射させる反射鏡を設けることで、遠
距離を狙うエリアは反射鏡で反射させて焦電素子に入射
させ、近距離を狙うエリアは反射鏡で反射させずに直接
焦電素子に熱線を入射させるようにしたことを特徴とす
るものである。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面により説明する。
第1図は本発明の構成図を示し、遠距離のエリア■、■
の場合には被検知物体からのフレネルレンズ2を介した
熱線を反射鏡4で反射させて、焦電索子1に入射するよ
うにしたものである。近距離のエリア■の場合は反射鏡
4で反射させずに直接熱線を焦電素子1に入射するよう
にしている。ここで、エリア■の場合、焦点距離はf2
であり、エリア■の場合、焦点距離はflである。エリ
ア■のエリア長1よ、エリア■のエリア長よりも長いた
め、r+>らである、つまり、焦点距離f、を反射鏡4
で大きくしているため、エリア■のエリア長りが艮(な
っても、上記(1)式の関係よりエリア長が異なっても
、エリア幅Qaをほぼ一定にすることができる。従って
、フレネルレンズ2のボディの大きさを太き(せずに、
遠距離から近距離まで、それぞれに適したエリア幅a、
aを形成し得る焦点距離fを設定できるものである。こ
のように構成することにより、遠距離から近距離の各エ
リアにおいて、一定の安定した検知感度が得られるもの
である。
ところで、フレネルレンズ2を用いた熱線式検知器は、
第2図及び#43図に示すように、エリア数はフレネル
レンズ2の号割数で決定され、エリア数を変更すること
はできない、また、エリア角度は、フレネルレンズ2全
体を動かすことにより、全エリアを同一に角度を変える
ことはできるが、各エリアの角度を個別に変えることは
できない。尚、図中の黒丸はフレネルレンズ2の分割さ
れた各レンズの中心を示している。第3図の斜線部分は
分割されたエリアを示す。
そこで、第4図に示すように、反射鏡5.6を7レネル
レン:X:2の前面に配置し、反射1116の角度を変
えるようにしたものである。すなわち、フレネルレンズ
2の分割数に応じて反射鏡6を第6図に示すように複数
の反射鏡素体6 a、 6 b・・・に分割したもので
ある。各反射鏡素体6a・・・は輪7により回動自在と
してあり、各エリアに対応した反射鏡素体6aを回動さ
せると、各エリアの角度を個別に変えることができる。
*た、1つのエリアに対して反射#!6の反射鏡素体を
2つに分割すれば、エリア数も自由に変えることができ
るものである。
[発明の効果1 本発明は上述のように、焦電素子の前面にフレネルレン
ズを設けて、Mフレネルレンズ:こより複数に分W4さ
れたエリア内で夫々被検知物体からの熱線をフレネルレ
ンズを介して焦電素子に入射し、被検知物体を検知する
ようにした熱線式検知器において、複数のエリアの内エ
リア長の長い遠距離の場合にフレネルレンズを介した熱
線を一旦反射させで焦電素子に入射させる反射鏡を設け
たものであるから、遠距離を狙うエリアは反射鏡で反射
させて焦電素子に入射させ、近距離を狙う工97は反射
鏡で反射させずに直接焦電素子に熱線を入射させるよう
にすることで、遠ト離の場合は焦電素子とフレネルレン
ズとの間の焦点距離は長くなるが、反射鏡を介して反射
して熱線が焦電素子に入射されるために、エリア長に応
じて焦電素子とフレネルレンズとの間の実寸法を変える
ことなく、焦電素子とフレネルレンズとの焦点距離を変
えることができ、そのため、遠距離から近相離の各エリ
アにおいて、一定の安定した検知感度を得ることができ
る効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成図、w42図及び第3図
は同上の説明図、第4図は同上の構成図、第5図は同上
の説明図、第6図(a)(b)は夫々同上の斜視図、第
7図は従来例の構成図、#S8図は同上の説明図、第9
図乃至第11図は同上の説明図である。 1は焦電素子、2はフレネルレンズ、4は検知器である
。 代理人 弁理士 石 1)艮 七 第1 all     + 、、、**xq−1i1 第3図 第6図 第7r4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)焦電素子の前面にフレネルレンズを設けて、該フ
    レネルレンズにより複数に分割されたエリア内で夫々被
    検知物体からの熱線をフレネルレンズを介して焦電素子
    に入射し、被検知物体を検知するようにした熱線式検知
    器において、複数のエリアの内エリア長の長い遠距離の
    場合にフレネルレンズを介した熱線を一旦反射させて焦
    電素子に入射させる反射鏡を設けて成ることを特徴とす
    る熱線式検知器の光学構造。
JP30680586A 1986-12-23 1986-12-23 熱線式検知器の光学構造 Pending JPS63158429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30680586A JPS63158429A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 熱線式検知器の光学構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30680586A JPS63158429A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 熱線式検知器の光学構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63158429A true JPS63158429A (ja) 1988-07-01

Family

ID=17961472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30680586A Pending JPS63158429A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 熱線式検知器の光学構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63158429A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0355381A (ja) * 1989-07-24 1991-03-11 Tsuuden:Kk 自動ドア用検知スイッチ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0355381A (ja) * 1989-07-24 1991-03-11 Tsuuden:Kk 自動ドア用検知スイッチ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4962311A (en) Device for determining the direction of incident laser radiation
US5442178A (en) Cross-over field-of-view composite Fresnel lens for an infrared detection system
US4523095A (en) Radiation detector with asymmetrical pattern
US4442359A (en) Multiple field-of-view optical system
US4702575A (en) Helmet mounted eye tracker using a position sensing detector
US4429224A (en) Optical arrangement for an infrared intrusion detector
US4519707A (en) Multi-spectral target detection system with common collecting means
US4523841A (en) Radiant energy reradiating flow cell system and method
US4058726A (en) Radiation detector
US4092531A (en) Immersed reflector quadrant detector
GB1599349A (en) Optical chopper
US4617463A (en) Segmented optical system for an alarm system
US3866037A (en) Optical systems and associated detecting means
EP0110937A1 (en) APPARATUS FOR MEASURING THE DIMENSIONS OF CYLINDRICAL OBJECTS BY MEANS OF A FLOATING LASER BEAM.
JPS63158429A (ja) 熱線式検知器の光学構造
JPH0638057B2 (ja) 熱線式検知器の光学装置
US4429223A (en) Infrared intrusion detector
GB1286565A (en) Optical device for space exploration
US4724313A (en) Dual resolution sensor for signal tracking and the like
US4032236A (en) Optical multiple-reflection arrangement
GB917058A (en) Apparatus for sensing the position of a movable reflective surface
JPH03199929A (ja) 光学センサ
US3549805A (en) Optical scanning system with multiple channel output
US5949549A (en) Colorimeter with a beamsplitting prism
JP2531197B2 (ja) 複合光学系装置