JPS6291077A - 画像情報処理装置の調整方法 - Google Patents

画像情報処理装置の調整方法

Info

Publication number
JPS6291077A
JPS6291077A JP60229958A JP22995885A JPS6291077A JP S6291077 A JPS6291077 A JP S6291077A JP 60229958 A JP60229958 A JP 60229958A JP 22995885 A JP22995885 A JP 22995885A JP S6291077 A JPS6291077 A JP S6291077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
pulse width
output
information processing
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60229958A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0683358B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Suzuki
鈴木 良行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60229958A priority Critical patent/JPH0683358B2/ja
Priority to US06/919,763 priority patent/US4763199A/en
Publication of JPS6291077A publication Critical patent/JPS6291077A/ja
Publication of JPH0683358B2 publication Critical patent/JPH0683358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4055Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern
    • H04N1/4056Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern the pattern varying in one dimension only, e.g. dash length, pulse width modulation [PWM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像情報処理装置及びその調整方法に関し、特
に入力した画像情報と周期的パターン信号とによりパル
ス幅変調した2値化画像情報を出力する画像情報処理装
置及びその調整方法に関する。
[従来の技術] レーザビームプリンタ等により中間調画像を形成する方
法として、入力ディジタル画像情報をアナログ画像情報
に変換し、該アナログ画像情報を三角波信号のような周
期的アナログパターン信号と比較することによりパルス
幅変調した2値化画像情報を発生させる手法が本件出願
人により提案されている。
第4図はこの手法による一具体例を示したものである0
図において、8ビツトの入力ディジタルビデオ信号VD
o−V[17はビデオクロック信号1/2CLKでラッ
チ回路lに同期ラッチされる。更にその出力VDo=V
D7はゲイン切換手段(ROM)16のアドレスビット
Ao〜Aフに入力され、その振幅とバイアスレベルが変
更されたディジタルビデオ信号VRo=VRフが読み出
される。更に、このディジタルビデオ信号VRONVR
7はD/Aコンバータ2でアナログビデオ信号VAに変
換され、該アナログビデオ信号VAは抵抗3で電圧レベ
ルに変換された後に、アナログコンパレータ4 (F)
 −方(1)入力端子に入力される。一方、マスターク
ロック信号CLには分周器6によってn分周が行われて
クロック信号1/n CLKとなり、更にJ−にフリッ
プフロップ8で2分周されてデユーティ比50%のパタ
ーンクロック信号PCLKとなる。従って、パターンク
ロック信号PCLKはビデオクロック信号112 CL
Kに対してn倍の周期を持つことになる。更に、パター
ンクロック信号PCLKはバッファ9を通して抵抗10
とコンデンサ11で構成される積分回路に入力され、パ
ターンクロック信号PCLKと同一周期の三角波信号(
アナログパターン信号)SAWとなる。該三角波信号S
AWは更にコンデンサ12と抵抗回路13−1.13−
2とでそのバイアス分を調整され、更に保護抵抗14と
バッファアンプ15を通して前述のコンパレータ4のも
う一方の入力端子に入力される。コンパレータ4ではア
ナログビデオ信号VAと三角波信号SAWが比較され、
該アナログビデオ信号VAはその濃度に応じてパルス幅
変調される。ここで、高い階調性を得るためにはアナロ
グビデオ信号VAのレベルと三角波信号SAWのレベル
は第6図に示すような関係にあることが望ましい。即ち
、アナログビデオ信号VAの最高レベルVAa+ax 
 (例えば黒レベル)と三角波信号SAWのピークレベ
ルが一致し、かつアナログビデオ信号VAの最低レベル
VA+sin  (例えば白レベル)と三角波信号SA
Wのボトムレベルが一致する関係である。こうすること
で常に最大の分解能とフルスケールの線形性が保たれる
からである。
ところで、かかる装置により再生する画像には様々な画
調(画像の特性又は性質)がある0例えば文字画像では
中間調再生よりもむしろ白から黒又は黒から白に変化す
る画素の忠実な再生が重視され、また写真画像では中間
調の再生が重視されるわけである。従って、第4図の装
置ではいずれの画調の再現性を重視するかによりパター
ンクロック信号PGLKの周期を切り換えられるように
なっている。即ち、分周器6は周期切換信号SELによ
ってその分周比を例えば1〜nに変更可能である。こう
して文字画像再生においては分周比を例えばlとして入
力ディジタルビデオ信号の1画素分を1つの三角波信号
SAWよりパルス幅変調し、白から黒又は黒から白に変
化する画素を忠実に再生し、また写真画像再生において
は分周比を例えばnとして入力ディジタルビデオ信号の
8画素分を1つの三角波信号SA−よりパルス幅変調し
、滑らかな階調画像を再生している。しかしながら、上
述した装置ではその分周比を切り換えることにより三角
波信号SAWの周期のみならずその振幅及びバイアスが
変ってしまうから、もはやそのままでは第6図の関係を
満足することができなくなる。そこで、データ変換用の
ROM16を用いてビデオデータVAの振幅とバイアス
を周期の切り換えに合せて変換している。即ち、ROM
16には例えば第5図に示すような4種類のゲイン(ゲ
イン)G及びバイアスBを規定した画像データ変換テー
ブルTABLI−TABL4が記憶されており、周期切
換信号SELに応じてその何れか一つが選択される。こ
の選択は分周器6の選択と連動しており、周期的パター
ン信号SAWの周期の切り換えに応じて入力画像情報に
対するゲイン(ゲイン)を切り換え、常に三角波信号S
AWのピーク値及びボトム値とゲイン変換後の画像情報
VAの最大値VA膳ax及び最小値VAminとが夫々
一致するようにしている0例えば第5図に示すように、
指定周期T1が小さいときはゲインG1が小さくてバイ
アスB1が大きく、また指定周期T3が大きいときはゲ
インG3が大きくてバイアス B3が小さい関係に置か
れる。このためROM16は1にバイトの容量を持ち、
アドレス端子の下位8ビツトAo〜A7にはそれぞれデ
ジタルビデオ信号のビットDO”D7が入力される。ま
たアドレス端子の上位2ビットAa、A9には周期 切
換信号SELを接続することにより、三角波信号SAW
の周期切換と同時にアナログビデオ信号VAの変換テー
ブルも切り換えることができる。
しかしながら、実際上は三角波信号発生回路の構成素子
にはバラツキがあるから、三角波信号SAWの振幅値と
バイアス値にもバラツキが生じる。このため、指定周期
毎に1つの選択テーブルを用意しただけでは回路構成素
子のバラツキによって生じる微妙な誤差に応じることは
できない。
仮に、構成素子のバラツキから予想されるすべての三角
波信号SAWに対して一対一対応するようなテーブルを
用意しておくことも考えられるが、その数が膨大となる
から実用的とは言えない。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は一ヒ述した欠点に鑑みてなされたものであって
、その目的とする所は、簡単な構成により、例えば三角
波信号SA−とアナログビデオ信号VAとの間を正確に
マツチングさせ、高画質の再生画像を得ることの可能な
画像情報処理装置及びその調整方法を提供することにあ
る。
[問題点を解決するための手段] この問題点を解決する一手段として例えば第1図に示す
実施例の画像情報処理装置は、入力した画像情報VDO
”VDTのゲインを変換するための基本変換特性γ(m
)と該基本変換特性γ(m)についての補正パラメータ
PVAP 、 PVABを記憶する不揮発性の記憶手段
21と、該記憶手段21から読み出した基本変換特性γ
(m)と周期的パターン信号発生回路の構成素子lO〜
13等のバラツキに基づく補正パラメータPVAP 、
 PVABより補正後のゲインの変換特性γ(m)′を
算出する演算手段(CPU)23と、該演算手段23の
出力の変換特性γ(m)′を記憶しかつ入力した画像情
報VDo〜VDTをアドレス入力としてゲイン変換後の
画像情報VRo〜VR7を読み出すゲイン変換手段(R
AM)17を備える。
またこの問題点を解決する一手段として例えば第2図に
示す実施例の画像情報処理装置の調整方法は、予め上記
補正パラメータPVAP 、 PVABを求めるために
、 (i)所定の画像情報(プリセットビデオデータPVA
 )を設定する工程S3と、 (ii)前記所定の画像情報PVAと周期的パターン信
号SAWを比較してコンパレータ4からのパルス幅変調
出力PWの発生有無を検出する工程S2と、 (iii )前記パルス幅変調出力PWの発生を検出し
たことにより該パルス幅変調出力PWが無くなる方向に
前記画像情報の設定値PVAを更新して前記工程(i)
に戻る工程S4と、 (ii)前記パルス幅変調出力pwの発生を検出しなか
ったことによりその時点の設定値PVAを記憶する工程
S5、 を備える。
[作用] かかる第1図の構成において、入力した画像情報VDO
”VO2はRAM17の補正後の変換テーブルにより画
像情報VRo”VRフに変換され、更にD/A変換され
てコンパレータ4の一方の入力端子に入力する。コンパ
レータ4はもう一方の入力である周期的パターン信号S
AWと前記D/A変換出力の画像信号VAを比較してパ
ルス幅変調した2値化画像情報P−を出力する。
尚、好ましくは周期的パターン信号SA−の周期は変更
可能であり、それに応じて複数の補正後の変換テーブル
が選択される。
[実施例] 以下、添付図面に従って本発明の実施例を詳細に説明す
る。第1図〜第3図(a)、(b)は本発明の詳細な説
明に係り、第1図は実施例の画像情報処理装置を示す回
路図、第2図は比較する両信号レベルのマツチングを取
るための処理を示すフローチャート、′第3図(a)、
(b)は実施例の変換テーブルを示す図である。尚、第
1図において第4図と同一の構成には同一番号を付して
その説明を省略する。
第1図において、17は第3図(b)に示す実施例の変
換テーブルγ(m)′、γ(m)”等を記憶するために
設けられたデータ読み書き可能なランダムアクセスメモ
リ(RAM)、18は論理1(HIGH)レベル及び論
理0 (LOW)レベルの他にハイインピーダンスレベ
ルの出力状態を持つトライステートバッファ、19は双
方向性のトライステートバッファ、1′はトライステー
トのラッチ回路、20はインバータ、21は変換テーブ
ルγ(m)’ 、γ(m)”等を作成するための情報を
記憶する不揮発性メモリ、22はマツチングについての
応答情報を受取るための工10ポート、23は変換テー
ブルγ(m)’、γ(m)”等の作成処理を行うマイク
ロプロセッサ(CPU)、24はCPU23の共通バス
である。
バス24のアドレスラインはトライステートバッファ1
8を介してRAM17のアドレスラインと接続され、ま
たバス24のデータラインは双方向性のトライステート
バッファ19介してRAM17のデータラインと接続さ
れている。ここで、CPU23からライン26を介して
送られるバッファ付勢信号EがLOWレベルになるとト
ライステートバッファ18.19は共に付勢されてその
出力を有効とじ、かつインバータ20で反転した信号E
/(/は負論理を示す)によりラッチ回路1の出力はハ
イインピーダンス状態となる。従ってこの状態ではCP
U23によるRAM17のアクセスが可能となる。この
場合に、CPU23がRAM17に対してデータを書き
込む時はライン25を介して送られるリードライト信号
R/WはLOWレベルであり、RAM17にはCPU2
3からのデータが書き込まれる。また、逆にリードライ
ト信号R/Wt−HI GHレベルにするとRAM17
の内容をCPU23に読み込むことができる。更にまた
、CPU23がバッファ付勢信号EをHIGHレベルに
するとバッファ18.19の出力は共にハイインピーダ
ンス状態に保たれ、逆にラッチ回路1の出力が有効にな
る。この状態ではビデオデータVDo−VD7をRAM
17の内容に従って変換可使である。三角波信号SAW
の周期の切り換えはCPU23からライン27を介して
送られる周期切換信号SELに従って第4図で説明した
と同様に行なわれる。また周期切換信号SELは同時に
RAM17のアドレス上位ビット端子An、A9にも与
えられることにより、RAMl7内の変換テーブルの切
り替えが行なわれる。
以上の構成により三角波信号SAWとアナログ画像情報
レベルVAとのマツチングをとる方法について以下に説
明する。CPtJ23は、例えば本装置の製造時若しく
は校正時等において第2図のマツチング処理を行うこと
により、装置構成素子のバラツキに応じた変換テーブル
を作成するための情報を形成する。ステップS1ではア
ナログパターン信号の周期を設定する。最初は例えば周
期n=1であり、積分回路はこれに従って三角波信号S
A−を発生する。ステップS2ではトライステートバッ
ファ18.19を付勢して所定のプリセットビデオデー
タPVAを出力する。プリセットビデオデータPVAの
値は例えば黒レベルの調整を行なう場合は三角波信号S
A−のピークレベルSAW層a!より僅かに小さい値を
想定して決定する。逆に白レベルの調整を行なう場合は
三角波信号SA−のボトムレベル5AWs+inより僅
かに大きい値を想定して決定する。このデータのかえ方
は、CPU23からバッファ19を通して直接D/A2
に与えても良いし、一旦、RAM17に記憶させてから
与えても良い、ステップS3ではこの状態でI10ボー
ト22からの応答を待つことにより三角波信号のSAW
maxとプリセットビデオデータPVAのレベルがマツ
チングしているか否かを判別する。この場合に応答の仕
方には様々のものが考えられる0例えば、実際にオシロ
スコープ等の計測器で両方の波形の関係を観測すること
により、スイッチ等を使用して手動応答する方法がある
。またコンパレータ4の出力波形で判断することも可能
である。即ち、黒レベルの調整を行なう場合は5AWI
Iax > PVAである間はコンパレータ4の出力に
パルスが発生するから、これを応答として観測すること
もできるし、あるいは発生パルスの変化を捕えてパルス
存在の情報をI10ボート22に直接フィードバックす
ることもできる。同様にして白レベルの調整を行なう場
合はSAWmin <PVAである間はコンパレータ4
の出力に所定のデユーティ比のパルスが発生するわけで
ある。その他の方法としては、例えばコンパレータ4の
出力信号がレーザビームを駆動している場合はその先着
から判断することも考えられるし、また記録装置が電子
写真方式の場合はレーザビームを照射した感光体の表面
電位から判断することも考えられる。更には記録結果の
濃度等から判断することも可能である。伺れの方法にせ
よ黒レベルの調整を行なう場合はSAWmax > P
VAである間は所定のデユーティ比のパルス存在の応答
がある。ステップS4ではプリセットビデオデータPV
Aのレベルを僅かに増加させて、ステップS2に戻る。
また白レベルの調整を行なう場合はSAWmin <P
VAである間は所定のデユーティ比のパルス存在の応答
がある。
ステップS4ではプリセットビデオデータPVAのレベ
ルを僅かに減少させて、ステップS2に戻る。このよう
にして、応答が無くなるまでJ:、述の動作を繰り返し
、応答が無くなるとステップS5に進む、ステップS5
ではその時のCPU23がD/A変換器2に与えている
データPVAP (自レベルの調整を行なう場合はPV
AB)を記憶する。ステップS6では全周期についてデ
ータPVAP 、 PVA、Bの測定が終了したか否か
を判断する。終了していなければステップS7に進み、
指定周期を例えばn=2に更新する。また終了していれ
ば処理を抜ける。
尚、上述した方法では応答がある所から始めて応答が無
くなるまでを検出したが、逆に応答がない所から始めて
応答が発生するまでを検出してもよい。この場合はステ
ップS2のプリセットビデオデータPVAの最初の設定
値は黒レベルの調整を行なう場合は三角波信号SAWの
ピークレベルSAWwaxより僅かに大きい値を想定し
て決定する。逆に白レベルの調整を行なう場合は三角波
信号SAWのボトムレベルSAI+l5inより僅かに
小さい(負方向の〕値を想定して決定する。従ってステ
ップS4の設定値の更新は応答が無い所から始まって応
答が生じる方向になされる。
次に、CPU23は各周期について得たデータPVAP
 、 PVABを基に第3図(b)の変換テーブルを算
出する。この場合に、CPU23には予め第3図(a)
の基本変換テーブルγ(m)が与えられている6図にお
いて、mはビデオ信号VAのビデオレベルを示しており
、6ビツトデータの場合はmはO〜63となる。ここで
はγ(m)の値は黒では1.0であり、白ではOとなる
ように規格化してq−えられている0次に、前述の調整
の操作で得た白及び黒レベルのデータPVAB 、 P
VAPより次式により変換値γ(m)′をそれぞれのビ
デオレベルmに対して算出する。
γ(m)  ’ = (PVAP−PVAB) −)’
 (m) +PVABこの式に基づいて算出されたデー
タはCPU23によってRAM17に書き込まれる。第
3図(b)にはこのようにして算出された変換曲線γ(
m)′を示しており、更に異なる周期の三角波信号SA
Wについて算出した例としてγ(m)” ′を示してい
る。
また、ここで求めたPVAP、 PVABは不揮発性の
メモリ21に保存記憶される。これは、一旦求めればP
VAP、 PVABはその装置に固有の値であるために
、次からは電源の立ち上げ時にこのPVAP、 PVA
Bとγ(m)を基に変換テーブルγ(m)′、γ(m)
″を計算してRAM17に書き込むだけで良いからであ
る。
[発明の効果] 以上説明した如く本発明によれば、簡単な構成及び調整
方法により、アナログビデオ信号VAを例えば三角波信
号SA−に正確にマツチングさせ、高画質の再生画像を
得ることが可能になった。
また、変換テーブルをRAMに記憶させる構成としたの
で装置毎に特定のROMを用意する必要がない。
また、マツチング検査の応答をCPU23に直接フィー
ドバックすることにより一連の操作が自動的に行なわれ
る。
また、検知した白及び黒のレベルデータPVAB 。
PVAPを不揮発性メモリに記憶しておくことによりメ
モリ容量は小さくてすみ、かつ調整作業は一度行うだけ
で良いという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の画像情報処理装置を示す回路図。 第2図は比較する両信号レベルのマツチングを取るため
の処理を示すフローチャート。 第3図(a)、(b)は実施例の変換テーブルを示す図
、 第4図は画像情報と周期的パターン情報を比較してパル
ス幅変調した2値化画像情報を出力する一例の画像情報
処理装置の回路図。 第5図は変換テーブルの具体例を示す図、第6図は三角
波信号SAWとアナログ画像信号VAの濃度レベルとの
最適な関係を示す図である。 図中、1・・・ラッチ回路、2・・・D/Aコンバータ
、4・・・コンパレータ、5.8・・・J−にフリップ
フロップ、6・・・分周器、17・・・RAM、18・
・・トライステートバッファ、19・・・双方向性トラ
イステートバッファ、21・・・不揮発性メモリ、22
・・・I10ボート、23・・・マイクロプロセッサ(
CPU)、24・・・共通バスである。 特許出願人  キャノン株式会社 第3図 (b)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像情報と周期的パターン情報とによりパルス幅
    変調した2値化画像情報を出力する画像情報処理装置に
    おいて、前記画像情報のゲインを変換するための基本変
    換特性と該基本変換特性についての補正パラメータを記
    憶する記憶手段と、該記憶手段から読み出した基本変換
    特性と補正パラメータよりゲインの変換特性を算出する
    演算手段と、該演算手段出力の変換特性に従つて前記入
    力画像情報のゲインを変換するゲイン変換手段を備える
    ことを特徴とする画像情報処理装置。
  2. (2)少なくとも補正パラメータを記憶する記憶手段は
    データ書込可能な不揮発性メモリであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の画像情報処理装置。
  3. (3)ゲイン変換手段は演算手段出力の変換特性を記憶
    し、かつ画像情報をアドレス入力として変換後の画像情
    報を読み出すランダムアクセスメモリであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の画像情報処理装置。
  4. (4)画像情報と周期的パターン信号を比較してパルス
    幅変調した2値化画像情報を出力する画像情報処理装置
    の調整方法において、 (i)所定の画像情報を設定する工程と、 (ii)前記所定の画像情報と前記周期的パターン信号
    を比較してパルス幅変調出力の発生有無を検出する工程
    と、 (iii)前記パルス幅変調出力の発生を検出したこと
    により該パルス幅変調出力が無くなる方向に前記画像情
    報の設定値を更新して前記工程(i)に戻る工程と、 (iv)前記パルス幅変調出力の発生を検出しなかった
    ことによりその時点の設定値を記憶する工程、 を備えることを特徴とする画像情報処理装置の調整方法
  5. (5)パルス幅変調出力発生有無の検出は該パルス幅変
    調出力で駆動されるレーザ光の光量の検出によつて行う
    ことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の画像情報
    処理装置の調整方法。
  6. (6)パルス幅変調出力発生有無の検出は該パルス幅変
    調出力で駆動されるレーザ光を受光した感光体の表面電
    位の検出によつて行うことを特徴とする特許請求の範囲
    第4項記載の画像情報処理装置の調整方法。
  7. (7)画像情報と周期的パターン信号を比較してパルス
    幅変調した2値化画像情報を出力する画像情報処理装置
    の調整方法において、 (i)所定の画像情報を設定する工程と、 (ii)前記所定の画像情報と前記周期的パターン信号
    を比較してパルス幅変調出力の発生有無を検出する工程
    と、 (iii)前記パルス幅変調出力の発生を検出しなかつ
    たことにより該パルス幅変調出力が生じる方向に前記画
    像情報の設定値を更新して前記工程(i)に戻る工程と
    、 (iv)前記パルス幅変調出力の発生を検出したことに
    よりその時点の設定値を記憶する工程、を備えることを
    特徴とする画像情報処理装置の調整方法。
JP60229958A 1985-10-17 1985-10-17 画像情報処理装置の調整方法 Expired - Lifetime JPH0683358B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60229958A JPH0683358B2 (ja) 1985-10-17 1985-10-17 画像情報処理装置の調整方法
US06/919,763 US4763199A (en) 1985-10-17 1986-10-16 Image processing apparatus and method of adjusting same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60229958A JPH0683358B2 (ja) 1985-10-17 1985-10-17 画像情報処理装置の調整方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6069357A Division JPH07112242B2 (ja) 1994-04-07 1994-04-07 画像情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6291077A true JPS6291077A (ja) 1987-04-25
JPH0683358B2 JPH0683358B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=16900370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60229958A Expired - Lifetime JPH0683358B2 (ja) 1985-10-17 1985-10-17 画像情報処理装置の調整方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4763199A (ja)
JP (1) JPH0683358B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01265780A (ja) * 1988-04-18 1989-10-23 Canon Inc 画像処理装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3689216T2 (de) * 1985-08-20 1994-03-03 Canon Kk Bildverarbeitungsgerät.
US5029227A (en) * 1985-08-30 1991-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US5251267A (en) * 1985-08-30 1993-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus for processing image data based on characteristics of image data
US4847695A (en) * 1986-02-06 1989-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus in which the minimum and maximum widths of a pulse-width modulated signal can be independently adjusted in accordance with predetermined data signals
EP0717550A3 (en) * 1986-02-14 1996-10-09 Canon Kk Image processing device
US4868684A (en) * 1986-04-03 1989-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JP2589295B2 (ja) * 1986-11-14 1997-03-12 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5245419A (en) * 1988-01-29 1993-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus and method and apparatus for processing color image
JPH01204234A (ja) * 1988-02-08 1989-08-16 Canon Inc 光学的情報記録再生装置
US5148287A (en) * 1988-10-20 1992-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus with good highlight reproduction
JPH03108872A (ja) * 1989-06-28 1991-05-09 Konica Corp 画像処理装置
JPH0349364A (ja) * 1989-07-17 1991-03-04 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置
US4914455A (en) * 1989-07-31 1990-04-03 Xerox Corporation Process control for electrostatographic printers
US5363208A (en) * 1989-11-01 1994-11-08 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus comprising integrating means for integrating image density data
US5041920A (en) * 1989-11-15 1991-08-20 Xerox Corporation Image halftone generation by static RAM look-up table
JP2824999B2 (ja) * 1990-02-01 1998-11-18 キヤノン株式会社 画像処理装置
US5206686A (en) * 1990-03-20 1993-04-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Apparatus for forming an image with use of electrophotographic process including gradation correction
US5343235A (en) * 1990-03-20 1994-08-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Apparatus and method for forming an image including correction for laser beam size
JPH04336868A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
US5255152A (en) * 1991-08-21 1993-10-19 Eaton Corporation Controller for fixed-time pull-in of a relay
US5241328A (en) * 1991-09-20 1993-08-31 Eastman Kodak Company Apparatus and method for thermal printing of finely detailed images of photographic quality
JP3116485B2 (ja) * 1991-12-16 2000-12-11 ミノルタ株式会社 デジタル画像形成装置
JP3158654B2 (ja) * 1992-05-19 2001-04-23 ミノルタ株式会社 デジタルカラー画像形成装置
US5585927A (en) * 1992-05-19 1996-12-17 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Digital image forming apparatus having gradation characteristic setting means
US5369423A (en) * 1992-05-21 1994-11-29 Xerox Corporation Method and apparatus for the automatic calibration of an analog raster output scanner
IL105530A (en) * 1993-04-27 1996-08-04 Scitex Corp Ltd Device and method for creating an image reproduction
US5463723A (en) * 1993-09-20 1995-10-31 International Business Machines Corporation Method and apparatus for filling polygons
JPH09331453A (ja) * 1996-06-13 1997-12-22 Brother Ind Ltd 画像読取装置および記憶媒体
JPH1195153A (ja) 1997-09-24 1999-04-09 Canon Inc 回転装置及び該装置を用いた偏向走査装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163952A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Canon Inc 画像処理装置
US4633327A (en) * 1983-11-10 1986-12-30 Xerox Corporation Enhancement halftoning

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01265780A (ja) * 1988-04-18 1989-10-23 Canon Inc 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0683358B2 (ja) 1994-10-19
US4763199A (en) 1988-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6291077A (ja) 画像情報処理装置の調整方法
JP2532399B2 (ja) 画像処理装置
US4987495A (en) Image processing apparatus with image formation condition detection for control of processing
US4870499A (en) Image processing apparatus
JP2647366B2 (ja) 画像処理装置
US4897734A (en) Image processing apparatus
EP0212990A2 (en) Image processing apparatus
US4868684A (en) Image processing apparatus
US5272544A (en) Digital/analog converter and image processing apparatus using the same
JPS6249781A (ja) 画像処理装置
JPH07112242B2 (ja) 画像情報処理装置
JP2513628B2 (ja) 画像処理装置
JPH07108014B2 (ja) 画像処理装置
JPH01200781A (ja) 画像処理装置
JP2702110B2 (ja) 画像処理装置
JP2513629B2 (ja) 画像処理装置
JPS62181575A (ja) 画像処理装置
JPS62181564A (ja) 画像情報処理装置
JP3486914B2 (ja) パルス幅変調装置
JP2513630B2 (ja) 画像処理装置
KR930007983B1 (ko) 이미지 프로세서를 이용한 고계조 중간조 화상처리 시스템
JP2904302B2 (ja) 画像処理装置
JP3750190B2 (ja) 情報記録装置
JP2001013233A (ja) ジッタ信号発生器
JPS62188559A (ja) 画像処理装置