JPS6288139A - 磁気記録媒体用支持体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体用支持体の製造方法

Info

Publication number
JPS6288139A
JPS6288139A JP60228061A JP22806185A JPS6288139A JP S6288139 A JPS6288139 A JP S6288139A JP 60228061 A JP60228061 A JP 60228061A JP 22806185 A JP22806185 A JP 22806185A JP S6288139 A JPS6288139 A JP S6288139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
magnetic recording
transfer member
substrate
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60228061A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0682460B2 (ja
Inventor
Akira Kamata
晃 鎌田
Hiroshi Hashimoto
博司 橋本
Tsutomu Okita
務 沖田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60228061A priority Critical patent/JPH0682460B2/ja
Priority to US06/918,076 priority patent/US4810435A/en
Publication of JPS6288139A publication Critical patent/JPS6288139A/ja
Publication of JPH0682460B2 publication Critical patent/JPH0682460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/28Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/08Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation
    • B05C9/12Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation the auxiliary operation being performed after the application
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/10Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation for articles of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/222Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/8404Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers manufacturing base layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0866Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using particle radiation
    • B29C2035/0877Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using particle radiation using electron radiation, e.g. beta-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/44Compression means for making articles of indefinite length
    • B29C43/48Endless belts
    • B29C2043/483Endless belts cooperating with a second endless belt, i.e. double band presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0019Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by flattening, folding or bending
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/131Curved articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/154Coating solid articles, i.e. non-hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0002Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped monomers or prepolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0072Roughness, e.g. anti-slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2017/00Carriers for sound or information
    • B29L2017/008Tapes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ビデオテープ、オーディオテープ、コンピュ
ーターテープフロッピーディスク、電子スチルビデオフ
ロッピー、光磁気ディスク等の磁気記録媒体に使用する
支持体の製造方法に関するものである。
(従来技術) 磁気記録媒体用の支持体は、記録密度の向上に伴い、よ
り平滑で、しかも易滑性を保持した表面を有するものが
要求されてきている。したがって、磁気記録媒体用支持
体の主流であるポリエチレンテレフタレートフィルムの
表面性も、包装材料用や電気絶縁用のフィルムに比べ、
より細かく、均一な高さの突起を高密度に並べた形のも
のでないと、高密度磁気記録の品質を確保できないのが
現状である。
更に最近では、メタル磁性体を結合剤とともに支持体上
に塗布し、或いは金属自身を真空蒸着法やスパッタ法に
より支持体上に強磁性WIIl!として形成することに
よって、上り高密Tσイ1磁気叩′≧L、)、騒体を作
成することが予定されているが、これに(曳1・用され
る支持体の表面性は、前述の事情が更1.″171′i
:、しくなった形のものになると思わねばならない2゜
すなわち、触針式粗さ計rは正確に表わしされイラいは
と微細なオーダの凹凸で、しかも起伏の高さが均一であ
るような表面形状を有するものが要望されるようになっ
てきている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら磁気記録媒イ本に使用される一ノfルムの
表面性を向上81!ることは下記の理由から限界がある
。つまり、製膜して巻き取る工程にJ3いて、フィルム
の表面性が良いと搬送口−ラーに対するlet擦抵抗抵
抗となり、しばしば蛇行を起(−1)たり、シワが止じ
た(りする、2まIζノイルム間の斤量抵抗が層太し巻
き取りロールの形状にニュガミが生じたりもする。
塗布型磁気記録媒体用フィルムにおいては粒径のそろっ
た微小フィラーを高充填度で含有さ1!Xテ)ことによ
り、目的に合った表面性庖fj”、するもの!)葡得ら
れるが、より平滑なものほど上記のようなハンドリング
の難しさで製膜工程における得率ダウンが増すことを避
【ブることはできない。また、金属薄膜型磁気記録媒体
用フィルムでは、更に細かいオーダ(50〜100OA
 )の高さを有する突起の高充填度と高さの均一性が要
求される。
これに対し、特開昭59−84927号および59−1
21631号により、水溶性高分子と微粒子とからなる
不連続皮膜をフィルム表面に形成せしめる方法が開示さ
れ、また、特開昭60−27539号により、架橋性ポ
リウレタン、シリコーン、微粒子の混合物をフィルム表
面に塗布し、多数の微小突起を有する塗膜を形成せしめ
る方法が開示されている。
しかし上記3つの方法のいずれによっても十分な易滑性
が保てず、塗布型磁気記録媒体用支持体に比して、製膜
工程における更に大幅な得率ダウンが生じる。それに加
えて、得られるフィルム金属3111を形成させて磁気
記録媒体に仕上げても、十分な走行性を保持できるもの
ではない。
上述のように、現在までのところ、高密度塗布型磁気記
録媒体用支持体および金属薄膜型磁気3己録媒体用支持
体は、その製造コストが非常に高く、特に金属薄膜型磁
気記録媒体用支持体の場合は、十分な走行性を付与する
技術も確立されでいない。
(発明の目的) 本発明は、このような事情#:、鑑みなされたbのであ
って、塗布型から蒸着型まで要求される支持体の表面性
をフィルム上に付与し、電磁特性、走行耐久性の十分両
立された高密度の磁気記録媒体を低コストで製作可能に
する磁気記録媒体用支持体の製造方法を提供することを
目的とするもの<パある。
(発明の構成) 本発明による磁気記録媒体用支持体の製造方法は、基板
(好ましくはポリエステルフィルム)の表面に放OA線
重合性(可能な)化合物を塗布し7だ後、該塗布層表面
に所定表面粗さの転写部材表面を密着さゼ、この状態で
放射線を照射して該塗/11層を重合させ、その後該塗
布闇表面から転写部材を離脱させることを特徴どし、こ
れにより所望の表面形状を有する磁気記録媒体用支持体
を製造することができるようにしたものである。
このとき、電磁特性、走行安定性の十分両立された高密
度磁気記録媒体を製作可能にする表面性を備えた磁気記
録媒体用支持体を得るため、上記転写部材の表面粗さは
、カットオフ0.25#ll測定長80.での中心線平
均粗さくRa)が0.001乃至0.050μmで、か
つカットオフ0.25a*q測定長20mでの最大高さ
くPVmax)と前記中心線平均粗さとの比が5乃至2
0とされている。
また、上記塗布層へ放射線を照射するため、基板と転写
部材の少なくともいずれか一方は放射線透過可能とされ
ている。
上記支持体が金属薄膜型磁気記録媒体用の支持体の場合
には、上記転写部材の表面に、深さくd)50乃至10
00A 、該深さと径(D)との比が104乃至1、該
転写部材の表面における面積占有率(Adim )が1
乃至60%の複数の凹部を設け、該凹部が設けられた状
態での前記中心線平均粗さを0゜001乃至o、o1o
μ乳にまで限定した表面粗さとすることが好ましい。
上記転写部材は、転写板等を用いることもできるが、磁
気記録媒体用支持体の製造を連続的に行うためには、ロ
ールもしくは帯状物とすることが好ましい。なおロール
には、中空のドラム形状をしたものも含まれる。
上記記録媒体用支持体への表面粗さ付与を、両面同時に
行なうためには、基板の両面に放射線重合性化合物の塗
布を施し、該基板の両側から1対の転写部材を各塗布層
に密着させて放射線を照射するようにすればよい。この
場合、基板および少なくとも一方の転写部材は放射線透
過可能なものとし、該放射線透過可能な転写部材の側か
ら放射線を照射することになる。したがって、両転写部
材が共に放射線透過可能なものであれば、どちら側から
放射線を照射してもよく両側から照射してもよい。転写
部材がロールである場合には、該ロールをドラム形状に
して該ドラム内から放射線を照射するように構成するこ
ともできる。
要するに、磁気記録媒体の製造コストを下げる、或いは
十分な走行耐久性と電磁特性を有した磁気記録媒体を製
造するという目的に対しては、その磁気記録層(磁性層
)を形成させる直前の工程で、要求される表面形状を要
求されたとおりに基板(フィルム)上に付与する技術を
確立しておけば、磁気記録媒体作成に使用するフィルム
として、製膜段階での得率が良い粗面フィルムを使うこ
とが可能になる。その結果として、フィルム製膜工程お
よび磁性面形成工程全般におけるハンドリングが容易に
なり、最終品である磁気記録媒体の製造コストが大幅に
下がることになる。また、金属薄膜型磁気記録媒体の表
面微細形状を最適のものともしうるのである。
以下、本発明の実施態様について説明する。
本発明に使用される放射線照射により重合可能な化合物
は炭素−炭素不飽和結合を分子中に1個以上有する化合
物でありアクリル酸エステル類、アクリルアミド類、メ
タクリル酸エステル類、メタクリルアミド類、アリル化
合物、ビニルエーテル類、ビニルエステル類、ビニル異
面環化合物、N−ビニル化合物、スチレン類、クロトン
酸類、イタコン酸類、オレフィン類、オレフィン類など
が例としてあげられる。これらのうち好ましいものとし
てアクリロイル基またはメタクリロイル基を2個以上含
む下記の化合物があげられる。ジエチレングリコールジ
アクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート
、テトラエチレングリコールジアクリレート、トリメチ
ロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトー
ルテトラアクリレート、などのアクリレート類、ジエチ
レングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコ
ールトリメタクリレート、テトラエチレングリコールジ
メタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリ
レート、ペンタエリスリトールテトラメタクリレート、
などのメタクリレート類あるいはその他の2官能以上の
ポリオールとアクリル酸メタクリル酸とのエステル類、
など。
また、これらの化合物は高分子缶体のものであってもよ
い。好ましくは高分子の主鎖末端あるいは側鎖にアクリ
ル酸またはメタクリル酸とのエスチル結合を有する化合
物であり、これらはA、Vranckem ”Fati
pec  Congress II 1119(197
2)に引用されている。たとえば以下に示す化合物であ
り、例示した化合物のポリエステル骨格がポリウレタン
帰洛、エポキシ樹脂の骨格、ポリエーテル骨格、ポリカ
ーボネート骨格であってもあるいはこれらの混合された
骨格でもよい。分子伍は1 、000〜20,000が
好ましいが、どくに限定されるものではない。
上記の放射線照射により重合可能な化合物は単独に、ま
た任意の割合で混合しで使用することができる。
さらに塩ビ酢ビ系共重合体、繊維素系樹脂、アセタール
系樹脂、塩ビー塩化ビニリデン系樹脂、ウレタン樹脂、
アクリ[1:、トリルブタジェン樹脂等の熱可塑性樹脂
を必要により前記放射線照射により重合可能な化合物と
混合使用することができる。
本発明において使用されるtll射線は電子線および紫
外線である。紫外線を使用する場合には前記の化合物に
光重合開始剤を添加することが必要となる。
光重合開始剤として芳香族ケトンが使用される。
芳香族ケトンは、特に限定されないが、紫外線照射光源
として通常使用される水銀灯のR線スペクトルを生ずる
254. 313. 365nmの波長において吸光係
数の比較的大なるものが好ましい。その代表例としては
、アセトフェノン、ベンゾフェノン、ベンゾインエチル
エーテル、ベンジルエチルケタール、ベンジルエチルケ
タール、ペンゾイジイソブチルク゛トン、ヒドロキシジ
メチルフェニルケトン、1−ヒドロキシシクロへキシル
フェニルケトン、2−2ジエトキシアセトフエノン、M
ichler’ sケトンなどがあり、種々の芳香族ケ
トンが使用ぐきる。
芳香族ケトンの混合比率は、化合物(a)100重量部
に対し、 0.5=20重足部、好ましくは2〜15重
量部、さらに好ましくは3〜10重間部である。
前記放射線照射により重合可能な化合物を、また芳香族
ケトンとの混合物を支持体上に塗設する場合、種々の有
機溶媒が必要に応じ使用できる。
使用できる有機溶媒としではアセトン、メチルエチルケ
トン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等の
ケトン系:メタノール、エタノール、プロパツール、ブ
タノール等のアルコール系;酢酸メチル、酢酸エチル、
酢酸ブチル、乳酸エチル、酢酸グリコールモノエチルエ
ーテル等のエステル系:エーテル、グリコールジメチル
エーテル、グリコールモノエチルエーテル、ジオキサン
、テトラヒドロフラン等のエーテル系;ベンゼン、トル
エン、キシレン等のタール系(芳香族炭化水素):メヂ
レンクロライド、エチレンクロライド、四塩化炭素、ク
ロロホルム、エチレンクロルヒドリン、ジクロルベンゼ
ン等があげられる。
電子線加速器としてはスキャニング方式、ダブルスキャ
ニング方式あるいはカーテンビーム方式が採用できるが
、好まり、いのは比較的安価で大出力が得られるカーテ
ンビーム方式である。電子線特性としては、加速電圧が
10〜1000kV、好ましくは50〜300kVであ
り、吸収線量として0゜5〜20メガラツト、好ましく
は1〜10メガランドである。加速電圧が10kV以下
の場合は、エネルギーの透過量が不足し1000kVを
超えると重合に使われるエネルギー効率が低下し経済的
でない。
吸収線量が0.5メガランド以下では硬化反応が不充分
で磁性層強度が得られず、20メガラッド以上になると
、硬化に使用されるエネルギー効率が低下したり、被照
射体が発熱し、特にプラスティック支持体が変形するの
で好ましくない。
本発明に使用される支持体はポリエチレンテレフタレー
ト、ポリエチレン−2,6−ナフタレート等のポリエス
テル類;ポリエチレン、ポリプロピレジ等のポリオレフ
ィン類;セルローストリアセテ・−ト、ゼルロースダイ
アセテート、セルロースアセテ−(−ブチレート、セル
ロースアセテートプロピオネート等のセルロース誘導体
;ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ごニリデン等のビニル系樹
脂;ポリカーボネート、ポリイミド、ポリアミドイミド
等のプラスチックの他に用途に応じてアルミニウム、銅
、スズ、亜鉛またはこれらを含む非磁性合金、不銹銅な
どの非磁性金屈類;紙、バライタまたはポリエチレン、
ポリプロピレン、エチレン−ブテン共重合体などの炭素
数2〜10のα−ポリオレフィン類を塗布またはラミネ
ートした紙などである。
本発明に使用される非磁性支持体表面のPVma×は、
前記転写部材表面のP V IIaxと同等以上である
ことが好ましい。
本発明に使用される転写部材の表面形状は、本発明を使
って製造される磁気記録媒体用支持体に要求される表面
形状の逆転したものであると考えればよい。したがって
、オーディオテープ用支持体作成には、0.015≦R
a≦0.050 (m )かつ5≦PVmax/Ra≦
20の範囲の粗さを表面に有した転写部材を、また塗布
型ビデオテープ用支持体作成には、0.003≦Ra≦
 0,020(m)かつ5≦PVIllaX/Ra≦2
0の範囲の粗さを表面に有した転写部材を、更に金属薄
膜型磁気テープ用支持体作成には、50≦d≦1000
 (A ) 、 104≦d/D≦1かつ1≦A di
ll≦60(%)の複数の凹部が形成された、0.00
1≦Ra≦0.010(am)かつ5≦PVIllax
/Ra≦20の表面を有した転写部材を、それぞれ用い
るというように、如何なる粗さを要求されても、本発明
により、支持体の表面粗さ調整が可能である。
本発明に使用される転写部材は、前述の放射線重合性化
合物との接着性の悪いものであることが好ましい。具体
例としては、鏡面仕上げに研磨された鉄板表面にクロー
ムメッキをほどこしたものが良い。この転写部材表面に
要求されている粗さや微小なくぼみ(凹部)を付けるの
は、メッキの最中に、電気ショック(電流反転)を与え
ることにより可能である。このほかプラスチック成形板
やセラミック板等、上記所定の表面粗さの板、またはロ
ール、帯状物等であればいずれにしても同様に本発明に
使用可能である。また、本発明に使用される基板フィル
ムは、前述の放射線重合可能な化合物との接着性の良い
ものであることが好ましい。この基板フィルムと放射線
重合可能な化合物との接着性をより上げるために、放射
線重合可能な化合物を塗布する前段で該基板に放射線照
射を行ってもよい。また該前段で下塗を行ってもよい。
上記所望の表面粗さ付与を、基板両面に対し連続的に行
うためには、第1図に示すように、基板1を矢印の方向
に搬送して放射線重合性化合物2を該基板1の両面に塗
布した後、上記所定の表面形状を有し少なくとも一方が
放射線透過可能な2枚の帯状物3a、 3bの間に基板
1をはさみこみ、放射線透過可能な帯状物3a側から電
子線(紫外線)照射装置4により放射線照射した後、両
帯状物3a。
3bをはぎとることにより磁気記録媒体用支持体5を製
造するようにすればよい。
(実 施 例〉 以下別表1および添付図面を参照して本発明の実施例に
つき説明する。
別表1は実施例およびその比較例の諸特性の評価結果を
示し、実施例AI 、Az 、A3および比較例A t
 ’ + A z ’ は塗布型磁気記録媒体用支持体
に対応し、実施例S1.Bz 、83 、B4および比
較例81′T Bz’ l’83’ + 84’は蒸着
型磁気記録媒体用支持体に対応するものである。
(A>実施例AI 、A2 、A3および比較例At′
、A2′についての別表1の説明 各実施例および比較例の評価条件は次のとおりである。
14.5μ厚のポリエチレンテレフタレート支持体上に
、ボールミルで10時間混線分散した下記組成の塗液を
0.5μ厚で塗設した。
塗  液 ジエチレングリコールジアクリレート  250部トル
エン                  100部ア
セトン               100部第2図
に示すように、基板1を矢印の方向に搬送し、該基板1
の上記塗液2塗設側に帯状物3を密着させてから該塗設
面と帯状物3とをはぎとるまでの間に、電子線照射装謬
4による電子線照射を、基板1の該塗設面と反対側の面
側から行った。
上記帯状物3は、表面粗さく表面構造)が各実施例およ
び比較例毎に異なっており、その測定方法はJIS−8
−0601に準拠して、中心線平均粗さくRa) (カットオフ0.25 m、測定長80g+)最大高さ
くPVfflaX) (カットオフ0.25 M、測定長2ONR)の多値を
測定することにより行った。なお、成法は鉄板+クロム
メッキ法である。
上記電子線照射装置4による電子線の照射条件は、加速
電圧160kV、ビーム電流5mAで吸収1i1fi5
Mradテアル。
以上の条件にて作成された磁性記録媒体用支持体5(第
3図参照)の段階で走行性、耐スリキズ性等を下記方法
にて調べた(第4図参照)。
走  行  性 金属(StJS)固定ガイド棒6に、作成支持体5をテ
ープ状にして放射線重合層2側を内側にして180°の
角度で走行させ、その動摩擦係数μを測定した。
○:μ =  o、io〜0.49 △:μ −0,50〜1.0 ×:μ 〉1.0 耐スリキズ性 テープ状にした作成支持体5を金属<SUS>固定ガイ
ド棒6に、放射線重合層2側を内側にして300回繰り
返し走行させ、支持体5上につくスリキズを観察した。
◎:スリキズ発生なし O:スリキズ発生がきわめて小 ×:スリキズ発生が大 また、この放射線重合層2の表面粗さを触針式粗さ計で
評価した。別表1中、使用帯状物3と作成支持体5との
表面粗さが必ずしも合っていないのは、微小な凹凸にな
ると、触側式では凹部に鈍感になり、凸部に敏感になる
ためである。
上記支持体5の表面にCo含有磁性酸化鉄を含む厚さ5
μmの磁性層を設けた。磁性層塗布液は下記の組成であ
る。
〈磁性層塗布液〉 Co含有磁性酸化鉄(S8..35TIt/g>  1
00部ニトロセルロース           10/
lポリウレタン樹脂           811(商
品名[ニラボラン2,304J )ボリイソシ、アネー
ト          8〃Cr2O32// カーボンブラツク(平均粒径20μm)   2nステ
アリン酸             11Iステアリン
酸ブチル          1〃メチルエチルケトン
          300部このサンプルについてビ
デオ感度、C/N、および走行耐久性について調べた。
(使用VTR:松下電産製造、商品名rNV−8800
4)ビデオ感度:4MHzにおける再生出力を比較例A
2′を基準に(±OdB>測 定した。
C/N : 3MHz及び3.5M HZの搬送波(キ
ャリアー)を記録し、再生したときのキャリアーとノイ
ズの比を比較例Az’を基準に(±Odd>測定した。
走行耐久性:100回走行の後に、出力低下を111定
した(−1,068以内が許容範 囲)。
(B)実施例Bl 、Bz 、83 、F1aおよび比
較例81 ’ + 82 ’ + 83 ’ + 84
’についての別表1の説明 各実施例および比較例の実験条件は、上記(A)の場合
とほぼ同様であるが、上記<A)においては帯状物3の
表面粗さを各実施例および比較個毎変化させたのに対し
て、(B)においては帯状物3に微小くぼみ(四部)を
形成し、該微小くぼみの最大径、深さJ3よび表面積占
有率を各実施例および比較例毎に変化させて評価したも
のである。
ビデオ感度およびC/Nは比較例84″を基準(±0d
B)としたく蒸着型では高画質製品を志向しているため
、塗布型より5〜6dB優れたものが目標となる)。
上記帯状物3の転写によって得られた支持体フィルム5
の放射線重合層2側にコバル1−ニツケルにッケル: 
20wt%)を連続蒸着機により斜方蒸着し、強磁性源
G(膜厚2000A >を形成せしめ、1/2インチ巾
にスリットしてビデオ用の磁気テープサンプルを得た(
別表1比較例81′)。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明による磁気記録媒体用支持
体の製造方法は、基板の表面に放射線重合性化合物を塗
布した後、該塗布層表面に所定表面粗さの転写部材表面
を密着させ、この状態で放射線を照射して該塗布層を重
合させ、その後肢塗布層表面から転写部材を離脱させる
ことにより所望の支持体表面形状を得るようにしている
ので、十分な電磁特性および走行耐久性を有する磁気記
録媒体を製造することが可能となり、また磁気記録媒体
作成に使用する支持体の基板として製膜段階における得
率が良い粗面フィルムを使用することが可能になり、し
た瑯って、フィルム製膜工程および磁性面形成工程全般
におけるハンドリングが容易になり、最終品である磁気
記録媒体の製造コストを大幅に下げることができる。ま
た金罵薄膜型磁気記録媒体にあっても、その表面微細形
状を最適のものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による磁気記録媒体用支持体の製造方法
に使用する装置の一例を示す側面図、第2図は第1図の
装置の他の例を示す側面図、第3および4図は第2図の
装置により製造された磁気記録媒体用支持体を評価した
別表1の説明図である。 1・・・基  板   2・・・放射線重合性化合物3
・・・帯 状 物  4・・・電子線照射装置5・・・
磁気記録媒体用支持体 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)基板の少なくとも片面に、放射線重合性化合物を塗
    布し、 該塗布層の表面に、 カットオフ0.25mm、測定長80mmでの中心線平
    均粗さが0.001乃至0.050μm、 カットオフ0.25mm、測定長20mmでの最大高さ
    と、前記中心線平均粗さとの比が5乃至20、とされた
    表面を有する転写部材の該表面を密着させ、少なくとも
    いずれか一方が放射線透過可能とされた前記基板と前記
    転写部材のうち、該放射線透過可能な基板側もしくは転
    写部材側から、前記塗布層に放射線を照射し、 その後、該塗布層の表面から前記転写部材を離脱させる
    ことを特徴とする磁気記録媒体用支持体の製造方法。 2)前記転写部材の表面が、 深さ50乃至1000A、 該深さと径との比が10^−^2乃至1、 該転写部材の表面における面積占有率が1乃至60%、
    の複数の凹部を有し、 前記中心線平均粗さが0.001乃至0.010μm、
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁
    気記録媒体用支持体の製造方法。 3)前記転写部材が、ロールもしくは帯状物であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    磁気記録媒体用支持体の製造方法。 4)前記基板が放射線透過可能であり、該基板への放射
    線重合性化合物の塗布が該基板の両面に施され、 前記転写部材の前記塗布層への密着が、少なくとも1方
    が放射線透過可能な1対の前記転写部材で前記基板を両
    側から挾み込んで行われ、 前記塗布層への放射線照射が、前記放射線透過可能な転
    写部材の側から施されることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項、第2項または第3項記載の磁気記録媒体用支
    持体の製造方法。
JP60228061A 1985-10-14 1985-10-14 磁気記録媒体用支持体の製造方法 Expired - Lifetime JPH0682460B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60228061A JPH0682460B2 (ja) 1985-10-14 1985-10-14 磁気記録媒体用支持体の製造方法
US06/918,076 US4810435A (en) 1985-10-14 1986-10-14 Method of making substrate for magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60228061A JPH0682460B2 (ja) 1985-10-14 1985-10-14 磁気記録媒体用支持体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6288139A true JPS6288139A (ja) 1987-04-22
JPH0682460B2 JPH0682460B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=16870579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60228061A Expired - Lifetime JPH0682460B2 (ja) 1985-10-14 1985-10-14 磁気記録媒体用支持体の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4810435A (ja)
JP (1) JPH0682460B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03503138A (ja) * 1989-06-12 1991-07-18 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 平担な基体にコーティングを施すためのラミナインプレッサ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5160462A (en) * 1986-02-14 1992-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Preparing optical memory medium by laminating a thermoplastic resin layer on a thermosetting resin sheet
US5028361A (en) * 1987-11-09 1991-07-02 Takeo Fujimoto Method for molding a photosensitive composition
US6858253B2 (en) 2001-05-31 2005-02-22 3M Innovative Properties Company Method of making dimensionally stable composite article
GB0201132D0 (en) * 2002-01-18 2002-03-06 Epigem Ltd Method of making patterned retarder
ITBO20030024A1 (it) * 2003-01-17 2004-07-18 Canti & Figli Srl Procedimento e macchina per il rivestimento di elementi
US8678804B2 (en) * 2005-09-30 2014-03-25 Leibniz-Institut Fuer Polymerforschung Dresden E.V. Apparatus for the continuous modification of polymers in the free-flowing state by means of electron radiation
US11077631B2 (en) * 2013-05-30 2021-08-03 The University Of Akron Continuous roll-to-roll process design for vertical alignment of particles using electric field

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60111339A (ja) * 1983-11-21 1985-06-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体及びその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2450683A1 (fr) * 1979-03-06 1980-10-03 Thomson Brandt Procede et appareil de realisation de disque video
US4294782A (en) * 1979-04-10 1981-10-13 Jerome Bauer Method for substantially instantaneous liquid molding of an article
GB2055677B (en) * 1979-07-14 1983-01-06 Emi Ltd Foil video discs
US4407880A (en) * 1979-11-07 1983-10-04 Hitachi, Ltd. Substrate of member for recording information with light and method of manufacturing the same
JPS56126132A (en) * 1980-03-06 1981-10-02 Toppan Printing Co Ltd Manufacture of disk
JPS57148728A (en) * 1981-03-11 1982-09-14 Canon Inc Diffusing plate
US4581189A (en) * 1981-09-14 1986-04-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making a belt for belt-driven recording tape pack
JPS5930247A (ja) * 1982-08-12 1984-02-17 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体の表面平滑化方法
US4490409A (en) * 1982-09-07 1984-12-25 Energy Sciences, Inc. Process and apparatus for decorating the surfaces of electron irradiation cured coatings on radiation-sensitive substrates
US4548855A (en) * 1982-11-02 1985-10-22 Toray Industries, Inc. Polyester film for magnetic recording medium
US4587066A (en) * 1984-07-02 1986-05-06 Polaroid Corporation Method and apparatus for forming magnetic recording media
EP0168530B1 (en) * 1984-07-05 1990-04-04 Docdata N.V. Method and apparatus for reproducing relief structures onto a substrate
GB8420182D0 (en) * 1984-08-08 1984-09-12 Pa Consulting Services Diffraction gratings
JPH0627539A (ja) * 1992-07-10 1994-02-04 Toshiba Corp 変倍機能を有した画像形成装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60111339A (ja) * 1983-11-21 1985-06-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03503138A (ja) * 1989-06-12 1991-07-18 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 平担な基体にコーティングを施すためのラミナインプレッサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0682460B2 (ja) 1994-10-19
US4810435A (en) 1989-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4781965A (en) Magnetic recording medium
US4664965A (en) Magnetic recording medium
JPH0435809B2 (ja)
JPH0652566B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS6288139A (ja) 磁気記録媒体用支持体の製造方法
US4664964A (en) Magnetic recording medium
US4707380A (en) Process for preparing a magnetic recording medium
EP1118980B1 (en) Magnetic recording medium
US4666754A (en) Magnetic recording medium
JPH0559489B2 (ja)
JPS60150227A (ja) 磁気記録媒体
JPS60258724A (ja) 磁気記録媒体
JPS63173224A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS6173236A (ja) 磁気記録媒体
US4673590A (en) Process for preparing a magnetic recording medium
JPS60224120A (ja) 磁気記録媒体
JPS60163234A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS61175928A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01104632A (ja) 磁気記録媒体用支持体の製造方法
JPH0522968B2 (ja)
JPS6297132A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01217725A (ja) 磁気記録媒体用支持体の製造方法
JPS62273624A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS60224119A (ja) 磁気記録媒体
JP3044672B2 (ja) 磁気記録媒体