JPS6173236A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS6173236A
JPS6173236A JP19540684A JP19540684A JPS6173236A JP S6173236 A JPS6173236 A JP S6173236A JP 19540684 A JP19540684 A JP 19540684A JP 19540684 A JP19540684 A JP 19540684A JP S6173236 A JPS6173236 A JP S6173236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
compd
recording medium
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19540684A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hashimoto
博司 橋本
Tsutomu Okita
務 沖田
Akira Kamata
晃 鎌田
Noburo Hibino
信郎 日比野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP19540684A priority Critical patent/JPS6173236A/ja
Priority to US06/737,968 priority patent/US4619856A/en
Publication of JPS6173236A publication Critical patent/JPS6173236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明ユ、磁気記録媒体に関し、さらに詳しくは高密度
記録に適し、た磁気記録媒体に関する。
〔発明の背景〕
近年、開発か進められてさている高密度記録用磁気記耐
′媒体においては磁気ヘッドと磁気テープとの間のいわ
ゆる間隙損失を軽減させるため、磁性層の表面性をより
晶度なものとすることが要求される。この目的のために
は、磁性層の製造技術、すなわち磁性tζi子の分散、
塗布、表面成形技術などの改良により磁性層の表面性を
向上させることが必要であると同時に、支持体の表面性
を向上させることもまだ必要となる。とくに、記録密度
が高くなるにともない記録波長が小となることにより、
厚み損失を逃がれるために磁性層を薄くする試みがなさ
れてきている。それにより、支持体の表面性が磁性層の
表面性に与える影界はます1す大となってきている。
しかしながら磁気記録媒体に使用される支持体の表面性
を向上させることは下記の理由から限界がある。つまり
、製膜して巻き取る工程において、フィルムの表面性が
良いと搬送ローラーに対する摩惇抵抗か大となシ、しば
しば蛇行を起こしたυ、シワが生じたりする。またフィ
ルム間の摩擦抵抗が増大し巻き取りロールの形状にユガ
ミか生じたりもする。
〔従来技術〕
前記の背反する問題点の解決のために、これまでに種々
の試みがなされてきている。たとえば特開昭63−70
9603には、支持体上に熱可塑性樹脂の微粒子を突出
させ、その后溶剤にて溶解除去しその表面に磁性層を形
成する方法が記載されている。
また、特公昭グ4−/4t3−61には、支持体上にポ
リアミドポリエステル等のポリマー溶液を塗布、乾燥さ
せて、微小じわを形成し、その表面に磁性層を形成する
方法が記載されている。特公昭177−&//7には、
支持体上に塗布するポリマーとしてコポリエステル等を
使って、また特公昭ro−−′roo/には、熱可塑性
ポリエステル等を使って、特公昭4t4−/F夕!夕と
同じように表面に微小じわを形成し、その表面に磁性層
を形成する方法が記載されている。
しかしながら、上述の置方法はいずれも、高密度記録用
磁気記録媒体としての満足すべき特性を安定的に賦与し
うるにはいたっていない。
〔発明の目的〕 本発明の目的は、非磁性支持体表面上に、要求された表
面粗さを有する層を安定的に形成することにより、高密
度記録に適した磁気記録媒体を提供するにある。
〔発明の構成〕
本発明は、支持体と磁性層との中間に、放射線により重
合可能な化合物とカーボンブランクとを含有する層を設
け、該層が放射線照射されていることを特徴とする、非
磁性支持体、さらに前記非磁性層の表面粗さRaが0.
0θ/〜0.02μmであることを特徴とする上記の磁
気記録媒体に関する。
本発明に使用される非磁性支持体の表面あらさは表、良
で異なるように調製することも可能であるが、そのよう
な支持体の調製には高度の技術を要し、また製造効率も
低い。そこで本発明では表裏両面の表面あらさがはソ同
一に調製された支持体を主たる適用対象とするが、本発
明の範囲はこれのみにとソまるものではない。
本発明に使用される支持体は、ポリエチレンテレフタレ
ート、ポリエチレン一一、6−ナフクレート等のポリエ
ステル類:ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレ
フィン類;セルローストリアセテート、セルロースダイ
アセテート、セルロースアセテートブチレート、セルロ
ースアセテートプロピオネート等のセルロース誘導体;
ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等のビニル系樹脂
;ポリカーボネート、ポリイミド、ポリアミドイミド等
のプラスチックの他に用途に応じてアルミニウム、銅、
スズ、亜鉛またはこれらを含む非磁性合金、不銹t(・
・1などの非磁性金4類;紙、バライタまたはポリエチ
レン、ポリプロピレン、エチレン−ブテン共重合体など
の炭素a2〜10のα−ポリオレフィン類を塗布または
ラミネートした紙などである。
水元〔月におけする表面あらさと乞1.JIS−Bθに
O/の5項で定義される中心線平均あらさRaをさし、
カットオフ値は0.2jlRである。
支持体の層面には走行性などの改良を目的としていわゆ
るバック層を設けることができる。この場外、バック層
の表面ちらさを6.07/μm以上、奸才しくけo、o
isμm以上とすることにより本発明の効果は同様に発
揮される。
本発明の中間層に使用される放射線照射により重合可能
な化合物は炭素−炭素不胞和結合を分子中に/岱以上有
する化合物でありアクリルαエステル頌、アクリルアミ
ド類1.ツタクリル酸エステル顛、メタクリルアミド類
、アリル化合物、ヒニルエーテル項、ビニルエステル類
、ビニル異節県化合物、N−ビニル化合物、スチレンj
11、クロトン酸類、イタコン淀類、オレフイ79工j
 、オレフ−r)類などが例としてあけられる。これら
のうちtj−I−ましいものとしてアクリロイル痔また
はメン7クリロイル基を・−個以上含む前記の化合物か
あけられる。ジエチレングリコールジアクリレート、ト
リエチレングリコールジアクリレート、テトラエチレン
グリコールジアクリレート、ト11メチロールプロ・2
ントリアクリレート、ベノタエリスリトールテトラアク
リV−ト、などのアクリレート鵠、ジエチレングリコー
ルジアクリレート、トリエチレングリコールトリメタク
リレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、
トリノチロールブロ/<7トリノ、ククリレート、ば/
タエリスリトールテトラメタクリレート、などのメタク
リレート類あるいけその他の2官能以上のポリオールと
アクリル酸メタクリル酸とのエステル類、など。
また、これらの化合物は高分子量体のものであってもよ
い。好1しくに高分子の主鎖末端あるいは側鎖にアクリ
ル酸またはメタクリル酸とのエステル結合を有する化合
物でちり、これらはA 、 Vranckem ’Fa
tipec  Congress“// /9(/り7
2)K引用されている。たとえば以下に示す化合物 であり、例示した化合物のポリエステル骨格がポリウレ
タン骨格、エポキシ樹脂の骨格、ポリニー・チル1烙、
ポリウレタン骨格であってもあるいはこれらの混合され
た骨格でもよい。分子量は/。
000〜ノo 、oooか好ましいが、とくに限定され
るものではない。
上記の放射約照射により重合可能な化合物は単独に、ま
た任意の割合で混合して使用することができる。
さらに塩ビ酢ビ系共重合体、繊維素系樹脂、アセタール
系樹脂、塩ビー塩化ビニリデン系樹脂、ウレタン樹脂、
アクリロニトリルブタジェン樹脂等の熱可塑性樹脂を必
要によシ前記放射線照射により重合可能な化合物と混合
使用することができる。
本発明において使用される放射線は電子線および紫外線
である。紫外線を使用する場合には前記の化合物に光重
合開始剤を添加することが必要となる。
光重合開始剤としては芳香族ケト/が使用される。
芳香族ケトンは、特に限定されないが、紫外線照射光源
として通常使用される水銀灯の輝線スにクトルを生ずる
jjQ’、3/j、j≦J’nmの波長において吸光係
数の比較的太なるものが好ましい。その代表例としては
、アセトフェノン、ベンゾフェノン、ベンゾインエチル
エーテル、ペンジルメチルケクール、ベンジルエチルケ
タール、ペンシイ/インブチルケトン、ヒドロキシジメ
チルフェニルケト/、/−ヒドロキシシクロへキシルフ
ェニルケトy、u−2ジエトキシアセトフエノン、Mi
chler’sケトンなどがあシ、種々の芳香族ケトン
が使用できる。
芳香族ケトンの温合比率は、化合物(al / 00重
号部に対し0゜t〜コθM量部、好ましくは2〜/ j
 p±1部、さらに好ましくは3〜/Q重量部である。
本発明め中間層に使用きれるカーボ゛ンプラツクは平均
−次粒子サイズが700A以上であるのが好ましい。
カーボ゛ンブラックの該中間層表面上への露出部は、高
さ!θ〜2θθ0Aで、露出イ固数は、/θ6〜109
個/WrM2の1α囲に設定される。
上記の微粒子の径、および露出粒子密度は、磁気hc録
媒体の用途に応じて、より狭い範囲に調製される。
中口11層の表口11粗妬ハθ、00 / 〜0.02
層mの範囲にあるのが好ましく、更に好ましくは0゜0
01〜0.07μmである。
特〈金属N、膜よりなる磁性層を設りる場合には中間層
の表面粗さは0.001〜0.07μmの範囲にあるの
が好ましい。
本発明に使用される力〜ボンフシツクの具体例としては
、例えば、 コロンビャンカーボン1uRaven /θ3t(z7
0A)、Conductexり7r(2oo;h)、N
e。
5pectra Mark El (/ 30 A )
、三菱化成製Dia111ack −H(300A )
、Furnex (♂o。
A)、旭カーボン製旭#rOISAF(2,r0穴)、
旭#to(zlok)、旭サーマル(yooA)、カン
カルブ社製サーモブラックMT(,27θθ^)、セパ
ルコ社製セパカル7”MT(3600^)ナト力ちる。
前記放射線照射によシ重合可能な化合物を、または芳香
族ケトンとの混合物を支持体上に塗設する場合、種々の
有機溶媒が必要に応じ使用できる。
この溶媒の添加量によってカーボンブランク粒子が表面
露出個数が調整できる。使用できる有機溶媒としてはア
セトン、メチルエチルケトン、メチルイソヅチルケトン
、シクロヘキサノン等のケトン系;メタノール、エタノ
ール、プロパツール、メタノール等のアルコール系;酢
酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、乳酸エチル、酢酸
グリコールモノエチルエーテル等のエステル系;エーテ
ル、クリコールジメチルエーテル、グリコールモノエチ
ルエーテル、ジオキサン等のグリコールエーテル系;ベ
ンゼン、トルエン、キシレン等のタール系(芳香族炭化
水素);メチレンクロライド、エチレンクロライド、四
塩化炭素、クロロホルム、エチレンクロルヒドリン、ジ
クロルベンゼン等があげられる。
電子線加速器としてはパンテグラーフ型のスキャニング
方式、ダブルスキャニング方式あるいはカーテンビーム
方式が採用できるが、好ましいのは比較的安価で大出力
が得られるカーテンビーム方式である。電子線特性とし
ては、加速電圧か10〜1000fl好ましくは!θ〜
3θθqでろシ、吸収線量としてθ、!〜−20メガラ
ッド好ましくは/〜10メガラッドである。加速電圧が
10Kv以下の場合は、エネルギーの透過量が不足し/
θOOK′vを超えると重合に使われるエネルギー効率
が低下し経済的でない。
吸収線量かび、tメガラッド以下では硬化反応が不充分
で磁性層強度が得られず、20メガラッド以上に欧ると
、硬化に使用されるエネルギー効率が低下したり、被照
射体が発熱し、特にプラスティック支持体が変形するの
で好ましくない。
本発明の重合硬化層の上に設けられる磁性層は強磁性粉
末と結合剤とを主成分とするものであっても、磁性金属
薄膜であってもよい。
本発明の磁性層に使用される強磁性粉末、各種添加剤、
有機溶媒、さらに分散・塗布方式などの詳細に関し、て
は特開昭jコーIOr、rO’1号、同!グー2/、7
0グ号、同タター4t≦、θ//号に記載されており必
要に応じ本発明に適用できる。
本発明に適用される磁性金属薄膜の形成法は真空槽内で
膜を形成する方法あるいはメッキ法によればよく、金I
A薄膜の形成速度の速いこと、製造工程が簡単であるこ
と、あるいは非液処理等の必要のないこと等の利点を有
する真空槽内で膜を形成する方法が好ましい。真空槽内
で膜を形成する方法とは希薄な気体あるいは真空空間中
において析出させようという勿質またはその化合物を蒸
気あるいはイオン化した蒸気として基体となる支持体上
に析出さぜる方法で真空蒸着法、ス・ξツタリング法、
イオンプアーティング法、化学気相メッキ法等がこれに
相当する。
さらに本発明において磁気記録層となるべき強磁性金属
屑としては鉄、コバルト、ニッケルその他の強磁性金属
あるいはFe−Co5Fe−Ni、Co−Ni、F’e
−8i1Fe−几り、 Co−P、、Co−B。
Co−811Co−V、 Co−Y、 Co−La1C
o−Ce。
Co−PrlCo−/μm、CoCo−Pt1Co−。
Fe−Co−Ni、 Co−Ni −P、 Co−Ni
 −B。
Co−N i −Ag、 Co−Ni −Na、 Co
−N i −Ce。
Co−Ni −Zn、 Co−Ni−Cu、 Co−N
i −W。
Co−Ni −Re、 Co−/μm−Cu等の強磁性
合金を真空槽内で膜を形成する方法あるいはメッキ法に
よって薄膜状に形成せしめたもので、その膜厚は磁気記
録媒体として使用する場合θ、0!μm〜2μmの範囲
であり特にO1/μm〜0.グμ慣が好ましい。
〔実施例〕
以下に本発明を実施例によりさらに具体的に説明する。
文中「部」は重量部を示す。
実施例/ /グ、fμ厚、表面粗さ0.022μ?nのポリエチレ
ンテレフタレート支持体上に、ボールミルで70時間混
線分散した下記組成物Aをθ、jμ厚となるよう塗設し
、溶剤乾燥後、加速電圧/乙OKv、ビーム′亀流jm
Aで吸収線量Jlvlradとなるよう電子線照射を行
なった。
上気中間J饗上に、coおよびNiを連続蒸着機により
蒸着(いわゆる斜入射蒸着)し、強磁性薄膜(、jMr
j、−20+’) OA s CO” A )を形成せ
しめ、仁/2インチ巾にスリットしてビデオ用の磁気テ
ープサンプル、糸/を得た。
実施例、2 実II!4例/において組成物Aのカーボ
ンブランクをカーボンブラック(三菱化 成U’JDiab!ack−H,平均−次粒径3θOk
)に変更して、池は実施例/と 同様に処理してサンプル/P62を得た。
実施例3 実施例/において組成物Aのカーボンブラッ
クをカーボンブラック(コロン ビャンカーボ゛ン製Neo  SpectraMark
ll、平均−次粒径13ok)に変更して、他は実施例
/と同様に処理 してサンプル墓3を得た。
実施例グ 実施例/において組成物Aのカーボンブラッ
クをカーボンブラック(コロン ビャンカーボン製Royal  5pectra1平均
−次粒径70A)に変更して、あ とは実施例/と同様に処理してサンプ ル潟ダを得た。
比較例/ 実施例/において、組成物、Nを下記組成物
Bに変更してあとは実施例/と同 様に処理してサンプルAjを得た。
比較例2 実施例/において、中間層を設けずにあとは
実施例/と同様に処理してサン プルAにを得た。
実施例! 実施例/において、支持体を表面粗さRa0
.030μm、厚み/’1.!pmのポリエチレンテレ
フタレートにか え、実施例/と同様に処理して中間層 を設けた。磁性層はコバルトおよびニ ッケルの蒸着にかえ下記組成物とした。
下記組成の磁性塗液をボールミルで70時時間線分散し
た。
分散後、トリインシアネート化合物のトリメチロールプ
ロパン付加体(分子的7to、NCO含有−11/j、
3wt%、商品名;バイエルA、G。
社製[デスモジュールL−7!J)の7jwi%酢酸エ
チル溶液を22部加え7時間高速剪断分散して磁性塗布
液を調製した。得られた塗布液を前記層の上側に乾燥后
の厚さがダμとなるよう塗設した。ついで、直流磁場中
で配向処理して7000Cの熱風を送って乾燥した。乾
燥後、カレンダリング処理を施して、//コインチ巾に
スリットしてビデオ用の磁気テープサンプル扁2を得た
比較例3 実施例!において中間層を設けずに他は同様
に処理して磁気テープサンプル A♂を得た。
以上のサンプルについてビデオ感度、C/N1および走
行耐久性について調べた。(使用VTR;松下電産製「
NV−rjoo」) 測定法の概略は下記のごとくである。
ビデオ感度:QMHzにおける再生出力をサンプル墓g
(比較例2)を基準(十〇dB)として測定した。
但しサンプル漸2のみs序を扁ざとした。
C/N : 3へI Hz及びj、jMHzの搬送波(
キャリアー)を記録し、再生したときのキャリアーとノ
イズの比をサンプル扁乙(比較例、2)を基迦(十〇d
B )  として測定した。
但しサンプル扁7のみ基準をIFL/とじた0走行耐久
住ニア0θ回くり返し走行後の出力低下を!v11定し
た。
結果を表に示す。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ビデオ感度、C/N、および走行耐久
性かともにすぐれる良好な高密度磁気記+krp4:体
か得られる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非磁性支持体と磁性層との中間に、放射線照射に
    より重合可能な化合物とカーボンブラックとを含有する
    層を設け、該層が放射線照射されていることを特徴とす
    る磁気記録媒体。
  2. (2)前記非磁性層の表面粗さRaが0.001〜0.
    02/μmであることを特徴とする特許請求の範囲第(
    1)項記載の磁気記録媒体。
JP19540684A 1984-05-28 1984-09-18 磁気記録媒体 Pending JPS6173236A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19540684A JPS6173236A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 磁気記録媒体
US06/737,968 US4619856A (en) 1984-05-28 1985-05-28 Magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19540684A JPS6173236A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6173236A true JPS6173236A (ja) 1986-04-15

Family

ID=16340575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19540684A Pending JPS6173236A (ja) 1984-05-28 1984-09-18 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6173236A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61216116A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JPS61276120A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JPS6334726A (ja) * 1986-07-28 1988-02-15 Tdk Corp 磁気記録媒体
US6821602B2 (en) 1999-09-10 2004-11-23 Tdk Corporation Magnetic recording medium and process for producing the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61216116A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JPS61276120A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JPS6334726A (ja) * 1986-07-28 1988-02-15 Tdk Corp 磁気記録媒体
US6821602B2 (en) 1999-09-10 2004-11-23 Tdk Corporation Magnetic recording medium and process for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4619856A (en) Magnetic recording medium
US4943479A (en) Magnetic recording medium
JPH0557647B2 (ja)
JPH0435809B2 (ja)
EP1118980B1 (en) Magnetic recording medium
JPS6113438A (ja) 磁気記録媒体
US4666754A (en) Magnetic recording medium
JPS60154327A (ja) 磁気記録媒体
US4707380A (en) Process for preparing a magnetic recording medium
JPS6173236A (ja) 磁気記録媒体
US4810435A (en) Method of making substrate for magnetic recording medium
JPS62103845A (ja) 磁気記録媒体
US4693934A (en) Magnetic recording medium for image recording
JPS60150227A (ja) 磁気記録媒体
JPS60133530A (ja) 磁気記録媒体
JPS60133529A (ja) 磁気記録媒体
JPS60133531A (ja) 磁気記録媒体
JPH0522968B2 (ja)
JPS6113431A (ja) 磁気記録媒体
JPS60224120A (ja) 磁気記録媒体
JPS6113429A (ja) 磁気記録媒体
JPS6113430A (ja) 磁気記録媒体
JPH01104632A (ja) 磁気記録媒体用支持体の製造方法
JPS6297132A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS60150235A (ja) 磁気記録媒体の製造方法