JPS628345B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS628345B2
JPS628345B2 JP56156020A JP15602081A JPS628345B2 JP S628345 B2 JPS628345 B2 JP S628345B2 JP 56156020 A JP56156020 A JP 56156020A JP 15602081 A JP15602081 A JP 15602081A JP S628345 B2 JPS628345 B2 JP S628345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
booster
piston
tie rod
working chamber
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56156020A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5790251A (en
Inventor
Hiroo Takeuchi
Nobuaki Hachiro
Yoshihisa Myazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP56156020A priority Critical patent/JPS5790251A/ja
Publication of JPS5790251A publication Critical patent/JPS5790251A/ja
Publication of JPS628345B2 publication Critical patent/JPS628345B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主として自動車のブレーキ系統にお
いて用いられる、負圧式倍力装置とマスタシリン
ダの連結装置、特に車体に取付けられるブースタ
シエルと;そのブースタシエルの内部に前後往復
動自在に収容されたブースタピストンと;そのブ
ースタピストンの後面に内周部を固着されると共
に外周部を前記ブースタシエルに固着され、前記
ブースタピストンと協働して前記ブースタシエル
内を負圧源に連なる前部の第1作動室と、後部の
第2作動室とに区画するピストンダイヤフラム
と;前記ブースタピストンに進退自在に連結した
入力杆と;その入力杆に連動して、前記第2作動
室を前記第1作動室または大気に選択的に連通す
る制御弁と;前記ブースタピストンを貫通して、
前記ブースタシエルの前後両壁間を連結するタイ
ロツドと;そのタイロツドと前記ブースタピスト
ン間に、そのピストンの作動を許容するように設
けられたシール手段と;より負圧式倍力装置を構
成し、前記ブースタシエルの前壁外面にマスタシ
リンダを連結したものに関し、前記タイロツドを
利用して倍力装置とマスタシリンダを容易、且つ
強固に連結すると共にブースタシエルのタイロツ
ド貫通部におけるシール構造を簡単,且つ確実に
することを目的とする。
以下、図面により本発明の一実施例について説
明すると、負圧式倍力装置Sのブースタシエル1
は軽量な薄肉鋼板または合成樹脂より成形された
前後一対の椀状体1F,1Rよりなり、その後部
椀状体1Rの開口部に円周上等間隔に突設された
複数の爪片1aを前部椀状体1Rの開口部に円周
上等間隔に形成された複数の切欠き1bに係合さ
せて両椀状体1F,1R相互の位置決めが行わ
れ、そして両椀状体1F,1Rはそれらの前後対
向壁間を一本または複数本のタイロツド30を介
して連結される。このブースタシエル1とタイロ
ツド30との連結構造については後述する。
ブースタシエル1の内部は、それに前後往復動
自在に収容したブースタピストン2と、その後面
に内周部を固着すると共に外周部を前記両椀状体
1F,1R間に挟着したゴム等のピストンダイヤ
フラム3とにより前部の第1作動室Aと、後部の
第2作動室Bとに区画される。ピストンダイヤフ
ラム3の、ブースタシエル1内周面とブースタピ
ストン2外周面との間に位置する部分は、第1作
動室A側に突出するように断面U字形に折曲げら
れ、このU字形折曲げ部3aの転動によりブース
タピストン2の前進,後退が許容される。
ブースタピストン2およびピストンダイヤフラ
ム3には、タイロツド30を貫通させる透孔31
および32をそれぞれ形成し、そのピストンダイ
ヤフラム3の透孔32は、ブースタピストン2よ
り離間可能なピストンダイヤフラム3の前面3c
に開口させる。第1作動室Aは負圧導入管4を介
して負圧源である内燃機関の吸気マニホールド
(図示せず)内に常時連通し、第2作動室Bは後
述する制御弁5を介して第1作動室Aまたはブー
スタシエル1の後方延長筒1cの端壁1dに開口
する大気導入口6に交互に連通切換え制御される
ようになつている。
ブースタピストン2は第1作動室Aに縮設され
た戻しばね7により常時後退方向、即ち第2作動
室B側に弾発され、その後退限はピストンダイヤ
フラム3の背面に***形成した突起3bがブース
タシエル1の後壁内面に当接することにより規制
される。
ブースタピストン2には、その中心部後面から
軸方向に突出する弁筒8を一体に形成し、これを
前記延長筒1cに設けた平軸受9に摺動自在に支
承させると共にその後端を前記大気導入口6に向
つて開放する。
弁筒8内には、制御弁5を次のように構成す
る。即ち、弁筒8の前部内壁に環状の第1弁座1
を形成し、弁筒8の前部には、入力杆11に
連結されてその前端部を構成する弁ピストン12
を摺合し、この弁ピストン12後端に前記第1弁
座10に囲繞される環状の第2弁座10を形
成する。
弁筒8の内壁には、両端を開放した筒状の弁体
13の基端部13aを弁筒8に嵌着される弁体保
持筒14を介して挟止する。この弁体13はゴム
等の弾性材より形成されたもので、その基端部1
3aから薄肉のダイヤフラム13bが半径方向内
方へ延出し、その内周端に厚肉の弁部13cが連
設されており、その弁部13cを前記第1および
第2弁座10,10と対向させる。而して弁
部13cはダイヤフラム13bの変形により前後
に移動でき、そして弁体保持筒14の前端面に当
接することもできる。
弁部13cには環状の補強板15を埋設し、こ
れに弁部13cを両弁座10,10に向つて
付勢すべく弁ばね16を作用させる。
第1弁座10の外側部はブースタピストン2
の通孔17を介して第1作動室Aに、また第1お
よび第2弁座10,10の中間部は別の通孔
18を介して第2作動室Bに、また第2弁座10
の内側部は弁体13内部を介して大気導入口6
にそれぞれ常時連通する。
ブースタピストン2には、その前面中心部に開
口する大径孔19と、その大径孔19の奥部端面
に開口する小径孔20とを設け、その大径孔19
にその奥よりゴム等よりなる弾性ピストン21お
よびそれと同径の出力ピストン22を順次摺合
し、また小径孔20には弾性ピストン21より小
径の反動ピストン23を摺合し、さらに小径孔2
0には前記弁ピストン21の前端面から突出する
小軸12aを突入させて反動ピストン23の後端
面に対向させる。出力ピストン22は前方に突出
する出力杆22aを一体に有する。
入力杆11は戻しばね24により常時後退方向
へ弾発され、その後退限は、入力杆11に螺合し
て取付けた可動ストツパ板25が後方延長筒1c
の端壁1dの内側に当接することにより規制され
る。而して可動ストツパ板25を回転すれば、そ
れと入力杆11との螺合位置が変わるので入力杆
11の後退限を前後に調節することができる。そ
の調節後の可動ストツパ板25の固定は、同じく
入力杆11に螺合したロツクナツト26の緊締に
より行われる。可動ストツパ板25にはこれが前
記大気導入口6を閉塞しないように通気孔27を
穿設する。
弁筒8の外端開口部には大気導入口6からの導
入空気を浄化し、且つ入力杆11の作動を妨げな
いように変形し得るフイルタ28,29を装着す
る。
次に、タイロツド30とブースタシエル1との
連結構造について説明する。
タイロツド30の前部には取付ボルト33およ
び欠円フランジ状ストツパ60を一体に形成し、
その取付ボルト33をリテーナ34に貫通させて
ストツパ60をリテーナ34の欠円状凹孔61に
嵌合する。リテーナ34の、ブースタシエル1前
壁との当接面にタイロツド30を囲繞する環状溝
37を形成し、その環状溝37内で、ストツパ6
0と協働してリテーナ34を挟持する止環62を
タイロツド30に係止する。
タイロツド30の取付ボルト33は、ブースタ
シエル1前壁およびその前壁外面に当接するマス
タシリンダMの取付フランジ36を貫通し、その
外端にナツト35を螺合して、そのナツト35と
ストツパ60間にリテーナ34、取付フランジ3
6をブースタシエル1の前壁を挟んで緊締し、こ
れによりタイロツド30、リテーナ34、ブース
タシエル1前壁および取付フランジ36の四者を
一体に連結する。その際、ボルト33を囲繞する
環状溝37に環状シール部材38を装填して、そ
れをボルト33、リテーナ34およびブースタシ
エル1前壁内面の3者に気密に接触させる。この
ように環状シール部材38を配設すると、1個の
環状シール部材38により、ブースタシエル1の
前壁内面とリテーナ34間およびリテーナ34と
取付ボルト33間の二経路における負圧の漏洩を
防止することができる。リテーナ34は前記戻し
ばね7の固定端を支承するもので、戻しばね7の
弾発力をタイロツド30に負担させてブースタシ
エル1への負担を無くすることができる。
さらに、タイロツド30には、ブースタシエル
1後壁を貫通して、その後方に突出する取付ボル
ト39と、ブースタシエル1後壁の内面に当接す
る段付フランジ41とを一体に形成し、ブースタ
シエル1後壁内面に溶着した支筒43に上記段付
フランジ41を嵌入し、それの止環42を支筒4
3に係止することによりタイロツド30とブース
タシエル1後壁とを一体に連結する。その際、段
付フランジ41の小径部と支筒43間の環状溝4
4に環状シール部材45を装填する。
上記取付ボルト39は、これを自動車の車室前
部壁Wに貫通し、その先端にナツト40を螺合緊
締することによりタイロツド30を車室前部壁に
固着する。
かくしてブースタシエル1はタイロツド30を
介して車室前部壁Wに取付けられ、またマスタシ
リンダMはタイロツド30を介してブースタシエ
ル1に支持される。
タイロツド30が貫通するブースタピストン2
の透孔31を、そのピストン2の作動を妨げない
ようにシールするためにブースタピストン2とタ
イロツド30との間にシール手段を施す。そのシ
ール手段は、ゴム等の弾性材より形成された蛇腹
状の伸縮ブーツ46より構成され、そのブーツ4
6の筒部46aでタイロツド30の外周を覆い、
前端46bをタイロツド30の外周面に形成され
た環状溝47に嵌着し、一方後端46cを、その
外周面に形成された環状溝48と透孔31の前部
内周面に突設された環状突起49との嵌合により
ブースタピストン2に固着する。そして、伸縮ブ
ーツ46の後端46cとピストンダイヤフラム前
面3cの透孔32を囲繞する部分とを離間可能に
密着させて透孔32をシールする。而して、第1
作動室Aの気圧が第2作動室Bのそれよりも高く
なつたときにのみ、その気圧差により両者46
c,3c間に間隙が生じるようになつている。
車室において、倍力装置Sの入力杆11の後端
には、固定ブラケツト50に枢支51されるブレ
ーキペダル52を調節連結金具53を介して連結
する。54はブレーキペダル52を後方へ付勢す
る戻しばねである。
マスタシリンダMのシリンダ本体55の後端部
はブースタシエル1前壁を貫通して第1作動室A
内にこれを突入させ、そのシリンダ本体55内の
作動ピストン56の後端に倍力装置Sの出力杆2
2aを対向させる。
次にこの実施例の作用について説明すると、図
示の状態は倍力装置の非作動状態を示すもので、
互いに連結した弁ピストン12、入力杆11およ
びブレーキペダル52は、可動ストツパ板25が
固定の端壁1dに当接する所定の後退位置に、戻
しばね24のばね力を以て保持され、そして弁ピ
ストン12は第2弁座10を介して弁部13c
の前面を押圧して、これを弁体保持筒14の前面
に軽く接触させるまで後退させ、それによつて第
1弁座10と弁部13c間に僅かな間隙gを形
成している。このような状態は前記した可動スト
ツパ板25の調節により容易に得ることができ
る。
以上により、エンジン運転中、常に負圧を蓄え
ている第1作動室Aは通孔17、間隙gおよび通
孔18を介して第2作動室Bと連通し、また弁部
13cの前面開口部は第2弁座10により閉鎖
されるので、第2作動室Bには第1作動室Aの負
圧が伝達して両作動室A,Bの気圧が平衡してい
る。したがつてブースタピストン2も戻しばね7
の弾発力を以て図示の後退位置を占める。
いま、車両制動すべくブレーキペダル52を踏
込み、入力杆11および弁ピストン12を前進さ
せれば、弁ばね16により前方へ付勢される弁部
13cは弁ピストン12に追従して前進するが、
第1弁座10と弁部13cとの間隙gが前述の
ように極めて狭いので、弁部13cは、直ちに第
1弁座10に着座して両作動室A,B間の連通
を遮断し、同時に第2弁座10は弁部13cか
ら離れて第2作動室Bを通孔18および弁体13
内部を介して大気導入口6に連通させる。したが
つて第2作動室Bには大気が素早く導入され、該
室Bが第1作動室Aよりも高圧となり、両室A,
B間に生じる気圧差によりブースタピストン2が
戻しばね7に抗して前進して、弾性ピストン21
を介して出力杆22aを前進させるので、マスタ
シリンダMの作動ピストン56を前方へ駆動し、
車両に制動がかけられる。この場合、両作動室
A,B間に生じる気圧差により、ピストンダイヤ
フラム3の前面3cは伸縮ブーツ46の後端46
cに強く密着するので、両作動室A,B間は確実
に遮断される。
上記作動ピストン56の駆動時には前述のよう
にシリンダ本体55に前方へのスラスト荷重が作
用するが、その荷重はタイロツド30を介して車
体、即ち車室前部壁Wに伝達して支承される。し
たがつてブースタシエル1には上記荷重は作用し
ない。
一方、弁ピストン12の小軸12aはその前進
により反動ピストン23を介して弾性ピストン2
1に当接すると、出力杆22aの作動反力による
弾性ピストン21の反動ピストン23側への膨出
変形により前記反力の一部が弁ピストン12を介
してブレーキペダル52側にフイードバツクさ
れ、それにより操縦者は出力杆22aの出力、即
ち制動力を感知することができる。
次に、ブレーキペダル52の踏込み力を解放す
ると、先ず弁ピストン12にかかる前記反力およ
び戻しばね24の弾発力により入力杆11が後退
し、これにより第2弁座10を弁部13cに着
座させると共にその弁部13cを弁体保持筒14
の前面に当接させるので、弁部13cは入力杆1
1の後退力を受けて軸方向に圧縮変形を生じる。
その結果、第1弁座10と弁部13cとの間に
は当初の間隙gより大きな間隙が形成されるた
め、その間隙を通して両作動室A,Bの気圧が相
互に素早く均衡し、それらの気圧差がなくなれ
ば、ブースタピストン2は、戻しばね7の弾発力
で後退し、ピストンダイヤフラム3の突起3bが
ブースタシエル1の後壁内面に当接して停止す
る。そして、入力杆11が端壁1dに当接したと
き、弁部13cは入力杆11の後退力から解放さ
れて原形に復元するので、第1弁座10との間
隙を再び小間隙gに狭ばめることができる。
第1作動室Aに負圧が蓄えられていない状態で
ブレーキペダル52を踏込み、ブースタピストン
2を前進させた場合には、第1作動室Aの空気が
管路抵抗等により吸気マニホールド側へ十分に排
出されないため、第1作動室Aの残留空気が圧縮
されるが、第1作動室Aの気圧が第2作動室Bの
それよりも高くなれば第1作動室Aの残留空気の
一部はブースタピストン2後面とピストンダイヤ
フラム前面3cとの間に進入し、ピストンダイヤ
フラム前面3cの透孔32を囲繞する部分を伸縮
ブーツ46の後端46cから離す方向に押圧する
ので、両者3c,46c間に間隙を生じ、その間
隙およびピストンダイヤフラム3の透孔32を介
して両作動室A,Bが連通する。したがつて、間
隙および透孔32を通して両作動室A,Bの気圧
が相互に素早く均衡するので、ピストンダイヤフ
ラム3に過大な後方押圧力が作用してそれを後方
に膨出変形させるような不具合が未然に防止され
る。上記の気圧差がなくなれば、ピストンダイヤ
フラム前面3cは伸縮ブーツ46の後端46cに
再び密着する。
以上のように本発明によれば、ブースタシエル
1前壁の外面および内面に、タイロツド30に貫
通されるマスタシリンダMの取付フランジ36お
よびリテーナ34をそれぞれ当接し、タイロツド
30に突設したストツパ6とタイロツド30の外
端に螺合したナツト35とにより取付フランジ3
6およびリテーナ34を緊締し、リテーナ34
の、ブースタシエル1前壁との当接面にタイロツ
ド30を囲繞する環状溝37を形成し、その環状
溝37に環状シール部材38を装填したので、タ
イロツド30を介してマスタシリンダMをブース
タシエル1に容易、且つ強固に連結することがで
き、またマスタシリンダM側から受ける前向きの
スラスト荷重をタイロツド30を介して車体に伝
達させることが可能となり、これにより上記荷重
が倍力装置Sのブースタシエル1へ作用するのを
回避することができるので、ブースタシエル1に
は上記荷重は耐える程高い剛性を与える要がなく
なり、これを薄肉鋼板、合成樹脂等より成形し
て、その軽量化を達成できる利点がある。この場
合ブースタシエル1前壁をマスタシリンダMの取
付フランジ36およびリテーナ34で緊締するの
で、ブースタシエル1前壁を変形するおそれがな
く、またリテーナ34をタイロツド30と別体に
構成したので、タイロツド30にリテーナ34を
一体に形成する場合に比べて、両者30,34の
加工が容易で材料費を節減することができる。さ
らに、リテーナ34を用いることによりブースタ
シエル1前壁内面とリテーナ34間およびリテー
ナ34とタイロツド30間の二経路のシールが必
要となるが、リテーナ34の環状溝37に1個の
環状シール部材38を装填することにより上記二
経路を確実にシールすることができるので、ブー
スタシエル1のタイロツド貫通部のシール構造を
簡単にすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例の縦断側面図である。 A,B……第1,第2作動室、M……マスタシ
リンダ、S……負圧式倍力装置、1……ブースタ
シエル、2……ブースタピストン、3……ピスト
ンダイヤフラム、5……制御弁、11……入力
杆、30……タイロツド、34……リテーナ、3
5……ナツト、36……取付フランジ、37……
環状溝、38……環状シール部材、46……シー
ル手段、60……ストツパ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ブースタシエル1と;そのブースタシエル1
    の内部に前後往復動自在に収容されたブースタピ
    ストン2と;そのブースタピストン2の後面に内
    周部を固着されると共に外周部を前記ブースタシ
    エル1に固着され、前記ブースタピストン2と協
    働して前記ブースタシエル1内を負圧源に連なる
    前部の第1作動室Aと、後部の第2作動室Bとに
    区画するピストンダイヤフラム3と;前記ブース
    タピストン2に進退自在に連結した入力杆11
    と;その入力杆11に連動して、前記第2作動室
    Bを前記第1作動室Aまたは大気に選択的に連通
    する制御弁5と;前記ブースタピストン2を貫通
    して、前記ブースタシエル1の前後両壁間を連結
    するタイロツド30と;そのタイロツド30と前
    記ブースタピストン2間に、そのピストン2の作
    動を許容するように設けられたシール手段46
    と;より負圧式倍力装置Sを構成し、前記ブース
    タシエル1の前壁外面にマスタシリンダMを連結
    したものにおいて、前記ブースタシエル1前壁の
    外面および内面に、前記ダイロツド30に貫通さ
    れる前記マスタシリンダMの取付フランジ36お
    よびリテーナ34をそれぞれ当接し、前記タイロ
    ツド30に突設したストツパ60と前記タイロツ
    ド30の外端に螺合したナツト35とにより前記
    取付フランジ36および前記リテーナ34を緊締
    し、前記リテーナ34の、前記ブースタシエル1
    前壁との当接面に前記タイロツド30を囲繞する
    環状溝37を形成し、その環状溝37に環状シー
    ル部材38を装填してなる、負圧式倍力装置とマ
    スタシリンダの連結装置。
JP56156020A 1981-09-30 1981-09-30 Negative pressure activated toggle joint and connector for master cylinder Granted JPS5790251A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56156020A JPS5790251A (en) 1981-09-30 1981-09-30 Negative pressure activated toggle joint and connector for master cylinder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56156020A JPS5790251A (en) 1981-09-30 1981-09-30 Negative pressure activated toggle joint and connector for master cylinder

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55125742A Division JPS5751555A (en) 1980-09-10 1980-09-10 Negative pressure type doubler device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5790251A JPS5790251A (en) 1982-06-04
JPS628345B2 true JPS628345B2 (ja) 1987-02-21

Family

ID=15618552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56156020A Granted JPS5790251A (en) 1981-09-30 1981-09-30 Negative pressure activated toggle joint and connector for master cylinder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5790251A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0383348U (ja) * 1989-12-14 1991-08-23
US9828906B2 (en) 2011-07-28 2017-11-28 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary internal combustion engine with variable volumetric compression ratio
US9926842B2 (en) 2011-07-28 2018-03-27 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary internal combustion engine with exhaust purge
US10006358B2 (en) 2011-07-28 2018-06-26 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary internal combustion engine with pilot subchamber
US10041402B2 (en) 2016-05-12 2018-08-07 Pratt & Whitney Canada Corp. Internal combustion engine with split pilot injection
US10125676B2 (en) 2011-07-28 2018-11-13 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary internal combustion engine with pilot subchamber
US10145291B1 (en) 2017-10-10 2018-12-04 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary engine and method of combusting fuel
US10723224B2 (en) 2017-09-12 2020-07-28 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Electric vehicle drive unit
US10801394B2 (en) 2017-11-29 2020-10-13 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary engine with pilot subchambers
US11028768B2 (en) 2011-07-28 2021-06-08 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary internal combustion engine with removable subchamber insert

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6426009B2 (ja) * 2015-01-13 2018-11-21 ヴィオニア日信ブレーキシステムジャパン株式会社 負圧ブースタおよび出力ロッドの組み付け方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0383348U (ja) * 1989-12-14 1991-08-23
US9828906B2 (en) 2011-07-28 2017-11-28 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary internal combustion engine with variable volumetric compression ratio
US9926842B2 (en) 2011-07-28 2018-03-27 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary internal combustion engine with exhaust purge
US10006358B2 (en) 2011-07-28 2018-06-26 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary internal combustion engine with pilot subchamber
US10125676B2 (en) 2011-07-28 2018-11-13 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary internal combustion engine with pilot subchamber
US10138804B2 (en) 2011-07-28 2018-11-27 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary internal combustion engine
US10697365B2 (en) 2011-07-28 2020-06-30 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary internal combustion engine with pilot subchamber
US11028768B2 (en) 2011-07-28 2021-06-08 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary internal combustion engine with removable subchamber insert
US10041402B2 (en) 2016-05-12 2018-08-07 Pratt & Whitney Canada Corp. Internal combustion engine with split pilot injection
US10723224B2 (en) 2017-09-12 2020-07-28 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Electric vehicle drive unit
US10145291B1 (en) 2017-10-10 2018-12-04 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary engine and method of combusting fuel
US10801394B2 (en) 2017-11-29 2020-10-13 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary engine with pilot subchambers

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5790251A (en) 1982-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5945539B2 (ja) 負圧式倍力装置
JPS5945538B2 (ja) 負圧式倍力装置
JPS628345B2 (ja)
JP3854064B2 (ja) 負圧ブースタ
US4898073A (en) Vacuum brake force booster for use with automotive vehicles
US4594854A (en) Assembly of vacuum booster and master cylinder
JPS627019B2 (ja)
JPS5851505B2 (ja) 負圧式倍力装置
US4350077A (en) Differential pressure operated servo boosters
JPS6030585B2 (ja) 負圧式倍力装置
US7021724B2 (en) Vacuum booster
US5277100A (en) Tandem type vacuum booster
JPS6148451B2 (ja)
JPS593298B2 (ja) 負圧式倍力装置
JPS636392B2 (ja)
JPS6231665B2 (ja)
JPS628344B2 (ja)
JPS627018B2 (ja)
JP5078796B2 (ja) 負圧ブースタ
JPS6340712B2 (ja)
JPH049251Y2 (ja)
JPS5835565Y2 (ja) 負圧式倍力装置
JPS627020B2 (ja)
JP2519244Y2 (ja) タンデム型負圧ブースタ
JPS628346B2 (ja)