JPS6266386A - 身分証明カ−ド読取りエンコ−ダ - Google Patents

身分証明カ−ド読取りエンコ−ダ

Info

Publication number
JPS6266386A
JPS6266386A JP61213701A JP21370186A JPS6266386A JP S6266386 A JPS6266386 A JP S6266386A JP 61213701 A JP61213701 A JP 61213701A JP 21370186 A JP21370186 A JP 21370186A JP S6266386 A JPS6266386 A JP S6266386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
reading
reading device
station
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61213701A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0746369B2 (ja
Inventor
アラン・ブリアーヌ
ミシエル・シユヴアリエ
ジヨエル・ブアジズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bull SA
Original Assignee
Bull SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bull SA filed Critical Bull SA
Publication of JPS6266386A publication Critical patent/JPS6266386A/ja
Publication of JPH0746369B2 publication Critical patent/JPH0746369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/08Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes
    • G06K7/082Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors
    • G06K7/083Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors inductive
    • G06K7/084Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors inductive sensing magnetic material by relative movement detecting flux changes without altering its magnetised state
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/01Details
    • G06K7/015Aligning or centering of the sensing device with respect to the record carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は身分証明カード(アイデンティフィケーション
カード)の読取りエンコーダに係わる。
例えば米国特許第4,476.507号に記載のごとく
、カードの移動が複数の駆動ローラによって実施され、
これらローラの幅に関する対称軸か読取りヘッドの対称
軸と合致しないような磁気カード読取り装置は既に知ら
れている。このような構造ではカードが非対称的に移動
し、従って誘導路内で回転する傾向を示す。この回転は
摩擦現象を生起する。
通常はこの現象を相殺すべく、カードを基準面に持続的
に押し付けておこうとするカード誘導システムを具備す
る必要がある。この種の装置では、一方でカードを摩耗
させ、他方でカードに対するローラ接触圧力の増加を必
要とし従ってやはりカードの摩滅につながるような摩擦
が加算される。
磁気トラックの読取りを妨げることなくカードの厚み差
を吸収できるようなカード読取り装置も米国特許第3,
836,753号及び欧州特許出願第0.125゜65
5号によって知られている。通常この種の装置=3− は、弾性手段によりカード方向の応力を受けるブラケッ
トを有する。このブラケットに支持されている磁気ヘッ
ドを前記応力により一定の圧力でカードに押し付けるの
である。このような装置では、変形j、たカードの場合
でもその磁気トラックの情報を正確に読取りたい時には
、カードに対するl\ラッド接触圧力を増加しなければ
ならない。その結果カードがより早く摩滅し、磁気)・
ラック及び読取りヘラも劣化することになる。
本発明の第1の目的は、前述のごとき先行技術の欠点を
解消し、製造コストのより低いカード読取り装置を提供
することにある。
この目的はカード読取り装置を下記のごとく構成するこ
とによって達成される。即ち本発明のカード読取り装置
はカード導入チャンバと、カード送り手段を具備した固
定誘導路と、カードの磁気トラックを読取るステーショ
ンとを備え、前記読取りステーションが誘導路を挾んで
互いに対向する読取りヘッドと駆動ローラとで構成され
、磁気トラック読取りヘッドが2つのユニットからなり
、各ユニットが磁気ヘッドを少なくとも1つ含み、この
磁気ヘッドがこれらヘッドの両側に位置する2つの揺動
アームの各先端で誘導路方向と平行な軸に回動自在に載
置され、前記揺動アームが誘導路方向と平行な第3の軸
を介して二股ブラケット上に回転自在に載置され、この
ブラケット自体か誘導路方向と平行な第4の軸に回転自
在に載置され、カードの通過時に前記ヘッドをカードに
持続的に押し付けておくように弾性手段によって前記二
股ブラケットに応力が加えられることを特徴とする。
別の特徴として前記送り手段は、読取り装置の所定通路
と平行な所望の直線軌道に対して傾斜した方向の望まし
くないトルクの発生を回避すべく、カードの前進に機械
的抵抗を与える磁気ヘッド素子全部をその幅全体にわた
って完全に被覆する複数のローラからなる。
混合形と称するカード読取り装置も存在する。
この装置は磁気トラックを有するカード又は集積回路を
有するカード、又は磁気トラックと集積回路とを両方共
有するカードを読み取ることができる。この種の読取り
装置は欧州特許出願箱0.134゜110号に開示され
ているが、不正使用の試みを回避せしめる導入チャンバ
と、不正使用されたカードを押収ずろ手段とを備えてい
ない。
本発明の第2の目的は前述の欠点を解消することにある
別の特徴として、本発明の読取り装置のフラップは歯面
からなる邪魔板で構成される。
別の特徴によれば、導入チャンバは誤り回避手段を備え
る。
別の特徴として、本発明の読取り装置は誘導路の延長部
に集積回路カード用読取りステーションを備える。この
ステーションは誘導路を閉鎖し且っカード押収時に引っ
込み位置に移動して押収箱への導入路を解放するように
載置される。
更に別の特徴として、前記集積回路カード用読取りヘッ
ドの引っ込み動作は電磁石によって制御される。
本発明の他の特徴及び利点は添付図面に基づく以下の非
限定的具体例の説明から明らかにされよう。
第1図に示したように、本発明の読取り装置はカード導
入チャンバlと誘導路2とを順次含み、方向に移動し、
次いでカード9の集積回路の読取り/書き込みステーシ
ョン5に送られる。従ってこの読取り装置では、磁気ト
ラックカード、集積回路カード及び磁気トラックと集積
回路とを同時に有する混合形カードの読取りを行なうこ
とができる。処理ステーション5は電磁石7によって作
=7− 動し得るように軸50の周りに回動自在に載置される。
電磁石7はこのステーションが2つの位置し。
Cの間を往復するように作用する。前記位置の一方りは
集積回路に記憶された情報の読取りに対応し、Cはカー
ド押収位置に相当する。送り装置3は4つの駆動ローラ
30,31,32.33を配列したものからなり、カー
ドは対向ローラ34,35.36と読取りヘッド4とに
よって前記駆動ローラに押し付けられる。対向ローラ3
4,35.36は夫々L形アーム37゜38.39の上
に載置される。これらのL形アーム自体はフレームプレ
ート6に固定された軸に回動自在に取り付けられ、弾性
手段372,392の応力を受けてカード通過時に対向
ローラを所定圧力でカードに押し付けておく。読取りヘ
ッド4を包囲する対向ローラ35及び36はアーム38
.39上に載置される。これらアームはローラ35及び
31間におけるカード9の通過によってローラ36及び
33の離間が生じ、その結果カードが読取りヘッドを通
過して28一 つのローラ33及び36の間に移動する時に制動される
事態が回避されるように、ピン381とフィンガ391
とからなる公知の装置によって機械的に連結される。押
収されたカードは押収箱8内に送り込まれる。入口では
カードは使用者によって円錐形の開口10内に挿入され
、閉鎖フラップ11の方向に押し動かされる。
第2図は導入チャンバを除去した前記読取り装置をカー
ド移動方向から見たものである。この読取り装置は種々
の素子を支持するフレームプレート6を有する。このフ
レームプレートは横材60゜61を支持し、これら横材
の先端にはプリント回路64を支持するプレート62が
載置される。フレームプレート6は誘導路2を距離すだ
け離れた状態に維持する横材63も支持する。誘導路2
は二股ブラケットとローラ30〜33及び対向ローラ3
4〜36とで構成される。前記二股ブラケットは歯21
.20を有し、これらの歯の間の間隙が駆動ローラ32
と磁気ヘッド4、並びにローラ30〜33と対向[1−
ラ34〜36とを分離する平面の延長部に存在する。こ
の図から明らかなように、駆動ローラ32は磁気カード
と接触する総ての磁気ヘッド素子4を少なくともその幅
e全体にわたって完全に被覆するような最小幅dを有す
る。これは読取り装置の所定通路と平行な所望の直線軌
道に対して傾斜した方向の望ましくないトルクの発生を
阻止するためである。
アセンブリ4は単一ユニットとして配置された3つの読
取りヘッド40,41.42と、単独で載置された第4
読取りヘッド43とを含む。このヘッドアセンブリ4は
これらヘッド40〜43を挾んで両側に配置される2つ
の揺動アーム44と二股支持ブラケット45とによって
第4Δ図のごとく載置される。ヘッド43は前記2つの
揺動アーム44の第1先端に位置する誘導路と平行な軸
440を介して2つの揺動アーム44に枢着され、単一
ザブアセンブリとしてまとめられたヘッド40〜42は
2つの揺動アーム44の第2先端に位置する軸440と
平行な軸441の周りに枢着される。支持ブラケット4
5の先端は前記2つの揺動アームがこの二股ブラケット
45に枢着されるように、これら揺動アーム44の中央
を通る軸450を支持する。支持ブラケット45自体は
軸490の周りに枢着される。この軸490はヘッドの
両側でフレームプレート6に固定された2つのエンドプ
レート49に固定される。二股ブラケット45はL形の
輪郭を有し、回動軸450を支持しない方のレッグ45
3の先端にピン451を備え、このピンはフレームプレ
ート6に設げられた穴61を貫通する。フレームプレー
ト6には座金60が固定されており、穴61を貫通する
バネ452の対向両端がこの座金60と二股ブラケット
45のレッグ453の先端とに夫々当接する。ピン45
1上にはナツト46がネジ止めされ、それによってヘッ
トとこれらヘッドに対向する駆動ローラとの間の間隙が
調整される。これらローラはボールベアリングを介して
駆動軸」二に載置され、これら駆動軸自体はベルト(図
示せず)及び滑車P(第2図)からなるシステムを介し
てモータM(第5図)により駆動する。種々の駆動手段
、磁気読取りヘット、集積回路読取りヘッド及び鎖錠装
置は横材60及び61に固定された電子カードによって
制御される。
第4B図は磁気読取りヘッドをこのように配置した場合
の利点を示している。この図から明らかなように、カー
ト9は変形していても、二股ブラケット45と揺動アー
ム44との間の枢着システムにより読取りヘッドが対応
磁気トラックに当接することができるため、正確に読み
取られる。このシステムを用いれば、カードが駆動ロー
ラ32の摩滅に起因して変形した場合にも正確な読取り
を行なうことができる。
フレームプレート6に対して脱着式に載置される導入ヂ
ャンバ1は第3A図〜第3C図に示したように先細の円
錐台形開口10からなり、凹凸を有する=12− 磁気カード用の誤り回避手段を構成すべく非対称ノツチ
100を有するスロットから誘導路2へのアクセスを構
成する。誤り回避開口10の奥には磁気トラックを検出
するための磁気ヘッド又は他の検出手段12が配置され
る。この磁気ヘッドと同じ高さで且つカード導入開口1
0に対して側方に当たる位置には、挿入されたカードの
幅を検出せしめるスイッチ14が配置される。カード移
動方向から見てこれら2つの検出手段の後方には、回転
軸114上に載置されたフラップ11が存在する。回転
軸114の先端にはディスク】10が固定されている。
バネ111は一端が導入チャンバlのケーシングに固定
され、他端がディスク】10に固定されたピン112に
固定されており、閉鎖フラップ11を誘導路2閉鎖位置
に戻す役割を果たす。固定第2フラツプ13は可動第1
フラツプ11と協働する。第3C図に示したように、こ
れら2つのフラップは不正防止用邪魔板を構成すべく互
いに咬み合う歯を有する。ディスフ110は電磁石(図
示せず)のプランジャコアに固定された鎖錠フィンガ1
13を挿入するための開口を備える。当業者に公知の任
意の手段により構成される装置15はディスクの鎖錠を
検出する。
この装置15は例えば電磁石のプランジャコアの位置を
検出するスイッチであってよい。公知のように磁気トラ
ックがヘッド12によって検知され且つカードの正確な
幅が装置14によって検出されると、制御回路の作用で
フィンガ113が退き、それによってディスクの鎖錠が
解除され、使用者により挿入ため、カードは導入ヂャン
バを横切って駆動ローラ30と対向ローラ34との間に
捕捉され、その後フレームプレート6上に載置された装
置によって押し進められる。
第3D図は不正が試みられた場合の導入チャンバ閉鎖装
置の利点を示している。この図には、少なくともマイク
ロプロセッサ又は集積回路システムのいずれか1つを有
する銀行カード9に接続された可撓線ストリップ90が
示されている。この可撓線ストリップ90は銀行の情報
システムへのアクセスを可能にする接触ブロック5と不
正使用者により形成された不正装置との間の接続を行な
うためのものである。この場合は、フラップの邪魔板シ
ステムがディスク110の閉鎖位置への移動を阻止し、
そのため鎖錠フィンガ113が開口115に挿入されな
いことになる。その場合には導入チャンバ1の鎖錠が検
出されないため、装置がトランスアクションを行なうこ
とはなく、従って不正使用者は銀行システムの情報にア
クセスすることはできない。
第5図には駆動ローラ33とその対向ローラ36とを介
して集積回路カード読取り装置5のスロット内に導入さ
れたカード9が示されている。この装置5は、可動ユニ
ット51を有し、このユニットは下方部に一連の接触ブ
ロック52と凹部に位置させたゴム製ロンド56とを支
持する。ロッド56は読取りユニット51が符号IIで
示されている作動位置にある時にカード9に当接するよ
うに溝内に配置される。読取りユニット51は回動軸5
0に枢着された支持部材55内に可動的に載置される。
前記回動軸50はフレームプレート6に固定されている
。支持部材55は下方リップ551を有し、このリップ
の内側に引張りコイルバネ54が配置され、このバネの
一端が前記下方リップ551の自由端即ち前方端に固定
され、対向端が読取りブロック51の後方下部に配置さ
れたツメ53の先端に固定される。読取りユニット51
の後方」二部に固定されたフィンガ又は軸510は、休
止位置Iと作動位置I+との間のユニット51の移動を
誘導ずべく、リップ551とカード移動方向とに平行に
支持部材55に設けられたくり抜き部550内を移動す
る。ユニット51が位置IとI+との間を移動すると、
接触52がカード9に対して相16一 対移動し、そのため関連接触面が自動的に清掃される。
可撓性テープ57は接触52と、カードの集積回路に記
憶された情報を処理する装置との間の電気接続を行なう
。支持部材55に固定されたパレット形金属部材552
は、電磁石7のコアが読取りアセンブリを軸50を中心
に回動させて上方位置、即ちカード9の押収箱8へのア
クセスを解放する位置に移動させることができるように
する(第6図参照)。カードの軌道上に配置された光電
検出器57.58はカードの位置を検知し、論理制御回
路により読取りに必要な種々の動作が誘起されるように
する。
次に第5図及び第6図を参照しながら集積回路用読取り
ステーション及びカード押収装置の動作を説明する。混
合形カードの場合は正常に機能していれば、カード9が
導入チャンバlを通過し、磁気トラック読取りステーシ
ョン4に送られ、次いでローラにより集積回路読取りス
テーション5方向に送られる。ローラ32及び33によ
って曲進するカードは第5図の位置Iにある読取りユニ
ット51のツメ53に当接する。駆動ローラ33によっ
て押し動かされたカード9は引張りコイルバネ54の作
用に逆らって読取りユニット51を移動させ、作動位置
+1に配置させる。この移動の間に接触52はカード9
」二の集積回路の接触点の正面に配置される。
ユニット51は移動の終わりに位置11に到達するとス
イッチ(図示せず)の制御を行ない、それによってロー
ラ30〜33の駆動モータMを停止させる。トランザク
ションが正常に行なわれるとモータMは逆方向に始動し
、カード9はローラによって逆方向に送られ所有者の手
に戻される。トランザクションの最後に、装置がカード
の押収が必要であるという結論を出しjこ場合には、下
記のごとき手続きがとられる。
トランザクションが銀行システムと集積回路との間の電
気接続57を介して行なわれた場合には、駆動ローラ始
動命令が読取り装置に送られ、ローラ33の回転方向が
反転し、その結果リップ551と接触52を支持するユ
ニット51下方面との間に規定された収容部からカード
9が送り出される。カードを押収しなければならない場
合には、ローラ36とユニット5との間に配置された光
電検出器58がカードの不在を検出すると直ぐに、即ち
カードか磁気読取りステーション4のレベルに存在する
間に、電子回路のロジックが電磁石7への給電を命令し
、その結果この電磁石がユニット5を第6図の押収位置
まで揺動させる。ユニット5が揺動し終えるとローラの
回転方向が再び逆転し、カード9はローラ32及び33
によって押収箱8方向へ送られ、この箱の中に導入され
る。
当業者によって可能な他の種々の変形も本発明の範囲内
に含まれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の読取り装置の一興体例の簡略−19= 側面図、第2−i−i−第1図の読取り装置の誘導路及
び送り機構の正面図、第3A図は前記読取り装置の導入
チャンバの正面図、第3B図は導入チャンバ閉鎖装置の
側面図、第3C図は導入チャンバ閉鎖フラップの背面図
、第3D図は不正が試みられた場合の閉鎖チャンバの側
面図、第4A図は前記読取り装置の読取りヘッドの側面
図、第4B図は変形カードを読取るヘッドをカード移動
方向から見た側面図、第5図は集積回路読取りステーシ
ョンの側面図、第6図はカード押収時の前記読取り装置
の側面図である。 1・・・・・・カード導入チャンバ、2・・・・・・誘
導路、3・・・・・・カード送り機構、4・・・・・・
磁気トラック読取りヘッド、5・・・・・集積回路読取
りステーション、7・・・・・・電磁石、8・・・・・
・カード押収箱、9・・・・・・カード、11・・・・
・閉鎖フラップ。 =20− FIG、 3(I FIG 3A

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カード導入チャンバと、カード送り手段を具備し
    た固定誘導路と、カードの磁気トラックを読み取るステ
    ーションとを備え、前記読取りステーションは誘導路の
    片側に配置された読取りヘッドと、反対側に配置された
    駆動ローラとで構成され、磁気トラック読取りヘッドが
    2つのユニットからなり、各ユニットが磁気ヘッドを少
    なくとも1つ含み、この磁気ヘッドがこれらヘッドを挾
    んで両側に配置される2つの揺動アームの各先端で誘導
    路方向と平行な軸に回動自在に載置され、前記揺動アー
    ムが誘導路方向と平行な第3の軸を介して二股ブラケッ
    ト上に回転自在に載置され、この二股ブラケットが誘導
    路方向と平行な第4の軸に回動自在に載置され、カード
    の通過時に前記ヘッドをカードに持続的に押し付けてお
    くように弾性手段により前記二股ブラケットに応力が加
    えられることを特徴とする身分証明カード読取りエンコ
    ーダ。
  2. (2)前記送り手段が、読取り装置の所定通路と平行な
    所望の直線軌道に対して傾斜した方向の寄生トルクの発
    生を回避すべくカードの前進に機械的抵抗を与える磁気
    ヘッド素子全部をその幅全体にわたって完全に被覆する
    複数のローラからなることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載のカード読取りエンコーダ。
  3. (3)導入チャンバがカード幅検出器と、カードにより
    作動する少なくとも1つの回動フラップの鎖錠解除手段
    を制御すべく磁気トラックの存在を検出する手段と、前
    記1つ以上の回動フラップを鎖錠手段を配置せしめる平
    衡位置方向に戻す手段とを含むことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載のカード読取り装置。
  4. (4)前記フラップが歯面からなる邪魔板で構成される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載のカード
    読取り装置。
  5. (5)導入チャンバが誤り回避手段を備えることを特徴
    とする特許請求の範囲第3項又は第4項に記載の読取り
    装置。
  6. (6)誘導路の延長部に集積回路カード用処理ステーシ
    ョンを備え、このステーションが誘導路を閉鎖し且つカ
    ード押収時に引っ込み位置に移動して該処理ステーショ
    ンの下に位置する押収箱への導入路を解放するように載
    置されることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第
    5項のいずれかに記載の読取り装置。
  7. (7)前記読取りステーションの引っ込み動作が電磁石
    によって制御されることを特徴とする特許請求の範囲第
    6項に記載の読取り装置。
JP61213701A 1985-09-12 1986-09-10 身分証明カ−ド読取りエンコ−ダ Expired - Lifetime JPH0746369B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8513558 1985-09-12
FR8513558A FR2587131B1 (fr) 1985-09-12 1985-09-12 Lecteur encodeur de carte d'identification

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6266386A true JPS6266386A (ja) 1987-03-25
JPH0746369B2 JPH0746369B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=9322858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61213701A Expired - Lifetime JPH0746369B2 (ja) 1985-09-12 1986-09-10 身分証明カ−ド読取りエンコ−ダ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4806744A (ja)
EP (1) EP0215712B1 (ja)
JP (1) JPH0746369B2 (ja)
AT (1) ATE58254T1 (ja)
CA (1) CA1276719C (ja)
DE (1) DE3675484D1 (ja)
FR (1) FR2587131B1 (ja)
HK (1) HK69895A (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4871905A (en) * 1987-10-09 1989-10-03 Omron Tateisi Electronics Co. IC card reader/writer
DE3916812A1 (de) * 1988-10-19 1990-04-26 Landis & Gyr Ag Vorrichtung zur aufnahme und kontaktierung von karten, die einen elektronischen schaltkreis enthalten
DE3922210A1 (de) * 1989-07-06 1991-01-17 Standard Elektrik Lorenz Ag Kartenleser
CH682775A5 (fr) * 1990-03-23 1993-11-15 Landis & Gyr Communications Su Lecteur de carte.
AU635859B2 (en) * 1990-08-31 1993-04-01 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Cards processor
US5317138A (en) * 1991-02-20 1994-05-31 Olympus Optical Co., Ltd. Information recording and or reproducing apparatus for use in hybrid type information recording medium
US5191198A (en) * 1991-03-22 1993-03-02 Transaction Technology, Inc. Gimbal card reader
FR2692704B1 (fr) * 1992-06-22 1998-01-16 Alcatel Radiotelephone Lecteur de carte a puce.
US5309176A (en) * 1992-08-25 1994-05-03 Sci Systems, Inc. Airline ticket printer with stepper motor for selectively engaging print head and platen
JP3156455B2 (ja) * 1993-08-10 2001-04-16 富士通株式会社 冊子状媒体の磁気データ処理機構及び冊子状媒体処理装置
US5965862A (en) 1994-10-18 1999-10-12 Seiko Epson Corporation Information detection apparatus and method for printing on a medium and for reading information recorded on the medium
US5742422A (en) * 1995-09-19 1998-04-21 Inspex, Inc. Adjustable fourier mask
US6879391B1 (en) 1999-05-26 2005-04-12 Kla-Tencor Technologies Particle detection method and apparatus
ES2160066B2 (es) * 1999-08-18 2002-07-16 Jofemar Sa Selector de monedas mejorado.
DE10025394C2 (de) * 2000-05-23 2003-04-17 Wincor Nixdorf Int Gmbh Vorrichtung zur geordneten Ablage von ID-Karten
DE10039699C2 (de) * 2000-08-14 2003-12-04 Wincor Nixdorf Int Gmbh Vorrichtung zum Bearbeiten von Wettscheinen
WO2002047019A1 (en) * 2000-12-08 2002-06-13 Silverman Martin S Dynamic virtual magnetic stripe
US20040035942A1 (en) * 2001-12-07 2004-02-26 Silverman Martin S. Dynamic virtual magnetic stripe
JP4518756B2 (ja) * 2003-08-11 2010-08-04 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 カード情報読み取り装置およびicカードリーダ
US7299984B2 (en) * 2003-08-21 2007-11-27 Pitney Bowes Inc. Postage indicia including encoded ink characteristic data
US8484671B1 (en) 2003-10-07 2013-07-09 The Directv Group, Inc. Receiver interface with multiple access cards
US6908241B1 (en) * 2004-03-16 2005-06-21 Card Technology Card processing system with combined magnetic encoder and card flipper
JP4619204B2 (ja) * 2005-06-17 2011-01-26 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 紙幣処理装置
US8985464B2 (en) 2012-10-08 2015-03-24 Carlos Tovar Payment card storage apparatus and tab management system

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE637156A (ja) * 1962-09-13
US3704360A (en) * 1970-04-15 1972-11-28 Bruce R Mcfadden Card reader
US3836753A (en) * 1971-12-05 1974-09-17 Amp Inc Magnetic card reader
US3909595A (en) * 1974-08-08 1975-09-30 Diebold Inc Entry gate construction for credit card actuated automatic remote banking equipment
FR2294491A1 (fr) * 1974-12-11 1976-07-09 Honeywell Bull Soc Ind Appareil de traitement de documents
CH591729A5 (ja) * 1975-11-12 1977-09-30 Sodeco Compteurs De Geneve
DE2628494A1 (de) * 1976-06-25 1978-01-05 Siemens Ag Lese- bzw. schreibgeraet fuer karten mit magnetischem datentraeger
US4358103A (en) * 1977-02-04 1982-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic card transporting apparatus
US4167664A (en) * 1978-01-20 1979-09-11 Amp Incorporated Adjustable read head assembly
US4181920A (en) * 1978-03-27 1980-01-01 Cubic Western Data Magnetic ticket encoding transport
US4298116A (en) * 1979-10-17 1981-11-03 Coin Acceptors, Inc. String detector for a coin-selecting device
JPS59177065U (ja) * 1983-05-12 1984-11-27 オムロン株式会社 磁気ヘツドの保持装置
GB8319865D0 (en) * 1983-07-22 1983-08-24 Access Control Developments Lt Ticket reading device
JPS6031671A (ja) * 1983-08-01 1985-02-18 Oki Electric Ind Co Ltd Idカ−ド読取り,書込み装置
US4616128A (en) * 1984-01-30 1986-10-07 Cubic Western Data Mechanism to maintain contact between a magnetically-encoded card and a magnetic transducer surface

Also Published As

Publication number Publication date
US4806744A (en) 1989-02-21
EP0215712B1 (fr) 1990-11-07
FR2587131A1 (fr) 1987-03-13
JPH0746369B2 (ja) 1995-05-17
HK69895A (en) 1995-05-12
CA1276719C (fr) 1990-11-20
DE3675484D1 (de) 1990-12-13
ATE58254T1 (de) 1990-11-15
EP0215712A1 (fr) 1987-03-25
FR2587131B1 (fr) 1987-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6266386A (ja) 身分証明カ−ド読取りエンコ−ダ
JPS6261187A (ja) 集積回路及び/又は磁気トラックを有するカード中のデータを読取るための混合型読取り装置
JP3092065B2 (ja) 無接点icカードのリーダ・ライタ及びそれを組み込んだパチンコの台間玉貸機
KR870000484B1 (ko) 기록 매체상의 자기 스트라입의 검지장치
US3850299A (en) Card transport and capture mechanism
US5397886A (en) Magnetic stripe and/or micro chip card motorized reader/encoder mechanism
US4527052A (en) Autoteller card handling mechanism
GB2319375A (en) Card reader
EP0460606B1 (en) Card reader-writer
CN100392672C (zh) 手动式读卡机
US5092445A (en) Apparatus for selectively conveying a paper money and a magnetic card
US3959623A (en) Card cassette
US5047616A (en) Reading device for reading non-stationary data storage means
US5192859A (en) Card carrier in card reader
JP3035725B2 (ja) カ−ドリ−ダの走行路への異物挿入検出機構
JPH0514048U (ja) データカードの整列装置
JP2965461B2 (ja) カードリーダ
JPH0248784A (ja) カード処理装置
JPS61134915A (ja) 磁気ヘツド保持装置
JPS6316025Y2 (ja)
JPS6142313B2 (ja)
JP2784144B2 (ja) カードリーダのパッドローラ支持機構
JP2729807B2 (ja) 光ディスク用カートリッジ
JPS5943490A (ja) 磁気カ−ドリ−ダ
JP2002150228A (ja) Icカード用接点接触装置およびそれを利用したカード処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term