JPS6248653A - N−アルキル置換アミノフエノ−ル類の製造法 - Google Patents

N−アルキル置換アミノフエノ−ル類の製造法

Info

Publication number
JPS6248653A
JPS6248653A JP18768085A JP18768085A JPS6248653A JP S6248653 A JPS6248653 A JP S6248653A JP 18768085 A JP18768085 A JP 18768085A JP 18768085 A JP18768085 A JP 18768085A JP S6248653 A JPS6248653 A JP S6248653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
reaction
aminophenol
selectivity
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18768085A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhisa Harada
治久 原田
Hiroshi Maki
真木 洋
Shigeru Sasaki
茂 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP18768085A priority Critical patent/JPS6248653A/ja
Priority to EP19860306588 priority patent/EP0218350B1/en
Priority to IN683/MAS/86A priority patent/IN167883B/en
Priority to DE8686306588T priority patent/DE3678662D1/de
Publication of JPS6248653A publication Critical patent/JPS6248653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、改良されたN−アルキル置換アミノフェノー
ル類の製造法に関する。更に詳しくは2本発明は。
で表わされるアミノフェノール類と。
一般式(L[) R2X         (11) で表わされるアルキルハライドを水共存下、脱酸剤とし
てアンモニアを用い密閉容器中で加熱し、加圧下で反応
させることを特徴とする。
一般式(III) R1、N/R2 ,て表わされるN−アルキル置換アミノフェノールfi
tの製造法である。
一般式(III)で表わされるN−アルキル置換アミノ
フ・−ノール類は、感熱 感圧紙用染料、キサ/テン系
染料、蛍光染料等の中間体として工業的をこ匝y)で重
要な化合物であることは良く翔られている。
・;、r疋来の技rl:j ) ン j:c来、一般式(■)で示される化合物の合成法と1
−て、二l−Dべ/ゼ/を出発原r・[とし、メタニル
酸ノータを得、これをアルキル/%ライドでアルキル(
ヒした醍,アルカリフー−〕3ンしてLI的物を得る方
法と.一般式(1)で示されるfヒ合物(こ脱酸剤とし
てアルカリ金属化合物,及び/又は、アルカ1−+−頂
金金属化合物用い,一般式(II)で示されるアルキル
・・ライドでアルキル化する方法が知られて(・るO 
ll’1者の方法は(・わゆる、アルカリフーージ賃/
法であり多:1;のり1水と多:j:、のスラノ.;が
発生し,ll稈もi<<、1−業的(−は極めて魅力の
少ない方法である4、 ・力後音の方法は,反応は・段
であり.  1ii1者の方法(こ比1咬して優れた方
法とし・える。、脱酸剤としては. +iiJ記したよ
うにアルカリ分域化合物,アルカリ上n′1金属化合物
など?用いることが知られており,J!.体的暑こは炭
酸すl− ’Jウム,炭酸水素ナトリウム、水酸化マダ
イ・/ラム,水酸化カルシウム等が例示されている。し
かしながら。
炭酸塩の使用は,炭酸ガスが反応容器内(こ充満し。
反応圧力がかなり高くなり,さらに反応が完結しくこ<
<、又,一般式(I)はヒトlーJキンル基を持ってい
る為に,該ヒトV1ギ,ル基のアルキル化も進行すると
いう欠点を有している。一方,アルカリ土類金属の水酸
化物の使用は炭酸ガスの発生はなく,ヒドロキンル基の
アルキル化も少な(・という利点は有しているが,水(
二対するアルカI用l−類水酸化物の溶解度が低(・た
め攪拌が困難であす.シかも,反応終了後に生成する塩
化物と生成N−アルキル置換アミンフェノール類との分
離も困難でちるという欠点を有していた。一方,これら
の欠点を改良したものとして,特開昭55−55525
号公i11では.無機リン酸塩を脱酸剤として用いるこ
とを提案している。しかしこの方法では,N−モノアル
キル置換アミノフェノールからN,N−ジアルキル置換
アミノフ・ノールへの反応m度が低く。
さI′伺こ反Lt・の焦付と共をこリン酸が遊削し,反
応系の1〕F1が3以下となり,材質十.大きな問題と
なる欠1、′.1.を有しており決して好圭りいJj法
ではない、。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は,これら従来の技術の欠点,即ち多jllの(
)1水やスラツジの発生,副反応の生成,生成物の分離
の困難さ, PH低下による反応容器材質への影響等の
問題点を解決りようとするものである。
(問題点をll)イ決するための手段)本発明者らは,
これら欠点を改+Mすべく鋭意検討した結J己,該アル
キル化反応を水溶媒中7脱酸剤としてアンモニアを用い
,加熱,加圧下反1=i: k行なうことにより極めて
良なfに1洟アルキル1ヒ反応が進行し, 1jil記
した欠点を全て除去できることを見い出した、、すなわ
ち本発明の1、へ徴は水溶媒中。
脱酸剤としてアンモニアを用い,一般式(1)と一般式
(旧で示される化合物を反L’s 3せることによる,
一般式(ffI)で示される.N−アルキル置換アミノ
フェノール類の製造を一L業的に安価に実施できるとい
う利点を有する。さらに原料として用いる一般式(I)
、及び一般式(旧で表わされる1ヒ合物を1:を燥せず
(こ湿ったままの状態で使用用C1:.る等。
本発明の工業的価値は大きい.9本発明に衿(・て。
−・般式(、I)で示される化合物としては具体的には
例えば、アミノフfノール類,N−メチルアミノフェノ
ールff1.  N−エチルアミノフェノール灯l。
N − プロピルアミノフェノール類,N−プチルアミ
ノフyノールXn,  N−ペンチルアミノフェノール
n’i, N−ヘキ/ルアミノフ1ノール類等カあげら
れる。又,一般式’( II )で示されるアルキル・
・ライドとしては.例えば次のものがあげられる。
メチルク1」ライド、エチルクτjライド、ブ[]ビル
タロライド、ブチルクロライド、ペノチルク「1ライド
、ヘキンルクロライド、メチルブロマイド。
エチルブ[Jマイト、ブ[ノビルブロマイド、ブチルブ
ロマイド、ペンチルブロマイド、ヘキシルフIlマイト
、ヨウ化メチル、ヨウ化エチル、ヨウ化)1ノビル、ヨ
ウ化ブチル、ヨウ化ペンチル、ヨウ化ヘキシル、これら
アルキルハライドの使用!ltは導入するアルキル基1
個に対して1〜2モル比、好ましくは1〜1.3モル比
で充分である。本発明の特徴であるアンモニアの使用1
;シは、一般式(1)で示される化合物に対して1〜3
モル比、好ましくは1.2〜2.2モル比で充分である
又1本発明に於いては、必要に応じてアルカリ金属化合
物、アルカリ土類金属化合物、有機アミン類等を併用し
てもよい。本発明方法に於ける反応温度は60−+40
°C1好ましくは80−120°Cが選ばれる。60℃
未γ−では反応速度が極端に遅く、一方、140℃を越
えるとアルキルハライドの加水分解、及び生成N−アル
キル置換アミノフェノール類の劣化が著しくなり、好ま
しくない。
本発明のN−アルキル化は、一般式(1)で表わされる
化合物をこアルキルノ、(を1個、又は2個導入すると
きに適用でき1反)=6は導入するアルキル基の数1種
類に応ピて、−肋的あるいは段階的に実施することが由
来る。
次に実施例をあげて本発明をさら(こ詳細(こ説明する
が9本発明はこれらに限定されるものではなし・。
(実施例) 〈実施例−I〉 攪拌機付SUS製200CCオートクレーブに1m−7
ミノフエノール30.5gr (0,27’15モル)
、エチルクロライド44.0gr (0,6822モル
)、水12.3gr。
及び28%アノモニア水21.8gr (0,3590
モ)L/)を仕込み、100’Cで6時間反応を行なっ
た。反応終了後1反応液は油相と水相にすみやかに分液
し、各々の液について、ガスクロマトグラフィー、及0
”Iルハーミュレーン3ノタロマトクラフィーで分析を
行なった所9m−アミノフェノール転1ヒ率997%、
  N、N−ンエチルーm−アミノフーノール選択率8
2.0%、N−エチル−m−アミノフェノール選択率1
2.8%1m−ジエチルフェネチ尚9反応圧力は最大l
 1.OKq/讐G2反応液PHは3.8であった。
〈実施例−2〉 m−アミノフェノール番こ代えて、p−アミノフェノー
ルを用い、他は実施例−1と同様に反応を行なった。反
応d1M+こついて同様な分析を行なった所、p−アミ
ノフェノール転化率99.8%、N、N−ノエチルーp
−7ミノフエノール選択率81.2%。
N−エチル−p−アミノフェノール選択4’−12,6
%。
p−ジエチルフ・ネチジノ選択率1.0%、2量体選択
率06%であった。
〈実施例−3〉 エチルク「Jライドに代えて、エチルブロマイドをJI
+(・、他は実施例−1と同tpに反応を行なった反応
it’i−につ(・てll11様な分析を行なった所、
 m−−・”ミノフェノール転fヒ=<< 99.8%
、  N、N−ノエ1冒し−m−アミノフェノール選択
率8243%、N−エチル−m−アミノツーノール選択
率1244%2m−ノエチルフ・イ・チノン選択率10
% 2 j、i体選択率06%であった。
〈比較例−1〉 アノモニア水番二代えて、リン酸水素す1−リウム(0
,1795モル)を月1い、他は実施例−1と同様(こ
反応を行なった。反応終了後1反応液のPI−1は約1
9と低く、オートクレーブに若干 ’I&’4蝕が認y
)られな。反応液油相及び水相を実施例−1と同様に分
析しL 所、 m−アミノフェノール転(ヒ率98.2
9σ1N、N−ジエチル−m−アこノフ・ノール選択1
75.9%、N−エチル−m−アミノフェノール選択率
22.3%1m−ノエチルフェイ・チジノ選択十12%
、2量体選択率1.1%であった。
〈比較例−2〉 アンモニア水+: 代、jて、リン酸水素2アンモニウ
ム(0,1795モル)を用い、他は実施例−1と同様
に反応を行なった。反応液のPHは約23と低く。
オートクレーブに若干腐蝕が認められた。反応成績はm
−アミノフ・ノール転化率98.9%、N、N−/゛エ
チルーm−アミノフェノール選択率71.1゜N−エチ
ル−m−アミノフェノール選択率25.29g。
m−ノエチルフ・ネチ′;/選択率13% 2 B、j
、体選択率08%であった。
〈比1咬例−3〉 アンモニア水に代えて、炭酸ナトリウム(0,1795
モル)を用い、他は実施例−1と同様(こ反応を行なっ
た所1反応圧力は32.6 Kq//cfl Gまで1
ユ昇した。反応終了後1反応液のPHは3.9であった
。反応AMを分析し、以下の反応成績を得た。m−アミ
ノフェノール転化率98.9%、  N、N−ジエチル
−m−アミノフェノ−9選択率72.2%、N−エチル
−m−アミノフェノールS 択率17.4%、m−ジエ
チルフェネチジン」刈択率47;習 2 i、i体選4
7<・<、< 1.2%であった1゜ 〈比1咬例−4〉 アンモニア水に代えて、水酸化マダイ・/ラム(0,1
795モル)を用い、他は実施例−1と同様に反応を行
なった。尚2反応初期は、はとんど攪拌不能であった。
反応終了後2反応液のPHは3.7であった。反応液の
油相と水相の分液は不iifであり。
冷却後、油相外を固定させて分離した。従って。
生成した無機塩が多jj′c+ 油用固定物番:含有さ
れた。
尚1反応成績は9m−アミノフ・ノール転化率99.2
%、  N、N−ノエヂルーm−アミノフ・ノ−ル転化
率77.6%、N−エヂルーn〕−アミノフェノール選
択率156%9m−ジエチルフェイ・千ジノ選択率13
%、2量体選択率!、7.!%であった。。
〈実施例−4〉 m−アミノフェノールに化工て、N−エチル−m−アミ
ノフ・ノール(0,2795モ)L/)・を用い、エチ
ルクロライド(0,34,l 1モル)、水12.3g
r、 28%アンモニア水(0,1795モル)を仕込
み、100°Cで4 +1.IJ間反応させた。反応路
f後1反応液を実施例−1と同様に分析した所2反応成
績は、N−エチル−m−アミノフェノール転化率99.
3%、N、N−ジエチル−m−アミノフェノ−9選択率
97.0%。
nl−ノエチルフ・イ・チノン選択率08%、2量体選
択率0.3%であった。
〈比較例−5〉 アンモニア水に代えて、炭酸ナトリウム(009モル)
を用い、他は実施例−4と同様(こ反応を行ない1反応
成績として以下の結県を得た。N−エチル−m−アミノ
フェノール’k 化率96.2%、 N、N−ジエチル
−m−アミノフェノ−9選択率89.8%。
m−ノエチルフ・ネチノ7選択率4.8%、2量体選択
率1.0%であった。
〈実施例−5〜7〉 表−1(こ示す以外は、全て実施例−1と同様蚤こ反応
を行ない9表−目こ示す結果を得た。
(発明の効果) N−アルキル化反応に於(・で、脱酸剤としてアンモニ
アを用いることにより、  N、N−ノアルキル化選択
オ9向−1−1反応終了後の0直性の向上(=本発明は
効用的であり、しかも安11iなアンモニアを用いるこ
と(こより、N−アルキル置換アミノフェノールffi
が工業的に優位(こ製造できる利点を有1ている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1は水素原子、又は炭素数1〜6のアルキ
    ル基を表わす。) で表わされるアミノフェノール類と、 一般式(II) R_2X(II) (式中、R_2は炭素数1〜6のアルキル基、Xはハロ
    ゲンを表わす。) で表わされるアルキルハライドを、水共存下、脱酸剤と
    してアンモニアを用い加圧容器中で加熱し、加圧下で反
    応させることを特徴とする一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、R_1、R_2は前記の意味を持つ。)で表わ
    されるN−アルキル置換アミノフェノール類の製造法。
JP18768085A 1985-08-27 1985-08-27 N−アルキル置換アミノフエノ−ル類の製造法 Pending JPS6248653A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18768085A JPS6248653A (ja) 1985-08-27 1985-08-27 N−アルキル置換アミノフエノ−ル類の製造法
EP19860306588 EP0218350B1 (en) 1985-08-27 1986-08-26 Process for preparing n-alkylaminophenols
IN683/MAS/86A IN167883B (ja) 1985-08-27 1986-08-26
DE8686306588T DE3678662D1 (de) 1985-08-27 1986-08-26 Verfahren zur herstellung von n-alkylaminophenolen.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18768085A JPS6248653A (ja) 1985-08-27 1985-08-27 N−アルキル置換アミノフエノ−ル類の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6248653A true JPS6248653A (ja) 1987-03-03

Family

ID=16210259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18768085A Pending JPS6248653A (ja) 1985-08-27 1985-08-27 N−アルキル置換アミノフエノ−ル類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6248653A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5245081A (en) * 1991-05-23 1993-09-14 Basf Aktiengesellschaft Preparation of n,n-disubstituted m-aminophenols
EP0831081A1 (en) * 1996-09-19 1998-03-25 Ciba SC Holding AG Production of aminophenols
US6031326A (en) * 1997-04-01 2000-02-29 Hitachi, Ltd. Electron gun with electrode supports

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60187679A (ja) * 1984-11-22 1985-09-25 Toshiba Corp 高温炉用構造材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60187679A (ja) * 1984-11-22 1985-09-25 Toshiba Corp 高温炉用構造材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5245081A (en) * 1991-05-23 1993-09-14 Basf Aktiengesellschaft Preparation of n,n-disubstituted m-aminophenols
EP0831081A1 (en) * 1996-09-19 1998-03-25 Ciba SC Holding AG Production of aminophenols
US6031326A (en) * 1997-04-01 2000-02-29 Hitachi, Ltd. Electron gun with electrode supports
US6577052B1 (en) 1997-04-01 2003-06-10 Hitachi, Ltd. Electron gun for cathode ray tube

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0371431B2 (ja)
IE930475A1 (en) Process for the preparation of¹N-methyl-3-phenyl-3-[4-(trifluoromethyl)phenoxy]propylamine¹and acid addition salts thereof
JPS60132932A (ja) ニトロジアリールアミンの製造方法
JPS6248653A (ja) N−アルキル置換アミノフエノ−ル類の製造法
EP0147279B1 (fr) Nouveau procédé de préparation de diamine-alcools
JP4012569B2 (ja) ヨウ素化造影剤の製造方法
BG64948B1 (bg) Метод за получаване на полихалогенирани паратрифлуорометиланилини
US4348528A (en) Process for the preparation of 1-phenyl-3-carbamoyl-5-pyrazolones
JPS6248654A (ja) N−アルキルアミノフエノ−ル類の製造法
US2278202A (en) Manufacture of 3-aryl-aminotetrahydrofuranes
SU1122644A1 (ru) @ -( @ -Оксиэтил)-глюкамин в качестве исходного продукта дл синтеза борселективного сорбента
JPS62258346A (ja) N,n−ジアルキルアミノフエノ−ル類の製造方法
JPS5970671A (ja) アリ−ルカルボスチリル誘導体
NO761856L (ja)
JPS62238248A (ja) トリフルオロメチル基を有するシクロプロピルアミン類
TW219932B (ja)
JPS634536B2 (ja)
JP2917635B2 (ja) 1−アルキル−2−メチルインドールの製造方法
JPH05140053A (ja) m−アミノフエノールの製法
SU403675A1 (ru) Способ получения 2-меркаптоимидазолина
SU793393A3 (ru) Способ получени производных бензоциклогептена или их солей
SU502603A3 (ru) Способ получени производных дифениламинопропана
EP0163948B1 (en) Process for producing an indoline
PL157241B1 (en) Method of obtaining alkylfurylcarbinoles
JPS6383076A (ja) トリアゾ−ル誘導体及びその製法