JPS6231432Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6231432Y2
JPS6231432Y2 JP1984121016U JP12101684U JPS6231432Y2 JP S6231432 Y2 JPS6231432 Y2 JP S6231432Y2 JP 1984121016 U JP1984121016 U JP 1984121016U JP 12101684 U JP12101684 U JP 12101684U JP S6231432 Y2 JPS6231432 Y2 JP S6231432Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
band
contents
width
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984121016U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6135192U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12101684U priority Critical patent/JPS6135192U/ja
Publication of JPS6135192U publication Critical patent/JPS6135192U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6231432Y2 publication Critical patent/JPS6231432Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は大形の通い袋、すなわち主として従来
使用されているワンウエーバツグに属する大形
袋、若しくは最近市場に普及しているセミランニ
ングタイプの袋の分野に属するものである。
(従来の技術) 従来のワンウエーバツグ、あるいはセミランニ
ングタイプのバツグには、ベルト吊りの場合のも
のと、ロープの2本吊りの場合のものと、1本の
巾着絞り吊りの場合のものとがあつた。
(考案が解決しようとする問題点) 以上のような従来のものにあつては、いずれも
フオークリフト又はクレーン等で吊り上げる場合
において、その揚程リーチの長短、吊り上げ、下
ろしの際の衝撃、積み重ねによる耐圧力、荷姿の
安定性等、大形の通い袋としての多種多様な要求
に対応しきれず、製品の規格統一化が困難であつ
た。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記のような問題点を解決すること
を目的とするもので、これがために、本考案で
は、ワンウエーバツグ等として使用する大形袋の
袋本体の胴周面の1/4に充当する各側面部に対
し、その幅のほぼ1/3程度の幅の広幅の帯状バン
ド体を、充填される内容物の高さに相当する全長
にわたつて、縦方向の中央部にそれぞれ取付ける
ことにより、その帯状バンド体の取付け部分に剛
性状を帯びさせるとともに、帯状バンド体の先端
部を側面部の上縁より突出させてフツク部とし、
このフツク部にロープをリング状に挿通し、これ
を内側に絞り込み自在に緊結できるようにしてい
る。
(作用) 以上のような構成による本考案の懸吊装置付き
大形袋は、フオークリフト、又はクレーン等で吊
り上げて段積作業を行う場合に、大形袋は、剛性
状を帯びた部分の帯状バンド体の先端フツク部に
挿通したロープを内側に絞り込んで緊結してある
ので、揚程リーチが短くなつて取扱いがし易く、
吊り上げ下ろしの際の衝撃に強く、しかも剛性状
を帯びた広幅の帯状バンド体部分によつて、内容
物は袋体の隅角部方向に押しやられて角筒状を呈
し、その荷姿が安定し、段積みに対しても耐圧力
があつて荷崩れを起こすことがない。
(実施例) 従来のワンウエーバツグの実例について説明す
ると、ベルト吊りの場合、ベルト自体がポリプロ
ピレンでもナイロンでも、必要とする吊り代に対
して、実測の結果70〜80cmの伸度を伴う揚程リー
チがあり、ロープ吊りの場合は、2本吊りでも、
1本吊りの巾着絞りでも50〜60cmの揚程リーチが
あるが、本考案の場合は、フツク部をリング状の
ロープで絞り込むことにより、実測の結果1/2以
下の20〜25cm以内にとどめることができるもので
ある。
以下、本考案の実施例を図面について説明す
る。
本考案の懸吊装置付き大形袋は、角筒状のもの
Aと円筒状のものBとがあるが、いずれもポリプ
ロピレン、ポリエチレン等の原反の基布を用いる
もので、先ず、角筒状のものAから説明する。
角筒状の大形袋Aは袋本体aと懸吊装置体bと
からなるものである。
袋本体aは、平織原反を使用する場合に、W巾
(2m〜4m位)では、繋ぎ合わせ部が1個所又
は2個所であり、S巾(0.8m〜1m位)では4
個所となる。
袋本体aの胴体部1は4つの面からなつてお
り、繋ぎ合わせ部は何れかの面の中央部にくるか
ら、各面の中央部に縦方向に取付けられる懸吊装
置体bは、繋ぎ合わせ部を被覆することになり、
この懸吊装置体bは、袋本体aの胴体部1に対
し、その胴周面の1/4に充当する側面部1′の各々
の中央部に縦方向に取付けられることになる。
懸吊装置体bは、第3図に示すように、強力基
布の帯状バンド体2に対して、その辺縁部におい
て補強ベルト3、あるいは折込み等の補強手段が
講じられたもので、その一端部にはループ状の吊
りロープ又は吊りベルトc〔以下吊りロープcと
いう〕の挿通用フツク4が形成されており、これ
は胴体部1の内側にミシン縫着5及び9されてい
る。
この帯状バンド体2の巾は、従来のものが50〜
100mmであるのに対して、200〜600mmと広巾のも
ので、側面部1′の幅のほぼ1/3程度である。
そして、その取付けは、第1図及び第2図に示
すように胴体部1の内側とは限らず外側であつて
もよく、また合成樹脂のラミネート原反を使用す
るときは、防水性を考慮して、高周波加熱で溶着
される。
第2図に示すように、胴体部1の上端辺縁部に
は、投入口部6を有する上面部7がその周辺縁で
縫着されているが、帯状バンド体2の吊りロープ
挿通用のフツク部4は、帯状バンド体2が胴体部
1の内、外面何れの側に縫着されている場合で
も、側面部1′の上縁から上方に突出している。
胴体部1に対する帯状バンド体2の縫着は、先
に説明した平織原反による袋本体aの繋ぎ合わせ
縫着部8が1個所、2個所、4個所の何れの場合
であつても、第1図及び第3図に示すようにその
繋ぎ合わせ縫着部8を中心に、これを被覆するよ
うにその辺縁部においてミシン縫着9している。
なお、10は投入口部6の締紐である。
次に、第4図及び第5図に示すエンドレス原反
を使用する円筒状の大形袋Bについて説明する。
袋本体dは、その胴体部11が円筒状をなすも
ので、懸吊装置体eは、角筒状の大形袋Aの懸吊
装置体bと同じものである。これは胴体部11の
外側面に縦方向等間隔にミシン縫着12されてお
り、投入口部13はオープン状の円筒形をなして
おり、その口縁部近くには、締紐14が挿通され
ている。吊りロープfを挿通するフツク15を含
む懸吊装置体eの帯状バンド体16はその両辺縁
にそつて補強ベルト17等で補強されており、こ
れは角筒状の大形袋Aの場合と同様である。帯状
バンド体16の幅は、胴体部11の胴周面の1/4
に充当する側面部11′の幅のほぼ1/3程度の広幅
のものである(第4図)。
第6図は、袋本体aの外側面に懸吊装置体bを
ミシン縫着5,9した角筒状の大形袋Aに内容物
を収納して締紐10で締括り、フツク部4に挿通
した吊りロープcを絞り込んで緊結した状態で、
フツク部4の下部にフオークリフトのフオークg
を差し込んだところを示したものである。
(使用方法) 以上のような構成の角筒状の大形袋Aにおい
て、その投入口部6より内容物を袋本体a内に投
入して収納し、投入口部6をそれの締紐10にて
締括り、吊りロープcを絞り込んで緊結した後
に、フオークリフトのフオークgを相対するフツ
ク部4の下方に差し込むか、あるいはクレーン等
のフツクを吊りロープcに引つ掛けて吊り上げ
る。
円筒状の大形袋Bの場合も同様である。
(考案の効果) 本考案においては、以上のようにフオークリフ
トのフオークを差し込み、あるいはクレーンで中
心吊りをして吊り上げるのであるが、懸吊装置体
の帯状バンド体は袋本体に取付けられた部分にお
いて剛性状を呈し、しかも1/4胴周面の側面の幅
のほぼ1/3程度の巾向(200〜600mm)の上に、充
填される内容物の高さに相当する全長にわたつ
て、袋本体の側面部にミシン縫着等で強固に取付
けられているので、全体として腰が強くて自立性
があり、内容物の充填時における作業がし易く、
内容物収納の大形袋を吊り上げると、この巾広の
帯状バンド体部分は剛性状を帯びているから、内
容物を均等に押圧して、それを袋本体の4隅イ,
ロ,ハ,ニに行き渡たるように均して押しやると
ともに、袋本体はこのバンド体にて延びることな
く、吊り上げた大形袋を下ろすことにより、内容
物にて上層面は平面状となつてその形を保ち、中
央部が膨出することなくして荷姿が安定して、段
積作業の効率を高めると共に、整然とした段積を
することができ、荷崩れを生ずることはない。
これにより、従来のワンウエーバツグに内容物
を収納して運搬又は保管した場合に比し、本考案
の大形袋を採用した場合は、剛性状の広幅の帯状
バンド体部分が剛性状を呈することより伸びが少
ないので、トラツク積又は倉庫管理において6〜
10%程度のスペースを有効に利用することができ
る。
このことは、従来品が角形縫製、丸形縫製の如
何にかかわらず、ワンウエーバツグ又はセミラン
ニングタイプのものは、内容物を充填することに
よる袋本体の胴体部周囲の原反自体の伸びに伴
い、実質的には胴周面が丸形形状に変化するのに
反し、本考案の大形袋にあつては、側面部の縦方
向に、側面部幅のほぼ1/3程度の幅の広幅バンド
体よりなる懸吊装置体が逢着されている胴体部分
は、実質的に二重縫製されていることから、剛性
状を呈することになつて胴体部の原反の伸び率は
少なく留まり、角が丸味を帯びた角筒状となり、
有効スペースを生み出すことによるものである。
このときの帯状バンド体は袋本体が平織、エン
ドレス原反の何れの場合であつても、その縫着さ
れた部分は袋本体よりも硬さのある帯状板を呈す
ることになるから、その巾が広くなればなる程、
袋本体は全体として角のとれた丸みを有する均一
状態の角筒状のものとなるが、この広巾にも限度
があり、前述したように200〜600mmの範囲のもの
がよい。標準的なものとしては、300〜400mmであ
る。
また、袋本体に平織原反を使用した場合、その
胴体部における繋ぎ合わせ目部分において、懸吊
装置体の帯状バンド体で被覆してミシン縫着した
から、重量物収納の段積による圧力、吊り上げ下
ろしの衝撃に対しても繋ぎ合わせ目の目開きは確
実に防止される。
本考案において、例えば袋本体が1000で1tの
内容物を充填できるように設計したものに嵩比重
が800で1tの内容物を収納すれば、袋内上面に
空間を生じ荷姿の安定を失うことになるが、本考
案では内容物20%程度までの差異があつても、同
一袋体にあつて、吊りロープの絞り込むことによ
つて、これを吸収し、荷姿の安定性を調整するこ
とができる。
これを要するに、本考案は、重量物等を収納す
る大形袋において、側面部幅のほぼ1/3程度の広
幅の帯状バンド体からなる懸吊装置体を、袋本体
の各側面部の中央部に全長にわたつて縦方向に取
付けることにより、この部分に剛性状を帯びるよ
うにし、懸吊装置体のフツク部に挿通した吊りロ
ープにて絞り込むようにしたものであるから、フ
オークリフトのフオークを4方向より差し込むこ
とができ、あるいはクレーン等で1点集中吊りが
でき、吊り上げる場合、辺縁部が補強された広巾
のフツク部を有する帯状バンド部が剛性状を呈す
ることによつて胴体部が延びること少なく、揚程
リーチが短くなることと、吊り上げによつて内容
物が懸吊装置体間の隅角部側に押圧されて均らさ
れ、側面部の中央部において余り膨出することな
く荷姿が安定されることとが相俟つて段積の効率
を上げるとともに、整然とした段積状態を保つこ
とができる。
また、内容物が満杯より20%以内の範囲で少な
くても、フツク部を内側に吊りロープで絞り込む
ことにより、荷姿を崩さないで調整することがで
きる。
本考案は、以上のような作用効果を有するか
ら、今後の流通機構において出荷主、運送業者、
荷受業者の3者の間で使用条件を整理することが
でき、製品の規格統一化に役立つものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の懸吊装置付き大形袋に関するも
ので、第1図は角筒状の大形袋の斜視図、第2図
は同上の内容物の収納前の上方部拡大断面図、第
3図は一部拡大正面図、第4図は円筒状の大形袋
の斜視図、第5図は同上の内容物収納前の上方部
拡大断面図、第6図は角筒状の大形袋にフオーク
リフトのフオークを差し込んだ状態の斜視図であ
る。 符号A……角筒状大形袋、B……円筒状大形
袋、a,d……袋本体、b,e……懸吊装置体、
c,f……吊りロープ又は吊りベルト、g……フ
オークリフトのフオーク、1,11……胴体部、
1′,11′……側面部、2,16……帯状バンド
部、3,17……補強ベルト、4,15……挿通
用フツク、5,9,12……ミシン縫着部、6,
13……投入口部、8……繋ぎ合わせ目、10,
14……締紐。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ワンウエーバツグ等として使用する大形袋体の
    胴周面の1/4に充当する各側面部に対し、その幅
    のほぼ1/3程度の幅の広幅帯状バンド体を、充填
    される内容物の高さに相当する全長にわたつて、
    縦方向の中央部にそれぞれ取付けることにより、
    その帯状バンド体の取付け部分に剛性状を帯びさ
    せるとともに、帯状バンド体の先端部を側面部の
    上縁より突出させてフツク部とし、このフツク部
    にロープをリング状に挿通し、これを内側に絞り
    込み自在に緊結するようにした懸吊装置付き大形
    袋。
JP12101684U 1984-08-06 1984-08-06 懸吊装置付き大形袋 Granted JPS6135192U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12101684U JPS6135192U (ja) 1984-08-06 1984-08-06 懸吊装置付き大形袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12101684U JPS6135192U (ja) 1984-08-06 1984-08-06 懸吊装置付き大形袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6135192U JPS6135192U (ja) 1986-03-04
JPS6231432Y2 true JPS6231432Y2 (ja) 1987-08-12

Family

ID=30679811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12101684U Granted JPS6135192U (ja) 1984-08-06 1984-08-06 懸吊装置付き大形袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135192U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2513563B2 (ja) * 1992-08-03 1996-07-03 大輝設備管理株式会社 粉粒体用コンテナ―バックの製造方法
JP6822795B2 (ja) * 2016-07-19 2021-01-27 日本マタイ株式会社 フレキシブルコンテナ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576792B2 (ja) * 1977-03-02 1982-02-06
JPS5833487B2 (ja) * 1974-04-04 1983-07-20 松下電器産業株式会社 エキメンナド ノ ケンシユツソウチ ノ セイゾウホウ
JPS5941281B2 (ja) * 1979-09-21 1984-10-05 宇部興産株式会社 感湿素子用セラミツク

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912143U (ja) * 1972-05-08 1974-02-01
JPS50143938U (ja) * 1974-05-13 1975-11-27
JPS5189047U (ja) * 1975-01-11 1976-07-16
JPS5598791U (ja) * 1978-12-28 1980-07-09
JPS576792U (ja) * 1980-06-12 1982-01-13
JPS5774183U (ja) * 1980-10-25 1982-05-07
JPS5833487U (ja) * 1981-08-28 1983-03-04 シバタ工業株式会社 角型可撓性コンテナ
JPS5941281U (ja) * 1982-09-07 1984-03-16 株式会社ナシヨナルマリンプラスチツク 輸送袋

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833487B2 (ja) * 1974-04-04 1983-07-20 松下電器産業株式会社 エキメンナド ノ ケンシユツソウチ ノ セイゾウホウ
JPS576792B2 (ja) * 1977-03-02 1982-02-06
JPS5941281B2 (ja) * 1979-09-21 1984-10-05 宇部興産株式会社 感湿素子用セラミツク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6135192U (ja) 1986-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4010784A (en) Bulk containers
US4499599A (en) Stackable flexible bulk container
US4521911A (en) Bulk container
KR950000585B1 (ko) 화물용 자루 및 그의 형성방법
US5690253A (en) Large bulk liquid squeeze bag
US4917507A (en) Bag
US5073035A (en) Bulk carrying bag
GB2036691A (en) Flexible skip
JP4959850B1 (ja) フレキシブルコンテナバッグ
AU2019200585A1 (en) Materials handling bag, bag system and method of materials handling using a bag or bag system
US20010027826A1 (en) Flexible intermediate bulk container with fork lift guide
KR101609339B1 (ko) 자립형 고리를 구비한 벌크백
JPS6231432Y2 (ja)
CA1200218A (en) Flexible container to be filled with bulk material and method for its manufacture
EP0050845B1 (en) Flexible container having four lifting loops
JPH0350071Y2 (ja)
GB1581438A (en) Containers
US4832506A (en) Flexible container to be filled with bulk material and method for its manufacture
JPH0642781U (ja) コンテナ用内袋
JP3100141U (ja) フレキシブルコンテナ
JPH0531100Y2 (ja)
CN210556992U (zh) 一种带有盖罩的集装袋
JPS6242942Y2 (ja)
JPH0221425Y2 (ja)
JP2550547Y2 (ja) 引抜きバンドコンテナ