JPS62289413A - 自動車用リヤサスペンシヨン - Google Patents

自動車用リヤサスペンシヨン

Info

Publication number
JPS62289413A
JPS62289413A JP13443086A JP13443086A JPS62289413A JP S62289413 A JPS62289413 A JP S62289413A JP 13443086 A JP13443086 A JP 13443086A JP 13443086 A JP13443086 A JP 13443086A JP S62289413 A JPS62289413 A JP S62289413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
spring constant
elastic members
elastic member
acceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13443086A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Obayashi
大林 真悟
Fusayoshi Oyama
総美 尾山
Akira Takahashi
明 高橋
Hiroshi Mori
宏志 森
Takeo Inoue
井上 丈雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP13443086A priority Critical patent/JPS62289413A/ja
Priority to US07/056,872 priority patent/US4732407A/en
Priority to DE19873719327 priority patent/DE3719327A1/de
Publication of JPS62289413A publication Critical patent/JPS62289413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • F16F1/387Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type comprising means for modifying the rigidity in particular directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0162Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input mainly during a motion involving steering operation, e.g. cornering, overtaking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/006Attaching arms to sprung or unsprung part of vehicle, characterised by comprising attachment means controlled by an external actuator, e.g. a fluid or electrical motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/42Electric actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/106Acceleration; Deceleration longitudinal with regard to vehicle, e.g. braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/204Vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/30Propulsion unit conditions
    • B60G2400/38Speed of engine rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/40Steering conditions
    • B60G2400/41Steering angle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 本発明は自動車用リヤサスペンションに関するものであ
る。
従来の技術 後輪がアーム或はリンク等の揺動部材を介して車体側部
材に支持されている自動車のリヤサスペンションにおい
て、揺動部材の車体側部材への支持点に介装されるゴム
ブツシュ等の弾性部材のばね特性の設定は自動車の旋回
時横力によって生じる後輪のトー角変化に大きな影響を
もつものである。
そこで揺動部材の車体側部材への支持点に介装されるゴ
ムブツシュに中空部を形成し、該中空部に油圧を導入し
得る構造とし、該油圧を制御することによってゴムブツ
シュの硬度を可変的に制御し、これにより横力に対する
後輪のトー角変化を、高速時トーイン傾向を強め、大転
舵時トーイン傾向を弱めるよう制御するものが従来より
開発され、特開昭60−146707号公報、特開昭6
0−146708号公報等にて公開されている。
発明が解決しようとする181題点 ところが上記のようにゴムブツシュに形成した中空部内
に油圧を導入する方式のものは、該ゴムブツシュの中空
部内に高い油圧が保持され続けるとゴムブツシュの耐久
性が低下し、又ゴムデフ910体の耐油性等の問題を含
んでいるばかりか、基本的に油圧圧力とゴムブツシュの
ばね特性との対応関係を実現することが極めて困難であ
ると言う問題を有している。
更に、後輪のトー角変化を車速や舵角で制御しただけで
は自動車のあらゆる走行モードに的確には対応し得ない
と言う問題を有している。
本発明は上記のような従来の問題に対処することを目的
とするものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、後輪を前側と後側の2本のリンクにて車体側
部材に上下揺動可能なるよう支持したパラレルリンク式
リヤサスペンションを装備した前輪駆動タイプの自動車
において、上記前、後の各リンクの車体側部材への軸着
部に介装される前、後の弾性部材のうちいずれか一方又
は双方を、リンクの揺動中心線まわりに回動させること
により該リンクよりの荷重入力方向のばね定数が変化す
る構造に構成し、自動車の加速度に応じて該弾性部材を
リンクに対し回動変位させ加速走行時リンクの荷重入力
方向に対し前側弾性部材のばね定数より後側弾性部材の
ばね定数が低くなるようにするアクチュエータを設けた
ことを特徴とするものである。
作   用 上記により、加速旋回時後輪に作用する横力による弾性
部材のたわみ量は、前側弾性部材より後側弾性部材の方
が大となって後輪は前輪転舵方向とは逆方向にトー角変
化し、前輪駆動タイプ自動車の加速旋回時のアンダステ
ア傾向を上記後輪のトー角変化によって補正し、旋回半
径が変化しないステア特性を得るものである。
実施例 以下本発明の実施例を耐重を参照して説明する。
第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示すもので、第
1図において、1は後輪であり、該後輪1には前後のリ
ンク2および3の先端部が軸着され、該前後のリンク?
および3の基端部21および31はクロスメンバ等の車
体側部材5に支持された軸6に第2図に示すような弾性
部材7を介して上下方向に揺動可能なるよう取付けられ
ている。4は後輪1.1の回転軸である。
又後輪lには基端部81を後輪より前方(又は後方)の
車体側部材に弾性部材を介して揺動可能なるよう取付け
られたラジアスロッド8の先端部が取付けられ後輪1に
作用する前後方向の荷重を該ラジアスロッド8にて支持
するよう構成されている。
丘記弾性部材7は第2図−に示すように、内筒71と、
該内筒71と同心状の外筒72と、内筒71と外筒72
との間に介装固定されたゴム等の弾性部材よりなる弾性
円環73とにより構成され、例えば第2図(イ)のよう
に弾性円環73の一部に空隙部73aを形成するとか第
2図(rl)のように弾性内環73の一部に金属板等の
中間板73bを埋設する等の手段にて、例えばx−X線
方向は低いばね定数としそれと直交するY−Y線方向は
高いばね定数とする等、角度によってばね定数が変化す
るよう構成されており、該弾性部材7を軸6とリンク基
端部との間に介装された状態において、リンク基端部に
対して回動させることによって、リンクを介して入力さ
れる後輪側主荷重に対する弾性部材7のばね定数を可変
的に制御することができるようになっている。
上記弾性部材7を回動させるアクチュエータとしては電
動モータ或は油圧機器等が採用され得るが、図示実施例
では電動モータ9を用いた例を示している。
即ち電動モータ9は車体側部材5に取付けられ、減速機
10およびリンク機構11等を介して弾性部材7をリン
ク25端部に対して回動変位させる。
第3図は弾性部材7の取付部の一具体例を示すものであ
る。
即ち第3図に示すように軸6は車体側部材5に溶接等に
て固若された筒部材12に軸受13を介して回動可能な
るよう嵌装支持され、該軸6の両端部分に弾性部材7の
内筒71をセレーション嵌合等の手段にて嵌合し、且つ
軸6の一方の端部には前記リンク機構11の被駆動側ア
ームllcの基端部をセレーション嵌合等の手段にて嵌
合し、該軸6の両端ねじ部にナツト14を螺合締付けて
弾性部材7および被駆動側アームllc等を固定する。
上記のようにして軸6の両端部にそれぞれ組付固定した
弾性部材7のうち、前側弾性部材7aの外筒には球面カ
ラー15が圧入され、該球面カラー15の外周面にリテ
ーナ16を介して前側リンク2の基端部21が回動可ず
指なるよう嵌挿組付けられ、後側弾性部材7bの外筒に
は球面カラー15が圧入され、該球面カラー15の外周
面にリテーナ16を介して後側リンク3の基端部31が
回動可脂なるよう嵌装組付けられる。
尚第3図において17はリンク機構11の被駆動側アー
ムllcと連結ロッド(長さ調整機構をもっている)1
1bの一端部とを結合するジヨイントであり、該連結ロ
ッドllbの他端部は第1図(o)に示すように減速a
10の出力軸に固定された駆動側アームllaの先端部
にジヨイントを介して結合されている。18はオイルシ
ールである。
電動モータ9は、車速の時間変化率を検出しそれに応じ
た加速度信号を発する加速度センサ19の該加速度信号
に基づくコントローラ20の出力信号によって回転方向
および回転角度等を制御されるようになっている。
上記において、左側の前後の弾性部材7をそれぞれ7a
、7bとし右側の前後の弾性部材をそれぞれ7a”、7
b”とし、前側の左右の弾性部材7a、7a′に対し後
側の左右の弾性部材7b、7b’を90@位相をずらせ
た状態で軸6に組付固定する。
そして例えば加速走行時以外の定常走行時は、第4図(
イ)に示すように前側の左右の弾性部材7a、7a′と
後側の左右の弾性部材7b、7b′が共に、各リンクか
ら入力される主荷重方向即ちリンクの軸線方向に中間の
ばね定数(低いばね定数と高いばね定数との中間のばね
定a)の状態に保持されるよう設定する。
この状態では後輪1.1に作用する横力としてのコーナ
リングフォースによる弾性部材7a。
7a′および7b、7b′のたわみ量は同じであり、旋
回時後輪のトー角変化は生じない。
加速状態となって加速度センサ19が加速度信号を発す
るとコントローラ20が出力信号を発し、電動モータ9
が回転して軸6を反時計方向に4b′回動させる。する
と前側と後側の弾性部材は軸6と一体となって各リンク
に対し4b′反時計方向に回動変位し、第4図(a)に
示すように各リンクの主荷重入力方向に前側の弾性部材
7a、7a”は高いばね定数、後側の弾性部材7b、7
b′は低いばね定数の状態となる。この状態では後輪1
.1に作用する横力としてのコーナリングフォースによ
る弾性部材7a、7a′および7b、7b′(7)たわ
ミFtは、前側弾性部材7a、7a’の方が後側弾性部
材7b、7b’より小となり、外輪はトーアウト変化、
内輪はトーイン変化する。
一般に前輪を駆動輪とした自動車においては、加速中の
旋回はアンダステア傾向即ち次第に旋回半径が大きくな
って行く傾向となり危険である。
そこで前輪駆動の自動車において、上記のように加速状
態では横力に対し前側弾性部材が高いばね定数、後側弾
性部材が低いばね定数となるよう弾性部材7を回動変位
させることにより加速旋回時は後輪の外輪がトーアウト
、内輪がトーイン変化し、後輪1.1は前輪の転舵方向
と逆方向にわずかに転舵された状態となるので、この後
輪1.1のトー角変化が上記アンダステア傾向を補正す
るよう作用し、旋回半径が変化しないステア特性を得る
ことができ、加速旋回時のアンダステア傾向およびそれ
に伴なう゛バ故発生等の危険を的確に防止することがで
きるものである。
尚本発明においてはコントローラ20に入力される情報
信号として上記加速度センサ19による加速度信号に舵
角センサ、横加速度センサ或はヨーレイトセンサ等によ
る旋回信号を加えてコントローラ20が加速旋回状態を
検知したときに出力信号を発して弾性部材7を第4図(
イ)の状態から第4図(a)の状態に回動変位させるよ
うにしても良い。
又、加速度センサ19に加え車速を検出して車速信号を
コントローラ20に入力する車速センサを設け、加速時
以外の定常走行時には、車速に応じて前、後の弾性部材
7のばね定数の組合せを一変化させるようにすることも
できる。
その−例を第5図を参照して説明する。
即ち低速走行時は第5図(イ)に示すように、各リンク
の主荷重入力方向即ち左右方向に前側弾性部材7a 、
 7a ”はばね定数が高く、後側弾性部材7b、7b
”は低いばね定数とし、旋回時後輪1,1に作用する横
力としてのコーナリングフォースによる弾性部材7のた
わみ量を、前側弾性部材7a、7a′より後側弾性部材
7b、7b′の方が大となるようにする。すると旋回時
は外輪はトーアウト、内輪はトーイン状態にトー角変化
する。このことは前輪の転舵方向とは逆方向に後輪が転
舵されたことになるので旋回性が良好となり、例えば車
庫入れ特等低速転舵時にとって最も好ましい特性を得る
ことができる。
中速走行時は、第5図(イ)の状5gから弾性部材7を
時計方向に4b′回動変位させ第5図(T1)のように
前、後の弾性部材が左右方向に中間のばね定数をもった
状態としコーナリングフォースによるたわみ雫が前側と
後側の弾性部材共に同じとなるようにする。この状態で
はコーナリングフォースによるトー角変化はなく中速走
行時の操縦性向とをはかり得る。
高速走行時は第5図(a)の状態から弾性部材7を更に
時計方向に4b′回動変位させ、第5図(八)に示すよ
うに左右方向荷重に対し前側弾性部材7a、7a′は低
いばね定数、後側弾性部材7b、7b′は高いばね定数
とする。
この状態では、コーナリングフォースによる弾性部材の
たわみ量は、前側が後側より大となり、外輪はトーイン
、内輪はトーアウトにそれぞれトー角変化する。このこ
とは前輪の転舵方向と同方向に後輪が転舵されたことに
なるので、高速走行時の安定性を著しく向上させること
ができる。
上記のようにして各車速域における最も好ましい特性に
制御することができるものである。
尚図示実施例では前側弾性部材と後側弾性部材を共に電
動モータ9にて回転させてすべての弾性部材のばね定数
を変化させるようにした例を示しているが、前側弾性部
材と後側弾性部材のいずれか一方例えば前側弾性部材は
ばね定数が変化しない中間又は高いばね定数に設定して
おき、他方例えば後側弾性部材のみ電動モータ9の回転
によって回動させるよう構成し、加速時は後側弾性部材
を左右方向に低いばね定数とし、加速時以外の定常走行
時は後側弾性部材を° 左右方向に中間又は高いばね定
数とするようにしても良い。
又弾性部材を回動変位させるアクチュエータとしては、
電動モータに限らず、油圧式或はバキューム我等任意の
アクチュエータを採用し得る。
発明の効果 上記のように構成した本発明によれば、パラレルリンク
式リヤサスペンションを備えた前輪駆動の自動車におい
て、前後のリンクの車体部材へのそれぞれの取付支持部
に介装される弾性部材の少なくとも一方の弾性部材を、
リンクの上下揺動中心まわりに回動させることにより該
リンクよりの荷重入力方向のばね定数が変化する構造に
構成すると共に、加速走行時該弾性部材をリンクに対し
回動変位させ加速旋回時後輪が前輪転舵方向とは逆方向
にトー角変化するようにしたことにより、加速旋回時に
おけるアンダステア傾向即ち旋回半径が大きくなって行
く傾向を上記後輪のトー角変化によって打消し旋回半径
が変化しないステア特性とすることができ、操縦性の向
上および安全性の向上をはかり得るものである。
又本発明では、弾性部材にばね定数の方向性をもたせ、
該弾性部材を単に回動させるだけで主荷重に対するばね
定数を任意に変更設定することができるので、全体構造
が極めて簡単となり、又はね定数の可変的制御を的確に
行うことができ、更に弾性部材の寿命低下を来すことな
く長期にわたり所期の機能を持続することができると共
に、弾性部材を回動変位させる手段には直接サスペンシ
ョン荷重が作用することがないので、万一アクチュエー
タ或はアクチュ二一夕から弾性部材に至る回動伝達機構
に故障が生じ弾性部材を回動させることができなくなっ
たとしても走行機走にはほとんど支障がなく安全面にお
いても極めて好ましいものであり、実用上多大の効果を
もたらし得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(4)  、 (a)は本発明の実施例を示す平
面説明図および正面説明図、第2図(イ)。 (0)は本発明において使用される弾性部材の構造例を
それぞれ示す正面図、第3図(イ)。 (0)は第1図におけるリンクの車体側部材への取付支
持部の具体的構造例を示す横断平面図および正面図、第
4図(4)  、 (o)および第5図(4)  、 
(a>  、 (ハ)はリンクの車体側部材への取付支
持部に介装された前側左右および後側左右の4個の弾性
部材の回動制御態様例を示す正面図であって、第4図(
イ)、(o)は加速度に応じた制gl態様例、第5図(
イ)、(a)、(ハ)は車速に応じたFul i 5B
様例をそれぞれ示している。 1・・・後輪、2,3・・・リンク、5・・・車体側部
材、6・・・軸、7・・・弾性部材、9・・・電動モー
タ、19・・・7’JII M 度センサ、20・・・
コントローラ。 以   L

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、後輪を支持する前側リンクと後側リンクをそれ
    ぞれ弾性部材を介して車体側部材に上下揺動可能なるよ
    う取付支持したパラレルリンク式リヤサスペンションを
    装備した前輪駆動形式の自動車において、上記前、後の
    各リンクの車体側部材への取付支持部にそれぞれ介装さ
    れる前側および後側の弾性部材のうち少なくともいずれ
    か一方の弾性部材を、リンクの揺動中心線まわりに回動
    させることにより該リンクの荷重入力方向のばね定数が
    変化する構造に構成すると共に、加速走行時加速度に応
    じて該弾性部材をリンクに対し回動変位させリンクの荷
    重入力方向に対し前側弾性部材のばね定数より後側弾性
    部材のばね定数が低くなるようにするアクチュエータを
    設けたことを特徴とする自動車用リヤサスペンション。
  2. (2)、後輪を支持する前側リンクと後側リンクをそれ
    ぞれ弾性部材を介して車体側部材に上下揺動可能なるよ
    う取付支持したパラレルリンク式リヤサスペンションを
    装備した前輪駆動形式の自動車において、車体側部材に
    回転可能なるよう取付けた軸に、それぞれ一方向のばね
    定数は高くそれと直交する方向は低いばね定数とした前
    側と後側の弾性部材を互いに90°位相をずらせた状態
    にてそれぞれ固着し、該前側と後側の弾性部材の外周に
    前側と後側のリンクの基端部を相対的に回動可能なるよ
    うそれぞれ嵌装し、上記軸を自動車の加速度に応じて回
    動させるアクチュエータを設け、該アクチュエータの作
    動にて軸及び軸に固着された前、後の弾性部材が回動し
    て加速走行時リンクよりの荷重入力方向の弾性部材のば
    ね定数を、前側弾性部材は高く後側弾性部材は低くなる
    ようにしたことを特徴とする自動車用リヤサスペンショ
    ン。
JP13443086A 1986-06-10 1986-06-10 自動車用リヤサスペンシヨン Pending JPS62289413A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13443086A JPS62289413A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 自動車用リヤサスペンシヨン
US07/056,872 US4732407A (en) 1986-06-10 1987-06-01 Suspension system for a motor vehicle
DE19873719327 DE3719327A1 (de) 1986-06-10 1987-06-10 Radaufhaengung fuer ein kraftfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13443086A JPS62289413A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 自動車用リヤサスペンシヨン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62289413A true JPS62289413A (ja) 1987-12-16

Family

ID=15128192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13443086A Pending JPS62289413A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 自動車用リヤサスペンシヨン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62289413A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1518779A3 (en) * 2003-09-29 2006-02-01 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Alignment control device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1518779A3 (en) * 2003-09-29 2006-02-01 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Alignment control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7392978B2 (en) Wheel suspension with spring adjustment for motor vehicles
KR900000261B1 (ko) 자동차의 리어서스펜션 장치
JPH04212673A (ja) 車両のステアリング装置
US4732407A (en) Suspension system for a motor vehicle
US4811969A (en) Apparatus for controlling a steering angle of a rear wheel
US4596299A (en) Independent wheel suspension system using constant velocity universal joints in combination with a single prop shaft joint and mounted differentials
WO2013104427A1 (en) Active toe angle adjustment mechanism for vehicle wheels
WO2018235891A1 (ja) 補助転舵機能付ハブユニットおよび車両
JPS62110506A (ja) 車両のリヤサスペンシヨン装置
JPS62289413A (ja) 自動車用リヤサスペンシヨン
JP3076541B2 (ja) 操向車輪制御構造
JPS62289408A (ja) 自動車用サスペンシヨン
EP1980424A2 (en) Vehicle suspension system
JPS62289410A (ja) 自動車用リヤサスペンシヨン
JPS62289414A (ja) 自動車用リヤサスペンシヨン
JPS62289409A (ja) 自動車用リヤサスペンシヨン
JPS62289412A (ja) 自動車用リヤサスペンシヨン
JPS63116912A (ja) 駆動車輪ともなり得る操舵可能な車輪,並びにその水陸両用車両への応用
JPS62289411A (ja) 自動車用リヤサスペンシヨン
JPH07144522A (ja) 後2軸車の後後軸保持装置
WO2021193525A1 (ja) 操舵機能付ハブユニットおよびこれを備えた車両
WO2024048562A1 (ja) 操舵機能付ハブユニット、操舵システムおよび車両
JPH01175572A (ja) 自動車の操舵装置
KR0180361B1 (ko) 차량용 후륜2축 셀프 조향장치
JPS62295713A (ja) 自動車用リヤサスペンシヨン