JPS62289410A - 自動車用リヤサスペンシヨン - Google Patents

自動車用リヤサスペンシヨン

Info

Publication number
JPS62289410A
JPS62289410A JP13442786A JP13442786A JPS62289410A JP S62289410 A JPS62289410 A JP S62289410A JP 13442786 A JP13442786 A JP 13442786A JP 13442786 A JP13442786 A JP 13442786A JP S62289410 A JPS62289410 A JP S62289410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
spring constant
elastic member
body side
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13442786A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Inoue
井上 丈雄
Hiroshi Mori
宏志 森
Shingo Obayashi
大林 真悟
Fusayoshi Oyama
総美 尾山
Akira Takahashi
明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP13442786A priority Critical patent/JPS62289410A/ja
Publication of JPS62289410A publication Critical patent/JPS62289410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/033Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means characterised by regulating means acting on more than one spring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 本発明は自動車用リヤサスペンションに関するものであ
る。
従来の技術 後輪がアーム或はリンク等の揺動部材を介して車体側部
材に支持されている自動車のリヤサスペンションにおい
て、揺動部材の車体側部材への支持点に介装されるゴム
ブツシュ等の弾性部材のばね特性は、車体の振動騒音9
乗心地。
および操縦安定性等にそれぞれ大きな影響を!jえるも
のであるが、 一般的にはE配弁性部材のばね特性は重
体の振動騒音低減9乗心地の4廊および操縦安定性の向
り等の諸要望の妥協の結果として決定されるのが汀通で
ある。
と記に対しゴムブツシュに中空部を形成し、該中空部に
油圧を導入することによりゴムブツシュの硬度をOf変
に制御し得るようにしたものが従来より開発され、特開
昭60−146707号公報、特開昭60−14670
8号公報笠にて公開される。
発明が解決しようとする問題点 ところが上記のようにゴムブツシュに形成した中空部内
に油圧を導入する方式のものは、該ゴムブツシュの中空
部内に高い油圧が保持され続けるとゴムブツシュの耐久
性が低下し、又ゴムブツシュ自体の耐油性の問題を含ん
でいるばかりか、基本的に油圧圧力とゴムブツシュのば
ね特性との対応関係を実現することが極めて困難である
と言う問題を有している。
問題点を解決するための手段 本発明は、後輪を支持する前側リンクと後側リンクをそ
れぞれ弾性部材を介して車体側部材にE下拙動可能に取
付支持した自動車のパラレルリンク式リヤサスペンショ
ンにおいて、車体側部材に回転可能なるよう取付けた軸
に、それぞれ一方向のばね定数は高くそれと直行する方
向は低いばね定数とした前、後の弾性部材を互に90″
位相をずらせた状態にてそれぞれ固着し、該前、後の弾
性部材の外周に前、後のリンクの基端部を相対的に回動
可能なるようそれぞれ嵌装すると共に、上記軸を走行条
件に応じて回動させるアクチュエータを設けたことを特
徴セするものである。
作   用 り記により、アクチュエータが軸を回動させることによ
り該軸にWに90”の位相をもって固着されている前、
後の弾性部材が共に軸と−・体となって回動し、後輪に
作用する横力に対する前、後の弾性部材のそれぞれのば
ね定数を変化させ、後輪のトー角の変化態様を、例えば
低速時は旋回方向とは逆方向とし、中速時はトー角変化
なし、高速時は旋回方向と同方向とする等、走行条件に
適合しとものに制御することができるものである。
実施例 以下本発明の実施例を両図を参照して説明する。
第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示すもので、第
1図において、1は後輪であり、該後輪lには前後のリ
ンク2および3の先端部が軸着され、該前後のリンク2
および3の基端部21および31はクロスメンバ等の車
体側部材5に支持された軸6に第2図に示すような弾性
部材7を介してL″FF方向動可能なるよう取付けられ
ている。4は後輪1.1の回転軸である。
又後輪1には基端部81を後輪より前方(又は後方)の
車体側部材に弾性部材を介して揺動可能なるよう取付け
られたラジアスロッド8の先端部が取付けられ後輪lに
作用する前後方向の荷重を該ラジアスロッド8にて支持
するよう構成されている。
1記弾性部材7は第2図に示すように、内筒71と、該
内′F371と同心状の外筒72と、内筒71と外筒7
2との間に介装固定されたゴム等の弾性部材よりなる弾
性円環73とにより構成され、例えば第2図(イ)のよ
うに弾性円環73の一部に空隙部73aを形成するとか
第2図(rl)のように弾性内環73の一部に金属板等
の中間板73bを埋設する等の手段にて、例えばx−X
線方向は低いばね定数としそれと直交するY−Y線方向
は高いばね定数とする等、角度によってばね定数が変化
するよう構成されており、該弾性部材7を軸6とリンク
基端部との間に介装された状態において、リンク基端部
に対して回転させることによって、リンクを介して人力
される後輪側を荷重に対する弾性部材7のばね定数を可
変的に制御することができるようになっている。
上記弾性部材7を回転させるアクチュエータとしては電
動モータ或は油圧機器等が採用され得るが、図示実施例
では電動モータ9を用いた例を示している。
即ち電動モータ9は車体側部材5に取付けられ、減速f
ilOおよびリンク機構11等を介して弾性部材7をリ
ンク基端部に対して回動変位させる。
第3図は弾性部材7の取付部の一旦体例を示すものであ
る。
即ち第3図に示すように軸6は車体側部材5に溶接等に
て固着された筒部材12に軸受13を介して回動可脂な
るよう嵌装支持され、該軸6の両端部分に弾性部材7の
内筒71をセレーション嵌合等の手段にて嵌合し、且つ
軸6の一方の端部には前記リンク機構11の被駆動側ア
ームllcの基端部をセレーション嵌合等の手段にて嵌
合し、該軸6の両端ねじ部にナツト14を螺合締付けて
弾性部材7および被駆動側アームllc等を固定する。
上記のようにして軸6の両端部にそれぞれ組付固定した
弾性部材7のうち、前側弾性部材7aの外筒には球面カ
ラー15が圧入され、該球面カラー15の外周面にリテ
ーナ16を介して前側リンク2の基端部21が回転可使
なるよう嵌挿組付けられ、後側弾性部材7bの外筒には
球面カラー15が圧入され、該球面カラー15の外局面
にリテーナ16を介して後側リンク3の基端部31が回
転可能なるよう嵌装組付けられる。
尚第3図において17はリンク機構11の被駆動側アー
ムllcと連結ロッド(長さ調整機構をもっている)1
1bの一端部とを結合するジヨイントであり、該連結ロ
ッドllbの他端部は第1図(a)に示すように減速機
10の出力軸に固定された駆動側アームllaの先端部
にジヨイントを介して結合されている。18はオイルシ
ールである。
電動モータ9は、走行状態を検出するセンサ例えば重速
を検出する車速センサ19の車速信号に基づくコントロ
ーラ20の出力信号によって回転方向および回転角度等
を刊御される。
上記において、左側の前後の弾性部材7をそれぞれ7a
、7bとし右側の前後の弾性部材をそれぞれ7a’、7
b’とし、前側の左右の弾性部材7a、7a”に対し後
側の左右の弾性部材7b、7b’を90°だけ角度変位
させた状態で組付け、例えば第4図(イ)に示すように
前側の左右の弾性部材7a、7a”は左右方向(リンク
2の軸線方向)にばね定数が高く上下方向にばね定数が
低い状態とし、後側の左右の弾性部材7b、7b’は左
右方向(リンク3の軸線方向)にばね定数が低く上下方
向にばね定数が高い状態とする。この状態では旋回時に
後輪1.1に作用する横力としてのコーナリングフォー
スによる弾性部材7a、7a”および7b、7b”のた
わみ量は、前側弾性部材7a 、 7a ”より後側弾
性部材7b、7b”の方が大きく、従って旋回中心より
遠い側の後輪(以下外輪と称す)はトーアウト、旋回中
心に近い側の後輪(以下内輪と称す)はトーイン状態と
なる。このように旋回時外輪がトーアウト変化し内輪が
トーイン変化すると言うことは、操舵輪の転舵方向に対
して後輪1.1が逆方向□に転舵されたことになるので
旋回性が良好となり、例えば車庫入れ特等低速走行での
転舵時に最も好ましい特性であり、低車速域にて走行し
ているとき車速センサ19からの信号によってコントロ
ーラ20が第4図(イ)に示すような状態に保持するこ
とによって1記のように旋回性を主眼としたサスペンシ
ョン特性を得ることができる。
中車速域で走行しているときは車速センサ19からの信
号によってコントローラ20が出力信t)を発し、電動
モータ9が回転して駆動側アームllaを第1図(a)
において時計方向に回動させ、連結ロー、ドllb、被
駆動側アームlieを介して左右の軸6,6を時計方向
に45°回動させる。すると該軸6,6と一体となって
前側および後側のすべての弾性部材7は各リンク2,3
の基端部21,31に対し時計方向に45″回動変位し
、第4図(rl)に示すようにすべての弾性部材7a、
7a”、7b。
7b”は各リンクから入力されるt荷重方向即ち左右方
向に中間のばね定数(低いばね定数と高いばね定数との
中間のばね定数)の状態となり、旋回時のコーナリング
フォースによる前側弾性部材7a 、 7a ”と後側
弾性部材7b。
7b′のたわみ量が同じとなり、外輪も内輪もトー角変
化しない特性となり、中速走行時における操縦性向とを
はかり得る。
高車速域となると重速センサ19の信号にてコントロー
ラ20が出力信号を発して電動モータ9が回転し軸6を
中車速域のときより更に45°時計方向に回動させる。
すると第4図(ハ)に示すように前側弾性部材7a 、
 7a ’は左右にばね定数が低く、後側弾性部材7b
、7b”は左右にばね定数が高い状態となり、旋回時に
おけるコーナリングフォースによって外輪はトーイン変
化し内輪はトーアウト変化する。このことは操舵輪の転
舵方向と同方向に後輪1.1が転舵されたことになるの
で、高速走行時の安定性を著しく向上させることができ
る。
また、一般に加速中の旋回は、フロントエンジン令フロ
ントドライブの自動車(以下FF車と称す)では旋回半
径が大きくなろうとする傾向即ちアンダステア傾向とな
り、フロントエンジン・リヤドライブ又はリヤエンジン
拳リヤドライブの自動車(以下FR車又はRR車と称す
)の場合は逆に旋回半径が小さくなろうとする傾向即ち
オーバステア傾向となる。そこで車速センサ19の車速
信号からコントローラ20が11(速の時間変化率即ち
加減速度を求めると共に、旋回状態を検出する転舵セン
サ或は横加速度センサ又はヨーレイントセンサ等を追加
し、 一定置との加速状態での旋回時は、例えばFF車
であれば第4図(イ)のように外輪がトーアウト、内輪
がトーインとなるよう電動モータ9を作動させて軸6お
よび弾性部材7を回動変位させ、又FR車又はFF車の
場合は第4図(ハ)のように外輪がトーイン、内輪がト
ーアウトとなるよう電動モータ9を作動させて軸6およ
び弾性部材7を回動変位させることによって、加速旋回
時のステア特性をニュートラル特性即ち加速旋回時旋回
半径がほとんど変化しない特性に補正することができる
更に一般に減速中の旋回は、FF車、FR車、RR車共
に旋回半径が小さくなろうとする傾向となるので、一定
置との減速状態での旋回時は第4図(ハ)のように外輪
がトーイン、内輪がトーアウトとなるよう電動モータ9
を作動させて軸6および弾性部材7を回動変位させるこ
とによって旋回半径がほとんど変化しない特性に補正す
ることができる。
E記のようにして種々の走行条件によって軸6を回動さ
せるだけでの極めて簡単なる作動によって弾性部材のば
ね定数をそのときどきの走行条件に適合するよう変更制
御することができるものである。
尚上記実施例では電動モータ9にて軸6を回動変位させ
る゛ようにした例を示しているが、本発明においては軸
6を回動変位させるアクチュ・  二一夕としては電動
モータ9以外に例えば油圧式或はバキューム我等任意の
7クチユエータを採用し得る。
発明の効果 以とのように本発明によれば、前、後のリンクの車体側
部材への軸着部にそれぞれ介装される前、後の弾性部材
にばね定数の方向性をもたせ、前、後のリンクを軸着す
る1本の軸を回動させることにより前、後の弾性部材が
該軸と一体となって回動し前、後のリンクの荷重入力方
向に対する前、後の弾性部材のばね定数を、その回動角
によって種々の組合せ態様に変化させることができるも
ので、全体構造が極めて簡単であり、又はね定数の可変
的制御を的確に行うことができ、更に弾性部材の寿命低
下を来すことなく長期にわたり所期の機構を持続するこ
とができると共に、弾性部材を回動変位させるf段には
直接サスペンション荷重が作用することがないので万一
アクチュエータ或はアクチュエータから軸に至る回動伝
達機構に故障が生じ弾性部材を回動させることができな
くなったとしても走行1aimにはほとんど支障がなく
安全性の面においても極めて好ましいものであり、″y
S用上用人多大果をもたらし得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)、(a)は本発明の実施例を示すモ面説明
図および正面説明図、第2図(イ)、(O)は本発明に
おいて使用される弾性部材の構造例をそれぞれ示す正面
図、第3図(イ)、(1+)は第1図におけるリンクの
車体側部材への取付支打部の具体的構造例を示す横断乎
面図および正面図、:54図(イ)、(Iff)、(ハ
)はリンクの車体側部材への取付支持部に介装された前
側左右および後側左右の4個の弾性部材の回動制御態様
例をそれぞれ示す正面図である。 l・・・後輪、2,3・・・リンク、5・・・車体側部
材、6・・・軸、7・・・弾性部材、9・・・電動モー
タ、19・・・重速センサ、20・・・コントローラ。 以   上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 後輪を支持する前側リンクと後側リンクをそれぞれ弾性
    部材を介して車体側部材に上下揺動可能に取付支持した
    自動車のパラレルリンク式リヤサスペンションにおいて
    、車体側部材に回転可能なるよう取付けた軸に、それぞ
    れ一方向のばね定数は高くそれと直行する方向は低いば
    ね定数とした前、後の弾性部材を互に90°位相をずら
    せた状態にてそれぞれ固着し、該前、後の弾性部材の外
    周に前、後のリンクの基端部を相対的に回動可能なるよ
    うそれぞれ嵌装すると共に、上記軸を走行条件に応じて
    回動させるアクチュエータを設けたことを特徴とする自
    動車用リヤサスペンション。
JP13442786A 1986-06-10 1986-06-10 自動車用リヤサスペンシヨン Pending JPS62289410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13442786A JPS62289410A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 自動車用リヤサスペンシヨン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13442786A JPS62289410A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 自動車用リヤサスペンシヨン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62289410A true JPS62289410A (ja) 1987-12-16

Family

ID=15128125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13442786A Pending JPS62289410A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 自動車用リヤサスペンシヨン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62289410A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014193646A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Fuji Heavy Ind Ltd サスペンション装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014193646A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Fuji Heavy Ind Ltd サスペンション装置
CN107696816A (zh) * 2013-03-28 2018-02-16 株式会社斯巴鲁 悬架装置
CN107696816B (zh) * 2013-03-28 2020-01-07 株式会社斯巴鲁 悬架装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7392978B2 (en) Wheel suspension with spring adjustment for motor vehicles
KR101431872B1 (ko) 자동차용 휠 서스펜션 시스템
US7644938B2 (en) In-wheel suspension
US8066292B2 (en) Steering device for a motor vehicle
KR900000261B1 (ko) 자동차의 리어서스펜션 장치
JP4966273B2 (ja) リヤサスペンション装置
JP5136453B2 (ja) スタビライザリンクの取り付け構造
US11097768B2 (en) Supplemental turning function-equipped hub unit and vehicle
JPH04212673A (ja) 車両のステアリング装置
US4732407A (en) Suspension system for a motor vehicle
WO2013104427A1 (en) Active toe angle adjustment mechanism for vehicle wheels
WO2018235891A1 (ja) 補助転舵機能付ハブユニットおよび車両
JPS62289410A (ja) 自動車用リヤサスペンシヨン
JPS62289408A (ja) 自動車用サスペンシヨン
EP1980424A2 (en) Vehicle suspension system
JPS62289413A (ja) 自動車用リヤサスペンシヨン
JPS62289411A (ja) 自動車用リヤサスペンシヨン
JPS62289414A (ja) 自動車用リヤサスペンシヨン
JPS62289412A (ja) 自動車用リヤサスペンシヨン
JPS63116912A (ja) 駆動車輪ともなり得る操舵可能な車輪,並びにその水陸両用車両への応用
JPS62289409A (ja) 自動車用リヤサスペンシヨン
JPS62175208A (ja) 車両のリヤサスペンシヨン装置
JPS62295713A (ja) 自動車用リヤサスペンシヨン
WO2024048562A1 (ja) 操舵機能付ハブユニット、操舵システムおよび車両
JPH0517286Y2 (ja)