JPS62251248A - 車両用自動クラツチの制御装置 - Google Patents

車両用自動クラツチの制御装置

Info

Publication number
JPS62251248A
JPS62251248A JP61096466A JP9646686A JPS62251248A JP S62251248 A JPS62251248 A JP S62251248A JP 61096466 A JP61096466 A JP 61096466A JP 9646686 A JP9646686 A JP 9646686A JP S62251248 A JPS62251248 A JP S62251248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
vehicle
engine speed
choke
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61096466A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroya Ookumo
大雲 浩哉
Ryuzo Sakakiyama
榊山 ▲りゅう▼三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP61096466A priority Critical patent/JPS62251248A/ja
Publication of JPS62251248A publication Critical patent/JPS62251248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
3.51!明の詳IIIな説明
【産業上の利用分野】
本発明は、車両の駆動系に設けられてクラッチトルクを
電子制御する自動クラッチの制御I装置に関し、詳Iノ
くは、ブーヨーク使用での発進時のクラッチトルク制御
に関Jるものである。 この種の車両用自動クラッチを、例えば電磁クラッチを
対象としたものに関して、本件出願人により既に多数提
案されている。その大部分は、発進時等の過渡状態、ク
ラッチ直結後の定常状態において、アクセルペダルやシ
フトレバ−の操作。 走行条件、エンジン状態等との関係でクラッチトルクを
最適制御し、更にマニュアル変速機またはベルト・式無
段変速機との組合わせにおいてそれに適した制御を行う
ものである。 特に近年、エンジンのみならず駆動系のクラッチ、変速
機等の電子ff1lj御化が進んで来ており、自動クラ
ッチにおいても更に一層きめ細かく制御する傾向にある
【従来の技術】
従来、上記車両用自動クラッチにおいて発進モードのク
ラッチトルク制御に関しては、例えば特開昭60−16
122/1号公報の先行技術があり、ヂョーク使用のハ
イアイドル回転数の場合は、通常の−ものに比べ、エン
ジン回転数に対して上背率の低いトルク特性に定め、ハ
イアイドル状況において滑らかにクラッチ係合すること
が示されている。
【発明が解決しようとする問題点】
ところで12先行技術のものにあっては、チ」−り使用
時のト・ルク特性が一4的に定めているにすぎないので
、アクヒルの踏込み加減、即らエンジン回転数の上背の
度合等に適合して、クラッチ係合することができく
【い。従って、チョーク使用の発進時にも通常の場合と同様に、エンジン回転数の上昇の度合等を考慮してクラッチトルク制御することが望まれる。 本発明は、このような点に鑑みてなされたもので、チョーク使用の発進時の特性をショックのない滑らかなものにし、更にエンジン回転数の上昇の度合等に応じて可変制御するようにした車両用自動クラッチのυ制御装置を提供することを目的としている。 【問題点を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は、チョーク使用の発
進時の初期トルクは、通常の場合よりエンジン回転数に
対して上界率の低い特性にし、初期トルク以降のクラッ
プ−トルクは、エンジン回転数に応じて上昇し、上界率
をエンジン回転加速度に応じて変化させるように構成さ
れている。
【作   用】
上記構成に基づき、チョーク使用のTe進時は、初期ト
ルク通常の場合より上界率が低いことで、ハイアイドル
状況下において滑らかに係合を開始し、その後は通常の
場合と同様に、クラッチトルクがエンジン回転加速度に
J、り可変スト・−ル制御されるようになる。 こうして本発明では、チョーク使用の発進時の不快なシ
ョックを防止し、更にエンジン回転数の上昇の度合に応
じて迅速にクラッチ係合することが可能となる。
【実 施 例】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明づる。 第1図において、?!i磁クワクラッチルト式魚段変速
機を組合わせた駆動系の全体構成について説明する。エ
ンジン1は、?1!磁粉式クラッチ2.III′I後進
切換装置3を介して無段変速機4に連結し、無段変速機
4から1組のりダクシミンギャ5.出力軸6.ディファ
レンシャルギ177および車@8を介して駆動軸9に伝
動構成される。 電磁粉式クラッチ2は、エンジンクランク軸1゜にドラ
イブメンバ2aを、入力軸11にクラッチコイル2cを
具備したドリブンメンバ2bを有する。そしてクラッチ
コイル2Cに流れるクラッヂ電流により両メンバ2a、
 2bの間のギャップに′wi磁粉を鎖状に結合してI
J!積し、これによる結合力でクラッチ接断およびクラ
ッチトルクを可変制御0する。 前後進切換装置3は、入力軸11と変速機主軸12との
間にギψとハブやスリーブにより同11噛合式に構成さ
れており、少なくとも入力軸11を主軸12に直結する
前進位置と、入力軸11の回転を逆転して主軸12に伝
達する後退位置とを有する。 無段変速機4は、主1kh12とそれに平行配置された
副軸13とを存し、主軸12には油圧シリング14aを
備えたプーリ間隔可変のプライマリプーリ14が、nI
ItIll113には同様に油圧シリンダ15aを備え
たセカンダリプーリ15が設GJられろ。また、両プー
リ14゜15には駆動ベルト16がさ付【ノられ、両シ
リンダ14a 、 158は油圧量911回路17に回
路構成される。そして両シリンダ14a 、 15aに
は伝達トルクに応じたライン圧を供給してプーリ押付力
を付与し、プライマリ圧により駆動ベル[・16のプー
リ14.15に対する巻付は径の比率を変えて無段階に
変速制御するように構成されている。 次いで、電磁粉式クラッチ2と無段変速殿4の電子υJ
tll!系について説明する。エンジン1のエンジン回
転数センサ19.無段変速機4のプライマリプーリとセ
カンダリプーリの回転数センサ21.22゜エアコンや
チョークの作動状況を検出するセンサ23、24を有す
る。また、操作系のシフトレバ−25は、前後適切換装
@3に機械的に結合しており、リバース(R)、ドライ
ブ(D)、スポーティドライブ(Ds )の各レンジを
検出するシフト位置センサ26を有する。更に、アクセ
ルペブル27にはアクビル踏込み状態を検出するアクセ
ルスイッチ28を有し、ス【]ットル弁側にスロットル
開度センサ29をaする。 そして上記スイッチおよびセンサの種々の信号は、電子
制御ユニット20に入力し、マイコン等を使用してソフ
ト的に処理される。そして電子制御ユニット20から出
力づるクラッチ制御信号が電磁粉式クラッチ2に、変速
制御信8およびライン圧制御借りが無段変速機4の油圧
制御回路17に入力して、各制御#動作を行うようにな
っている。 第2図において、制御ユニット20の主に電磁クラッヂ
lli制御系について説明する。 先ず、センサ21.22.29のプライマリプーリ回転
aND、セカンダリブーり回転数Nsおよびスロットル
開度θの各信号は、変速速度制御部30に入力し、変速
速度di/dtに応じた制御信号を出力する。また、セ
ンサ19のエンジン回転数Ne、スロット・ル開度θ、
実変速比i  (Ns/Np)の信号は、ライン圧制御
部31に入力し、目標ライン圧に応じた制御信号を出力
する。そしてこれらの制御信号は、無段変速機4に入ツ
ノして、所定のライン圧にll1111Iすると共に変
速制御する。 電磁クラッチM III系においては、エンジン回転数
Neとシフト位置センサ2GのR,D、Dsの走行レン
ジの信りが入力する逆励磁モード判定部32を有し、例
えばN O< 30Orpmの場合、またはバーキンク
(P)、ニュートラル(N)レンジの場合に逆励磁モー
ドと判定し、出力判定部33により通常とは逆向きの微
少電流を流す。そして電磁粉式クラッチ2の残留磁気を
除いて完全に解放する。 また、この逆励磁モード判定部32の判定出力ji3 
R+アクセルスイッチ28の踏込み信号およびセカンダ
リブーり回転数センサ22の車速■信号が入力する通電
モード判定部34を有し、発進等の走行状態を判別し、
この判別信8が、発進モード、ドラッグモードおよび直
結モードの各電流設定部35.36゜37に入力する。 発進モード電流設定部35は、通常の発進またはエアコ
ン、チョーク使用の発進の場合において、エンジン回転
数NO等との関係で発進特性を各別に設定する。そして
スロットル[F11度θ、車速V。 R,D、Dsの各走行レンジにより発進特性を補正して
、クラッチ電流を設定する。ドラッグモード′IR流設
定部36は、R,D、Daの各レンジにおいて低車速で
アクセル解放の場合に微少のドラッグ電流を定め、電磁
粉式クラッチ2にドラッグトルクを生じてベルト、駆動
系のガタ詰めを行い、発進をスムーズに行う。またこの
セードでは、Dレンジのクラッヂ解放慢の車両停止直性
までは零電流に定め、惰行性を確保する。、iI:[結
モード電流設定部37は、R,D、Osの各レンジにお
いて車速Vとスロットル開度θの関係により直結ffi
流を定め、電磁粉式クラッチ2を完全係合し、かつ係合
状態での節電を行う。これらの電流設定部35゜36、
37の出ツノ信号は、出)) 71定部33に入力し、
その(H示に従ってクラッチ電流を定めるのであり、各
モードのマツプは第3図のJ、うになる。 上記電磁クラップ−制御系において、発進制御の実施例
を第4図において説明する。 発進モード電流設定部35は、通電℃−ド判定。 エンジン回転数Ne、スロットルσr1度θ、車速V。 走行レンジのR,D、O5の各信号が入力して発進[−
ドを判定する発進モード判定部40を有し、この判定結
果により電流設定部41でクラッチ電流lcを定めて、
出力部42から出)〕する、、電流設定部41は、クラ
ッチm流ICをエンジン回転数NOに比例して定め、更
に補正1ii1fCによりストール回転数を変化して可
変ストールυJullするもので、以下によりall梓
する。 Ic −r(Nt )、Ni =Ne ・(1+C)ま
た、可変ストールIl+御の発進後に関して、エンジン
回転&NOが入力する加速度粋出部43を有し、加速度
αをa −(Nen) −(Nen−1)により求める
。そしてこの加速度αは、補正値設定部44に入力し、
Qn−Qn−14−にαにより補正IaCを算出するの
であり、この補正めCが電流32定部41に入力してi
ll算される。 更に、発進直後に関して、通′Fi−E−−ド判定の信
号が入力する前回通電モード判定部45を有し、前回の
通電モードによりアクセル踏込みが初回であるかfll
断する。この判定結果おにびチョークスイッチ24の借
りは初JIQMf段定部46に入力し、初回のアクセル
踏込みの場合におい−【チ」−クスイッチ24がオフな
ら初期fa Ca 、オンなら初+1131ift C
bを定める。ここでCa >Cbに設定されており、チ
」−り使用時の初期値cbは、通常時に比べて小さい値
になっている。そしてこの初期値CaまたUtCl)G
;i、補正vt S2定部44に入力しr、c−caま
たはCbG、:J、り初期化するようになっている。 次いで、このように構成された制御I装置の作用を、第
5図のフO−ヂャートと、第6図の発進特性を参照して
説明する。 先ず、フローチャートのステップS5でアクセル解放の
場合は、ドラッグモードになっており、0′!6図のド
ラッグ電流Idが流れてクラッチ2は解放した状態で停
車または惰行している。惰行時に第3図の設定車速v3
またはv4に達すると、ステップS4によりクラッチ直
結モードに切換ねってクラッチ2が係合丈る。 一方、アクセル踏込みの場合は、発進モード判定部40
″′cj?!進モードど判定されて、ステップS6以降
に進む。そして初回のアクセル踏込みでチョーク不使用
の場合は、前回モード判定部45の判定結束とチョーク
スイッチーのオフにより初期値設定部46で通常時の初
搏1 &J Caが定められ、この初期値Caを用いた
補正値Cでクラッチ電流1cが電流設定部41でエンジ
ン回転数Neとの関係により設定される。ここで、未だ
エンジン回転数のhn速度αが計測されない発進直後の
段階であるため、補正値Cは最も小さい。そこで、第6
図のストール回転数が大きく上界率の小さい曲線Aに沿
ってクラッチ電流と共にトルクが立上り、これが初期特
性1coとなる。 そして、アクヒル踏込みによりエンジン回転数Neが上
昇し、加速度算出部43で加速度αが計測され、Caく
Cnの関係になると可変ストールi、IJ御を開始する
。そこでクラッチトルクは、エンジン回転&Neに比例
し、かつ加速度αの増大に応じて第6図の曲線Bの上界
率の大きい特性の方向に移行しながら上昇して、クラッ
チ係合に至る。 一方、ヂコーク使用の場合は、チ」−クスイツチのオン
により初期値設定部46で、上記通常時に比べて小さい
初期値cbが定められる。そのため、第6図の破線の最
も上界率の小さい曲線A′に沿つIクラッチトルり[C
O−が立」二ることになり、ハイアイドル状況において
もショックを生じることなく係合を開始する。そして上
述と同様に、エンジン回転加速度αが計測され、cb 
<cnの関係になると可変ストール制御を開始し、曲線
B′の上が率の大きい特性の方向に移行しながら破線特
性Jc−のように上界し、クラッチ係合に至るのである
。 以上、本発明の一実施例について述べたが、これに限定
されるものではない。また、電磁クラッチ以外の自動ク
ラッチにも適用できる。 【発明の効!i!1 以上述べてきたように、本発明によれば、チョーク使用
時に上R率の小さい初1fl特性から可変ストールf1
.lI Inされるので、ハイアイドル状況での不快な
ショックを防止し、かつエンジン回転数の上?1′の度
合に応じて迅速にクラッチ係合することができる。 ヂョーク使用哨は初期111′Nを変えるだ番)で通常
時と同様のυ制御であるので、制御が容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の制御装置の実施例を示す全体の構成図
、第2図は電子制御系の全体のブロック図、第3図は各
モードのマツプ図、第4図は要部のブロック図、第5図
はフローチャート図、第6図は発進特性図である。 2・・・電磁粉式クラッチ、20・・・電子制御ユニッ
ト、24・・・チョークスイッチ、35・・・発進モー
ド電流設定部、40・・・発進モード判定部、41・・
・電流設定部、44・・・補正値設定部、45・・・前
回モード判定部、4G・・・初期値設定部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 チョーク使用の発進時の初期トルクは、通常の場合より
    エンジン回転数に対して上界率の低い特性にし、 初期トルク以降のクラッチトルクは、エンジン回転数に
    応じて上昇し、上界率をエンジン回転加速度に応じて変
    化させる車両用自動クラッチの制御装置。
JP61096466A 1986-04-24 1986-04-24 車両用自動クラツチの制御装置 Pending JPS62251248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61096466A JPS62251248A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 車両用自動クラツチの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61096466A JPS62251248A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 車両用自動クラツチの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62251248A true JPS62251248A (ja) 1987-11-02

Family

ID=14165808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61096466A Pending JPS62251248A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 車両用自動クラツチの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62251248A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS441135Y1 (ja) * 1965-10-29 1969-01-17
JPS6171231A (ja) * 1984-09-13 1986-04-12 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用電磁式クラツチの制御方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS441135Y1 (ja) * 1965-10-29 1969-01-17
JPS6171231A (ja) * 1984-09-13 1986-04-12 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用電磁式クラツチの制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0780425B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
US4823925A (en) Control system for a clutch for a vehicle
JPH01244930A (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JPS62255247A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP2631882B2 (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JPS62299442A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JPH04118328A (ja) 車両用発進クラッチの制御装置
JP3304654B2 (ja) エンジントルク制御装置
JP2652370B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JPS62251248A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP2514798B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP2821535B2 (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JP2782206B2 (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JPH05209545A (ja) 車両用エンジンの制御装置
JP2514796B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP2852518B2 (ja) シフトレバー位置信号の判定方法
JP2603823B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP2791698B2 (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JPS62231834A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP2595209B2 (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JP2813666B2 (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JPS62295730A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JPS638031A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP2514794B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP2598253B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置