JPS62295730A - 車両用自動クラツチの制御装置 - Google Patents

車両用自動クラツチの制御装置

Info

Publication number
JPS62295730A
JPS62295730A JP13755386A JP13755386A JPS62295730A JP S62295730 A JPS62295730 A JP S62295730A JP 13755386 A JP13755386 A JP 13755386A JP 13755386 A JP13755386 A JP 13755386A JP S62295730 A JPS62295730 A JP S62295730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
torque
engine
stall
revolving speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13755386A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Tezuka
一成 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP13755386A priority Critical patent/JPS62295730A/ja
Publication of JPS62295730A publication Critical patent/JPS62295730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野1 本発明は、車両の駆動系に設けられてクラッチトルクを
電子i11制御する自動クラッチの制t11装置に関し
、詳しくは、発進時のストール回転数制御に関するもの
である。 この種の車両用自動クラッチを、例えば電磁クラッチを
対電としたものに関して、本件出願人により既に多数提
案されている。その大部分は、発進時等の過渡状態、ク
ラツナ直結後の定常状態において、アクセルペダルやシ
フトレバ−の操作。 走行条件、エンジン状態等との関係でクラッチトルクを
最適制御し、更にマニュアル変速機またはベルト式無段
変速機との組合わけに、1′3いてそれに適した制御を
行うものである。 特に近年、エンジンのみならず駆動系のクラッチ、変速
機等の電子制御化が進んで来ており、自動クラッチにお
いても更に一層きめ細かく制御する傾向にある。
【従来の技術] 従来、上記車両用自動クラッチにおいて発進モードのク
ラッチトルク制御に関しては、例えば特開昭60−16
1224号公報の先行技術があり、発進時のクラッチト
ルクをエンジン回転数の関数で定め、クラッチトルクは
エンジン回転数に比例して上昇することが示されている
。 【発明が解決しようとする問題点) 上記先行技術の制御によると、クラッチ係合過程でクラ
ッチトルクTcとエンジントルク1°eとが一致するス
トール点Aが第7図のように定まり、このストール点以
降はエンジン回転数Neがストール回転数NSの一定状
態になり、クラッチドリブン側回転敗NCと一致する点
Bでクラッチ直結になる。従ってこの場合のストール回
転数Nsは、両トルクTe、Tcのバランスでその都度
定まり。 トルク特性のバラツキ、経年変化や高地でのエンジント
ルク低下に対して何等対処できない。 このため、ストール状態の回転数NSが変化して、常に
最適な発進性能を19ることができなくなる。特に、第
7図の破線のように高地においてエンジントルクTeが
低下すると、ストール点A−の回転数Ns−も低くなり
、エンジン回転数Neがこの回転数NS−に抑えられる
ので、発進のもたつき等を招く。 本発明は、このような点に鑑みてなされたもので、発進
時のストール回転数を一定化して、常に最適な発進性能
を+ワろようにしたit両用自動クラッチの制a装置を
提供することを目的としている。 [問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明は、クラッチトルクを
エンジン回転数の関数として制t2tlする発進制御系
において、クラッチ係合過程のストール状態を検出し、
上記スト−ル状態でのクラッチ制御要素からクラッチト
ルクを求め、同時にこのときのエンジン負荷と回転数の
関係からエンジントルクを求め、両トルクの関係により
ストール回転数を変化するように構成されている。 【作   用】 上記構成に基づき、発進制御でのストール状態における
クラッチトルクとエンジントルクの関係から正規のスト
ール回転数であるかどうか判断され、エンジントルクの
方が大きい場合はクラッチトルクの上昇率を小さくして
ストール回転数を高くし、クラッチトルクの方が大きい
場合は逆に補正することで、正規のストール回転数を得
るようになる。 こうして本発明では、発進時のストール回転数を一定化
して、特性のバラツキ、経年変化等を吸収することが可
能となる。 (実 施 例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 第1図において、電磁クラッチにベルト式無段変速磯を
組合わせた駆動系の全体構成について説明する。エンジ
ン1は、電磁粉式クラッチ22前後進切換に置3を介し
て無段変速機4に連結し、無段変速機4から1組のりダ
クションギャ5.出力軸6.デイファレンシせルギャ7
および車軸8を介して駆動軸9に伝動構成される。 電磁扮式クラッチ2は、エンジンのクランク軸10に固
持されたドライブメンバ2aと、入力軸11にクラッチ
コイル2Cを0備したドリブンメンバ2bとをイ1する
。そしてクラッチコイル2Cに流れるクラッチ電流によ
り両メンバ2a、 2bの間のギャップに電磁粉を鎖状
に結合して4J積し、これによる結合力でクラッチ接圧
およびクラッチトルクを可変制御する。 前後)IL切換装置3は、入力軸11と変速機主軸12
との間にギヤとハブやスリーブにより同llI′l哨会
式に構成されており、少なくとも入力軸11を主@12
に直結する前進位置と、入力軸11の回転を逆転1ノで
主軸12に伝達する後退位置とを有する。 無段変速機4は、主軸12とそれに平行配賃されたDI
@13とを有し、主軸12には油圧シリンダ14aを備
えたプーリ間隔可変のプライマリプーリ14が、副軸1
3には同様に油圧シリンダ15aを備えたセカンダリプ
ーリ15が設けられる。また、両プーリ14゜15には
駆動ベルト16が巻付けられ、両シリンダ14a 、 
15aは油圧制御回路17に回路構成される。そして両
シリンダ14a 、 15aには伝達トルクに応じたラ
イン圧を供給してブーり押付力を付与し、プライマリ圧
により駆動ベルト16のプーリ14.15に対する巻付
は径の比率を変えて無段階に変速πi’l illする
ように構成されている。 次いで、電磁粉式クラッチ2と無段変速機4の電子制i
2a系について説明する。エンジン1のエンジン回転数
センサ19.無段変速機4のプライマリブーりとセカン
ダリブーりの回転数センサ21.22゜エアコンやチョ
ークの作動状況を検出するセンサ23、24を有する。 また、操作系のシフトレバ−25は、前後進切換装置3
に機械的に結合しており、リバース(R)、ドライブ(
D)、スポーティドライブ(Ds )の各レンジを検出
するシフト位置センサ26を有する。更に、アクセルペ
ダル27にはアクセル踏込み状態を検出するアクセルス
イッチ28を有し、スロットル回倒にスロットル間度し
ンサ29を有する。 そして上記スイッチおよびセンサの種々の信号は、電子
制御ユニット20に入力し、マイコン等を使用してソフ
ト的に処理される。そして電子あり御ユニット2oから
出力するクラッチ制すロ信号が電磁扮式クラッチ2に、
変速制御信号およびライン圧制御信号が無段変速機4の
油圧制御回路17に入力して、各制H動作を行うように
なっている。 第2図において、制御ユニット20の主に電磁クラッチ
t1112(1系について説明する。 先ず、せンサ21.22.29のブライマリブーり回転
数ND、セカンダリブーり回転数NSおよびスロットル
開度θの各信号は、変速速度制御部30に入力し、変速
法rgdi/dtに応じた制御信号を出力する。また、
センサ19のエンジン回転数Ne、スロットル間度θ、
実変速比i<Ns/No)の信号は、ライン圧制御部3
1に入力し、目標ライン圧に応じた制御信号を出力する
。そしてこれらの制御部のは、無段変速橢4に入力して
、所定のライン圧に制御すると共に変速制御する。 fδ磁クラッチ制御系においては、エンジン回転数Ne
とシフト位置センサ26のR,D、DSの走行レンジの
信号が入力する逆励磁モード判定部32を有し、例えば
N6 <30Orpmの場合、またはパーキン/ (P
)、ニュートラル(N)レンジの場合に逆励磁モードと
判定し、出力判定部33により通常とは逆向きの微少電
流を流す。そして電1i粉式クラッチ2の残留磁気を除
いて完全に解放する。 また、この遊動tin E−ド判定部32の判定出力信
q。 アクセルスイッチ28の踏込み信号およびセカンダリブ
ーり回転数レンサ22の車速V信号が入力する通電モー
ド判定部34を有し、発進等の走行状態を判別し、この
判別信号が、発進モード、ドラッグモードおよび直結モ
ードの各電流設定部35.36゜37に入力する。 発進モード電流設定部35は、通常の発進またはエアコ
ン、チョーク使用の発進の場合において、エンジン回転
数Nc等との関係で発進特性を各別に設定する。そして
スロットル間度θ、車速V。 R,D、DSの各走行レンジにより発進特性を補正して
、クラッチ電流を設定する。ドラッグモード電流設定部
36は、R,D、DSの各レンジにおいて低車速でアク
セル開放の場合に微少のドラッグ電流を定め、電磁粉式
クラッチ2にドラッグトルクを生じさせてベルトおよび
駆動系のガタ詰めを行い、発進をスムーズに行う。また
このモードでは、Dレンジのクラッチ解放後の車両停止
直前までは雪電流に定め、惰行性を確保する。直結モー
ド電流設定部37は、R,D、DSの各レンジにおいて
車速Vとスロットル開度θの関係により直結電流を定め
、電磁粉式クラッチ2を完全係合し、かつ係合状態での
節電を行う。これらの電流設定部35.36.37の出
力信号は、出力判定部33に入力し、その指示に従って
クラッチ電流を定めるのであり、各モードのマツプは第
3図のようになる。 上記電磁クラッチ制御系において、発進制御の実施例を
第4図において説明する。 発進モード電流設定部35は、通電モード判定。 エンジン回転数Ne、スロットル間度θ、車速V。 走行レンジのR,D、DSの各(M号が入力して発進モ
ードを判定する発進モード判定部40を有し、この判定
結果により電流設定部41でクラッチ電流lcを定めて
、出力部42から出力する。電流設定部41は、クラッ
チ電流ICを、Ic =  t’(Ne )によりエン
ジン回転数Neに比例して定める。 また、ストール回転数制御に関して、エンジン回転数N
Oが入力するエンジン回転数変化検出部43を有し、こ
の変化ΔNeとエンジン回転数Ne。 車速■はストール状態判定部44に入力し、Neン・0
、■〉0.△Ne =Oの場合にスL−−ル状態と判断
する。ストール状態判定部44の判定信号は、クラッチ
トルク算出部45とエンジントルク検索部4Gに入力し
、クラッチトルク算出部45では、ス1−一層状態での
クラッチ電流ICから第5図(ハ)のトルク特性を用い
てクラッチトルクTCを求め、エンジントルク検索部4
6では、ストール状態のスロットル開度θとエンジン回
転数Neにより第3図Φ)のトルク特性を用いて正規の
エンジン回転数Teを求める。 これらのトルクTC,Toは、ストール回転数判定部4
7に入力し、Tc=Teの場合に正規のストール回転数
NSであると判断する。一方、Te>TCの場合のスト
ール低判定部48.Te<Tcの場合のストール高判定
部49を有し、ストール低判定部48では補正値Cを、
両トルクTe、Tcの偏差もしくは比に基づきCく1に
定め、ストール高判定部49では同様にして補正値c>
1に定める。 そしてこの補正値Cが電流設定部41の出力側の補正部
5・0に入力し、lc = f(Ne )・Cによりク
ラッチ電流1cを補正するようになっている。 次いで、このように構成された制御装置の作用を、第6
図の特性を参照して説明する。 先ず、車両停止を含む低速域でアクセルを踏込むと、発
進モード判定部40で発進モードを判定し、ドラッグモ
ードから発進モードに切換わる。そこで電流設定部41
で、エンジン回転数Neの上界に応じたクラッチ電流1
cが設定されてクラッチ2に流れることで、クラッチト
ルクを生じて係合に向う。この係合過程において、第6
図に示ずように実際のエンジントルクTpとクラッチト
ルクTOとはストール点Aで一致し、このときのストー
ル回転数Nsで一定化する。するとこのス)−一層状態
はストール状態判定部44で判断され、このときのクラ
ッチトルクTOと正規のエンジントルクTeとをマツプ
から求め、ストール回転数判定部47で判断する。 即ちTl)=T(3の場合は、Te−=Tcになッテ正
規のストール回転数であると判定する。一方、第6図の
ようにTp <Teの場合には、正規のストール点Aよ
り低いストール点A′でバランスしているので、必然的
にTe>Tcになってストール低と判定され、c<1の
補正値が補正部50に入力する。そこでクラッチ電流1
c′は、上昇率の小さい特性に補正されてこの特性上の
ストール点A LLでバランスするようになり、こうし
てストール回転数は正規のものに高められる。 これに対し、逆にTp>Teの場合には、Te< l”
 cになってストール高と判定され、C>1の補正値で
補正されることでクラッチ電流は上昇率の大きい特性に
なる。このため、ストール回転数は低くなって同様にそ
のずれが補正されるのである。 以上、本発明の一実施例について述べたが、これに限定
されるものではなく、可変ストール制御方法で補正して
も良い。また、電磁クラッチ以外の自動クラッチにも)
B用できる。
【発明の効果】
以上述べてきたように、本発明によれば、発進制御にお
いてストール回転数が常に正規なものになるので、トル
ク特性のバラツキ、経年変化等が吸収され、高地等での
発進性能の悪化を防ぐことが可能となる。 実際のストール状態での正規のエンジントルクとクラッ
チトルクとを比較するので、ストール回転数を適切に判
断することができる。 また、両トルクの偏差により、クラッチトルクの上昇率
の補正を的確に行い得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の制御装置の実施例を示す全体の構成図
、第2図は電子制御系の全体のブロック図、第3図は各
モードのマツプ図、第4図は要部のブロック図、第5図
(2)、(b)は各トルクマツプを示す図、第6図(2
)、■)は発進特性図、第7図(ハ)。 ■)は従来の特性図である。 2・・・ff[粉式クラッチ、20・・・電子制御ユニ
ット、35・・・発進モード電流設定部、40・・・発
進モード判定部、41・・・電流設定部、44・・・ス
トール状態判定部、45・・・クラッチトルク咋出部、
46・・・エンジントルク検索部、47・・・ストール
回転数判定部、50・・・補正部。 特許出願人    富士重工業株式会社代理人 弁理士
  小 橋 信 浮 量  弁理士  村 井   進 ■ 城 二 → さ 法 二さぺ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  クラッチトルクをエンジン回転数の関数として制御す
    る発進制御系において、 クラッチ係合過程のストール状態を検出し、上記ストー
    ル状態でのクラッチ制御要素からクラッチトルクを求め
    、同時にこのときのエンジン負荷と回転数の関係からエ
    ンジントルクを求め、両トルクの関係によりストール回
    転数を変化する車両用自動クラッチの制御装置。
JP13755386A 1986-06-13 1986-06-13 車両用自動クラツチの制御装置 Pending JPS62295730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13755386A JPS62295730A (ja) 1986-06-13 1986-06-13 車両用自動クラツチの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13755386A JPS62295730A (ja) 1986-06-13 1986-06-13 車両用自動クラツチの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62295730A true JPS62295730A (ja) 1987-12-23

Family

ID=15201402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13755386A Pending JPS62295730A (ja) 1986-06-13 1986-06-13 車両用自動クラツチの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62295730A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7169082B2 (en) * 2001-06-27 2007-01-30 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Method for changing the clutch torque in a clutch in the power train of a vehicle having an automated manual shift transmission
JP2013050056A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Fuji Heavy Ind Ltd エンジントルク制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7169082B2 (en) * 2001-06-27 2007-01-30 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Method for changing the clutch torque in a clutch in the power train of a vehicle having an automated manual shift transmission
USRE41804E1 (en) 2001-06-27 2010-10-05 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Method for changing the clutch torque in a clutch in the power train of a vehicle having an automated manual shift transmission
JP2013050056A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Fuji Heavy Ind Ltd エンジントルク制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6715572B2 (en) Control system for hybrid vehicle
JPS63287636A (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JPH0780425B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP2741041B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2717253B2 (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JPH01244930A (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JPH0796377B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
US6631319B1 (en) Method and device for controlling the drive unit of a vehicle
JPS62255247A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JPS62299442A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JPH04118328A (ja) 車両用発進クラッチの制御装置
JP2631882B2 (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JPS62295730A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JPS638030A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP2652370B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP2852518B2 (ja) シフトレバー位置信号の判定方法
JPS62299438A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP2782206B2 (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JP2741032B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2603823B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP2514796B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP2598284B2 (ja) 無段変速機のクラッチ制御装置
JP2598253B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JPS63137045A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP2813666B2 (ja) 車両用自動クラッチの制御装置