JPS62233445A - 燃料制御装置 - Google Patents

燃料制御装置

Info

Publication number
JPS62233445A
JPS62233445A JP61075856A JP7585686A JPS62233445A JP S62233445 A JPS62233445 A JP S62233445A JP 61075856 A JP61075856 A JP 61075856A JP 7585686 A JP7585686 A JP 7585686A JP S62233445 A JPS62233445 A JP S62233445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burn
fuel
engine
output
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61075856A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuhiro Shimomura
下村 節宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61075856A priority Critical patent/JPS62233445A/ja
Priority to KR1019870002742A priority patent/KR900001430B1/ko
Priority to EP87104532A priority patent/EP0239942B1/en
Priority to DE8787104532T priority patent/DE3782523T2/de
Priority to US07/031,554 priority patent/US4768489A/en
Publication of JPS62233445A publication Critical patent/JPS62233445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は内燃機関の燃料制御装置、特にその熱線式吸
気量センサの表面付着物の高温焼却(バ〔従来の技術〕 熱線式吸気景センサば熱線表面に付着する物質によって
特性変化が生じ、その結果機関への燃料供給量に誤差を
生じ、排気ガスの悪化や運転性能−の低下といった問題
を招来する。かかる問題に対処するため、機関が停止状
態にあるとき熱線を通常の動作温度を上回る温度まで加
熱し、熱線表面の付着物を焼却(バーンオフ)すること
が従来より行われており、バーンオフの方法については
特開昭54−76182号公報に示されている。バーン
オフ動作を効果的に行うためには、熱線の加熱温度は1
000℃前後にすべきであることが実験により判明して
いる。しかしながら、7@線を1000℃に加熱すると
ガソリン混合気に着火可能であり、ガソリン機関の吸気
通路に配設される吸気量センサにとって不都合である。
そこで、従来よりガソリン混合気への着火を避けるため
に、バーンオフ実行に際して、機関運転中の温度、回転
数が所定条件をi+!lなし、吸気管内に暖機過程で過
剰に供給行を許可している。又、機関停止後、燃料供給
部位から混合気が遡上し、吸気量センサに到達するまで
の時間を実験により求め、この時間内にバーンオフを実
行するようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述したバーンオフ実行条件の判定のみ
では不充分であり、バーンオフによってガソリン混合気
に着火させてしまう場合があることが実験により明らか
になった。即ち、バーンオフ制御を行う回路が誤作動し
てバーンオフを連続的に行っている状態では、吸気ゑセ
ンサの出力は機関の始動からアイドル運転に至るまで本
来出力される値の数10倍になっている。このような誤
作動状態で機関を始動し燃料を供給すると機関の要求す
る燃料の数10倍が供給され、完爆に至らず大量のガソ
リンが吸気管側に残留することになり、また1000℃
程度に加熱された熱線によって着火されてしまうという
恐れがあった。
この発明は上記のような問題点を除去するために成され
たものであり、機関の始動に際してバーンオフの誤作動
があってもガソリンに着火される恐れのない燃料制御装
置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決ずろための手段〕
この発明に係る燃料制御装置は、吸気量センサの熱線を
加熱するバーンオフ制御部と、機関の始動に際して吸気
量センサの出力を検出しこの出力がバーンオフ動作に対
応する出力状態にあるときは燃料制御弁の制御を停止す
る手段を有するものである。
〔作 用〕
この発明における燃料制御弁の停止手段は、機関の始動
前の状態あるいは始動中の状態を検出し、その時の吸気
量センサの出力を所定値と比較して出力が所定値を超え
ている時あるいは所定の範囲内にないとき燃料制御弁の
制御を停止する出力を発生する。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面とともに説明する。第1
図はエンジンの吸入空気量を検出する熱線式吸気量セン
サ(以下AFSと呼ぶ。)を用いた一般的な燃料噴射制
御装置の構成を示す図であり、1はエアクリーナ、2は
AFSで、AFS2は吸気通路内に配設されている。3
はエンジンの吸入空気量を制御するスロットル弁、4は
スロットル弁3に連動して動き、その開度を電圧信号と
して取り出すためのスロットルセンサ、5はサージタン
ク、6はインテーク (吸気)マニホールドである。7
は図示しないカムにより駆動される吸気弁、8はシリン
ダ(気筒)である。籍略化のためにエンジンの1気筒部
分だけ示しているが、実際には複数気筒で構成される。
9は各シリンダ8ごとに取り付けられた燃料制御弁(以
下インジェクタと呼ぶ。)であり、10はインジェクタ
9の燃料噴射量を、各シリンダ8に吸入される空気量に
対して所定の空燃(A/F)比となるよう制御する電子
制御ユニット(以後、ECUと呼ぶ。)である。ECU
 10はAFS2、クランク角センサ11、始動スイッ
チ12、エンジンの冷却水温セレサ13およびスロット
ルセンサ4の信号に基11の信号に同期してインジェク
タ9の燃料噴射パルスのパルス幅を制御する。又、EC
U101fパーンオフ条件のすべてが成立したとき、バ
ーンオフ制御信号14を発生する。AFS 2のバーン
オフ制御に関連する構成および動作は公知のものと同様
であるので詳細な説明は省略する。
第2図はECU 10の内部構成を示し、101はクラ
ンク角センサ11、始動スイッチ12のディジタル入力
のインターフェース回路、102はAFS 2および水
温センサ13のアナログ入力のインターフェース回路、
103はマルチプレクサであり、A/D変換器104に
より前記アナログ入力が逐次ディジタル値に変換される
。又、105はROMI 05 a、RAMI 05 
bおよびタイマ105c、105dを内蔵するCPUで
あり、インターフェース回路101およびA/D変換器
104から入力される信号に基づき、ROM105aに
収納されているプログラムに従ってインジェクタ駆動パ
ルス幅を演算し、タイマ105Cによって薪中賎皿d+
!!ハ、譬+l−1九由力ナス−1n6け7のパルスを
増幅し、インジェクタ9を駆動する回路である。燃料開
園に関連する上記構成は従来公知のものであるので、よ
り詳細な説明は割愛する。又、105dはプログラム動
作によってバーンオフパルスを出力するタイマであり、
このパルスは駆動回路107で増幅され、AFS2ヘパ
ーンオフ信号14として与えられる。
次に、上記構成の動作に関連するプログラムを第3図1
とよって説明する。まず、キースイッチを入れ、SOで
プログラムをスタートすると、Slで回転数Nを読取る
。次に、この回転数Nを82で判定し、機関始動前の状
態即ちN=0のときS3でAFS 2の出力VQを読取
る。S4ではvQが所定値v、h1より高いか低いかを
判定する。VLhlはAFS 2がバーンオフに際して
出力する電圧より低い値で、かつ吸気量がOでバーンオ
フを実行していない状態の出力電圧より高い値の範囲に
定められた電圧値またはこれを吸気量に換算した値であ
る。バーンオフ制御に誤作動がなく正常な状態にあると
きはV、<V、、、□であるから、噴射モードS6から
S7へ移行し、噴射禁止フラグがリセットされているの
で、S8で燃料制御を実行する。S8での燃料制御の内
容について(ま、従来公知のものであるので説明を省略
する。次に、バーンオフ制御が誤作動してバーンオフ状
態にあるときはVくvIh、であるから、S4から85
へ移行し、噴射禁止フラグをセットした後噴射モードS
6へ移る。
そして、噴射禁止フラグがセットされているので87か
らsiへ戻り、S8の燃料制御を実行しない。
次に、S2で機関が回転状態にあるときはN〜0である
ので89へ移行し、始動スイッチ12の状態を判定する
。始動状態にあるとき即ち始動スイッチ12がオンのと
き、S10でAFS 2の出力を読取り、S11でv、
、、2と比較スル。vth2ハAFs2のバーンオフ中
に機関を始動した時に発生するAFS 2の出力電圧よ
り低い値で、かつバーンオフを実行していない正常な始
動を実行したときの出力電圧より高い値の範囲に定めた
電圧値またはこれを吸気量に換算した値である。パーン
オフ制御に誤作動がなく、正常な始動を行ったときはv
Q〈■Ih□であるので、S6の噴射モードに移行し、
S7で噴射禁止フラグがリセットされているので88で
燃料側部を行う。バーンオフ制御が誤作動しているとき
ばVQ>vIh2となり、S5で一射禁止フラグをセッ
トしたのちS6の噴射モードに移行し、S7で噴射禁止
フラグがセットされているので81に戻り、燃料制御を
行わない。S9で始動スイッチ12がオフのときは始動
状態になく、このときは直接S6に移行する。
尚、前述のように定められた■い、とvIh2が共用可
能なレベルにあるときは310.Sllを廃止してS9
から83へ点線で示すように移行させることができ、i
J便となる。又、S2において、機関の回転をN=0で
あるか否かによって判定しているが、実質上機関が停止
していると見て差し支えがない回転数より高いか低いか
によって判定するのが目的であって、必ずしもN=0で
なくても良い。又、始動スイッチ12によって判定して
いS6の噴射モーIJに直接移行しても良い。この場合
・プログラムスタート後直ちに機関を始動すると82に
おいてN=Oと判定されず、従って噴射禁止フラグをセ
ットできなくなる。しかし、始動を極めて短時間に行っ
てしまうまれなケースを除いてほぼ目的の動作が得られ
るので、実用上差し支えがない。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、始動に際して熱線式吸
気量センサの出力を検出し、その状態からバーンオフの
誤作動を判定し、以後の燃料制御弁の制御を禁止するよ
うに構成しており、バーンオフに対応する誤出力に基づ
いてガソリンを供給することがな(、従ってガソリンに
着火せしめる不都合が生じない。又、上記効果は従来の
ものにプログラムを若干追加するだけで得られ、価格的
にほとんど変らずに安全性を大巾に向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は夫々この発明に係る燃料倦目紺法
府l乃仝沃珈虚M快) rt雫ヱ刺細−一1.1ハ構成
図、第3図はこの発明に係る燃料制御装置のフローチャ
ートである。 2・・熱線式吸気量センサ(AFS) 、9・・・燃料
制御弁(インジェクタ)、10・・・電子制御ユニツ1
−    (ECU)   。 尚、図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃機関の吸気通路内に配設された熱線式吸気量
    センサの出力に基づき機関の要求燃料量を演算し、この
    演算値に基づき燃料制御弁を制御して機関に所望の燃料
    を供給する燃料制御装置において、機関停止後に前記熱
    線を通常の動作温度を上回る温度まで加熱し熱線の表面
    付着物を焼却するバーンオフ制御部と、機関の始動に際
    して熱線式吸気量センサの出力を判定し該出力が前記加
    熱状態に対応するレベルにあるときに燃料制御弁の制御
    を停止する手段を備えたことを特徴とする燃料制御装置
JP61075856A 1986-04-01 1986-04-01 燃料制御装置 Pending JPS62233445A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61075856A JPS62233445A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 燃料制御装置
KR1019870002742A KR900001430B1 (ko) 1986-04-01 1987-03-25 연료제어장치
EP87104532A EP0239942B1 (en) 1986-04-01 1987-03-27 Fuel control apparatus
DE8787104532T DE3782523T2 (de) 1986-04-01 1987-03-27 Kraftstoffsteuerungsvorrichtung.
US07/031,554 US4768489A (en) 1986-04-01 1987-03-30 Fuel control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61075856A JPS62233445A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 燃料制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62233445A true JPS62233445A (ja) 1987-10-13

Family

ID=13588288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61075856A Pending JPS62233445A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 燃料制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62233445A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6329098B2 (ja)
JP2009019538A (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP4893499B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置及び制御方法
JP4099755B2 (ja) 内燃機関の始動制御装置
JPS62248839A (ja) 燃料制御装置
JP3257420B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
US6997160B2 (en) Control device for an internal combustion engine
KR900001626B1 (ko) 연료 제어장치
JPS62233445A (ja) 燃料制御装置
JP2530601B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH04153558A (ja) 燃料蒸気排出抑止装置
JP2914045B2 (ja) 内燃機関の触媒暖機装置
JP2000320440A (ja) 天然ガス車両の点火時期制御方法
JPS62233446A (ja) 燃料制御装置
JP4872793B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4573047B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6984968B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0134294B2 (ja)
JPH0463220B2 (ja)
JPS62233444A (ja) 燃料制御装置
JPH0372825B2 (ja)
JPS62170754A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2010236428A (ja) 触媒暖機制御される内燃機関
JP2021134694A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS62253935A (ja) 燃料制御装置