JPS6216755Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216755Y2
JPS6216755Y2 JP1982031121U JP3112182U JPS6216755Y2 JP S6216755 Y2 JPS6216755 Y2 JP S6216755Y2 JP 1982031121 U JP1982031121 U JP 1982031121U JP 3112182 U JP3112182 U JP 3112182U JP S6216755 Y2 JPS6216755 Y2 JP S6216755Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
capacitor
shaped
electrical
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982031121U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58134057U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3112182U priority Critical patent/JPS58134057U/ja
Publication of JPS58134057U publication Critical patent/JPS58134057U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6216755Y2 publication Critical patent/JPS6216755Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、例えばカツプ状の第1のフレーム
とカツプ状の第2のフレームとをその開口部を対
向させて結合することにより形成された外殻を有
するコンデンサ付電動機等の電気機器に係り、特
にコンデンサ等の電気部品取付構造の改良に関す
るものである。
以下コンデンサ付電動機を例にとつて説明す
る。
従来のコンデンサ付電動機は、第1図に示すよ
うに、その外殻Aが、金属製のカツプ状第1のフ
レーム1と、同じく金属製のカツプ状の第2のフ
レーム2によつて構成され、また、雑音防止用の
コンデンサ3が金属製の固定板4に固定され、ネ
ジ5で第1のフレーム1に取付けられている。第
2図は第1図のコンデンサ取付部の詳細図であ
る。図に於て、外周部がアース端子6となつてい
る円筒形のコンデンサ3は、前記アース端子を包
囲して抑えるよう形成された固定板4に挿入さ
れ、固定板4のネジ止めによつてフレームA1に
固定される。この際、コンデンサ3のアース端子
6は、固定板4に圧迫されることになり該固定板
4を通して第1のフレーム1と第2のフレーム2
とは同電位になり、電動機から発生される雑音電
圧を低減させている。
しかしながら、このような構成のものにあつて
は、コンデンサ3を固定板4に挿入する作業、固
定板4を第1のフレーム1にネジ5止めする作業
等の作業を必要とし、作業能率が悪かつた。
この考案は前記のような従来のものの欠点を除
去するためになされたもので、第1のフレームと
第2のフレームとを備え、この第1のフレームと
第2のフレームとを結合して電気機器外殻を構成
する電気機器において、上記第1のフレームと第
2のフレームに、この第1のフレームと第2のフ
レームとの結合時にコンデンサ等の電気部品を挟
持する電気部品保持用突出部を夫々設ける構成と
することにより、組立作業性のよい電気機器を提
供しようとするものである。
以下、本考案の一実施例を第3図、第4図によ
り説明する。第3図に於て、第1のフレーム1に
は、フランジ部7近傍から外方に延長された突出
部8が一体形成され、この突出部8側に弾性を有
した抑え板9を挟んでコンデンサ3が装着され、
そしてこのコンデンサ3は、第2のフレーム2の
フランジ部10近傍から延長され一体形成された
突出部11によつて抑えられ、第1のフレーム1
と第2のフレーム2がネジ12によつて組み付け
られることにより、突出部8,11間に抑え板9
を介して挟まれ固定される。第4図は第3図のコ
ンデンサ取付部の詳細図である。図に於て、第1
のフレーム1の突出部8には、抑え板9を装置す
るための凹部13が設けられ、該凹部13の側壁
14は、組立作業時にコンデンサ3をガイドしや
すいようにR形状に形成されている。又、側壁1
4の外側には側壁からL字形に伸びたコンデンサ
支持部15が形成されており、この支持部15
は、組立作業時のコンデンサ3の位置決めと、コ
ンデンサ3の左右の動き防止とを兼ねている。抑
え板9は、第1のフレーム1と第2のフレーム2
が組み付けられた時に、コンデンサ3を第1のフ
レーム1の突出部11に圧接して固定させる役目
をするため適当な強さの弾性を有している。この
場合、第1のフレーム1の突出部8とコンデンサ
3が僅か隙間のあく状態に構成すれば、コンデン
サ3は第2のフレーム2の突出部11と抑え板9
のみに接して固定されていることになり、抑え板
9の弾性によつて適当な強さでコンデンサ3が抑
えられ、コンデンサ3の外殻を変形させたり、破
損させたりすることなく確実に固定できる。また
コンデンサ3のアース端子6は金属製の第2のフ
レーム2に接触しているので、第1、第2のフレ
ーム1,2と同電位になりアースをとることがで
きるが、抑え板9をリン青銅板等の導電性の金属
材料で構成すればいつそう確実にアースをとるこ
とができ効果的である。
なお、上記実施例では抑え板9を、第1のフレ
ーム1の凹部13に装置していたが、その位置は
抑え板9が贈性によつてコンデンサ3をフレーム
の突出部に圧接させることができれば突出部8,
11間のどこでもよい。又、上記実施例にあつて
は、コンデンサ付電動機について説明したが、こ
れに限られるものではなく、要するに第1のフレ
ームと第2のフレームとを備え、この第1のフレ
ームと第2のフレームとを結合して電気機器外殻
を構成する電気機器であれば、どのような電気機
器にもこの考案が適用できることは云うまでもな
い。
以上説明したように、本考案の電気機器によれ
ば、両フレームにそれぞれ形成した突起部が協働
してコンデンサ等の電気部品を挾持する際、一方
の突起部の凹部内に収納したバネ性の抑え板によ
つて電気部品の外殻に変形を起すことなく且つ破
損させることなく確実な固定を保障できる。しか
も、いずれか一方の突起部の両側部にL形の支持
部を設けたことにより電気部品の位置決めが容易
となると共に軸方向の動きも完全に阻止できると
いう優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す断面図、第2図は第1図
の要部分解斜視図、第3図は本考案の一実施例を
示す断面図、第4図は第3図の要部部分斜視図で
ある。 1……第1のフレーム、2……第2のフレー
ム、3……コンデンサ、7,10……フランジ
部、8,11……突出部、9……抑え板。なお図
中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カツプ状の第1のフレームとカツプ状の第2の
    フレームとをその開口部を対向させて結合して電
    気機器外殻を構成する電気機器において、前記第
    1のフレームおよび前記第2のフレームの外側に
    それぞれ形成され該両フレームの結合時に付属の
    電気部品を協働して挾持する突出部8,11であ
    つてその一方が前記電気部品の側部形状に対応す
    る内面形状を有し且つ他方がその内面に凹部を形
    成してなる突出部8,11と、いずれか1つの前
    記突出部の両側部に形成されたL形の電気部品支
    持部15と、他方の前記突出部8の前記凹部13
    内に収納され前記電気部品を一方の前記突出部1
    1に圧接して固定させるバネ性の抑え板9とを含
    んでなる電気機器。
JP3112182U 1982-03-05 1982-03-05 電気機器 Granted JPS58134057U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3112182U JPS58134057U (ja) 1982-03-05 1982-03-05 電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3112182U JPS58134057U (ja) 1982-03-05 1982-03-05 電気機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58134057U JPS58134057U (ja) 1983-09-09
JPS6216755Y2 true JPS6216755Y2 (ja) 1987-04-27

Family

ID=30042808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3112182U Granted JPS58134057U (ja) 1982-03-05 1982-03-05 電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58134057U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543363B2 (ja) * 1975-10-30 1980-11-06

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596125Y2 (ja) * 1978-09-16 1984-02-24 東芝テック株式会社 電動機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543363B2 (ja) * 1975-10-30 1980-11-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58134057U (ja) 1983-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3537498B2 (ja) 2部品端部キャップ組立体
WO2001039354A1 (fr) Moteur de petite taille
JP3188451B2 (ja) 電気装置
JPH0811031Y2 (ja) ブラシ装置
JP3696556B2 (ja) モータ
JPH07107723A (ja) 小型モータ
EP0607032B1 (en) Miniature motor
JP3678991B2 (ja) モータの電気ノイズ抑制装置
JPS6216755Y2 (ja)
JP2000023434A (ja) ブラシ付き直流電動機
JP3773853B2 (ja) ブラシホルダ及び電動モータ
US4368938A (en) Small electric motor
JP2562735Y2 (ja) 小型モータ
JPH0667145B2 (ja) 小形電動機
JP2501469B2 (ja) 電動機
JPH0231904Y2 (ja)
JPH0139084Y2 (ja)
JPH076686Y2 (ja) 整流子電動機
JP3035467U (ja) 小型モータ
JPH039701B2 (ja)
JPH0231905Y2 (ja)
JP2541034Y2 (ja) モータ用給電装置
JPS607518Y2 (ja) 電子機器ケ−ス
JPH10174357A (ja) 接続端子
JP7379786B2 (ja) ブラシ付き直流モータ、およびその製造方法