JPS6178984A - パワ−ウインドウ安全装置 - Google Patents

パワ−ウインドウ安全装置

Info

Publication number
JPS6178984A
JPS6178984A JP59201001A JP20100184A JPS6178984A JP S6178984 A JPS6178984 A JP S6178984A JP 59201001 A JP59201001 A JP 59201001A JP 20100184 A JP20100184 A JP 20100184A JP S6178984 A JPS6178984 A JP S6178984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
motor
current
limit value
lower limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59201001A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0584353B2 (ja
Inventor
浩二 村上
飯沢 隆治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP59201001A priority Critical patent/JPS6178984A/ja
Priority to DE19853532078 priority patent/DE3532078A1/de
Priority to US06/774,843 priority patent/US4641067A/en
Priority to CA000490557A priority patent/CA1264802A/en
Publication of JPS6178984A publication Critical patent/JPS6178984A/ja
Publication of JPH0584353B2 publication Critical patent/JPH0584353B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Protection Of Generators And Motors (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は車両等の窓(以下ウィンドウと称する)の自動
開閉機構(以下パワーウィンドウと称する)における安
全装置に関する。
従来より車両等のウィンドウを運転席より操作して自動
開閉するパワーウィンドウが普及している。このパワー
ウィンドウはスイッチ操作によりウィンドウの開閉動作
を行うもので、閉動作中同乗者の手等が挟まれた時には
該パワーウィンドウを開操作して該ウィンドウを開く処
置が必要である。
そのため閉動作中パワーウィンドウにかかる荷重超過を
検出して開動作に反転制御する安全装置が開発されつつ
あるが、更にフェール・セーフな安全装置が要望されて
いる。
〔従来の技術〕
第2図を用いて従来の技術を説明する。
第2図(alはパワーウィンドウの安全装置の従来例を
示したブロック図で、パワーウィンドウ閉動作中9手等
の障害物がウィンドウに挟まれた時。
該ウィンドウにかかる荷重超過を、駆動モータの電流変
化により検出して開動作を行うものである。
図中、■はマイクロプロセッサ、記憶部等で構成される
制御部、2はウィンドウの開閉スイソチをMaえる操作
部、3は荷重超過と判定するモータ電流の上限値を記憶
する上限値記憶部で、前回サンプリング時のモータ電流
1mに許容増分電流値Δ1mを加算した値のうち最大の
ものが上限値として格納される。また、4は許容増分電
流値ΔImを記jfJする増分電流値記憶部、5はモー
タ9の回転方向を定める印加直流電圧の極性を切り換え
るリレー駆動部、6はモータ9の電流を検出する電流検
出部、7はモータ駆動部、8は上記電流増分と区別する
ためセンサ10により全閉を検出する全開位置検出部、
9はイコライザーアーム13をギヤ12で駆動するモー
タ、11はウィンドウである。
上記構成のパワーウィンドウ安全装置において。
ウィン)′つの開閉動作は次の通りである。
ノンロック型の開または閉スィッチが押下されると制御
部lはリレー駆動部5を制御し、スイソノチ押下中、モ
ータ9を所定の方向に回転する。
モータ9の回転によりギヤ12を通してイコライザーア
ーム13が回転し、ウィンドウ11を上下方向に移動す
る。
次ぎにウィンドウ閉動作中2手等が挟まれたとき、開動
作を行う動作を以下説明する。
第2図(blは全閉動作におけるモータ9の電流を表し
たもので9時間toに閉スィッチが押下されると、突入
電流のため急激にその値を増し2時間t1で定常電流と
なる。時間t2以降は全閉であって、そのとき閉スィッ
チの押下を中止するため電流はOとなる。従って期間t
1〜L2を荷重増分検出区間としている。なおこの区間
で電流値が増加しているのはウィンドウの閉動作ととも
に窓枠による接触抵抗が増大するためである。
荷重増分検出は上記モータ電流の特性を考慮した電流増
分に変換して検出している。即ち、モータ電流検出をあ
るサンプリング時間ごとに行い。
前回のサンプリング時間における検出電流1m(最大値
)と予め定めた電流増分Δ1mを加算した上限値1m+
Δ1mを超過している場合は荷重超過と判断し、操作ス
イッチの如何にかかわらず。
リレー駆動部5を駆動して該ウィンドウの動作を開に反
転動作させる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記説明したパワーウィンドウ安全装置にあって、電流
増分を検出する検出系が故障して、荷重増分に見合う電
流増加が得られない場合は、動作が正常に動作しない即
ちフェイル・セーフを満たしていない問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記従来の問題点は、ウィンドウ開閉動作中モータ電流
を検出して予め定めた下限値と比較する比較手段と、比
較手段によりモータ電流値が下限値以下であることを検
出して該モータの動作を停止する手段とを有し、モータ
電流検出手段の異常を判断して安全装置の安全性を高め
る本発明によるパワーウィンドウ安全装置により解決す
ることかできる。
〔作用〕
所定のウィンドウ駆動に要するモータ電流は第2図(b
)に示す標準値の近傍にあり、検出系の異常を判定する
モータ電流の下限値〔第2図(b)のIO3を設定する
ことができる。
そのため本発明による検出電流の下限値比較手段により
検出系異常を判別してウィンドウを停止させるため、パ
ワーウィンドウ安全装置の安全性が向上する。
〔実施例〕
本発明の実施例を図を用いて説明する。
第1図(a)は本発明の実施例のブロック図、第1図(
b)は動作のフローチャートである。なお全図を通じて
同一記号は同一の対象物を表す。
第1図(alにおいて、1はマイクロプロセッサ等で構
成され一時記憶手段を有する制御部、14は設定したモ
ータ電流の下限値ioを格納する下限値記憶部でサンプ
リング時間ごとに制御部1に参照される。
動作を第1図(blを参照しつつ説明する。
第1図(b)はあるサンプリング時間における制御部l
が動作するフローチャートで、この動作は操作部2のス
イッチ押下して12時間経過した後。
例えば20m5ごとに繰り返し行われる。
(1)電流検出部6によりモータ電流1mを読み取り、
制御部1に格納され、前回値まで保存される。
(2)読み取ったモータ電流1mを下限値記憶部14に
格納されている下限値1oと比較する。
(3)下限値以下ならばリレー駆動部5を制御しモータ
電圧を遮断しモータ9を停止する。
(4)下限値以上ならば従来の荷重超過検出動作を行う
。即ぢ、ウィンドウ開閉操作を判別し、閉ならば以下の
動作を行う。
(41−(111回目のサンプリングであれば検出した
モータ電流値1mに61mを加算し、上限値記憶部3に
格納する。
+41121 2回目以降は前回サンプリング時間に検
出したモータ電流値と比較し、増加している場合は−L
限値と比較し、その値より超過している場合はリレー駆
動部5を制御してモータ動作を反転し。
ウィンドウ開動作を行う。
f41− (31上記上限値を超過していない場合は検
出したモータ電流値1mに増分Δ1mを加算し、前回設
定した上限値と比較して大なる方の値を新上限値として
上限値記憶部3に格納更新する。
(5)全開位置検出部8により全開を検出して上記動作
を終了する。
〔発明の効果〕
以上説明したように9本発明によれば、ウィンドウを駆
動するモータの電流値を検出して荷車超過を検出し、パ
ワーウィンドウを閉より開へ反転動作させるパワーうイ
ントウ安全装置において。
検出したモータ電流値の下限値を設定して該電流値が下
限値以下の時異常と判断してモータを停止するため安全
装置動作の安全性を向上させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図(alは本発明の実施例のブロック図。 第1図(b)は動作を表すフローチャート。 第2図(alは従来例の安全装置のブロック図。 第2図(b)はその動作電流の推移を示す図。 である。図中。 1は制御部、      2は操作部。 3は上限値記憶部、   4は増分電流値記憶部。 5はリレー駆動部、   6は電流検出部。 7はモータ駆動部、   8は全閉位置検出部。 9はモータ、      10はセンサ。 11はウィンドウ。 14は下限値記憶部。 である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ウィンドウ閉動作中の荷重超過を駆動モータの電流超過
    により検出してウィンドウ開に反転動作させるパワーウ
    ィンドウの安全装置であって、ウィンドウ開閉動作中モ
    ータ電流を検出して予め定めた下限値と比較する比較手
    段と、比較手段によりモータ電流値が下限値以下である
    ことを検出して該モータの動作を停止する手段とを有し
    、モータ電流が下限値以下のときモータ電流検出手段の
    異常と判断してウィンドウの開閉動作を停止し安全装置
    の安全性を高めることを特徴とするパワーウィンドウ安
    全装置。
JP59201001A 1984-09-13 1984-09-26 パワ−ウインドウ安全装置 Granted JPS6178984A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201001A JPS6178984A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 パワ−ウインドウ安全装置
DE19853532078 DE3532078A1 (de) 1984-09-13 1985-09-09 Motorsteuerungsverfahren und vorrichtung dafuer
US06/774,843 US4641067A (en) 1984-09-13 1985-09-11 Motor control method and apparatus therefor
CA000490557A CA1264802A (en) 1984-09-13 1985-09-12 Motor control method and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201001A JPS6178984A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 パワ−ウインドウ安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6178984A true JPS6178984A (ja) 1986-04-22
JPH0584353B2 JPH0584353B2 (ja) 1993-12-01

Family

ID=16433853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59201001A Granted JPS6178984A (ja) 1984-09-13 1984-09-26 パワ−ウインドウ安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6178984A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235180A (ja) * 1988-07-22 1990-02-05 Aisin Seiki Co Ltd 車両用開閉部材の制御装置
JP2010229623A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Mitsuba Corp 車両用開閉体の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235180A (ja) * 1988-07-22 1990-02-05 Aisin Seiki Co Ltd 車両用開閉部材の制御装置
JP2010229623A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Mitsuba Corp 車両用開閉体の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0584353B2 (ja) 1993-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3555180B2 (ja) 自動窓開閉機構における挟込防止装置
EP1509824B1 (en) Motor speed-based anti-pinch control apparatus and method with rough road condition detection and compensation
US6794837B1 (en) Motor speed-based anti-pinch control apparatus and method with start-up transient detection and compensation
US5682090A (en) Control device for power closure
US6822410B2 (en) Motor speed-based anti-pinch control apparatus and method
JP2001518278A (ja) 電気的に駆動されるアセンブリの動作を電気的に制御及び調節するための方法
JP2005351042A (ja) 開閉体制御装置
WO2003102339A2 (en) Motor speed-based anti-pinch control apparatus and method with endzone ramp detection and compensation
JPS6178984A (ja) パワ−ウインドウ安全装置
JP3675622B2 (ja) パワーウインド装置の挟み込み検知方法
JP3206327B2 (ja) 車両用パワーウインドゥ装置
JPH07286477A (ja) 開閉機構における挟み込み検出装置および挟み込み防止装置
JP2854189B2 (ja) パワーウインドの安全装置
JPS63165682A (ja) 窓ガラス開閉装置
JP3387281B2 (ja) 開閉体の開閉制御装置
JPH08331877A (ja) 車両用窓電動開閉機構の安全装置
JPH07109866A (ja) 窓・扉開閉制御装置
JPS6164981A (ja) 窓の開閉制御装置
JP2818108B2 (ja) 開閉体の駆動制御装置
JP2576306B2 (ja) 自動開閉扉の制御装置
JP2687872B2 (ja) 電動開閉制御装置
JP3054305B2 (ja) 開閉体駆動制御装置の制御方法
JPH05286356A (ja) パワーウィンドウの制御装置
JP2539602Y2 (ja) 窓ガラスの開閉制御装置
JPS6164982A (ja) 窓の開閉制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term