JPS6145901B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6145901B2
JPS6145901B2 JP54137045A JP13704579A JPS6145901B2 JP S6145901 B2 JPS6145901 B2 JP S6145901B2 JP 54137045 A JP54137045 A JP 54137045A JP 13704579 A JP13704579 A JP 13704579A JP S6145901 B2 JPS6145901 B2 JP S6145901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fet
source
drain
converter
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54137045A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5661818A (en
Inventor
Taiki Uchiumi
Yoshio Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hokushin Electric Corp filed Critical Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority to JP13704579A priority Critical patent/JPS5661818A/ja
Publication of JPS5661818A publication Critical patent/JPS5661818A/ja
Publication of JPS6145901B2 publication Critical patent/JPS6145901B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/20Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising resistance and either capacitance or inductance, e.g. phase-shift oscillator
    • H03B5/26Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising resistance and either capacitance or inductance, e.g. phase-shift oscillator frequency-determining element being part of bridge circuit in closed ring around which signal is transmitted; frequency-determining element being connected via a bridge circuit to such a closed ring, e.g. Wien-Bridge oscillator, parallel-T oscillator

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ウイーンブリツジを用いた正弦波
発振器の改良に関する。
従来この種の回路としては第1図のようなもの
が知られている。第1図において、1は演算増幅
器、2は交流直流変換器、3,4,7,9は抵抗
器、6,8はキヤパシタ、5は電界効果形トラン
ジスタ(以下FETという)で、抵抗3、抵抗4
とFET5、抵抗9とキヤパシタ8、抵抗7とキ
ヤパシタ6は、それぞれウイーンブリツジの一辺
をなしこのウイーンブリツジは演算増幅器1の帰
還回路となつている。交流直流変換器2は発振器
の出力を検出して、FET5のドレイン―ソース
間抵抗を制御するものでこの変換器の出力は
FET5のゲートに接続されている。このような
発振器は従来から用いられているがこの回路にお
いては、FET5のドレイン―ソース間抵抗がド
レイン―ソース間電圧の変化に対して影響される
ため出力波形が歪んでしまう欠点があつた。この
ような波形の歪みをなくすにはFET5のドレイ
ン―ソース間に印加する電圧の幅を小さくし、ド
レイン―ソース間抵抗がドレイン―ソース間電圧
の変化に対して一定とみなせる範囲内で動作させ
るようにすればよい。しかしながら、あまりにこ
の動作範囲を狭くするとFET5による制御範囲
も狭くなつてしまい発振の振幅が不安定となつて
しまう。このようにFETのような非線形素子を
用いた発振回路では、波形歪と安定度とは互いに
相反する性質をもち両方を同時に満足させる発振
器を実現することは困難であつた。
この発明は、このような従来の欠点を解消する
ためになされたもので、前記FET5と直列に特
性が同一の他のFETを逆向きに接続することに
より、波形歪と安定度を同時に満足させる正弦波
発振器を実現したものである。
この発明の一実施例を第2図に示す。第1図の
従来例と異なる点は、抵抗4とFET5の間に
FET5と特性が同一なFET10を直列に接続
し、このFETのドレインとソースの極性をFET
5と逆にしかつFET10のゲートとソース間を
短絡するようにした点である。FET5と10を
このような接続にすることによる効果を以下に説
明する。
第3図は、FETのゲート―ソース間電圧VGS
を一定に保つたままで、ドレイン―ソース間電圧
DSを変化させたときのドレイン―ソース間の等
価抵抗の変化を示したものである。曲線aは
FETを順方向に接続したときの、曲線bは逆方
向に接続したときの特性図である。曲線Cは曲線
aと曲線bを加算したもので、VDSの変化に対し
てかなり一定化された特性が得られている。本発
明はまさにこの特性を利用したものであり、曲線
Cの特性を得るために第2図に示すように同一特
性の2個のFETを直列にかつ互いに逆向きに接
続したものである。第2図に示す実施例では
FET10のゲート―ソース間を短絡してVGS
0Vで動作させているため、FET5のVGSも0Vに
近い状態で動作させることになる。
このような構成にすることにより、FETのゲ
ート電圧が一定の場合には、ドレイン―ソース間
電圧の大きさ及び極性の如何にかかわらず常に一
定のドレイン―ソース間抵抗をもつような、即ち
かなり広い範囲のドレイン―ソース電圧の変化に
対しても抵抗値が一定になるような線形素子を実
現でき、波形歪と安定度を同時に満足させる発振
器をつくることが可能となる。
なお上述の実施例では特性のそろつた2個の
FETを直列に接続した場合について説明してき
たが、同一特性のFETを並列にかつ互いに逆向
きに接続した場合にも、第3図dに示すような直
線化された特性が得られるので、直列接続の場合
と同様な効果が期待できる。第4図はFETを並
列接続したときの一実施例を示す。FET5と
FET11は並列にかつ互いに逆向きに接続さ
れ、FET11のゲートとソース間は短絡され、
FET5のゲートには第2図に示す場合と同様に
交流直流変換器2の出力が接続されている。第2
図に示す実施例、第4図に示す実施例いずれの場
合においても、交流直流変換器2の直流レベル
は、発振回路が常に最適の状態で動作するよう調
整されていなければならないことは言うまでもな
い。
この発明は以上説明したように、従来の回路に
FETを1個追加するだけの簡単な構成により発
振器の波形歪と安定度を同時に満足させるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ウイーンブリツジを用いた従来の発
振器を示す接続図、第2図はこの発明による発振
器の一実施例を示す結線図、第3図はFETの等
価抵抗を示す特性図、第4図はこの発明の他の実
施例を示す結線図である。 1…演算増幅器、2…交流直流変換器、3,
4,7,9…抵抗器、6,8…キヤパシタ、5,
10…FET。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ウイーンブリツジを帰還回路に有する演算増
    幅器と、この演算増幅器の出力を直流信号に変換
    しこの直流信号でウイーンブリツジの一辺の抵抗
    値を制御する交流直流変換器と、を備えた発振器
    において、 上記ウイーンブリツジとして、その一辺に同一
    特性の電界効果形トランジスタを直列又は並列に
    2個互いに逆向きに接続し、一方の電界効果形ト
    ランジスタはゲートとソース間を短絡し、他方の
    電界効果形トランジスタのゲートには交流直流変
    換器の出力を接続するようにしたことを特徴とす
    る正弦波発振器。
JP13704579A 1979-10-25 1979-10-25 Sine wave oscillator Granted JPS5661818A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13704579A JPS5661818A (en) 1979-10-25 1979-10-25 Sine wave oscillator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13704579A JPS5661818A (en) 1979-10-25 1979-10-25 Sine wave oscillator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5661818A JPS5661818A (en) 1981-05-27
JPS6145901B2 true JPS6145901B2 (ja) 1986-10-11

Family

ID=15189572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13704579A Granted JPS5661818A (en) 1979-10-25 1979-10-25 Sine wave oscillator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5661818A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02312307A (ja) * 1989-05-26 1990-12-27 Nec Corp Cr発振回路

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947309A (ja) * 1972-09-12 1974-05-08
JPS5239056A (en) * 1975-09-16 1977-03-26 Stroemungsmasch Anst Divided ring packing for sealing high pressure shaft
JPS5472936A (en) * 1977-11-22 1979-06-11 Fujitsu Ltd Resistance-variable circuit of voltage control type
JPS5491034A (en) * 1977-12-28 1979-07-19 Nec Corp Variable attenuator circuit of voltage control type

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947309A (ja) * 1972-09-12 1974-05-08
JPS5239056A (en) * 1975-09-16 1977-03-26 Stroemungsmasch Anst Divided ring packing for sealing high pressure shaft
JPS5472936A (en) * 1977-11-22 1979-06-11 Fujitsu Ltd Resistance-variable circuit of voltage control type
JPS5491034A (en) * 1977-12-28 1979-07-19 Nec Corp Variable attenuator circuit of voltage control type

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5661818A (en) 1981-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0025680B1 (en) Auto-zero amplifier circuit
JPS5855685B2 (ja) ゾウフクカイロ
KR960003068A (ko) 적응 바이어스 차동 쌍을 이용한 모스(mos)작동 트랜스컨덕턴스 증폭기
US7123082B2 (en) Variable time constant circuit and filter circuit using the same
KR900017281A (ko) 능동 필터 회로
KR790001773B1 (ko) 증 폭 기
JPS6145901B2 (ja)
JP2001511997A (ja) Mosicを零温度係数点で動作させるためのバイアス方法
JPH0346581Y2 (ja)
US3458799A (en) Semi-conductor chopper circuit for chopper stabilized operational amplifiers and method
JP2705169B2 (ja) 定電流供給回路
JPH018013Y2 (ja)
JP3919956B2 (ja) インピーダンス変更回路
JPS644695B2 (ja)
JP3580409B2 (ja) オフセット調整回路
KR850001972B1 (ko) 전계효과 트랜지스터로 구성된 선형 저항기
JP3039028B2 (ja) 波形変換回路
JPH0145155Y2 (ja)
JPS6019844B2 (ja) 電圧制御形抵抗可変回路
JPH0147047B2 (ja)
JPS6041812A (ja) 移相器
JP3153970B2 (ja) シングルバランスミキサ回路
JPH0631775Y2 (ja) 増幅器
JPS6324662Y2 (ja)
JPH02312307A (ja) Cr発振回路