JPS6139821Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6139821Y2
JPS6139821Y2 JP19374181U JP19374181U JPS6139821Y2 JP S6139821 Y2 JPS6139821 Y2 JP S6139821Y2 JP 19374181 U JP19374181 U JP 19374181U JP 19374181 U JP19374181 U JP 19374181U JP S6139821 Y2 JPS6139821 Y2 JP S6139821Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
window
window frame
frames
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19374181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5899477U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19374181U priority Critical patent/JPS5899477U/ja
Publication of JPS5899477U publication Critical patent/JPS5899477U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6139821Y2 publication Critical patent/JPS6139821Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、窓枠が建屋外面より屋外に突出して
いて該窓枠の基端側に内窓窓枠が内装してある張
出し窓に関するものである。
このような張出し窓は寒冷地における二重窓の
必要性から提供されたものであるが、従来の張出
し窓にあつては該張出し窓の窓枠を構成する上横
枠と下横枠と竪枠とが夫々別個の枠材、即ち断面
形状の異なる枠材により形成されるため、必然的
に製作コストが高いものとなつていた。
本考案は上記の点に鑑み、張出し窓の窓枠を構
成する上下横枠及び左右竪枠の各々を同一断面形
状となしそれによつて同一枠材を使用することが
できてその窓枠を安価に製作することができるよ
うにすることを主たる目的とする。
以下本考案の実施例を図面に基いて説明する。
第1図及び第2図は第1実施例を示すもので、
これらの図において1は建屋窓開口部2に設置さ
れた張出し窓で、その窓枠3は建屋外壁4外面か
ら屋外に突出しており、5は内窓窓枠で、張出し
窓1の窓枠3の基端側にして且つ建屋窓開口部2
の外端側に設けられており、そして建屋窓開口部
2は窓台6とまぐさ7と左右の柱8,8とによつ
て区画形成されている。
上記張出し窓1の窓枠3は上横枠9と下横枠1
0と左右竪枠11,11とで構成されており、こ
れら上下横枠9,10及び左右竪枠11,11は
夫々同一の断面形状を有する同一の中空枠材によ
り形成されている。即ち、これら上下横枠9,1
0及び左右竪枠11,11の各々は、相互の間隔
が窓枠基端側から外端側へと漸次幅狭となるよう
に相対向して延びる内側壁a及び外側側壁bと、
これら側壁a,bの基端部相互、外端部相互及び
中間部相互を夫々連結する内端壁c、外端壁d及
び中間支持壁eと、で断面梯形状に形成されてい
ると共に、内側側壁aの内外両端に内端突出片f
及び外端突出片gが垂設され、また該内側側壁a
の外端部寄りの位置に一対の突条片h,hが適当
間隔をおいて垂設され、更に外側側壁bの内端に
取付片iが突設されてなるものであつて、これは
アルミの押出し成型によつて形成される。このよ
うに形成されている上下横枠9,10と左右竪枠
11,11とが相互に枠組連結されて窓枠3が構
成され、そしてこの窓枠3の上横枠9下面には引
戸用レール枠12がビス13により取着してあ
り、このレール枠12には該上横枠9の突条片
h,hと対応する部位に引戸用レール12a,1
2aが、また外端部に外端突出片12bが夫々下
向きに垂設されており、而してこのレール枠12
の引戸用レール12a,12aと下端枠10にお
ける内側側壁a上の突条片h,hとに引違い障子
14,14が夫々摺動自在に嵌合されている。
前記内窓窓枠5は夫々アルミ押出し型材製の上
下横枠15,16と左右の竪枠17,17とで構
成され、上横枠15のレール15a,15aと下
横枠16のレール16a,16aとに引違い障子
18,18が夫々摺動自在に嵌合され、而してこ
れら窓枠5と障子18,18により内窓が構成さ
れる。
次に、上述した張出し窓1の窓枠3及び内窓窓
枠5の取付要領について説明すると、先ず建屋の
外壁4を形成する前に建屋窓開口部2の外端側に
内窓窓枠5を取着する。即ち、内窓窓枠5を構成
している上下横枠15,16及び左右竪枠17,
17の夫々の内端縁に設けてあるフランジ15
b,16b,17b,17bを、まぐさ7、窓台
6、柱8,8等の外端にビス19、釘20で取付
け固定し、而る後建屋外壁4を形成する。こうし
て内窓窓枠5が建屋窓開口部2外端に取着された
後、張出し窓1の窓枠3の基端部を上記内窓窓枠
5に外嵌合すると共に、該窓枠3を構成する上下
横枠9,10及び左右竪枠11,11の夫々の基
端に設けてある突出片f及び取付片iを建屋外壁
4外面に接当して、釘21等により建屋外壁4に
取付け固定し、更にL形連結金具22及びねじ2
3を介して内窓窓枠5の下横枠16と窓枠3の下
横枠10とを連結固定する。このように張出し窓
1の窓枠3は所謂外付け方式によつて窓開口部2
外周辺の建屋外壁4に取着されることになる。従
つて張出し窓1が長年の使用により老朽化するに
至つた場合はこれのみ取外して、新しいものを取
付けることができる。
第3図及び第4図は本考案の他の実施例を示す
もので、前述した実施例が夫々アルミ押出し型材
よりなる内、外二重の窓を示したのに対し、この
実施例では熱伝導率の小さい非金属材料で形成し
た内窓窓枠を有し更に必要によつてこの内窓窓枠
の屋内側に別の内窓窓枠を備えた窓を示したもの
である。尚、この実施例に示される張出し窓につ
いては第1図及び第2図で示す先の実施例の張出
し窓1と同一構造であるため第3図、第4図には
同一符号を使用していると共にその詳細な説明は
省略する。これら第3図、第4図において24は
張出し窓1の基端側にして且つ建屋窓開口部25
の外端側に設けられた内窓窓枠で、上下横枠2
6,27と左右竪枠28,28とで構成され、こ
れら横枠26,27及び竪枠28,28は夫々合
成樹脂例えば塩化ビニル等のような熱伝導率の小
さな非金属材料で一体成形され且つ夫々同一断面
形状に形成されており、そして上横枠26の下面
には塩化ビニル等合成樹脂製の引戸用レール枠2
9がビス30により取着されており、このレール
枠29のレール29a,29bと下横枠27の突
条片27a,27bとに引違い障子31,31が
夫々嵌合され、而してこれら障子31,31と窓
枠24により内窓が構成される。32は建屋窓開
口部25内における上記内窓窓枠24より室内側
に嵌装固定された別の内窓窓枠で、上下横枠3
3,34と左右竪枠35,35で構成され、これ
ら横枠33,34及び竪枠35,35は夫々アル
ミ押出し型材又は合成樹脂材により形成され、そ
してこの窓枠32における上横枠33のレール3
3a,33aと下横枠34のレール34a,34
aとに引違い障子(図示省略)が嵌合されるよう
になつている。
上記張出し窓1のアルミ製窓枠3及び合成樹脂
製内窓窓枠24更にはもう1つの内窓窓枠32の
夫々の取付けにあたつては、先ず、アルミ製窓枠
3の基端部内の合成樹脂製内窓窓枠24外端部掛
嵌合させ且つ該内窓窓枠24の上横枠26下面に
引戸用レール枠29を取付けてビス30により窓
枠3と内窓窓枠24更にはレール枠29を相互連
結した後、該内窓窓枠24の内端部に断面略L字
形の支持枠36を外嵌合させると共に該支持枠3
6を張出し窓窓枠3の基端にビス37で固着さ
せ、それによつて張出し窓窓枠3と内窓窓枠24
と支持枠36とのユニツト枠体と成し、このユニ
ツト枠体の基端部を、建屋窓開口部25を区画構
成しているまぐさ38、窓台39及び左右柱4
0,40の外端部に嵌合させてねじ釘41により
固定し、更にもう1つの内窓窓枠32の建屋内側
より上記窓開口部25内に嵌合させてビス42で
固定する。尚、このような窓枠3,24,32の
取付けは主として建屋新設時に同時になされる。
上述した第3図、第4図による実施例によれ
ば、内窓窓枠24を熱伝導率の小さい非金属材料
で形成してなるので、屋内の空気の熱量が屋外に
逃げたり、あるいは屋外の冷気が屋内の空気を冷
却することを効果的に防止できると共に、結露水
の発生もなくすることができる。
以上説明したように本考案によれば、張出し窓
窓枠を上下横枠及び左右竪枠とで構成すると共
に、これら上下横枠及び左右竪枠を各々同一断面
形状にして四周枠に全て同一枠材を使用できるよ
うにしているので、量産上最適となつて窓枠の製
作コストを従来のものに比べてはるかに安くする
ことができるようになり、またこの窓枠を形成す
る枠材を中空状にしているので、強度的に堅牢な
窓枠を得ることができる。そして上横枠下面側に
引戸用レール枠を取着するようにしているので、
各枠の内側面に予め一対の突条片を形成しておけ
ば窓枠内に引戸障子を簡単に嵌合させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案張出し窓の一実施例を示す縦断
側面図、第2図は同上の横断平面図、第3図は他
の実施例を示す縦断側面図、第4図は同上の横断
平面図である。 1……張出し窓、2……建屋窓開口部、3……
張出し窓窓枠、4……建屋外壁、5……内窓窓
枠、9,10……張出し窓窓枠の上下横枠、11
……張出し窓窓枠の左右竪枠。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 窓枠が建屋外面より屋外に突出しており且つ該
    窓枠の基端側に内窓の窓枠が内装してある張出し
    窓において、張出し窓窓枠を上下横枠及び左右竪
    枠として構成すると共に、これら上下横枠及び左
    右竪枠の各々を同一断面形状にして且つ中空枠状
    に形成し、更に上横枠下面側に引戸用レール枠を
    ビス止めしてなることを特徴とする張出し窓。
JP19374181U 1981-12-28 1981-12-28 張出し窓 Granted JPS5899477U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19374181U JPS5899477U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 張出し窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19374181U JPS5899477U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 張出し窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5899477U JPS5899477U (ja) 1983-07-06
JPS6139821Y2 true JPS6139821Y2 (ja) 1986-11-14

Family

ID=30107086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19374181U Granted JPS5899477U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 張出し窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5899477U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016138446A (ja) * 2016-03-30 2016-08-04 三協立山株式会社 開口部建材

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029885U (ja) * 1983-08-05 1985-02-28 立山アルミニウム工業株式会社 内付け複合サツシ
JPH0330546Y2 (ja) * 1985-07-01 1991-06-27
JP2003035070A (ja) * 2002-06-03 2003-02-07 Ykk Ap Inc 連窓サッシユニット
JP4070021B2 (ja) * 2003-10-22 2008-04-02 Ykk Ap株式会社 サッシ
KR100914756B1 (ko) * 2009-03-02 2009-08-31 김순석 시공이 용이한 창호장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016138446A (ja) * 2016-03-30 2016-08-04 三協立山株式会社 開口部建材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5899477U (ja) 1983-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62107094U (ja)
JPS6139821Y2 (ja)
US5839234A (en) Window frames
US2842236A (en) Window frame
JP3232267B2 (ja) 改装サッシ
JPS593106Y2 (ja) 戸袋の気密装置
JPS5831975Y2 (ja) 金属型材製二段窓
JPH0745756Y2 (ja) サッシ窓の雨仕舞装置
JPS6134473Y2 (ja)
JPS6028769Y2 (ja) 二重窓用断熱枠材
JPH0422693Y2 (ja)
JPS5922240Y2 (ja) 金属製サツシの結露防止装置
JPH025035Y2 (ja)
JPS62389Y2 (ja)
JPS5829265Y2 (ja) サツシ
JPH0326867Y2 (ja)
JPS5829726Y2 (ja) 二重窓の窓枠構造
JPS5829730Y2 (ja) 断熱二重窓
JPH0420895Y2 (ja)
JPS5853439Y2 (ja) 断熱面格子
JPH0215972Y2 (ja)
JPS5830944Y2 (ja) 二重窓の窓枠構造
JPH041268Y2 (ja)
JPS6017500Y2 (ja) 二重窓の窓枠構造
JPH0427996Y2 (ja)