JPS61244608A - タイヤのトレツドパタ−ン - Google Patents

タイヤのトレツドパタ−ン

Info

Publication number
JPS61244608A
JPS61244608A JP60085796A JP8579685A JPS61244608A JP S61244608 A JPS61244608 A JP S61244608A JP 60085796 A JP60085796 A JP 60085796A JP 8579685 A JP8579685 A JP 8579685A JP S61244608 A JPS61244608 A JP S61244608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
tread
tread pattern
equator
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60085796A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Kono
河野 忠生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP60085796A priority Critical patent/JPS61244608A/ja
Priority to ZA862823A priority patent/ZA862823B/xx
Priority to AU56369/86A priority patent/AU590556B2/en
Priority to EP86302968A priority patent/EP0199570B1/en
Priority to DE8686302968T priority patent/DE3679228D1/de
Priority to NZ215894A priority patent/NZ215894A/xx
Publication of JPS61244608A publication Critical patent/JPS61244608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • B60C11/042Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2006Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords consisting of steel cord plies only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、加硫後に、l・レッド表面のほぼ命中に亘る
複数の切りこみを設けることにより、排水性と耐久性と
を向上しうるタイヤのトレッドパターン。
一般に湿潤路面でのタイヤの制動力、旋回性能を改善す
るためには、トレッド表面と路面間に介在する水を効果
的に排除するa・要がある。従ってトレッドパターンと
して、リブタイプ又はラグタイプ等がおもに採用され、
しかも円周方向に延びるジグザグ状の主溝の溝中、溝深
さを大に形成しかつ主溝からトレッド端部にのびる広幅
の横溝を設けることにより、排水性を向上している。
他方、このようなタイヤでは、とくに重車両用のスチー
ルラジアルタイヤにあっては、その重荷重及びトレンド
の接地圧分布に起因し、前記主溝を挟む両縁凸部に沿い
摩耗するいわゆるレールウエイ摩耗、走行方向のブロッ
ク後端に偏摩耗が生ずるいわゆるヒールアンドトウ摩耗
、あるいはトレンドショルダ一部がトレンド中心部に比
して摩耗が進行するいわゆる肩落摩耗が生じる等の問題
がある。これらは、例えばレールウェイ摩耗については
、主溝の両縁に沿って一定間隔の細い横溝を設けること
により、又肩落摩耗に対しては、トレッド両端部に多数
の細い横溝を設けることによって軽減しうるのではある
が、それでも十分ではない、さらにかかる横溝は、従来
、金型中に予め薄いプレートを突設し、加硫と同時に形
成してきたため、ブレードの変形防止の観点からもその
溝巾を小にするには限界があり、その結果、トレンド部
の剛性の低下によって耐摩耗性をむしろ低下させあるい
はの排水性にも悪影響を及ぼすという問題があった。
本発明はかかる問題点を解決しうるタイヤのトレッドパ
ターンの提供を目的とし、本発明は生カバータイヤを成
形し、これを金型で加硫して複数のストレート溝をトレ
ッド表面に形成した後、トレッド表面のほぼ命中に亘す
タイヤの赤道に対して傾斜する複数個の切杓ごみを設け
ることを特徴としている。
以下本発明の一実施例を図面にしたがって説明する。
□ まず、本発明のタイヤの1し・ソドパタージを用い
たタイヤについてその一例を述べると、該タイヤ1のト
レッド部2の右半分を層間して示す第1図およびそのA
−A断面を示した第27において、タイヤ1は、そのI
・レッド表面3に円周方向に連続する2本の直線状のリ
ブ縁よりなるスH/−1・溝4−を中央部および両側部
に設置、J−(、前記I・レッド部2をトレンド中央部
5と左右一対の1−レッドショルダ一部6とに分割する
とともに、内部には、タイヤの赤道Cに対して70°〜
90°の角度で[4プて配列した:J−ドからなるカー
カス7と、前記トレッド部2が配置されるスチールコー
ドよりなるベルト層8を具える一方、I・レッド部2の
命中に亘っ7、タイヤの赤道Cに幻して傾斜する切りこ
み9−が円IM力向に多数1161設けられており、該
タイヤ1は、住カバータイヤを成形、加硫した後、前記
切りこみ9を形成する。生カバータイヤは、カーカス7
、ベルト層8、ビート部(図示せず)及びトレンド部2
を成形Vラム上で組合わせたトロイド状をなし、これを
通常の゛方法に゛より金型に配置して加硫した後、谷型
か4取出した環タイヤに、刃物で切りこみ9が加工され
る。ここ士切りこみ9は、鋭利なかつ厚さ3鶴以下程度
の比較的薄いナイフ、バイト、砥石又は“鋸刃等の前記
刃物により刻設した、トレッド部2の主44.4間の隆
起部を横切る切目であり、:実質的に溝巾を有すること
なく形成でき、又前記のごとくタイヤi゛の全幅に亘り
タイヤの赤道Cに対し傾斜して設けられる。従来のタイ
ヤの1名な、ブレードを設けた金型内で加硫と同時に形
成する前記横溝では、原理的にも小中になしえず比較的
広い溝中寸度を有するが、本発明に係るタイヤ1では、
切りこみ9の溝中寸度は実質的に無視しうる程度の小幅
となしうるため、接地面内上作用する圧縮応力によ□り
切りこみ9を挟むその両縁部は相互に強く圧接され、あ
たかも連続した一体のゴム層として機能し、剛性を向上
することにより耐摩耗性あ低下を防止しうる。又接地端
付近で生じる曲げ応力に対しては、切りこみ9によって
柔軟に変形でき、応力の効果的な分散、緩和が可能とな
り、トレンド部iの肩落摩耗等をiぐ他、走行時の跳り
出し、踏みこみ、すなわちグリップ性が改善される。ま
た曲げ変形時に開放される切りこみ9両縁部が水腹を切
断し、主導4方向への排水性を向上せしめ番。この効果
を高めるため、切りこみ9はトレッド部2の命中に亘っ
てほぼ直線状でしかもタイヤの赤道Cに対して30°〜
90@の角度、好ましくは5G”〜80°の範囲で傾く
ごとく設定するのがよい。切りこみ9の傾き角度が小さ
すぎると、前記偏摩耗防止の効果は低下するとともに、
ウェットグリップ性を改善する効果が小となる。また切
りこみ9の深さdは、主溝4の溝深さDの50〜110
%の範囲であり、また切りこみ9の間隔りは5〜50鶴
、望ましくは10〜30wmの範囲である。切りこみ9
を過度に多数個設けた場合、トレッド2の剛性を低下さ
せ操縦安定性、耐摩耗性を損なうこととなる。なお切り
こみ9は、円周方向に一定間隔の他、不規則間隔で配置
することもでき、更には数種の間隔を周期的に繰り返す
ようにも形成できる。又溝深さdを変えた数種類の切り
こみを混在させてもよい。なお切りこみ9は、仕度性、
加工精度の観点から通常機械加工により、さらには切り
こみ位置、角度調整可能な自動切りこみ機を用いて施す
このように本発明のタイヤのトレッドパターンは直線状
の主導をもつタイヤの加硫後に切りこみを施すため、従
来のジクザク状のリブの凸部から発生していた軌道摩耗
は完全に防止されるとともに、切りこみは実質的に溝巾
を有しない小幅に形設することが可能となり、ウェット
グリップ性、耐摩耗性、更に排水性等が改善される。ま
た金型に、横溝形成のためのブレーI゛を設けるなど複
雑な加工を施すJ・要がなく、金型経費の削減になると
ともに、ユーザーの用途に対応して切りこみの形状、寸
法等を任意に変更できる利点がある。
なお本発明のタイヤのトレンドパター 7 ハ、乗用車
タイヤ、重車両用タイヤ等、各種タイヤ特にスリレート
リブタイプのものに通用できるが、特にトレソ1゛表面
に円周方向に連続する直線状の主溝が2〜5本設けられ
ている、トラックバス用のスチールラジアルタイヤに好
適に採用される。
衷1鉱 $1図及び第2図に示す、1000R20スチールラジ
アルタイヤに第1表に示す仕様の切りこみを施し、耐摩
耗性、ウェットグリップ性等の特性を評価した結果を第
1表に示す。本発明のタイヤの1−レッドパターンにか
かるタイヤは、その緒特性が改善されているのは明らか
である。
注1)第3図に示すものを比較例品とした。
注2)JARIの総合試験路の湿潤条件下でトレーラ試
験機で測定し、比較例に対する相対値で示す。数値が大
きい程すぐれていることを示す。
注3)実車走行テスI・においてl・レッドが1鶴摩耗
するまでの走行距離を相対値で示す。
注4)転勤抵抗試験機で測定した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す一部平面図、第2図は
そのA−A断面図、第3図は従来のリプタイヤのトレン
ド平面図である。 ■・−タイヤ、  2・・−1・レッド部、3−1−レ
ッド表面、 4−主溝、 9−・切りこみ、   C−タイヤの赤道特許出願人 
    住友ゴム工業株式会社代理人  弁理士  苗
   村    正−く 第3図 手続補正書(眺 昭和61年5月16日 昭和60咽蜘I漂85796号 3、補正をする者 籍とのIII系 特許出願人 住 所神飾中央区筒井町1丁目1111号4、代理人 (11明細書の全文を別紙の通り補正する。 (補正の対象に記載する項目以外は内容に変更なし) (第1表を明細書の第8頁と9頁との間に差し変えると
ともに、該第1表5段目の角度欄の「25°」を「70
°」と補正する。)(21図面の第1図を別紙のとおり
補正する。 8、添付書類の目録 (1)  明細書(全文補正)        1通(
2)  補正された図面の第1図      1通明 
細 書(全文補正) 1、発明の名称   タイヤのトレッドパターン2、特
許請求の範囲 (1)生カバータイヤを形成し、これを金型で加硫して
複数のストレート溝をトレンド表面に形成した後、トレ
ンド表面のほぼ命中に亘りタイヤの赤道に対して傾斜す
る複数個の切りこみを設けることを特徴とするタイヤの
トレッドパターン。 (2)前記切りこみは、ほぼ直線状をなしかつタイヤの
円周方向に等間隔に設けられたことを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載のタイヤのトレッドパターン。 (3)前記切りこみは、タイヤの赤道に対して30°〜
90″の角度で傾斜することを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載のタイヤのトレッドパターン。 (4)前記切りこみは、タイヤの円周方向に5〜50m
の間隔で設けられたことを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載のタイヤのトレソドパター(5)前記タイヤは
トラ・・り、ゲス用のスチールラジアルタイヤである特
許請求の範囲第1項記載のタイヤの、トレッドパターン
。 3、発明の詳細な説明 本発明は、加硫後に1、トレンド界面のほぼ命中に亘る
複数の切りこみを設けることにより、排水性と耐久性と
を向上しうるタイヤのトレッドパターン。 一般に湿潤路面で′のタイヤの制動力、゛旋回性能を改
善するためには、トレッド表面と路面間に介在する水を
効果的に排除する必要がある。従ってトレッドパターン
として、リブタイ゛プ又はラグタイプ等がおもに採用さ
れ、しかも円周方向に延びる。ジグザグ状の主溝の溝巾
、溝深さを大に形成しかつ主溝からトレンド端部にのび
る広幅の横溝を設けることにより、排水性を向上してい
る。 他方、このようなタイヤセは゛、と′くに重車両用のス
チールラジアルタイヤにあっては、その重荷重及びトレ
ッドの接地圧分布に起因し、前記主溝を挟む両縁凸部に
□沿い摩耗するいわゆるレールウェイ摩耗、走行方向の
ブロック後端に偏摩耗が生ずるいわゆるヒールアンドト
ウ摩耗、あるいはトレンドショルダ一部がトレッド中心
部に比して摩耗が進行するいわゆる肩落摩耗が生じる等
の問題がある。これらは、例えばレールウェイ摩耗につ
いては、主溝の両縁に沿って一定間隔の細い横溝を設け
ることにより、又肩落摩耗に対しては、トレッド両端部
に多数の細い横溝を設けることによって軽減しうるので
はあるが、それでも十分ではない。さらにかかる横溝は
、従来、金型中に予め、薄いプレートを突設し、加硫と
同時に型底してきたため、ブレードの変形防止の観点か
らもその溝巾を小にするには限界があり、その結果、I
・レッド部の剛性の低下によって耐摩耗性をむしろ低下
させあるいはの排水性にも悪影響を及ぼすという問題が
あった。 本発明はかかる間岬点を解決しうるタイヤのトレッドパ
ターンの提供を目的とし、本発明は生カバータイヤを成
形し、これを金型で加硫して複数のストレート溝をトレ
ッド表面に形成した後、トレッド表面のほぼ命中に亘り
タイヤの赤道に対して傾斜する複数個の切りこみを設け
ることを特徴としている。 以下本発明の一実施例を図面にしたがって説明する。 
                   。 まず、本発明のタイヤのトレッドパターンを用いたタイ
ヤについてその一例を述でると、該タイヤ1のトレッド
部2の有半す牽展開して示す第1図およびそのA−A断
面を示した第2図において、タブヤ1は、そのトレンド
表面3←円周方向に連続する2本の直線状のリブ縁より
なるストレート溝4−を中央部および両側部に設けて、
前記トレンド部2をトレッド中央部5と左右一対のトレ
ンドショルダ一部6とに分割するとともに、内部には、
タイヤの赤道Cに対して70°〜90°の角度で傾けて
配列したコードからなるカーカス7と、前記トレンド部
2が配置されるスチールコードよりなるヘルド層8を具
える一方、トレッド部2の命中に亘って、タイヤの赤道
Cに対して傾斜する切りこみ9−が円周方向に多数個設
けられており、該タイヤ1は、生カバータイヤを成形、
加硫した後、前記切りこみ9を形成する。生カバータイ
ヤは、カーカス7、ベルト層8、ビート部(図示せず)
及びトレンド部2を成形ドラム上で組合わせたトロイド
状をなし、これを通常の方法により金型に配置して加硫
した後、金型から取出した原タイヤに、刃物、で切りこ
み9が加工される。ここで切りこみ9は、鋭利なかつ厚
さ31以下程度の比較的薄いナイフ、バイト、砥石又は
鋸刃等の前記刃物により刻設した、トレッド、部2の主
溝4.4間の***部を横切る切目であり、実質的に溝巾
を有することなく形成でき、又前記のごとくタイヤ1の
全幅に亘りタイヤの赤道Cに対し傾斜して設けられる。 従来のタイヤのような、ブレードを設けた金型内で加硫
と同時に形成する前記横溝では、原理的にも小中になし
えず比較的広い溝中寸度を有するが、本発明に係るタイ
ヤ1では、切りこみ9の溝中寸度は実質的に無視しうる
程度の小幅となしうるため、接地面内で作用する圧縮応
力により切りこみ9を挟むその両縁部は相互に強く圧接
され、あたかも連続した一体のゴム層として機能し、剛
性を向上することにより耐摩耗性の低下を防止しうる。 又接地端付近で生しる曲げ応力に対しては、切りこみ9
によって柔軟に変形でき、応力の効果的な分散、緩和が
可能となり、トレッド部2の肩落摩耗等を防ぐ他、走行
時の跳り出し、踏みこみ、ずなわらグリップ性が改善さ
れる。また曲げ変形時に開放される切りこめ9両縁部が
水膜を切断し、主調4方向への排水性を向上せしめる。 この効果を高めるため、切りこみ9はトレソト部2の命
中に亘ってほぼ直線状でしかもタイヤの赤道Cに対して
30°〜90°の角度、好ましくは50°〜80°の範
囲で傾くごとく設定するのがよい。切りこみ9の傾き角
度が小さすぎると、前記偏摩耗防止の効果は低下すると
ともに、ウエソI・グリップ性を改善する効果が小とな
る。また切りこみ9の深さdは、主溝4の溝深さDの5
0〜110%の範囲であり、また切りこみ9の間隔17
は5〜50mm、望ましくは10〜30璽曹の範囲であ
る。切りこみ9を過度に多数個設けた場合、トレソト′
2の剛性を低下させ操縦安定性、耐摩耗性を損なうこと
となる。なお切りこみ9ば、円周方向に一定間隔の他、
不規則間隔で配置することもでき、更には数種の間隔を
周期的に繰り返すようにも形成できる。又溝深さdを変
えた数種類の切りこみを混在させてもよい。なお切りこ
み9は、生産性、加工精度の観点から通常機械加工によ
り、さらには切りこみ位置、角度調整可能な自動切りこ
み機を用いて施す。 このように本発明のタイヤのトレッドパターンは直線状
の主溝をもつタイヤの加硫後に切りこみを施すため、従
来のジクザク状のリブの凸部から発生していた軌道摩耗
は完全に防止されるとともに、切りこみは実質的に溝巾
を有しない小幅に形設することが可能となり、ウェット
グリップ性、耐摩耗性、更に排水性等が改善される。ま
た金型に、横溝形成のためのブレードを設けるなど複雑
な加工を施す必要がなく、金型経費の削減になるととも
に、ユーザーの用途に対応して切りこみの形状、寸法等
を任意に変更できる利点がある。 なお本発明のタイヤのトレッドパターンは、乗用車タイ
ヤ、重車両用タイヤ等、各種タイヤ特にスリレートリブ
タイプのものに適用できるが、特にトレソト表面に円周
方向に連続する直線状の主溝が2〜5本設けられている
、トラックバス用のスチールラジアルタイヤに好適に採
用される。 衷万躇 第1図及び第2図に示す、1000R20スチールラジ
アルタイヤに第1表に示す仕様の切りこみを施し、耐摩
耗性、ウェットグリップ性等の特性を評価した結果を第
1表に示す。本発明のタイヤのトレッドパターンにかか
るタイヤは、その緒特性が改善されているのは明らかで
ある。 注1)第3図に示すものを比較例品とした。 注2)JARIの総合試験路の湿潤条件下でトレーラ試
験機で測定し、比較例に対する相対値で示す。数値が大
きい程すぐれていることを示す。 注3)実車走行テストにおいてトレノト力月l璽摩耗す
るまでの走行距離を相対値で示す。 注4)転勤抵抗試験機で測定した。 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明の一実施例を示す一部平面図、第2図は
そのA−A断面図、第3図は従来のリプタイヤのトレッ
ド平面図である。 1−・−タイヤ、  2−)レッド部、3−1−レッド
表面、 4−主溝、

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)生カバータイヤを形成し、これを金型で加硫して
    複数のストレート溝をトレッド表面に形成した後、トレ
    ッド表面のほぼ全巾に亘りタイヤの赤道に対して傾斜す
    る複数個の切りこみを設けることを特徴とするタイヤの
    トレッドパターン。
  2. (2)前記切りこみは、ほぼ直線状をなしかつタイヤの
    円周方向に等間隔に設けられたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のタイヤのトレッドパターン。
  3. (3)前記切りこみは、タイヤの赤道に対して30°〜
    90°の角度で傾斜することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のタイヤのトレッドパターン。
  4. (4)前記切りこみは、タイヤの円周方向に5〜50m
    mの間隔で設けられたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のタイヤのトレッドパターン。
  5. (5)前記タイヤはトラック、バス用のスチールラジア
    ルタイヤである特許請求の範囲第1項記載のタイヤのト
    レッドパターン。
JP60085796A 1985-04-22 1985-04-22 タイヤのトレツドパタ−ン Pending JPS61244608A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60085796A JPS61244608A (ja) 1985-04-22 1985-04-22 タイヤのトレツドパタ−ン
ZA862823A ZA862823B (en) 1985-04-22 1986-04-15 A pneumatic tire
AU56369/86A AU590556B2 (en) 1985-04-22 1986-04-18 A pneumatic tire
EP86302968A EP0199570B1 (en) 1985-04-22 1986-04-21 A pneumatic tyre
DE8686302968T DE3679228D1 (de) 1985-04-22 1986-04-21 Luftreifen.
NZ215894A NZ215894A (en) 1985-04-22 1986-04-21 Pneumatic tyre tread with transverse incisions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60085796A JPS61244608A (ja) 1985-04-22 1985-04-22 タイヤのトレツドパタ−ン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61244608A true JPS61244608A (ja) 1986-10-30

Family

ID=13868844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60085796A Pending JPS61244608A (ja) 1985-04-22 1985-04-22 タイヤのトレツドパタ−ン

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0199570B1 (ja)
JP (1) JPS61244608A (ja)
AU (1) AU590556B2 (ja)
DE (1) DE3679228D1 (ja)
NZ (1) NZ215894A (ja)
ZA (1) ZA862823B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641609A (en) * 1987-03-10 1989-01-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd Radial tire

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4856571A (en) * 1987-06-11 1989-08-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US4807679A (en) * 1987-06-11 1989-02-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire tread having sipes
JPS6485804A (en) * 1987-09-29 1989-03-30 Sumitomo Rubber Ind Pneumatic tyre
JPH01233104A (ja) * 1988-03-14 1989-09-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
US4926919A (en) * 1988-11-14 1990-05-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Vehicle tire with rib type tread pattern having sipes across the ribs
AT394002B (de) * 1989-01-27 1992-01-27 Semperit Ag Radialreifen fuer raeder von lkw-antriebsachsen
DE69511210T2 (de) * 1994-05-13 1999-12-23 Yokohama Rubber Co Ltd Luftreifen mit radialer karkasse

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59169836A (ja) * 1983-03-15 1984-09-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの製造方法
JPS59195408A (ja) * 1983-04-21 1984-11-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤのトレツドパタ−ンの製法
JPS6060010A (ja) * 1983-09-12 1985-04-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPS60147326A (ja) * 1984-01-11 1985-08-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの製造方法
JPS60165231A (ja) * 1984-02-07 1985-08-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの製造方法
JPS60240507A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd 低騒音マルチサイピングタイヤ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB727207A (en) * 1952-06-24 1955-03-30 Goodrich Co B F Improvements in or relating to a high speed tire
US2821231A (en) * 1954-12-31 1958-01-28 Gen Tire & Rubber Co Transversely-slitted tire tread
CH566877A5 (en) * 1973-03-23 1975-09-30 Weber Gottfried Pneumatic tyre for road vehicles - has longitudinal and transverse grooves and staggered tyre edge cuts to give sectioned surface
US4327792A (en) * 1978-02-14 1982-05-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Spreading noise generated by load supporting elements
US4353402A (en) * 1978-06-16 1982-10-12 Bandag Incorporated Slitted tire tread
DE3146362A1 (de) * 1981-02-23 1982-09-02 The General Tire & Rubber Co., 44329 Akron, Ohio Reifen mit verbesserter laufflaeche

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59169836A (ja) * 1983-03-15 1984-09-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの製造方法
JPS59195408A (ja) * 1983-04-21 1984-11-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤのトレツドパタ−ンの製法
JPS6060010A (ja) * 1983-09-12 1985-04-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPS60147326A (ja) * 1984-01-11 1985-08-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの製造方法
JPS60165231A (ja) * 1984-02-07 1985-08-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの製造方法
JPS60240507A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd 低騒音マルチサイピングタイヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641609A (en) * 1987-03-10 1989-01-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd Radial tire

Also Published As

Publication number Publication date
AU5636986A (en) 1986-10-30
EP0199570A3 (en) 1987-07-01
AU590556B2 (en) 1989-11-09
EP0199570A2 (en) 1986-10-29
NZ215894A (en) 1988-08-30
EP0199570B1 (en) 1991-05-15
ZA862823B (en) 1986-11-26
DE3679228D1 (de) 1991-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3436401B2 (ja) 帯状デザインを有する空気入りタイヤ
EP0320215B1 (en) Radial tyre
US5772806A (en) Pneumatic tires
US20140053962A1 (en) Wear-optimized tread for a heavy-vehicule tire, and optimization method
JPS60240507A (ja) 低騒音マルチサイピングタイヤ
US4442618A (en) Decorative ornamentation for a rubber article and method for making same
GB1589141A (en) Heavy duty pneumatic radial tyre
CA1158532A (en) Pneumatic tire
JPS59169836A (ja) タイヤの製造方法
JPS61244608A (ja) タイヤのトレツドパタ−ン
CA1104481A (en) Pneumatic tire for heavy load vehicles
GB1593468A (en) Heavy duty pneumatic radial tyre
JPH0443005B2 (ja)
JPS6218305A (ja) タイヤの製造方法
US2869609A (en) Pneumatic tire treads
JPH0253609A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JPS59209903A (ja) 良路高速走行重荷重用ラジアルタイヤ
JPS6060010A (ja) 空気入りタイヤ
US5115849A (en) Tire tread pattern having stepped shoulder
JP4094168B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
WO2021124969A1 (ja) タイヤ
JPH0885308A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
CA1313116C (en) Pneumatic radial tire for heavy-duty vehicles
JPS60147326A (ja) タイヤの製造方法
JPS60165231A (ja) タイヤの製造方法