JPS61204259A - ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物の射出成形方法 - Google Patents

ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物の射出成形方法

Info

Publication number
JPS61204259A
JPS61204259A JP4626185A JP4626185A JPS61204259A JP S61204259 A JPS61204259 A JP S61204259A JP 4626185 A JP4626185 A JP 4626185A JP 4626185 A JP4626185 A JP 4626185A JP S61204259 A JPS61204259 A JP S61204259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
weight
polyethylene terephthalate
injection molding
polyester resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4626185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651836B2 (ja
Inventor
Kazumasa Chiba
千葉 一正
Shiyouji Tanaka
清治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP60046261A priority Critical patent/JPH0651836B2/ja
Publication of JPS61204259A publication Critical patent/JPS61204259A/ja
Publication of JPH0651836B2 publication Critical patent/JPH0651836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は成形性、物性の改良されたポリエステル樹脂組
成物の射出成形方法に関するものである。
〈従来の技術〉 ポリエチレンテレフタレートはすぐれた機械。
内性質、化学的性質および電気的性質を有し、繊維、フ
ィルムとして広く利用されている。しかしながら、すで
によく知られているように特に射出成形品としてプラス
チック製品用途に使用する場合には、ポリエチレンテレ
フタレートは結晶化速度が遅いために通常の100℃未
満という成形金型を使用すると成形品の形状安定性や寸
法安定性が悪く、成形品表面の外観も著しく悪くなるな
どの欠点が指摘されている。したがって、従来ポリエチ
レンテレフタレートの射出成形は130℃以上の高温金
型を使う必要があったが、このような高い金型温度では
成形サイクルが長くなり生産性という面では極めて不利
であった。このような背景のもとにこれまでにもポリエ
チレンテレフタレートの結晶化を促進させ、上記したよ
うな欠点を改良すべく数多くの提案がされている。その
提案のほとんどはポリエチレンテレフタレートの結晶核
剤や結晶化促進剤などの化合物を添加するものであり、
代表例としてタルクなどの無機質微粒子(特公昭44−
7542号公報)、有機カルボン酸のアルカリ金属塩化
合物(特公昭48−4097号公報)、有機カルボン酸
ナトリウムと低分子可塑剤系化合物の併用(特開昭54
−158452号公報)などが知られている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明者らも通常の100℃未満の金型温度で射出成形
可能なポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物につい
て検討し、前記の先行例に示されたような各種の結晶化
促進剤が成形性を改良するという点では有効であること
を認めたが、ポリエチレンテレフタレートの他の欠点の
一つである耐加水分解性や脆さを改良する効果について
はこれらの方法は極めて大きいとは言い難いことがわか
った。すなわち、真に実用価値の高いポリエチレンテレ
フタレート系材料は射出成形性の向上はもちろんである
が、耐加水分解性や耐衝撃性もまた同時に改良すべき問
題点である。
く問題点を解決するための手段および作用〉そこで本発
明者らはポリエチレンテレフタレートを通常の100℃
未満の金型を用いて射出成形を行なった場合でも十分結
晶化した成形品が離型性よ(得られ、しかもすぐれた耐
加水分解性、強靭性を発揮する成形品の製造方法につい
て検討したところ、ポリエチレンテレフタレートに対し
脂肪族ポリアミドを配合することにより極めて効果的に
目的が達成されることを見出した。さらにこの脂肪族ポ
リアミドを特定量配合する方法はポリエチレンテレフタ
レートのみならずポリアルキレンテレフタレート一般の
耐加水分解性や耐衝撃性を改良し、その上機械的強度の
異方性、成形品のソリなどを解消する上で極めて有効で
あることを見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は(2)アルキレンテレフタレート単
位を主たる構成単位とするポリエステル60〜98重量
%および0脂肪族ポリアミド2〜40重量%からなる熱
可塑性ポリエステル樹脂組成物を100℃以下の金型を
用いて成形することを特徴とする射出成形方法を提供す
るものである。
本発明で用いられる(ハ)アルキレンテレフタレート単
位を主たる構成単位とするポリエステルとは炭素数2〜
6のアルキレン部分を有するジオール成分、たとえばエ
チレングリコール、プロピレングリコール、l、4−7
’タンジオール、ネオペンチルグリコール、l、5−ぺ
/タンジオール、l、6−ヘキサンジオールなどとテレ
フタル酸あるいはそのエステル形成性誘導体との縮合反
応により得られる単位からなるポリエステルホモポリマ
ーおよび該単位を80モル%以上含有する共重合体、混
合体を包含する。共重合成分としてのジオール成分の例
を挙げると2−エチルヘキサン−1,3−ジオール、シ
クロヘキサンジオール、シクロヘキサンジメタツール、
2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、分
子量400〜6,000の長鎖グリコール、すなわちポ
リエチレングリコール、ポリプロビレ/グリコール、ポ
リテトラメチレングリコールおよびこれらの混合物など
であり、また共重合成分としてのジカルボン酸成分の例
を挙げるとイソフタル酸、オルトフタル酸、ナフタレン
ジカルボン酸、ビス安息香酸、ビス(p−カルホキジフ
ェニル)メタン、4,4′−シフェニルエーテルジカル
ポン酸、4.4’−ジフェノキシエタンジカルボン酸、
アジピン酸、セパシン酸、アゼ・ライン酸、ドデカンニ
酸、l、3−シクロヘキサンジカルボン酸、l、4−シ
クロヘキサンジカルボン酸あるいはこれらのエステル形
成性誘導体などの単独ないしは混合物が挙げられる。p
−オキシ安息香酸、p−ヒドロキシメチル安息香酸など
のオキシ酸を共重合成分として用いることも可能であり
、さらに少量の多官能性成分を共重合してもよい。特に
本発明で有用なポリエステルはポリエチレンテレフタレ
ート、ポリブチレンテレフタレートである。ここで用い
られるポリエステルの重合度についてはフェノール/テ
トラクロルエタン混合溶媒(6A重量比)により30℃
で測定した極限粘度が0.4以上であることが好ましい
本発明で用いられる(ハ)脂肪族ポリアミドは脂肪族の
アミノ酸、ラクタムあるいはジアミンとジカルボン酸を
主たる構成成分とするポリアミドである。その主要構成
成分の代表例を挙げると、6−アミノカプロン酸、11
−アミノウンデカン酸、12−アミノドデカン酸などの
アミノ酸、ε−カグロラクタム、ω−ラウロラクタムな
どのラクタム、テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレ
ンジアミン、ウンデカメチレンジアミン、ドデカメチレ
ンジアミン、2.2.4−/2、4.4−1リメチルへ
キサメチレンジアミン、5−メチルノナメチレンジアミ
ンなどのジアミン、アジピン酸、スペリン酸、アゼライ
ン酸、セパシン酸、ドデカンニ酸、ジグリコール酸など
のジカルボン酸などであり、これらの脂肪族成分以外に
少量の芳香族成分や脂環族成分、たとえばパラアミノメ
チル安息香酸、メタキシリレンジアミン、パラキシリレ
ンジアミン、l、3−ビス(アミノメチル)シクロヘキ
サン、l、4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、
■−アミノー3−アミノメチルー3.5.5−)リメチ
ルシクロヘキサン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)
メタン、ビス(3−メチル−4−7ミノシクロヘキシル
)メタン、2.2−ビス(4−アミノシクロヘキシル)
プロパン、ビス(アミノプロピル)ピペラジン、アミノ
エチルピペラジン、テレフタル酸、イソフタル酸、2−
クロ四テレフタル酸、2−メチルテレフタル酸、5−メ
チルイソフタル酸、5−ナトリウムスルホインフタル酸
、ヘキサヒドロテレフタル酸、ヘキサヒドロインフタル
酸などを導入した共重合ポリアミド、混合ポリアミドの
使用も可能である。特に本発明で有用なポリアミドはポ
リカプロアミド(ナイロン6)、ポリヘキサメチレンア
ジパミド(ナイロン66)、ポリへキサメチレンジアミ
ン(ナイロン610)、ポリへキサメチレンドデカミド
(ナイロン612)、ポリウンデカメチレンアジパミド
(ナイロン116)、ポリウンデカンアミド(ナイロン
11)、ポリドデカンアミド(ナイロン12)などであ
る。
ここで用いられるポリアミドの重合度の制限はなく、1
%の濃硫酸溶液を25℃で測定した相対粘度が2.、O
〜5.0の範囲内にあるポリアミドを任意に選択できる
本発明の樹脂混合物は^アルキレンテレフタレートを主
たる構成単位とするポリエステル60〜98重量%、好
ましくは70〜95重量%および■脂肪族ポリアミド2
〜40重量%、好ましくは5〜30重量%を配合するこ
とにより構成される。ポリアミドの配合量が2重量%未
満の場合にはポリエステルの成形性、耐加水分解性、耐
衝撃性、物性の異方性などを改良する効果が小さいので
好ましくない。一方ボリアミドの配合量が40重量%を
越えるとポリエステルとの混和性が低下し、配合物を押
出機から吐出などする時の操業安定性が悪くなったり、
ポリアミドの欠点である耐酸化劣化性に劣ることや吸水
による剛性低下、寸法変化などが顕著になり不適当であ
る。本発明において特にポリエチレンテレフタレートに
ナイロン6やナイロン66を添加配合してポリエチレン
テレフタレートの結晶性を増大せしめ成形性を改良する
目的の場合にはポリエチレンテレフタレート85〜95
重量%に対し脂肪族ポリアミドを5〜15重量%という
少量配合することで有効である。
さらにポリエチレンテレフタレート系材料の実用にはガ
ラス繊維などの補強材を添加することが通常であり、こ
の場合にはポリエチレンテレフタレートおよび脂肪族ポ
リアミドの合計100重量部に対し補強材を33〜lO
O重量部添加配合するのが適当である。この時の組成は
およそポリエチレンテレフタレート:40〜72.5重
量%、脂肪族ポリアミド:2.5〜lO重量%、補強材
=25〜50重量%となる。
本発明の樹脂混合物の製造法は特に制限なく、ポリエチ
レンテレフタレート、脂肪族ポリアミド       
  、−二 W二成分を予備混合して、またはせずに−軸または多゛
軸の押出機に供給し溶融混練する方法が最も一般的であ
る。かくして得られた混合物は射出成形に供されるが、
その際の金型温度は100℃以下の設定で十分結晶化し
たすぐれた物性の成形品を得ることができる。100℃
を越える射出成形金型はエネルギーの無駄であり、本発
明では特に必要としない。
本発明の樹脂混合物にはその成形性、物性を損なわない
限りにおいて他の成分、たとえば顔料、染料、補強材、
充填材、耐熱剤、酸化防止剤、耐候剤、滑剤、結晶核剤
、離型剤、可塑剤、難燃剤、帯電防止剤、その他の重合
体などを添加導入することができる。特に補強材、充填
材の添加は重要でガラス繊維、アスベスト繊維、炭素繊
維、グラファイト繊維、ワラステナイト、メルク、炭酸
カルシウム、雲母、クレー、チタン酸カリウィスカー、
ガラスピーズなどの繊維状ないし粉末状強化材を添加配
合することができる。なかでもガラス繊維、炭素繊維な
どの繊維状補強材の使用が好ましい。
本発明で得られた射出成形品は各種自動車部品、機械部
品、電気・電子部品、一般雑貨などとして有用である。
〈実施例〉 以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明する。
なお実施例および比較例に記したポリマーおよび成形品
の特性評価は次の方法により実施した。
(1)・ ポリアミドの相対粘度: JIS  K68
10(2)  ポリエステルの極限粘度:ポリマーをフ
ェノール/テトラクロルエタン混合溶媒(6A重量比)
に溶解し、30℃で測定した。
(3)引張特性: ASTM D638(4)  曲げ
特性: ASTM D790(5)  アイゾツト衝撃
強度: ASTM D256(6)  寸法安定性:成
形後の引張ダンベル試験片をオープン中130℃で15
時間加熱処理した時の寸法変化率を求めた。
(7)  耐加水分解性:引張試験片を沸騰水処理し、
引張強度が初期値の屍になるまでの時間を求めた。
(8)  ソリ変形量:80WX80鱈X2鱈の角板を
射出成形し、平面台上に置き一端を台に押しつけた時の
他端と台面との距離を測定した。
実施例1 エチレングリコールとテレフタル酸かう溶融重合により
極限粘度0.65のポリエチレンテレフタレートを調製
した。ヘキサメチレンジアミンとアジピン酸の実質的等
モル塩を溶融重合して相対粘度3.00のナイロン66
を調製した。
ポリエチレンテレフタレート:90重量%およびナイロ
ン66:10重量%の合計100重量部に対しチョツプ
ドストランドガラス繊維45重量部を添加し予備混合し
た後、65層φロ径の押出機を用いて280℃で溶融混
練しペレット化した。このペレットを乾燥した後、射出
成形機によりシリンダ一温度270℃、金型温度90℃
の条件で各種物性測定用試験片を成形し、ここで得られ
た試験片の特性を評価したところ次に示すように十分結
晶化した実用価値の高いポリエチレンテレフタレート系
材料であることが判明した。
引  張  強  度 :     1,500  #
/d曲  げ  強  度 :     2,100 
 #/d曲げ弾性率:  98,000 #/dアイゾ
ツト衝撃強度:   7.7#・cm/cmノツチ熱処
理時の寸法変化:   0.04  %耐加水分解性=
 35日 ソリ変形量:6.In 比較例1 実施例1で用いたポリエチレンテレフタレート100重
量部にチョツプドストランドガラス繊維45重量部を添
加した後、実施例1と全く同様にして押出機による溶融
混線および射出成形を実施して試験片を得た。ここで得
られた試験片の寸法安定性は乏しく成形時に結晶化が十
分に進行していないことがわかった。
熱処理による寸法変化率:0.30% 比較例2 ポリエチレンテレフタレートとナイロン66との混合比
率を50150重量%とする以外は実施例1と同様な操
作をくり返し、試験片を得た。
この試験片は加熱処理時に着色が著しくナイロンの耐酸
化劣化性の乏しさを露呈した。
実施例2 1.4−ブタンジオールとテレフタル酸力1ら溶融重合
により極限粘度0.95のポリブチレンテレフタレート
を調製した。ε−カグロラクタムを溶融重合して相対粘
度2.70のナイロン6を調製した。
ポリプチレ/テレフタレート=80重量%およびナイロ
ン6;20重量%を、予備混合した後、650φロ径の
押出機を用いて250℃で溶融UNしペレット化した。
このペレットを乾燥した後、射出成形機によりシリンダ
一温度250℃、金型温度80℃の条件で各種物性測定
用試験片を成形し、ここで得られた試験片の特性を評価
したところ、次に示すように極めてすぐれた物性を有す
ることが判明した。
引張降伏応カニ   600 #/d 曲  げ  応  力 :      980  #/
d曲げ弾性率:  25,000 #/dアイゾツト衝
撃強度:3#・1/c11ノツチ熱処理時の寸法変化:
   0.75%耐加水分解性: 22日 ソリ変形量:L2fi 比較例3 実施例2で用いたポリブチレンテレフタレートを射出成
形して得た試験片の耐加水分解性は次のよう1こ実施例
2の場合より悪いことが判明した。
耐加水分解性: 10日 実施例3〜16 ポリエステルおよび脂肪族ポリアミドの種類、配合量な
どを変え、実施例1および2と同様な操作を行なって得
られた試験片の物性を測定し、第1表に示す結果を得た
a)PET:ポリエチレンテレ7タレート、PBT:ポ
リブチレンテレフタレート、PET/I:ポリエチレン
テレ7タレート/イソフタレート共重合体(共重合比9
0/10重量96)、PBT/I:ポリブチレンテレフ
タレート/イソフタレート共重合体(共重合比9G/1
0重量%) 、PET/PBT:ポリエチレンテレフタ
レ−)/ポリブチレンテレフタレート混合体・(混合比
90/10重1%) b)N−6:ポリカプロアミド、N−66:ポリヘキサ
メチレンアジパミド、N−46:ポリテトラメチレンア
ジパミド、N−12:ポリドデカンアミド、N−610
:ポリへキサメチレンドデカミド、N−612:ポリへ
キサメチレンドデカミド、N−66/6T:ポリ(ヘキ
サメチレンアジパミド/ヘキサ、メチレンテレフタルア
ミド)共重合体(共重合比70/30重量%)、N−6
/66 :ポリ(カプロアミド/ヘキサメチレンアジパ
ミド)共−合体(共重合比85/15重量%) 、N−
66/N−6:ポリへキサメチレンアジパミドlポリカ
プロアミド混合体(混合比50150重量%) c)GFニガラス繊維、CF:炭素繊維、Tl5M0:
チタン酸カリウィスカー 〈発明の効果〉 本発明はポリエチレンテレフタレートの結晶化促進剤と
して脂肪族ポリアミドが極めて有効であり、100℃以
下の射出成形金型を用いて十分結晶化した成形品を得る
ことが可能なことを見出したことが第1の特徴である。
脂肪族ポリアミドの作用は言わばポリマー結晶核剤とも
言うべきもので、本質的に異なった種類のポリマーが他
種ポリマーの結晶化促進剤として作用することは実に驚
くべきことであり、このような異種ポリマーの組合せは
従来まったく知られていなかったことである。
さらに本発明においては脂肪族ポリアミドが基本的に有
する好ましい特性が付与され、ポリエステルの基本的な
欠点を改善することができる。つまり耐衝撃性、耐加水
分解性などの向上や成形品のノリが改良され、ここに各
種物性バランスの極めて良好な射出成形品の取得が可能
になった。
特許出願大東し株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (A)アルキレンテレフタレート単位を主たる構成単位
    とするポリエステル60〜98重量%および(B)脂肪
    族ポリアミド2〜40重量%からなる熱可塑性ポリエス
    テル樹脂組成物を100℃以下の金型を用いて成形する
    ことを特徴とするポリエステル樹脂組成物の射出成形方
    法。
JP60046261A 1985-03-07 1985-03-07 ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物の射出成形方法 Expired - Lifetime JPH0651836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60046261A JPH0651836B2 (ja) 1985-03-07 1985-03-07 ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物の射出成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60046261A JPH0651836B2 (ja) 1985-03-07 1985-03-07 ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物の射出成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61204259A true JPS61204259A (ja) 1986-09-10
JPH0651836B2 JPH0651836B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=12742261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60046261A Expired - Lifetime JPH0651836B2 (ja) 1985-03-07 1985-03-07 ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物の射出成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651836B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010265336A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Fuji Kasei Kogyo Co Ltd ポリ乳酸系樹脂組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114661A (ja) * 1973-02-17 1974-11-01
JPS61188445A (ja) * 1985-02-15 1986-08-22 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリエステル樹脂

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114661A (ja) * 1973-02-17 1974-11-01
JPS61188445A (ja) * 1985-02-15 1986-08-22 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリエステル樹脂

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010265336A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Fuji Kasei Kogyo Co Ltd ポリ乳酸系樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0651836B2 (ja) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61126170A (ja) ポリアミド樹脂組成物
US20110160407A1 (en) Novel polyamideimides and preparation and compositions comprised thereof
JP2003020389A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5278230A (en) Polyester/polyamide blends with improved impact resistance
JPS61204259A (ja) ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物の射出成形方法
JPS61213256A (ja) 樹脂組成物
CA1124914A (en) Thermoplastic molding compositions
JPS61213257A (ja) 樹脂組成物
JPS5910700B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS6063256A (ja) ヒンジ部を有する成形品用樹脂組成物
JP5261443B2 (ja) ポリマーアロイの製造方法
JPS5971348A (ja) 樹脂組成物
JP2002284872A (ja) ポリアミド樹脂
JPS61204264A (ja) ポリアミド樹脂成形品の製造方法
JPS61163957A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS59124951A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2604462B2 (ja) 樹脂組成物
JP2006199789A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH0472352A (ja) 結晶性ポリエステルの成形方法
JP2744667B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0625296B2 (ja) 樹脂組成物
JPS61287960A (ja) ポリアミド系樹脂組成物の射出成形方法
JP2502670B2 (ja) 樹脂組成物
JPS6351454A (ja) ポリアミド組成物
JPS62218442A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物