JPS61170828A - マイクロプログラム制御装置 - Google Patents

マイクロプログラム制御装置

Info

Publication number
JPS61170828A
JPS61170828A JP60011520A JP1152085A JPS61170828A JP S61170828 A JPS61170828 A JP S61170828A JP 60011520 A JP60011520 A JP 60011520A JP 1152085 A JP1152085 A JP 1152085A JP S61170828 A JPS61170828 A JP S61170828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microinstruction
microprogram
instruction
address
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60011520A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0346850B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kida
博之 木田
Hideo Maejima
前島 英雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60011520A priority Critical patent/JPS61170828A/ja
Priority to US06/818,685 priority patent/US4835679A/en
Priority to KR1019860000392A priority patent/KR900005283B1/ko
Priority to EP86100913A priority patent/EP0189202B1/en
Priority to DE86100913T priority patent/DE3689006T2/de
Publication of JPS61170828A publication Critical patent/JPS61170828A/ja
Publication of JPH0346850B2 publication Critical patent/JPH0346850B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/22Microcontrol or microprogram arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/22Microcontrol or microprogram arrangements
    • G06F9/26Address formation of the next micro-instruction ; Microprogram storage or retrieval arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/22Microcontrol or microprogram arrangements
    • G06F9/26Address formation of the next micro-instruction ; Microprogram storage or retrieval arrangements
    • G06F9/261Microinstruction address formation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は命令の解読機能を兼ね備えたマイクロプログラ
ム記憶制御装置を具備したマイクロプログラムの制御方
法及び装置に係り、時にLSIに適用する際に好適な汎
用構造と高速性を有しながら少ない金物量で構成し得る
マイクロプログラムの制御方法及び装置に関する。
〔発明の背景〕
近年、MQS(Metal Qxide Sem1co
nductor)技術の著しい進歩によシ、集積回路の
高集積化が進みこnに伴なって高性能かつ高機能のマイ
クロコンピュータが出現している。このような背景では
、高集積化に伴ない論理の複雑さが生じるため、規則的
な構造の論理回路によって集積回路を実現する方法が主
流になり、つつめる。その1つがマイクロプログラム制
御方式である。しかし、従来のマイクロプログラム記憶
・制御装置にはいくつかの問題がめる。これらを第11
図から第13図を用いて説明する。マイクロプログラム
アドレス信号22a’を作り出す命令解読デコーダ22
、前記マイクロプログラムアドレス信号22aとマイク
ロ命令26aの一部が帰還したマイクロプログラムアド
レス信号26bのいずnか一方を選択するマイクロプロ
グラムアドレス選択回路23、選択さnたアドレス信号
23a?一時記憶するマイクロプログラムアドレスレジ
スタ24、マイクロプログラムアドレスデコーダ25、
マイクロプログラムを記憶格納するマイクロプログラム
記憶部26、前記マイクロプログラム記憶部26から読
み出さnるマイクロ命令26aの一部を一時記憶するマ
イクロ命令レジスタ27で構成される。第12図はその
タイミングチャートを示している。
命令レジスタ210出力21aが確定してから命令解読
デコーダ22の出力22aが確定するまでの時間、すな
わち命令を解読して命令に対応するマイクロプログラム
の先頭のアドレスを発生するまでに要する時間は、命令
解読デコーダの構成方式や大きさKよっても異なるがマ
イクロプログラム記憶部のアクセスに要する時間に匹敵
するものであって、第12図においてはマイクログログ
ラム記憶部26の読み出しを開始するまでに1クロツク
サイクルの待ち時間が必要とV=ことを示している。従
ってこの方式は、命令解読デコーダ22の構成が処理装
置の連応性を支配している。
1だ異なる命令体系に対する処理或は追加の命令の処理
を実現するためKは命令解読デコーダ22の内容t−変
更する必要が生じる。ところが、命令解読デコーダ22
は通常アーキテクチャ毎に構築される命令体系に依存し
命令語に密着した構成にしているため、全く異なる命令
体系の命令語を解読する除には該デコーダを変更しなけ
ればならないか、或は十分大きなデコード回路をあらか
じめ用意しておかなけnばならなく小型に実現できない
という問題が生じる。
この問題を改善したものとして、特開昭(57−203
1413がある。これは、マイクロプログラム記憶装置
を複数瞼から成るページに分割し、      −マイ
クロプログラムによって制御可能なページ指定レジスタ
と、命令レジスタの内容を直接取シ込むことのできるペ
ージ内のアドレス指定レジスタを設けることKよシ、任
意のページを命令のデコード領域として使用することを
可能として、命令デコーダを省略した構成を構築し、処
理速度の向上を図ると共に命令の解読機能をマイクロプ
ログラム記憶装置に集約することによって柔軟で汎用性
を有するマイクロプログラム制御装置を提供してい勾。
この方式では、ページ指定レジスタ45の内容を制御す
ることで、同一の命令@に対して複数の分岐方法が可能
であシ、複雑な命令体系にも対応でき、また異なる命令
体系への対応もマイクロプログラム記憶装置の内容を変
更するだけで可能である。しかしながら、マイクロ命令
で指定する処理内容がほとんど同じ(全く同じ場合も含
む)であっても分岐先アドレス情報や一部の制御ビット
の内容(マイクロコード)が異なる場合にはそれぞれ独
立した一部のマイクロ命令としてマイクロROM内に形
成するため、マイクロプログラム記憶装置にはマイクロ
命令ビットパタンのかなシの部分が共通するものが複数
個存在している。
従ってマイクロプログラムメモリの記憶容量が大きくな
る。そこで特開昭(57−203141)では、第13
−に示す様にマイクロプログラム記憶装置を汎用的−1
k表現のできる長い語長のマイクロ命令を格納する第1
のマイクロプログラムメモリ′461と使用頻度の高い
限られた処311を貴男する短かい語長のマイクロ命令
を格納する第2のマイクロプログラムメモリ462とか
ら構成し、短かい語長のマイクロ命令が読み出された場
合にはピットハターン発生回路464によって元の長い
語長のマイクロ命令に復元させることで、使用頻度の高
いマイクロ命令を短かい語長で記述格納してマイクロプ
ログラムメモリの容量の使用効率ヲ高めている。この方
法は、マイクロプログラムメモリの容量全減少する手段
としては有効な方法であるが、専用的な短語長のマイク
ロ命令群を形成する為、短語長のマイクロ命令の処理内
容が限らnることと、短語長マイクロ命令を格納した前
記マイクロプログラムメモリ462t”4のマイクロ命
令の格納に転用する場合、全てのマイクロ命令を表現で
きないので汎用性に欠ける。また異なった命令体系の命
令語な処理するマイクロ命令を構成する除にも専用のマ
イクロ命令lf−を形成している短語長のマイクロプロ
グラムメモリは全てのマイクロ命令を表現することがで
きない。従って前記ビットパターン発生回路で生成さn
るビットパターンを数多くの徨類発生する新たなビット
パターン発生器を構成する様な変更を余儀なくさせらn
る。この点で短語長マイクロ命令によるマイクロプログ
ラムメモリの構Fi、i!汎用性及び柔軟性に欠ける。
以上、第11図から第13図を用いて従来のマイクロプ
ログラム制御方式の例を取シ上げ説明したが、マイクロ
プログラムの読み出しの連応性とマイクロプログラム容
量の効率向上を同時に実現し、加えて汎用性を有するマ
イクロプログラム記憶・制御装置を構成することが必要
となる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、命令デコーダを省略した構成で連応性
K[fしたマイクロプログラム記憶・制御装置を提供し
ながら他の命令体系(命令形式)で表現嘔fL7IC命
令語を処理する際にも適用できる汎用性・柔軟性金有す
るマイクロプログラム記憶・制御装置”t−構成し、該
マイクロプログラム記憶・制御装置のメモリ容1tta
少させるマイクログロダラム制御装*1−提供すること
にある。
〔発明の概要〕
前記目的を達成するための本発明の第1の特徴は、マイ
クロプログラムアドレス情報に対応して読み出さnる各
型のマイクロ命令において、任意に抽出した複数胎のマ
イクロ命令を、コードの一部が互いに同じである処理内
容の共通な部分を表現する主マイクロ館令胎と処理内容
の違いを示す部分を表現する補助マイクロ命令語で形成
し、前記主マイクロ命令語を実装するアドレスに対応す
るアドレスデコーダではアドレス情報を部分的に鱗読し
、一方、補助マイクロ命令WtIは前記マイク。プ。/
、7Aアpvx情報。一部、置換、え情報      
l(コードJで表現することで、前記主マイクロ命令語
と前記補助マイクロ命令語のそfl−t′:rtを複数
のマイクロプログラムアドレス情報に対するマイクロ命
令語として共有して使用することを可能とし、マイクロ
命令を表現する語数を減少している点である。
また本発明の第2の特徴は、マイクロ命令を前記主マイ
クロ命令語と前記補助マイクロ命令語で構成し、1つの
マイクロプログラムIfC対応する1つのマイクロ命令
を、前記主マイクロ命令語と前記補助マイクロ命令語の
少なくとも1語以上を読み出すことで得るようにし、さ
らに両者のマイクロ命令語を読み出す際に論理和をとる
ことで処理内容の違うマイクロ命令を得る様にし、マイ
クロ命令を表現するマイクロ命令語金少ない語数で構成
している点である。
〔発明の実施例〕
以上、本発明に基づ〈実施例を第1図から第10(C)
図を参照して説明する。第1図は本実施例のマイクロプ
ログラム記憶・制御装置の構成を示したものである。主
記憶装置から読み出さfしたユーザプログラムのデータ
(命令@)を一時記憶する命令レジスタ21、該命令レ
ジスタ21の内容である信号線21aとマイクロ命令レ
ジスタ27の出力で61分岐アドレス情報を伝送する信
号線27bのいずれか一方を信号線27Cの内容で選択
するアドレス選択回路23、該アドレス選択回路23の
出力23aを一時記憶するマイクロプログラムアドレス
レジスタ24、該マイクロプログラムアドレスレジスタ
24の出力24aを入力して一諸のマイクロ命令を出力
するマイクロプログラムメモリ26、前記信号線26a
’i介して得らnるマイクロ命令を一時記憶するマイク
ロ命令レジスタ27で構成され、前記マイクロ命令レジ
スタ27の出力27aが演算部を制御する。この中で、
前記マイクロプログラムメモリ26は本発明に係わる部
分でアシ、マイクロプログラムアドレスをデコードする
デコーダ251,252及び、該デコーダ251,25
2で活性化さnる信号25at−人力とし主マイクロ命
令@を記憶するマイクロプログラム記憶部261補助マ
イクロ命令語を記憶するマイクロプログラム記憶部26
2で構成さnる。
第2図は各信号線のタイミングチャートを示している。
主記憶から読み出さnたデータ(命令語)を伝送する信
号線10a1命令レジスタ21の出力21 a、マイク
ロプログラムアドレスレジスタ24の出力24a1マイ
クロプログラム記憶装置26内のデコーダ251,25
2の出力2531マイクロプログラム記憶装置26の出
力26a、マイクロ命令レジスタ27の出力27a、2
7b。
27Cが基本クロックCKI、CK2と並置されて示さ
nている。即ち、第2図は本方式のマイクロプログラム
記憶・制御装置が命令語を命令レジスタに取シ込んでか
ら命令語を処理する一連のマイクロプログラム中の第1
番目のマイクロ命令を発生するまで1マイクロサイクル
の時間で済むことを貴わしている。
主記憶装置から読み出されたデータ(命令語)ハ命令レ
ジスタ21に一時記憶される。この内容が信号線21a
’を介しアドレス選択回路23で選択さfマイクロプロ
グラムアドレスレジスタ24に置数される。この時、前
記マイクロプログラムアドレスレジスタ24には信号線
21a或は27bのどちらが遇はれたかを示す1ビツト
の7リツプフロツプが付加さnている。こ、のフリップ
フロップはマイクロ命令で制御する。今、マイクロプロ
グラムアドレスレジスタ24にFi命令レジスタ21の
内容とマイクロ命令で制御さルる1ピツトの情報が記憶
さnている。不実施例では命令レジスタ2を8ピツトで
構成しているので、マイクロプログラム“アドレスレジ
スタ24は9ビツトの構成となる。ここで命令レジスタ
24は特に8ビツトで構成する必要はなく、任意のビッ
ト長で構成してさしつかえない。またマイクロプログラ
ムアドレスレジスタ24も特[9ピツトと限定さnるも
のではなくマイクロプログラム記憶・制御装置が円滑に
制御され得るビット長で良い。
さて、マイクロプログラムメモリ26において命令語に
対応した一連のマイクロプログラムを読     −み
出す訳であるが、この時の第1査目の処理を示すマイク
ロ命令は命令語の内容によって異なっている場合が多い
。第3a図は4種類の命令語と命令の処理内容を示した
ものである。命令語1,2゜3.4は七nそれ、レジス
タRoとレジスタR0lR1,Rs 、Rs を加算し
てその結果全レジスタReに格納する処理を指定する命
令である。第3b図は本実施例における第3a図の命令
を処理するマイクロ命令の実行手順である。また第3C
図は本実施例のマイクロ命令の制御構造を示したもので
ある。従来のマイクロプログラム制御方式においては、
第3C図のマイクロ命令μl、μ3゜μ3.μ4はそn
−+:れ異なった処理を指定するマイクロ命令でありそ
の内容(コード)も異なっている為、それぞれ独立した
固有のアドレスに実装され、4語のマイクロ命令@を形
成していた。不実間においては、前記4@のマイクロ命
令μm。
μ鵞、μ3.μ4をマイクロプログラム記憶部に格納す
る際に1従来4語で表現さfL&マイクロ命令語を主マ
イクロ命令語と補助マイクロ命令語で構成し、全体のマ
イクロ命令の懺現語数を減少せしめる。以下に詳細を説
明する。
第4図は第1図のマイクロプログラムメモリ26の構成
を示したものである。主マイクロ命令語が実装されてい
るアドレスをデコードするデコーダ251及び主マイク
ロ命令語t−記憶するマイクロプログラム記憶部261
が、補助マイクロ命令語が実装さnているアドレスをデ
コードするデコーダ252及び補助マイクロ命令語を記
憶するマイクロプログラム記憶部262と並置されて示
さnている。マイクロプログラムメモリ26の出力26
aは、前記マイクロプログラム記憶部26と262の出
力のワイアードOR論理となっており、基本クロックC
K1がハイレベルの期間、プリチャージさnている。マ
イクロ命令の出力は基本クロックCK2がハイレベルの
期間に決定するように構成さnている。
さて、マイクロプログラムアドレスレジスタ2に第3a
図で示す命令@1の内容が置数されると信号線24aは
第5a図に示す論理レベルとなる。
この時、信号線25aは第5a図に示す論理レベルとな
シ、論理レベルが1”の信号線は信号線が活性化された
ことを示す。従って、第5a図のNMO8)ランジスタ
T、1及びT、2はオフしており信号縁26a1及び2
6a2は論理レベルが′1”となる。同様に、命令語2
の内容がマイクロプログラムアドレスレジスタ置数され
ると信号線24aは第5b図に示す論理レベルとなシ、
この時、信号線25aは第5b図に示す論理レベルとな
る。従って、第5b図のNMOSトランジスタT、1は
オンし、T、2はオフし信号線26a1は論理レベルが
′0”となシ、信号線26a2は論理レベルが′1”と
なる。同様に、命令語3の内容がマイクロプログラムア
ドレスレジスタ24に置数さnると、T、1はオフし、
T12はオンし、信号線26a1は論理レベルが11”
となり、信号126a2は論理レベルが0”となる。同
様に命令語4の内容がマイクロプログラムアドレスレジ
スタ24に置数されると、T、1及びT、2はオンし、
信号@ 26 a 1及び信号線26a2は論理レベル
が′″0”となる。従って、信号線、26al、26a
2の論理レベルの違いによって少なくとも4種類の異な
ったマイクロ命令が表現し得る。即ち、4種の命令語の
処理に対応した第1m目のマイクロ命令μm、μ3.μ
4を得る為に、従来4@必要であったマイクロ命令語が
、本実施例においては、主マイクロ命令語が1!Flt
と補助マイクロ命令語が2語で表現できることKなる。
こうして、411数の命令語1,2,3.4に対応する
マイクロ命令μm、μ2.μ3.μ4がそれ七nの命令
語に対応して読み出され、実行さnると、第3b図で示
すように次のマイクロ命令μ5が読み出さn実行さn1
順次、命令処理が円滑に進められる。
本発明の第2の実施例は、次のマイクロ命令のアドレス
情報と成る分岐制御部のコードの一部をマイクロ命令を
実装するアドレスの一部で置換して構成する。
第6a図は、処理内容の全く異なった4種の命1tiA
、 B、。。フイ、。ア。ヶ、、7゜−アあ    −
る。マイクロ命令Po 、Ps 、Pg 、Psは上記
48Iの命令に共通の処理を指定するマイクロ命令であ
り、例えばプログラムカウンタ(PC)の内容をメモリ
アドレスバッファレジスタ(MAR)K転送し、プログ
ラムカウンタの内容&C1に加算するマイクロ命令であ
る。従来の方式では、マイクロプログラムの分岐先アド
レス情報が異なっているため、4つの独立したマイクロ
命令語で表現しなけnばならない。本発明においては、
マイクロ命令Pa 、Ps 、Pz 、Psを実装する
アドレスを互いに最小のビットの相異で表現したアドレ
スとする。第6b図に4′81のマイクロ命令Po 。
Pl、P2 、Ps t−実装するアドレス、分岐アド
レス、演算制御部の処理内容を示す。分岐アドレスの下
位2ビツトは、マイクロ命令f:実装するアドレスの下
位2ビットt−置数して構成さnる。−万、マイクロプ
ログラムメモリ26では、第6C図に示す主マイクロ命
令語と補助マイクロ命令語で構成することで、4程のマ
イクロ命令を表現するマイクロ命令語が3飴となる。即
ち、本発明においては、同一の演算制御を有するマイク
ロ命令が2′″ (nは0又は自然数)飴存在する場合
、n+1語のマイクロ命令語で表現できる。
第7a図及び第7b図は、演算制御が同一のパターンの
マイクロ命令が4語有シ、演算制御が異なるマイクロ命
令A、82組存在する場合の例を示す。第7a図は、8
mのマイクロ命令を実装するアドレスとマイクロ命令の
処理内容を示してお9、第7b図は、本実施例でのデコ
ーダ251゜252の構成とマイクロ命令記憶部261
.262の構成を示している。主マイクロ命令語が2語
、補助マイクロ命令語が2語で構成され、主マイクロ命
令@1は演算制御がAのマイクロ命令4種の全てを読み
出す際に共有して使用する。同様に主マイクロ命令語2
は演算制御がBのマイクロ命令4″&の全てを読み出す
際に共有して使用する。さらに補助マイクロ命令@1及
び2は、演算制御がA或はBのマイクロ命令を読み出す
際に共有して使用される。即ち、本発明においては、2
1語の同一の演算制御を有するマイクロ命令がm組存在
する場合、n−)−m語のマイクロ命令語で表現できる
本発明の第3の実施例は、処理内容の異なる複数のマイ
クロ命令″t−2つ以上の主マイクロ命令語で表現し、
前記主マイクロ命令語の告々は1つのマイクロ命令に対
応するようにし、さらに前記主マイクロ命令語を読み出
す際に論理和をとることで他のマイクロ命令に対応する
ようにし、少ない主マイクロ命令語で少なくとも前記主
マイクロ命令語の語数以上の数のマイクロ命令を得るよ
うにしている。
第8a図は、命令語α、β、γに対応する本実施例のマ
イクロ命令μif、μβ、μrの処理内容を示し、また
第8b図はそのマイクロプログラム70−である。第8
a図において、μaはレジスタAの内容をレジスタBK
転送するマイクロ命令でIL μβはレジスタAの内容
を1加算し再びレジスタAK格納するマイクロ命令であ
り、μrはレジスタAの内容をレジスタBに転送すると
共にレジスタ人の内容を1加算し再びレジスタAK格納
するマイクロ命令であることを示している。
さらに、第8b図において前記マイクロ命令μa。
μβ、μrはマイクロ命令μaK分岐することを示して
いる。本実施例では、処理内容の全く違う31類のマイ
クロ命令μa、μβ、μγを得る為に、μa、μβ、μ
rを第9a図に示すアドレスに実装し第9b図に示す主
マイクロ命令@を2語用いて3つのマイクロ命令μa、
μβ、μrt表現する。クロックCK2がハイレベルの
期間のマイクロ命令を指定する信号24aとマイクロ命
令の出力の論理レベルとの関係は第90図に示す通υで
ある。即ち、第9C図は3つのマイクロ命令μa、μβ
、μr’を得るためのマイク10命令語が2飴の主マイ
クロ命令語で表現できることを示している。
まfc第1図で示すマイクロプログラム記憶・制御装置
の構成に関して他の実施例を第10a図に示す。第10
a図社第1図におけるアドレス選択ON 23 t−4
i* L7’ttl!″″−°““°1゛°“   −
図の例は、第1図と対応するものであるから、対応する
個所には同一符号を付して説明を省略し、特徴とする点
を説明する。マイクログログラムアドレスレジスタ34
は信号線27b及び27cの内容を基本タロツクサイク
ル毎に一時記憶する。
信号@27cの内容はアドレスレジスタ34に格納され
た後に信号線34cを介して、2つのアドレスデコーダ
351及び352IC供給される。信号線34cがハイ
レベルの時、信号線35aをアクセスしてマイクロプロ
グラムメモリ26の出力36aをマイクロ命令レジスタ
37に一時記憶する。また信号線34Cがローレベルの
時、信号線35bをアクセスしてマイクロプログラムメ
モリ26の出力36bをマイクロ命令レジスタ37に一
時記憶する。第10b図は、各信号線のタイミングチャ
ーIf示す。ユーザプログラムの命令が命令レジスタ2
1に置数され、その内容に従がって、マイクロプログラ
ムメモリ26の出力36aがマイクロ命令レジスタ37
に一時記憶される。
この時の内容に従がって、マイクロ命ゼ分岐アドレスが
信号線27b−i介してマイクログログラムアドレスレ
ジスタ34に一時記憶される。この時信号線34Cは信
号線35bをアクセスする情報’r yr< 1−イb
hマイ々ロブm /l 4 t−J 工IIすc ns
、 W力36bが、マイクロ命令レジスタ37に一時格
納さnるようKなっている。第10C図はマイクロプロ
グラムメモリ26の詳細な構成を示したものである。信
号線aSa或は信号線35bのいずnか一方をアクセス
するため前記信号線35a及び35bは、クロックドイ
ンバータでドライブしている。前記クロックドインバー
タは信号wA34 Cの内容で制御される。また、マイ
クロ命令レジスタ37はダイナミックラッチで構成さn
ておシ、基本クロックCK2及び信号34Cによって制
御もれている。第10a図及び第10b図においては、
主マイクロ命令語を格納するマイクロプログラムメモリ
及び補助マイクロ命令語を格納するマイクロプログラム
メモリを区別することなく説明したが、第1図から第9
C図までの例と同様に構成できることは言う1でもない
〔発明の効果〕
本発明によれは、マイクロ命令を主マイクロ命令語と補
助マイクロ命令−で構成することで、マイクロ命令を表
現する語数を減少できるので、マィクログログラムを格
納するメモリ容量が減少でき、マイクロプログラム記憶
・制御装置のハードウェア量が削減できる効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明に係わるマイクロプログラム記憶・制御
装置の構成の一例會示す図、第2図は各信号線のタイミ
ングチャー)k示す図、第3a図は命令語とその処理内
容の一例を示す図、第3b図はマイクロ命令の実行手順
を示す図、第3C図はマイクロ命令の制御構造を示す図
、第4図はマイクログログラムメモリ26の構成の一例
を示す図、第5a図及び第5b図はマイクロ命令の読み
出しの例を示す図、第6a図はマイクロプログラムフロ
ーを示す図、第6b図はマイクロ命令の実装アドレスと
その内容を示す図、第6C図はマイクロプログラムメモ
リ26の構成の一例を示す図、第7a図はマイクロ命令
の例を示す図、第7b図はマイクロプログラムメモリの
内容t−宍わした図、第8a図はマイクロ命令と処3!
!内容の一例を示した図、第8b図はマイクロ命令の実
行手順を示す図、第9a図はマイクロ命令とその実装ア
ドレスを示す図、第9b図はマイクロプログラムメモリ
の一構成例を示す図、第9cliCはマイクロ命令とそ
の出力値を示す図、第10a図はマイクロプログラム記
憶・制御装置の構成の一例を示す図、第10b図は各信
号線のタイミングチャートを示す図、第10C図は、第
10a図のマイクロプログラムメモリの詳細な構成を示
した図、第11図から第13図は従来技術に係わる例を
示した図でろる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、マイクロプログラムを記憶する装置において、マイ
    クロプログラムアドレスを解読する解読手段と、マイク
    ロ命令選択線を介して前記解読手段と接続されたマイク
    ロ命令を格納する記憶手段とから成り、前記解読手段で
    は前記アドレスに対応して少なくとも1つ以上の前記マ
    イクロ命令選択線を選択し、前記記憶手段では選択され
    たマイクロ命令選択線に対応した記憶情報を読み出して
    その論理和を1語のマイクロ命令とすることを特徴とす
    るマイクロプログラム制御装置。 2、特許請求の範囲第1項において、あらかじめ定めた
    アドレスの集合が互いにハミング距離が1なるアドレス
    情報の場合には、該アドレス情報の共通部分を抽出して
    解読し、同一のマイクロ命令選択線を選択するように構
    成した解読手段を具備したマイクロプログラム制御装置
JP60011520A 1985-01-24 1985-01-24 マイクロプログラム制御装置 Granted JPS61170828A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60011520A JPS61170828A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 マイクロプログラム制御装置
US06/818,685 US4835679A (en) 1985-01-24 1986-01-14 Microprogram control system
KR1019860000392A KR900005283B1 (ko) 1985-01-24 1986-01-22 마이크로프로그램 제어장치
EP86100913A EP0189202B1 (en) 1985-01-24 1986-01-23 A microprogram control system
DE86100913T DE3689006T2 (de) 1985-01-24 1986-01-23 Mikroprogrammsteuersystem.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60011520A JPS61170828A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 マイクロプログラム制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61170828A true JPS61170828A (ja) 1986-08-01
JPH0346850B2 JPH0346850B2 (ja) 1991-07-17

Family

ID=11780258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60011520A Granted JPS61170828A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 マイクロプログラム制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4835679A (ja)
EP (1) EP0189202B1 (ja)
JP (1) JPS61170828A (ja)
KR (1) KR900005283B1 (ja)
DE (1) DE3689006T2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5454088A (en) * 1985-11-15 1995-09-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Microprogram control device for controlling data path section including designation of instruction cycle values
JPS62117038A (ja) * 1985-11-15 1987-05-28 Mitsubishi Electric Corp マイクロプログラム制御装置
JPS62164133A (ja) * 1986-01-16 1987-07-20 Toshiba Corp マイクロプログラム制御装置
US5233695A (en) * 1987-03-31 1993-08-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Microprocessor with a reduced size microprogram
DE68926597T2 (de) * 1988-01-27 1997-01-23 Oki Electric Ind Co Ltd Mikrorechner
DE68927783T2 (de) * 1988-05-03 1997-09-25 Wang Laboratories Mikroprozessor mit äusserem steuerungsspeicher
US5335330A (en) * 1990-05-14 1994-08-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information processing apparatus with optimization programming
US5454090A (en) * 1990-10-12 1995-09-26 Siemens Aktiengesellschaft Apparatus for furnishing instructions in a microprocessor with a multi-stage pipeline processing unit for processing instruction phase and having a memory and at least three additional memory units
US5363490A (en) * 1992-02-03 1994-11-08 Unisys Corporation Apparatus for and method of conditionally aborting an instruction within a pipelined architecture
US5740465A (en) * 1992-04-08 1998-04-14 Hitachi, Ltd. Array disk controller for grouping host commands into a single virtual host command
JPH05334075A (ja) * 1992-04-13 1993-12-17 Nec Corp ディジタルプロセッサ
US5581720A (en) * 1994-04-15 1996-12-03 David Sarnoff Research Center, Inc. Apparatus and method for updating information in a microcode instruction
US5636352A (en) * 1994-12-16 1997-06-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus for utilizing condensed instructions
US5649179A (en) * 1995-05-19 1997-07-15 Motorola, Inc. Dynamic instruction allocation for a SIMD processor
US5905881A (en) * 1995-11-30 1999-05-18 Unisys Corporation Delayed state writes for an instruction processor
US5867699A (en) * 1996-07-25 1999-02-02 Unisys Corporation Instruction flow control for an instruction processor
US5796972A (en) * 1997-01-14 1998-08-18 Unisys Corporation Method and apparatus for performing microcode paging during instruction execution in an instruction processor
JP3585800B2 (ja) 1999-01-13 2004-11-04 株式会社東芝 情報処理装置
DE60210438T2 (de) 2002-07-10 2006-10-12 Stmicroelectronics S.R.L., Agrate Brianza Verfahren und Gerät zur Verminderung der Busschaltaktivität und Rechnerprogrammprodukt
US9372696B2 (en) * 2013-10-18 2016-06-21 Via Technologies, Inc. Microprocessor with compressed and uncompressed microcode memories

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116147A (en) * 1979-01-16 1980-09-06 Digital Equipment Corp Control memory
JPS592146A (ja) * 1982-06-29 1984-01-07 Fujitsu Ltd マイクロプログラム制御装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049332B2 (ja) * 1977-01-31 1985-11-01 株式会社東芝 マイクロプログラム制御方式
US4348736A (en) * 1978-10-05 1982-09-07 International Business Machines Corp. Programmable logic array adder
US4325121A (en) * 1978-11-17 1982-04-13 Motorola, Inc. Two-level control store for microprogrammed data processor
DE2907734A1 (de) * 1979-02-28 1980-09-04 Siemens Ag Mikrocomputeranlage in monolithischer integration mit einem festwort-programmspeicher
US4394736A (en) * 1980-02-11 1983-07-19 Data General Corporation Data processing system utilizing a unique two-level microcoding technique for forming microinstructions
US4370729A (en) * 1980-03-21 1983-01-25 Point 4 Data Corporation Microprogram sequencer
JPS5748139A (en) * 1980-09-04 1982-03-19 Nec Corp Microprogram control device
US4402043A (en) * 1980-11-24 1983-08-30 Texas Instruments Incorporated Microprocessor with compressed control ROM
DE3121562A1 (de) * 1981-05-30 1983-01-05 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Programmierbare logische hochintegrierte schaltungsanordnung
US4422144A (en) * 1981-06-01 1983-12-20 International Business Machines Corp. Microinstruction substitution mechanism in a control store
JPS57203141A (en) 1981-06-10 1982-12-13 Hitachi Ltd Method and device for controlling microprogram
US4509114A (en) * 1982-02-22 1985-04-02 International Business Machines Corporation Microword control mechanism utilizing a programmable logic array and a sequence counter
US4488219A (en) * 1982-03-18 1984-12-11 International Business Machines Corporation Extended control word decoding
US4504904A (en) * 1982-06-15 1985-03-12 International Business Machines Corporation Binary logic structure employing programmable logic arrays and useful in microword generation apparatus
US4566075A (en) * 1982-12-21 1986-01-21 Texas Instruments Incorporated Table lookup multiplier employing compressed data read only memory
US4546273A (en) * 1983-01-11 1985-10-08 Burroughs Corporation Dynamic re-programmable PLA
JPS6116332A (ja) * 1984-07-02 1986-01-24 Mitsubishi Electric Corp マイクロプログラム制御装置
JPS6188336A (ja) * 1984-10-08 1986-05-06 Fuji Xerox Co Ltd マイクロプログラム制御装置
JPS61134838A (ja) * 1984-12-04 1986-06-21 Nec Corp マイクロプログラム制御方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116147A (en) * 1979-01-16 1980-09-06 Digital Equipment Corp Control memory
JPS592146A (ja) * 1982-06-29 1984-01-07 Fujitsu Ltd マイクロプログラム制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0189202A3 (en) 1989-08-23
DE3689006T2 (de) 1994-01-20
KR860006060A (ko) 1986-08-18
EP0189202B1 (en) 1993-09-15
EP0189202A2 (en) 1986-07-30
JPH0346850B2 (ja) 1991-07-17
DE3689006D1 (de) 1993-10-21
KR900005283B1 (ko) 1990-07-27
US4835679A (en) 1989-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61170828A (ja) マイクロプログラム制御装置
US4118773A (en) Microprogram memory bank addressing system
KR960029956A (ko) 데이타 처리 시스템 및 방법
JP2002328804A (ja) データ処理装置、命令セット切換方法、データ処理アーキテクチャおよびデータ処理装置作動方法
US4446517A (en) Microprogram memory with page addressing and address decode in memory
US4901235A (en) Data processing system having unique multilevel microcode architecture
JPS62197830A (ja) デ−タ処理システム
GB1594014A (en) Microprogramme system with fixed jump addressing
EP0388735A2 (en) Microprogram controller having fixed-instruction generator and microprogram memory
EP0110227A2 (en) Control memory organization
US4750108A (en) Data processor unit comprising a control section which comprises an address generator for generating addresses which are composed of characteristic address portions
US4975837A (en) Programmable unit having plural levels of subinstruction sets where a portion of the lower level is embedded in the code stream of the upper level of the subinstruction sets
KR920002573B1 (ko) 데이타 처리기
JPH01183736A (ja) 情報処理装置
JPH03271829A (ja) 情報処理装置
EP0660242A1 (en) Data processing system having a function of changing a bus width
JPS6346855B2 (ja)
JPH0814791B2 (ja) 処理システム
JPH08255034A (ja) 低消費電力型データ処理装置
US5768554A (en) Central processing unit
JPS6112579B2 (ja)
JPS5952348A (ja) マイクロプログラム制御装置
JP2003015952A (ja) データ書込回路
JPS60198639A (ja) データ処理装置
JPH02143328A (ja) マイクロプログラム制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term