JPS61151204A - ポリプロピレンの製造方法 - Google Patents

ポリプロピレンの製造方法

Info

Publication number
JPS61151204A
JPS61151204A JP27094984A JP27094984A JPS61151204A JP S61151204 A JPS61151204 A JP S61151204A JP 27094984 A JP27094984 A JP 27094984A JP 27094984 A JP27094984 A JP 27094984A JP S61151204 A JPS61151204 A JP S61151204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
olefin monomer
methylpentene
catalyst component
prepolymerized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27094984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558003B2 (ja
Inventor
Makoto Iida
信 飯田
Suehito Miyazaki
末人 宮崎
Shigeyuki Murakoshi
村越 重之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP27094984A priority Critical patent/JPS61151204A/ja
Publication of JPS61151204A publication Critical patent/JPS61151204A/ja
Publication of JPH0558003B2 publication Critical patent/JPH0558003B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はポリオレフィンの製造方法に関し、更に詳しく
は、オレフィンモノマーを予備重合し、更に他のオレフ
ィンを供給して本重合を行うポリオレグインの製造にお
いて、得られたポリオレフィンを結晶性、鰯性、収率の
点でバランスの優れたポリマーにすることができるポリ
オレフィンの製造方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
例えばポリプロピレンのようなポリオレフィンを製造す
る方法として、チタン触媒成分と有機アルミニウム化合
物を含む抱合触媒を用いてオレフィンモノマーを予備重
合したのち、史に本重合をして触媒の安定性等を改善す
る方法が知られている(特開昭55−75409号、同
57−151602号参照)。
しかしながら、これらの方法は、例えばポリプロピレン
の製造にあっては、プロピレンを予備重合したのち更に
プロピレンの本重合を行うため、得られたポリプロピレ
ンの結晶性、剛性、収率などのバランスが必ずしも満足
すべきものにはならないという現状下にある。
〔発明の目的〕
本発明は、予備重合一本重合の2段連続工程でポリオレ
フィンを製造する際の上記したような問題を解消し、生
成ポリマーの結晶性、剛性、収率のバランスを優れたも
のにするポリオレフィンの製造方法の提供を目的とする
〔発明の概要〕
本発明者らは上記目的を達成すべく、予備重合と本重合
との最適組合わせに関し鋭意研究を重ねた結果、例えば
、プロピレンの本重合を行う場合、4−メチルペンテン
−1のような後述のオレフィンモノマーで予備重合して
おくと、プロピレンで予備重合した場合に比べて、生成
ポリマー粉末の表面形態が著しく異なってくる、すなわ
ち、表面に網目状のひび割れが多発するとの事実を見出
しく3) この粉末形態の特異性に起因して洗浄効果等も著しく向
上し、結晶性、収率が優れてくるとの知見を得た。更に
、予備重合に用いるオレフィンモノマーを特定なものに
限定すると、得られた生成ポリマーの剛性等の特性が向
上するとの事実もあわせて知るに及び、本発明方法を開
発するに到った。
すなわち、本発明のポリオレフィンの製造方法は、チタ
ン触媒成分と有機アルミニウム化合物とから成る複合触
媒を用いてオレフィンモノマーを予備重合したのち、更
に本重合するポリオレフィンの製造方法において、予備
重合すべき前記ポリオレフィンが、4−メチルペンテン
−1,3−メチルペンテン−】、3−メチルブテン−1
,エチレン、スチレン類の1種又は2種以上であること
を特徴とする。      ゛ まず、本発明方法で用いる捨金触媒は、立体規則性触媒
であって、チタン触媒成分と有機アルミニウム化合物と
から成る。このうち、チタン触媒成分としてはチタンの
ハロゲン化物が好ましく、とくに三塩化チタンは好適な
ものである。三塩化チタンとしては、四塩化チタンを種
々の方法で還元したもの;これらを更にボールきル処理
及び/又は溶媒洗浄(例えば不活性溶媒及び/又は極性
化合物含有不活性溶媒を用いる洗浄)して活性化したも
の;三塩化チタン又は三塩化チタン共晶体(例えばTi
ct、中子htct、 )を更にアきン、エーテル、エ
ステル、イオウ、ハロゲンの誘導体、有機又は無機の窒
素化合物もしくはリン化合物等と共粉砕処理したもの;
をあげることができる。また、チタンのハロゲン化物を
マグネシウム化合物の上に担持せしめたものを用いるこ
ともできる。
他の成分の有機アルミニウム化合物としては、次式:A
tRnXm−n (ただし、式中、Rは炭素数1〜1oのアルキル基、ア
ルコキシ基、アリール基、Xはハロゲン原子、nはQ 
(n≦3の値を表わす)で示される化合物が好適である
。具体的には、例えば、トリエチルアルミニウム、トリ
イソブチルアルミニウム、トリーn−プロピルアルミニ
ウム。
ジエチルアルきニウムモノクロライド、ジエチルアルミ
ニウムモノブロマイド、ジエチルアルミニウムモノアイ
オダイド、ジエチルアルミニウムモノエトキサイド、ジ
イソブチルアルミニウムモノイソブトキサイド、ジエチ
ルアルミニウムモノハイドライド、ジイソブチルアルミ
ニウムモノハイドライド、エチルアルミニウムセスキク
ロライドなどがあげられ、これらの1種又は2種以上を
用いることができる。
本発明方法で用いる触媒において、Al1のモル比は0
.1〜1000であるものが好オしい。しかシ、アルコ
ール、アルデヒド、エーテル、エステル、ラクトン、ケ
トン、アミン、アミド、有機リン化合物、有機ケイ素化
合物、チオール、チオエーテル、チオエステルのような
電子供与性化合物が触媒成分として含まれていると触媒
活性が低下するため不適である。
本発明方法において予備重合は以下の条件で進められる
。まず、用いるオレフィンモノマーは、4−メチルペン
テン−1,3−メチルペンテン−1,3−メチルブテン
−1,エチレン、スチレン類である。スチレン類として
は、スチレン、ジビニルベンゼン、炭素数1〜10のア
ルキル基で置換されたアルキル置換スチレンがあげられ
る。これらは、それぞれ単独で用いてもよいし、又は2
移以上を適宜に組合わせて一緒に用いてもよい。
プロピレン、ヘキセン、オクテン、デセンナトはこの段
階で用いることは不適である。本発明の目的が達成され
ないからである。
これらオレフィンモノマーの予備重合量は、前記した複
合触媒のチタン触媒成分の単位重量(f) mす0.0
2〜10fに相当する量であることが好ましく、とくに
0.05〜3. Of/f−チタン触媒成分であること
が好ましい。。
この予備重合量が0.02f/l−チタン触媒成分よシ
少ない場合は、本重合後に得られたポリオレフィンの立
体規則性、すなわち、結晶性及び剛性のいずれもが向上
しない。また、10t/f−チタン触媒成分よ)多くな
ると、触媒活性が相対的に低下して剛性の大きいポリオ
レフィンが得られない。
(γ) 予備重合時の反応条件では、まず、オレフィンモノマー
の濃度を0.5〜500 at/ l−溶媒とする。
好ましくは5〜200 rd/を一溶媒である。用いる
溶媒としては、脂肪族系、脂環族系、芳香族系の不活性
炭化水素が好適で、具体例としてベンタイヘキサン、ヘ
プタン、シクロヘギサン、ベンゼ乙トルエンなどをあげ
ることができる。
温度は0〜100℃、好ましくは10〜90℃であり、
圧力は0.01〜30Kf/(vl、好ましくは0.0
5〜15に9/−である。予備重合の時間は、0.5〜
2000分、好ましくは2〜600分である。
予備重合抜本重合を行うが、このときに用いるオレフィ
ンモノマーとしては、例えば、エチレン。
プロピレン、ブテン−1,ヘキセン−1,ヘプテン−1
,オクテン−1,デセン−1のような直鎖モノオレフィ
ン;4−メチルペンテン−1,3−メチルペンテン−1
,3−メチルブテン−1のような分枝モノオレフィン;
ブタジェン、イソプレン、クロロプレンのようなジオレ
フィン;スチレン、ジビニルベンゼン、前記したアルキ
ル置換スチレンのようなスチレン類;をあげることがで
きる。これらはそれぞれ単独で又は2種以上を適宜に組
合せて用いることができる。
反応温度は0〜100℃、好ましくは30〜90℃、圧
力は0.01〜4 B ’l/cIIs好ましくは0.
05〜40に4/cfIIであシ、また反応時間は1〜
3000分、好ましくは10〜120分にすればよい。
予備重合及び本重合の方法としては、公知の方法を適用
することができ、例えば、スラリー重合。
溶液重合、気相重合、オレフィンモノマーを媒体とした
液相重合などをあげることができる。
・本発明方法によって得られたポリオレフィンは、その
表面を電子顕微鏡で観察すると、多数の網目状ひび割れ
が存在している。そのため、洗浄効果が著しく向上し、
結晶性、収率が優れたものになるO 〔発明の実施例〕 実施例1〜10.比較例1〜8 内容積5tのステンレス鋼製重合反応器に脱水精製した
n−ヘプタン2tを投入し、更に三塩化チタン0.4F
、ジエチルアルはニウムクロライド5wt (At/ 
Ti −15,4モル1モル)を触媒として添加して混
合し九のち、ここに脱水精製した表示の予備重合オレフ
ィンモノマーを所定重合量となるように計算して投入し
、攪拌下、20〜60’Cで30〜90分間予備重合し
た。
予備重合後、引きつづき重合反応器の温度を65℃にあ
げ、気相部をプロピレンで充分置換して、所定の極限粘
度となるように計算量の水素を導入したのち、攪拌しな
がらここに全圧が90Kt/cIIIG一定となるよう
にプロピレンを連続的に供給して65℃で60分間本重
合を行った。
ついで、ここにn−ブタノール8o−を添加して重合反
応を停止せしめ触媒分解を行った。未反応のプロピレン
を除去して生成ポリプロピレンを分離し、これをn−へ
ブタンで洗浄・乾燥して粉末状のポリマーを得た。
得られた各粉末の表面状態を走査型電子顕微鏡で観察し
、また以下の仕様で極限粘度、アイソタクチックペンタ
ッド分率、引張弾性率を測定した。
極限粘度:135℃、テトラリン中で測定引張弾性率:
  JIS K6758に準拠アイソタクチックペンタ
ッド分率:  A、Zambelli  ラによってM
aoromolaoulas、 6.925 (197
3)に発表された方法、すなわち、 C−NMRを使用
する方法で測定されるポリプロピレン分子鎖中のペンタ
ッド単位でのアイソタクチック分率。この値は、プロピ
レンモノマ一単位が5個連続してメソ結合した連鎖の中
心に位置するプロピレンモノマ一単位の分率を表わす。
ただし、ピークの帰属に関しては、Maeromola
aulss、 8. 687(1975)に記載の上記
文献の訂正板に基づいて行った。具体的には、 C−N
MRスペクトルのメチル炭素領域の全吸収ピーク中のm
 m m mピークの強度分率としてアイソタクチック
ペンタッド単位を測定した。
なお、表示したアイソタクチックペンタッド分率の値は
、得られた結晶性ポリマーそのものの値であって、抽出
2分別等をしたのちのポリマーの値ではない。
以上の結果を表に一括して示した。々お、各ポリマーの
収量も併記した。
実施例2と比較例2.実施例3と比較例8.実施例4と
比較例4のようKそれぞれ極限粘度が概略同じものを比
べてみた場合、実施例のポリマーは著しく剛性(引張弾
性率)が高いことがわかる。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように、本発明方法は結晶性、剛
性、収率のバランスよくポリオレフィンを製造すること
ができる。とくに、プロピレンの重合体又は他のオレフ
ィンとの共重合体を製造する際に適用して有効であり、
フィルム、自動車部品、家電製品、一般雑貨などの素材
提供にあたシその工業的価値は大である。
手続補正書 昭和60年 1月25日 特許庁長官  志 賀  学 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第270949号 2、発明°の名称 ポリオレフィンの製造方法 3、補正をする者 本件との関係 特許出願人 名称 出光石油化学株式会社 4、代理人 7、補止の内容 明細書の発明の詳細な説明の欄を以下のとおり補正する
(1)明細書第4頁第2行に記載の[収率が優れてくる
」を「収率のバランスが優れてくる」と補正する。
(g)明細書第7頁下から第1行及び第2行に記載の「
低下して剛性の大きいポリオレフィンが得られない。」
を[低下し、剛性も向上しない、」と補正する。
(3)明細書、第9頁第7行に記載の「120分」をr
 1200分」と補正する。
(4)明細書第9頁第15行に記載の「収率が優れたも
の」を「収率のバランスが優れたもの」と補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、チタン触媒成分と有機アルミニウム化合物とから成
    る複合触媒を用いてオレフィンモノマーを予備重合した
    のち、更に本重合するポリオレフィンの製造方法におい
    て、 予備重合すべき前記オレフィンモノマーが、4−メチル
    ペンテン−1,3−メチルペンテン−1,3−メチルブ
    テン−1、エチレン、スチレン類の群から選ばれた少な
    くとも1種であることを特徴とするポリオレフィンの製
    造方法。 2、前記オレフィンモノマーの予備重合量が、前記チタ
    ン触媒成分の単位重量(g)当り0.02〜10gであ
    る特許請求の範囲第1項記載のポリオレフィンの製造方
    法。 3、前記スチレン類が、スチレン、ジビニルベンゼン、
    炭素数1〜10のアルキル基で置換されたアルキル置換
    スチレンの1種又は2種以上である特許請求の範囲第1
    項記載のポリオレフィンの製造方法。
JP27094984A 1984-12-24 1984-12-24 ポリプロピレンの製造方法 Granted JPS61151204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27094984A JPS61151204A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 ポリプロピレンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27094984A JPS61151204A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 ポリプロピレンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61151204A true JPS61151204A (ja) 1986-07-09
JPH0558003B2 JPH0558003B2 (ja) 1993-08-25

Family

ID=17493256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27094984A Granted JPS61151204A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 ポリプロピレンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61151204A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6369809A (ja) * 1986-09-12 1988-03-29 Mitsui Toatsu Chem Inc プロピレン重合法
EP0369213A2 (en) * 1988-10-25 1990-05-23 Mitsubishi Chemical Corporation Polypropylene composition
US4963311A (en) * 1987-12-17 1990-10-16 Allied-Signal Polyamide/polyester graft copolymer fibers and method of preparing same
EP0417319A1 (en) * 1989-03-29 1991-03-20 Mitsubishi Chemical Corporation Blown polypropylene resin container
US5159021A (en) * 1987-12-15 1992-10-27 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for producing polypropylene and stretched polypropylene film
US5266636A (en) * 1987-12-15 1993-11-30 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for producing polypropylene and stretched polypropylene film
US5286540A (en) * 1989-03-29 1994-02-15 Mitsubishi Kasei Corporation Blow molded container made of polypropylene resin
US6231804B1 (en) 1997-04-02 2001-05-15 Chisso Corporation Modified olefin (co)polymer composition, process for preparing the same, and modified olefin (co)polymer composition molding
US6235845B1 (en) 1997-08-07 2001-05-22 Chisso Corporation Olefin (co)polymer composition
US6303696B1 (en) 1997-04-11 2001-10-16 Chisso Corporation Propylene (co)polymer composition using metallocene catalyst
US6313225B2 (en) 1995-10-18 2001-11-06 Chisso Corporation Catalyst for olefin (co-)polymerization and method for producing the same
JP2017014405A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 小島プレス工業株式会社 ポリプロピレンおよびその製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4959094A (ja) * 1972-08-25 1974-06-07
JPS50135191A (ja) * 1974-01-09 1975-10-27
JPS56100806A (en) * 1980-01-17 1981-08-13 Chisso Corp Preparation of alpha-olefin polymer
JPS5759902A (en) * 1980-09-29 1982-04-10 Chisso Corp Preparation of alpha-olefinic polymer
JPS591514A (ja) * 1982-06-29 1984-01-06 Toa Nenryo Kogyo Kk オレフイン重合用触媒成分
JPS60139710A (ja) * 1984-11-15 1985-07-24 Sumitomo Chem Co Ltd プロピレン共重合体の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4959094A (ja) * 1972-08-25 1974-06-07
JPS50135191A (ja) * 1974-01-09 1975-10-27
JPS56100806A (en) * 1980-01-17 1981-08-13 Chisso Corp Preparation of alpha-olefin polymer
JPS5759902A (en) * 1980-09-29 1982-04-10 Chisso Corp Preparation of alpha-olefinic polymer
JPS591514A (ja) * 1982-06-29 1984-01-06 Toa Nenryo Kogyo Kk オレフイン重合用触媒成分
JPS60139710A (ja) * 1984-11-15 1985-07-24 Sumitomo Chem Co Ltd プロピレン共重合体の製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725832B2 (ja) * 1986-09-12 1995-03-22 三井東圧化学株式会社 プロピレン重合法
JPS6369809A (ja) * 1986-09-12 1988-03-29 Mitsui Toatsu Chem Inc プロピレン重合法
US5159021A (en) * 1987-12-15 1992-10-27 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for producing polypropylene and stretched polypropylene film
US5266636A (en) * 1987-12-15 1993-11-30 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for producing polypropylene and stretched polypropylene film
US4963311A (en) * 1987-12-17 1990-10-16 Allied-Signal Polyamide/polyester graft copolymer fibers and method of preparing same
EP0369213A2 (en) * 1988-10-25 1990-05-23 Mitsubishi Chemical Corporation Polypropylene composition
US5061755A (en) * 1988-10-25 1991-10-29 Mitsubishi Kasei Corporation Polypropylene composition and highly transparent polypropylene film made thereof
EP0417319A1 (en) * 1989-03-29 1991-03-20 Mitsubishi Chemical Corporation Blown polypropylene resin container
US5286540A (en) * 1989-03-29 1994-02-15 Mitsubishi Kasei Corporation Blow molded container made of polypropylene resin
US6313225B2 (en) 1995-10-18 2001-11-06 Chisso Corporation Catalyst for olefin (co-)polymerization and method for producing the same
US6231804B1 (en) 1997-04-02 2001-05-15 Chisso Corporation Modified olefin (co)polymer composition, process for preparing the same, and modified olefin (co)polymer composition molding
US6303696B1 (en) 1997-04-11 2001-10-16 Chisso Corporation Propylene (co)polymer composition using metallocene catalyst
US6235845B1 (en) 1997-08-07 2001-05-22 Chisso Corporation Olefin (co)polymer composition
JP2017014405A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 小島プレス工業株式会社 ポリプロピレンおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558003B2 (ja) 1993-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6028140A (en) Process for the (co)polymerization of olefins
JPH03234707A (ja) α‐オレフィン重合体の製造
JPS61151205A (ja) 触媒成分及び重合用触媒系
JPS61151204A (ja) ポリプロピレンの製造方法
JPH04234407A (ja) α−オレフィンの重合に使用できる助触媒組成物
JPS6126562B2 (ja)
JPS6351409A (ja) ブテン−1重合体の製造方法
JP4865127B2 (ja) 坦持チーグラー−ナッタ触媒系によるオレフィンの重合方法
JP3274509B2 (ja) オレフィン重合用触媒及びオレフィン重合体の製造方法
JP2923026B2 (ja) ブテン―1の共重合体及びそれを含有する樹脂組成物
JP2733060B2 (ja) プロピレン共重合体組成物
JP4374629B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物
JPH01272612A (ja) プロピレン共重合体組成物の製造方法
JP3595864B2 (ja) α−オレフィン重合用触媒ならびにα−オレフィン重合体の製造方法
JP2646104B2 (ja) プロピレン共重合体組成物
JPS58127710A (ja) ポリエチレンの製造法
JPH064684B2 (ja) 結晶性ポリプロピレン
JPS63112612A (ja) プロピレンブロック共重合体
JP3027218B2 (ja) 変性重合体の製造法
JPH0476009A (ja) 3‐メチルペンテン‐1重合体の製造方法
JP3167480B2 (ja) 架橋ポリオレフィンの製造方法
JPS63280704A (ja) α‐オレフィンの立体特異的重合法およびそのための触媒系
JPH09151213A (ja) ポリプロピレンフィルム及びその素材樹脂を製造する方法
JP3281133B2 (ja) 架橋ポリオレフィンの製造方法
JPH0344092B2 (ja)