JPS61149519A - 多気筒内燃機関の吸気路装置 - Google Patents

多気筒内燃機関の吸気路装置

Info

Publication number
JPS61149519A
JPS61149519A JP59270368A JP27036884A JPS61149519A JP S61149519 A JPS61149519 A JP S61149519A JP 59270368 A JP59270368 A JP 59270368A JP 27036884 A JP27036884 A JP 27036884A JP S61149519 A JPS61149519 A JP S61149519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
engine
cylinder
volume
communication passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59270368A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0435607B2 (ja
Inventor
Makoto Yasuda
誠 安田
Shozo Ura
浦 正三
Shuichi Nishimura
西村 周一
Takeya Matsuo
勇也 松尾
Masami Kato
正己 加藤
Munehiro Sagata
宗博 嵯峨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Machine Industry Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Aichi Machine Industry Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Machine Industry Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority to JP59270368A priority Critical patent/JPS61149519A/ja
Priority to US06/810,685 priority patent/US4741294A/en
Priority to GB08531400A priority patent/GB2168752B/en
Publication of JPS61149519A publication Critical patent/JPS61149519A/ja
Priority to US07/184,357 priority patent/US4838215A/en
Publication of JPH0435607B2 publication Critical patent/JPH0435607B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0205Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the charging effect
    • F02B27/021Resonance charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0242Fluid communication passages between intake ducts, runners or chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0247Plenum chambers; Resonance chambers or resonance pipes
    • F02B27/0252Multiple plenum chambers or plenum chambers having inner separation walls, e.g. comprising valves for the same group of cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1824Number of cylinders six
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/20SOHC [Single overhead camshaft]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/20Multi-cylinder engines with cylinders all in one line
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は多気筒内燃機関の吸気路装置に関する。
(従来の技術) 多気筒内燃機関の吸気効率を改善するために、慣性過給
を利用することはよく知られており、例えば実公昭46
−21123号公報、実開昭58−129063号公報
や特開昭56−115818号公報にも開示されている
このうち特開昭56−115818号公報に開示された
ものは、第9図に示すように構成されている。
lfl関本棒本体11気筒井1〜第6気筒#6を備える
6気筒エンジンで、各気筒の燃焼室に連通ずる分岐吸気
路2&〜2fは、それぞれ等しい通路長をもってその上
流の吸気容積部3.4と連通する。
容積部3.4は第1気筒#1〜第3気筒#3までの気筒
グループと、第4気筒#4〜第6気筒#6までの気筒グ
ループとに対応して独立的に形成されるが、両容積部3
と4の開に介装した切換弁5が開(と相互に連通状態と
なるようになっている。ここで第1気筒#1から第3気
筒#3は点火順序が互いに連続せず、同様に第4気筒#
4〜第6気筒#6も点火順序が連続することはない。
前記容積部3.4の上流は所定の長さの吸気路6.7を
介してサージタンク8に接続される。
filsIの回転数が所定値以下の低速領域では切換弁
5を閉じておくことにより、互に独立した吸気系の固有
振動数が機関の低速域での吸気圧力脈動に共鳴し、また
回転数が所定値以上の高速域で切換弁5を開くと、相互
の容積部3と4が連通して吸気系の固有振動数が変わり
、機関の高速域の吸気圧力脈動に共鳴するようになり、
このようにして機関の全速度領域にわたり良好な慣性過
給効果を得られるようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながらこの装置にあっては、切換弁5が開いたと
きに2つの容積部3.4が完全に一体化して有効容積が
大きくなるため、分岐吸気路2a〜2fと容積部3*た
は4とから形成される吸気系の共鳴周波数が低下し、ま
た連通したときの容積部が長くなるため、切換弁5の近
傍の分岐吸気路2c、2dと外側の分岐吸気路2a、2
fとでは、容積部の有効容積が大きくなったことによる
影響の度合が異なったものとなり、機関の高速域での吸
気充填効率に気筒間でばらつきを生じ、機関の出力増加
の度合がそれほど向上しないという現象が見られた。
本発明はこのような問題を解決することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は点火順序の連続しない気筒同志を組合せて2つ
の気筒グループを形成し、これらの気筒グループに対応
して独立した吸気容積部を設け、各気筒の燃焼室と連通
する分岐吸気路を前記気筒グループに対応した容積部と
連通し、各容積部のばば中央に開口する連通路を介して
両容積部を接続し、この連通路の途中に機関の運転状態
に応じて開閉する切換弁を介装しである。
(作用) 機関の高速域で切換弁が開弁じたときに、2つの容積部
は最短I!離で連通せずに適度な長さと断面積をもち、
かつ連通路は各気筒グループのほぼ中央の気筒の分岐吸
気路の部分に開口するため、機関の高速域での吸気充填
効率が高まり、しかも気筒間の出力アンバランスも減少
する。
(実施例) 以下本発明の実施例を第1図〜pA5図に基づいて説明
する。
第1図は本発明を模式的にあられすもので、吸気容積部
3と4は適度な長さと断面積をもつ連通路10を介して
相互に連通ずる。連通路10は前記容積部3.4に対し
て、それぞれ気筒列方向のほぼ中央部に開口接続する。
そして連通路10の中央に位置して切換弁5が介装され
、機関の低速域ではこの連通路10を閉じているが、高
速域で連通路10を開くようになっている。
各容積部3.4に対しては各気筒の分岐吸気路28〜2
fが、等しい通路長をもって連通し、また上流のサージ
タンク8には各容積部3.4から互いに等しい吸気路6
.7が接続する。
なお、サージタンク8には図示しないエアクリーナから
浄化された空気が流入する。
第2図から第5図に具体的な構成を示すと、この場合機
関本体1は■型6気筒エンジンであって、■型に傾斜し
た各バンクには第1気筒〜第3気筒と、第4気筒〜第6
気筒が配置される。
両パンクの中央に位置するコレクタハウジング11の内
部に2つの容積81S3と4が配置され、両容積部3と
4は気筒列方向に延びる隔壁12を介して互いに仕切ら
れている。
各気筒の分岐吸気路2a〜2fはコレクタハウジング1
1の下面に接続し、また長手方向の両端に容積部3.4
と連通ずる吸気路6.7が接続している。そしてコレク
タハウジング11の上面に位置して一体的に連通路10
が形成されており、この連通路10は気筒列方向に容積
部3.4と平行に延びる仕切壁13で途中まで区画され
た後Uターンして、両端の開口部14.15を介して容
積部3と4のほぼ中央に接続する。
連通路10のUターン部16はコレクタハウジング11
の端部から上方に張り出した形で形成され、この部分に
前記切換弁5が取付けられる。
切換弁5は第5図にも示すように、アクチュエータ17
の駆動軸18に弁板19が結合され、アクチュエータ1
7の回転により連通路10を開閉するようになっている
この場合アクチュエータ17はコレクタハウジング11
に連通路10の下面からボルト20などにより取付けら
れる。
なお、図中21は各分岐吸気路2a〜2fに取付た燃料
噴射弁、22は吸気絞弁、23は吸入空気量センサ、2
4はエアクリーナをそれぞれ示す。
ところで、前記容積部3と4の容積は、6気筒エンジン
の総排気量を3000ccとすると、1゜51と1.8
1に設定して合計容量をエンジン排気量とほぼ一致させ
である。
またサージタンク8の容量も31として、これにより容
積部3.4からの圧力波の解放端として作用させる。
そして連通路10の長さについては後述するように実験
によれば100m〜430mmで、結局、容積部3.4
の長さ(換言すると各パンクの3気筒分の幅)の略1/
3〜1.5倍程度相当で、その断面積は直径φで40m
m〜60marに相当する程度に設定することが好まし
い。
以上のように桶成され、次に作用について説明すると、
機関の回転数が所定値以下のときは切換弁5が閉じてい
て、各気筒グループは互いに独立した吸気系をもち、各
分岐吸気路2a〜2c、2cl〜2fと、容積部3.4
と、吸気路6.7によりサージタンク8を圧力解放端と
して、機関低回転での比較的波長の長い吸気圧力脈動に
共鳴し、低速域で良好な慣性過給効果かえられる。
回転数が所定値を越えて上昇すると切換弁5が間外、2
つの容積部3と4を連通路10を介して互いに連通状態
に保つ。これにより圧力解放端までの吸気系の距離が分
岐吸気路2&〜2bのみとなり、高回転での比較的波長
の短い吸気圧力脈動に共鳴して、高速域で高い慣性過給
効果かえられる。
この場合、連通路10は適度な長さと断面積をもつため
、切換弁5を開弁したときに容積°部3と4はある程度
独立性を保ち、従来のように2つの容積部が完全に一体
化して共鳴周波数が低下するようなことがなく、また連
通路10の両端開口部14.15は各容積部3と4のほ
ぼ中央に開口しているので、各気筒に対する連通に伴う
影響の度合がほぼ一定となり、吸気充填効率の気筒間の
ばらつきが解消され、これらが相まって高速域での出力
の向上がはかれる。
第6図は本発明による機関の出力特性を表すもので、機
関の回転数が所定値以下で切換弁5を閉じていることに
より、輸トルクの向上がみられ、また所定値以上で切換
弁5を開くと開かない場合に比較して軸トルクがアップ
するが、従来のように容積部を一体化するもので1キ、
−a鎖線で示すようにトルク上昇率は低いが、実線で示
す本発明の場合は、適度な連通路10を介して容積部3
と4を連通させるために高速域での充填効率の上昇分に
対応して紬トルクが向上していることが分かる。
ところで連通路10の!#、さについて、その値を種々
に変化させたときの切換弁開弁時の軸トルクをしらべて
みると、第7図に示すような結果が得られた。この場合
、連通路10の直径が約40mmのものにおいて、長さ
をそれぞれ100mm、280mm、 430wmに設
定したものと、従来の長さがゼロ(Omm)のものとを
比較しで示すが、従来に比べて明らかに本発明のように
所定の長さをもつものが、すぐれた特性を示しでいる。
したがってこの実験結果からは連通路10の長さとして
は、容積部3または4の長さの約173〜1.5倍に相
当する程度が好ましいことが判明した。
さらに連通路10の断面積については、第8図に示すよ
うに、直径φを40IIII1150IIla1160
IIl111とした場合に相当する断面積で、それぞれ
図示のように袖トルクが変化したが、それほど極端な差
はないが、あまり断面積を大きくすると容積部が一体化
するため、実用上からもこの程度にとどめてお(ことが
好ましい。
なお、上記実施例によると、コレクタハウジング11の
上部に沿うように連通路10が形成しであるため、とく
に設置スペースを要求することなしに必要に応じて通路
長を十分にとることができ、レイアウトの、慨で全体的
にコンパクトにまとめることが可能で、また内部に水分
が滞留することがないので、切換弁5の氷結なども未然
に防止することができる。
連通路10はこの実施例ではコレクタハウジング11と
一体に形成したが、別に形成したものをコレクタハウジ
ング11に取付けてもよい。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、2つの容積部のほぼ中央
部を、適度な長さと断面積をもつ連通路で互いに接続し
、機関の回転数に応じてこの連通路を開閉する切換弁を
設けたので、機関の低速域から高速域まで広範な運転領
域で良好な慣性過給効果を得ることができ、とくに機関
高速域での出力の向上がはかれるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す概略構成図、第2図は縦
断面図、第3図はその横断面図、第4図は第3図のA−
A線断面図、第5図は切換弁の断面図、第6図は本発明
の作動特性図、第7図は連通路の氏さと発生軸トルクの
関係を示す特性図、第8図は同じく連通路の断面積と発
生軸トルクの関係を示す特性図である。第9図は従来例
の概略構成図である。 1・・・機関本体、2a〜2f・・・分岐吸気路、3.
4・・・容積部、5・−・切換弁、6,7・・・吸気路
、8・・・サージタンク、10・・・連通路、11・・
・コレクタハウジング、14.15・・・開口部。 特許出願人 8産自動車 株式会社 愛知a械工業株式会社 第3図 第4図 第5図 第6図 本閂酬 関  回  転 X!巨l喫ミ   (RPM
)第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 点火順序の連続しない気筒同志を組合せて2つの気筒グ
    ループを構成し、これらの気筒グループに対応して独立
    した吸気容積部を設け、各気筒の燃焼室と連通する分岐
    吸気路を前記気筒グループに対応した容積部と連通し、
    各容積部のほぼ中央に開口する連通路を介して両容積部
    を接続し、この連通路の途中に機関の運転状態に応じて
    開閉する切換弁を介装したことを特徴とする多気筒内燃
    機関の吸気路装置。
JP59270368A 1984-12-21 1984-12-21 多気筒内燃機関の吸気路装置 Granted JPS61149519A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59270368A JPS61149519A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 多気筒内燃機関の吸気路装置
US06/810,685 US4741294A (en) 1984-12-21 1985-12-19 Inertia supercharging induction system for multi-cylinder internal combustion engine
GB08531400A GB2168752B (en) 1984-12-21 1985-12-20 Inertia supercharging induction system for multi-cylinder internal combustion engine
US07/184,357 US4838215A (en) 1984-12-21 1988-04-21 Inertia supercharging induction system for multi-cylinder internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59270368A JPS61149519A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 多気筒内燃機関の吸気路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61149519A true JPS61149519A (ja) 1986-07-08
JPH0435607B2 JPH0435607B2 (ja) 1992-06-11

Family

ID=17485287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59270368A Granted JPS61149519A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 多気筒内燃機関の吸気路装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US4741294A (ja)
JP (1) JPS61149519A (ja)
GB (1) GB2168752B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075249Y2 (ja) * 1985-04-11 1995-02-08 日産自動車株式会社 内燃機関の吸気路装置
JPH07101008B2 (ja) * 1986-01-14 1995-11-01 ヤマハ発動機株式会社 多気筒エンジンの吸気装置
JP2543537B2 (ja) * 1986-10-30 1996-10-16 マツダ株式会社 V型多気筒エンジンの吸気装置
KR930009746B1 (ko) * 1987-04-21 1993-10-09 마쯔다 가부시기가이샤 엔진의 흡기장치
KR920001169B1 (ko) * 1987-09-08 1992-02-06 마쓰다 가부시끼가이샤 "v"형 엔진의 흡기장치
JPH01106922A (ja) * 1987-10-19 1989-04-24 Mazda Motor Corp V型エンジンの吸気装置
GB2218734A (en) * 1988-05-20 1989-11-22 Ford Motor Co I.C. engine intake and exhaust manifolds
US4957071A (en) * 1988-07-26 1990-09-18 Nissan Motor Co., Ltd. Intake system for V-type internal combustion engine
HU209183B (en) * 1988-10-18 1994-03-28 Autoipari Kutato Fejlesztoe Resomance system of variable geometry for fresh-gas conduit of internal combustion engines
JPH0819885B2 (ja) * 1988-12-28 1996-03-04 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置
JPH0656104B2 (ja) * 1989-05-29 1994-07-27 本田技研工業株式会社 多気筒内燃機関の吸気装置
DE3924544A1 (de) * 1989-07-25 1991-02-07 Porsche Ag Stroemungskanal
AT404161B (de) * 1989-10-16 1998-09-25 Avl Verbrennungskraft Messtech Ansaugsystem für mehrzylinder-hubkolben- brennkraftmaschinen
DE4039992A1 (de) * 1990-12-14 1992-06-17 Daimler Benz Ag Verfahren zur steuerung der luftzufuhr bei einer brennkraftmaschine
JPH0814126A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Honda Motor Co Ltd V型エンジンの吸気装置
SE504646C2 (sv) * 1995-07-11 1997-03-24 Volvo Ab Insugningssystem för flercylindriga förbränningsmotorer
JP2001082268A (ja) * 1999-09-17 2001-03-27 Sanshin Ind Co Ltd V型4サイクルエンジンおよび船外機
DE10038011A1 (de) * 2000-08-04 2002-02-14 Porsche Ag Sauganlage
DE10128721B4 (de) * 2001-06-13 2005-11-17 Siemens Ag Vorrichtung zur Aufladung einer Brennkraftmaschine
JP4433012B2 (ja) * 2007-08-06 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 多気筒内燃機関の吸気装置
EP2998564A4 (en) * 2013-05-17 2016-12-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd AIR INTAKE CHAMBER FOR A SADDLE VEHICLE

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58178421U (ja) * 1982-05-26 1983-11-29 日産ディーゼル工業株式会社 多気筒内燃機関の吸気装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4621123Y1 (ja) * 1970-08-13 1971-07-22
AT330506B (de) * 1971-09-28 1976-07-12 Autoipari Kutato Intezet Kolbenbrennkraftmaschine mit abgasturboaufladung
HU175877B (en) * 1978-07-07 1980-11-28 Autoipari Kutato Intezet Fresh gas duct system of resanator for internal combustion piston engines
JPS6014169B2 (ja) * 1980-01-16 1985-04-11 日産デイ−ゼル工業株式会社 多気筒機関の吸気装置
DE3202120A1 (de) * 1982-01-23 1983-07-28 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt "wasserloesliche kupferkomplex-disazoverbindungen, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendng als farbstoffe"
JPS59126028A (ja) * 1982-12-31 1984-07-20 Hino Motors Ltd 慣性過給の制御装置
JPS59126027A (ja) * 1982-12-31 1984-07-20 Hino Motors Ltd 慣性過給制御装置
US4513699A (en) * 1983-02-22 1985-04-30 Autoipari Kutato Es Fejleszto Vallalat Intake gas resonance system for internal combustion engines
IT1168721B (it) * 1983-03-16 1987-05-20 Porsche Ag Macchina a combustione interna con sovralimentazione ad oscillazione
US4527392A (en) * 1983-04-20 1985-07-09 Hino Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Bypass valve actuator for inertia supercharging in multicylinder engines
EP0159803A3 (en) * 1984-04-16 1986-01-22 General Motors Corporation Engine intake system with modulated tuning
US4549506A (en) * 1984-04-16 1985-10-29 General Motors Corporation Engine intake system with modulated tuning
JPS60222524A (ja) * 1984-04-19 1985-11-07 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPS60230510A (ja) * 1984-04-28 1985-11-16 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
US4630575A (en) * 1984-08-27 1986-12-23 Mazda Motor Corporation Intake system for multicylinder engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58178421U (ja) * 1982-05-26 1983-11-29 日産ディーゼル工業株式会社 多気筒内燃機関の吸気装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2168752B (en) 1988-04-20
GB8531400D0 (en) 1986-02-05
JPH0435607B2 (ja) 1992-06-11
US4838215A (en) 1989-06-13
GB2168752A (en) 1986-06-25
US4741294A (en) 1988-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61149519A (ja) 多気筒内燃機関の吸気路装置
US4957071A (en) Intake system for V-type internal combustion engine
US5048471A (en) Intake system for automotive engine
US4829941A (en) Intake system for multiple-cylinder engine
JPH02146221A (ja) V型多気筒エンジンの吸気装置
JPH01117920A (ja) V型エンジンの吸気装置
JPH03281927A (ja) エンジンの吸気装置
US5085178A (en) Intake piping structure for multi-cylinder engine
US4858570A (en) V-type engine
JPH03286129A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP2541964B2 (ja) V型エンジンの吸気装置
JPH03271558A (ja) 多気筒v型エンジンの吸気装置
JPH048304Y2 (ja)
JPH06280576A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0629559B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP3330067B2 (ja) 内燃機関の可変吸気装置
JP2772674B2 (ja) V型多気筒内燃機関における吸気装置
JPH0643460Y2 (ja) V型内燃機関の吸気装置
JPH0729221Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0612199Y2 (ja) エンジン用吸気マニホ−ルド構造
JP2583526B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2808312B2 (ja) 多気筒内燃機関におけるバルブ騒音防止方法
JPH0450424Y2 (ja)
JP2583529B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0672533B2 (ja) V形多気筒エンジンの吸気装置