JPS61136052A - 無段変速機の制御方法 - Google Patents

無段変速機の制御方法

Info

Publication number
JPS61136052A
JPS61136052A JP59256565A JP25656584A JPS61136052A JP S61136052 A JPS61136052 A JP S61136052A JP 59256565 A JP59256565 A JP 59256565A JP 25656584 A JP25656584 A JP 25656584A JP S61136052 A JPS61136052 A JP S61136052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear ratio
predetermined value
speed
engine
throttle opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59256565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2593432B2 (ja
Inventor
Haruyoshi Hisamura
春芳 久村
Shigeaki Yamamuro
重明 山室
Hiroyuki Hirano
弘之 平野
Yoshihisa Anpo
安保 佳寿
Masaki Nakano
正樹 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59256565A priority Critical patent/JP2593432B2/ja
Priority to US06/804,510 priority patent/US4764155A/en
Publication of JPS61136052A publication Critical patent/JPS61136052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593432B2 publication Critical patent/JP2593432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H2061/6604Special control features generally applicable to continuously variable gearings
    • F16H2061/6611Control to achieve a particular driver perception, e.g. for generating a shift shock sensation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、無段変速機の制御方法に関するものである。
(ロ)従来の技術 従来の無段変速機の制御方法としては、例えば特開昭5
7−161346号公報に示されるものがある。この無
段変速機の制御方法によると、スロットル開度と車速と
に対応させて変速パターンをあらかじめ記憶させておき
、実際のスロットル開度及び車速に対応する変速比指令
信号を検索し、この変速比指令信号により変速モータを
制御して目標の変速比を達成する。記憶させである変速
パターンは、例えば第10図に示すようなものである。
すなわち、スロットル開度(エンジン負荷)の所定の値
に対しては常に所定のエンジン回転速度が対応するよう
に目標変速比が決定される(車速とは無関係にスロット
ル開度のみに応じてエンジン回転速度が決定される)。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかし、上記のように変速パターンを設定すると次のよ
うな問題が発生する。すなわち、比較的小さいスロット
ル開度でほぼ一定車速の定常的な走行状態から、急加速
を意図してスロットル開度を急速に増大した場合、変速
比を連続的に変えて行くため、目標とする変速比に達す
るまでの時間が長く期待した加速感が得られないという
問題点である。この現象は、スロットル開度を急速に増
大することにより目標エンジン回転速度が非常に大きな
値となるが、無段変速機の実際の変速にはある程度の時
間がかかるため実際のエンジン回転速度が目標エンジン
回転速度に達するまでの間はエンジン回転速度が上昇し
て行く一方、変速比は増加するのでエンジンが空吹き状
態となり、駆動力の立上りが遅れることにより発生する
。すなわち、810図でA点で走行中に急速にスロット
ル開度を増大させると目標エンジン回転速度はB′点に
移行し、実際のエンジン回転速度は第8図に破線によっ
て示すように増大してB′点に達する。B′点に達する
まではエンジンは空吹きニ近い状態にあり、駆動力は第
9図に破線によって示すようにほとんど増大せず、B′
点に達して変速が完了した時点で急激に増大する。従っ
て、t。
〜tz時間の間は加速感を得ることができず、加速する
ためにスロットル開度を増大させた運転者は違和感を感
することになる。本発明は上記のような問題点を解決す
ることを目的としている。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、スロットル開度が所定値よりも大きい場合に
はエンジン回転速度を車速に比例して変化させる、すな
わち、変速比を一定の状態に固定することによO2」−
記問題点を解決する。すなわち、本発明による無段変速
機の制御方法は、エンジン負荷(スロットル開度、吸気
管負圧等)が所定値よりも小さい場合にはエンジン負荷
にのみ対応してエンジン回転速度が変化するように所定
の目標エンジン回転速度又は目標変速比を決定し、エン
ジン負荷が所定値よりも大きい場合には変速比が所定値
から変化しないように目標エンジン回転速度又は目標変
速比を決定することを特徴としている。
(ホ)作用 上記のような構成とすることにより、エンジン負荷が所
定値以上となると、目標変速比が一定の値となってそれ
以上増大しないため、変速が比較的早期に完了し、以後
は変速比一定のままエンジン回転速度(及び車速)が増
大していく。従って、変速時間が短縮され早期に駆動力
が増大するため、運転者は運転操作に対応した加速感を
得ることができ、運転フィーリングが向上する。また、
変速比が一定に固定された後はその一定の変速比のまま
でエンジン回転速度及び車速が増大していくため、運転
者は歯車式変速機と同様の感覚の加速感を得ることがで
きる。
(へ)実施例 第2図に、無段変速機の動力伝達機構を示す。
この無段変速機は前進用クラッチ4又は後退用クラッチ
24を締結することにより、入力軸2の回転を駆動プー
リ6、■ベルト50、従動プーリ51等を介して出力軸
76及び78に伝達することができる。この無段変速機
は、入力iFd+2、前進用クラッチ4、駆動プーリ6
、駆動軸8、オイルポンプ10、駆動ギア12、被動ギ
ア14、回転とい16、油だまり18、ピトー管20、
副軸22、後退用クラッチ24、ギア26.28.30
.32及び34、ピストン室36及び38、固定円すい
板40、駆動プーリシリンダ室42、可動円すい板44
、回転とい46、油だまり47、ピトーv48、■ベル
ト50、従動プーリ51、従動軸52、固定円すい板5
4、従動プーリシリンダ室56、スプリング57、可動
円すい板58、ギア60、リングギア62、デフケース
64、ビニオンギア66及び68、差動装置70、サイ
ドギア72及び74、及び出力軸76及び78、から構
成されているが、これらについての詳細な説明は省略す
る。なお、説明を省略した部分の構成については、本出
願人の出願に係る特開昭59−75840号公報「油圧
式自動クラッチの制御装置」に記載されている。
第3図に、無段変速機の油圧制御装置を示す。
この無段変速機の油圧制御装昇は、オイルポンプ10、
ライン圧調圧弁102、マニアル弁104、変速制御弁
106、クラッチ完全締結制御弁108、変速モータ(
ステップモータ)110、変速制御機構112、スロッ
トル弁114、スターティング弁116、スタート調整
弁118、最大変速比保持弁120、リバースインヒビ
クー弁122、潤滑弁124、タンク130等を有して
おり、これらは互いに図示のように連結されており、ま
た前進用クラッチ4のピストン室36、後退用クラッチ
24のピストン室38、駆動プーリシリンダ室42、従
動プーリシリンダ室56、及びピトー管20及び48と
も接続されている。これらの弁等についての詳細な説明
は省略する。なお、説明を省略した部分については前述
の特開昭59−75840号公報に記載されている。
第4図にステップモータ110及びフォースモーク22
4の作動を制御する変速制御装置300を示す。変速制
御装置300は、入力インターフェース311、CPU
 (中央処理装置)313、基準パルス発生器312、
ROM (リードオンリメモリ)314、RAM(ラン
ダムアクセスメモリ)315及び出力インターフェース
316を有しており、これらはアドレスバス319及び
データバス320によって連絡されており、この変速制
御装置300にはエンジン回転速度センサー301、車
速センサー302、スロットル開度センサー303、シ
フトポジションスイッチ304、変速基準スイッチ29
8、エンジン冷却水温センt−306、ブレーキセンサ
ー307及びスタート圧検出圧力センサー321からの
信号が入力され、ステップモータ110及びフォースモ
ーク224へ信号が出力されるが、これらについては詳
細な説明を省略する。なお、説明を省略した部分の構成
については、前述の特開昭59−75840号公報に記
載されている。
この変速制御装置300によって行われるフォースモー
ク224の制御、及びステップモータ110を制御する
ことによるクラッチの完全締結制御については前述の公
報に記載されたものと同様であるので説明を省略する。
第1図にステップモータ制御ルーチン700を示す。
まず、シフトポジションスイッチ304からシフトポジ
ションを読込み(ステップ705)、次いでシフトポジ
ションが9位行にあるかどうかを判断しく同707)、
D位置にある場合にはステップ3002に進んでフラグ
F1が設定されているかどうかを判断し、フラグF、が
設定されている場合にはスロットル開度THが所定の値
θ−△θよりも小さいかどうかを判断する(同3004
)。θは例えば5/8スロットル開度であり、△θは微
小な値である。TH<θ−Δθの場合にはステップ27
20でDレンジ変速パターンの検索を行う。ステップ3
004でTH≧θ−△θの場合にはステップ3006に
進んでフラグF】を設定する。一方、ステップ3002
でフラグF。
が設定されていない場合には、スロットル開度THが所
定の値θよりも大きいかどうかを判断する(同3008
)。TH≦θの場合にはステップ2720に進んでDレ
ンジ変速パターンの検索を行う。ステップ3008でT
H>θの場合には前述のステップ3006に進んでフラ
グF、を設定する。ステップ3006に次いでステップ
3010で車速センサー302から現在の車速Vを読込
む。次いで、フラグFzが設定されているかどうかを判
断しく同3012)、フラグF2が設定されていない場
合には車速に対応してあらかじめ記憶させである変速比
iを検索する(同3014)。この変速比iは、第5図
に示すように、車速に応じて増大するように設定しであ
る。この変速比iは所定の車速でスロットル開度がθに
なったときの目標変速比である。次いで、フラグFzを
設定しく同3016)、ステップ3018に進む。前述
のステップ3012でフラグFZが設定されている場合
にもステップ3016に進む。ステップ3016では変
速比i及び車速■から目標とするエンジン回転速度NE
Dを演算する。次いで、演算した目標エンジン回転速度
NEOが許容される最大値N’may以下であるかを判
断する(同3018)、NED≦Nmaxの場合にはス
テップ2783に進み、またNED”>Nmaxの場合
には、Nmar、の値をNEOに設定しく同3020)
、ステップ2783に進む。
前述のようにステップ2720ではDレンジ変速パター
ンの検索が行われるが、ROM314の所定の番地内に
は車速及びスロットル開度に対応して第6図に示すよう
に目標エンジン回転速度NECが格納されており、ステ
ップ2720ではこの目標エンジン回転速度NEDが検
索される。ステップ2720及びステップ302oがら
ステップ2783に進み、エンジン回転速度センサー3
01から実エンジン回転速度NE△の読込みが行われ、
次いで目標エンジン回転速度NECから所定の微小回転
速度ΔN、を減算し、その結果を目標エンジン回転速度
下限値NLとする(同2785)。次いで、実エンジン
回転速度NEAが目標エンジン回転速度下限値N、より
も小さいかどうかを判断しく同2787)、NL>NE
Aの場合にはステップ713に進み、NL≦Nの場合に
はステップ2789に進む。ステップ713からステッ
プ715→801→805と進んでステップモータ駆動
信号をダウンシフト方向に移動させた後、タイマTをT
2に設定しく同807)、次いで、ステップモータパル
ス数Nへを1減じた値に設定する(同809)。これに
よってステップモータは12時間毎に1単位駆動される
ステップ2787からステップ2789へ進んだ場合、
目標エンジン回転速度NEDに所定の微小回転速度△N
uを加算し、その結果を目標エンジン回転速度上限値N
uとしく同2789)、次いでNuが実エンジン回転速
度NE八よりも小さいかどうかを判断しく同2791)
、Nu<NEAの場合にはステップ2793以下のステ
ップでステップモータ110をアップシフト方向に回転
する(ただし、ステップモータ110がすでに最大回転
位置まできている場合、すなわちステップ2793でN
へ≧Nmaxの場合にはそれ以上回転させない)。この
場合ステップモータはT1時間毎に1単位駆動される。
以上の制御により実エンジン回転速度NE△は目標エン
ジン回転速度上限値Nu及び下限値NL間の値となるよ
うに(すなわち、NL≦NE△≦Nu)制御される。な
お、Dレンジ以外の場合の制御(ステップ707→70
9に進んだ場合)については説明を省略する。
結局、上記制御ルーチンによって次のような制御が達成
されることになる。まず、ステップ3004又はステッ
プ3008からステップ2720へ進んだ場合、すなわ
ちスロットル開度THが所定の値θよりも小さい場合に
は第6図に示すような変速パターンによってエンジン回
転速度(すなわち、変速比)が制御される。従って、こ
の状態では目標エンジン回転速度NECはスロットル開
度のみによって決定される。一方、ステップ3006以
下に進むと、ステップ3014で変速比iが所定の値に
固定される。この変速比iの値は、第5図に示すように
、スロットル開度THがθになったときの車速の大きさ
に応じて決定される。
次いで、この固定された変速比iの値に基づいてステッ
プ3016で目標エンジン回転速度NEDが演算される
ため、目標エンジン回転速度NEOは変速比一定のまま
車速に応じて変化することになる。従って、所定のスロ
ットル開度(θ)以下ではスロットル開度のみに応じて
目標エンジン回転速度が決定され、また所定のスロット
ル開度以上ではスロットル開度が所定値θになったとき
の変速比のままエンジン回転速度が車速に応じて増大す
ることになる。
上記制御を実際の運転状態に対応させると、第7図に示
すように、A点において変速比が小さい状態で定常的な
走行をしている状態からスロットル開度を急速に増大す
ると目標エンジン回転速度はB点まで移動する。A点か
らB点までの間に変速が進行し第8図に実線によって示
すようにエンジン回転速度が増大する。この間(t o
at 1)は第9図に実線iよって示すように従来の場
合と同様に駆動力はほとんど増大しない。しかし、B点
に達すると変速が完了し変速比が固定されるため、以下
一定の変速比のまま0点に向って車速及びエンジン回転
速度が共に上昇する。従って、3点以降は第9図に実線
によって示すように駆動力が増大し、加速感を得ること
ができる。従って、従来と比較して、12−1.時間だ
け加速感が得られるまでの時間が短縮される。B点から
0点への加速は変速比が一定であるため、例えば一定の
シフトポジションにある歯車式変速機と同様の運転感覚
を得ることができる。なお、0点に達すると、これ以上
エンジン回転速度が増大することを防止するため、変速
を行わせ、エンジン回転速度を上昇させることなく車速
のみを増大させる。なお、説明した実施例は、制御対象
をエンジン回転速度としたが、変速比を直接の制御対象
にすることによっても同様の作用を得ることができる。
(ト)発明の詳細 な説明してきたように、本発明によると、所定のスロッ
トル開度以下ではスロ・ントル開度のみに対応して目標
エンジン回転速度を決定し、所定のスロットル開度以上
では変速比を適切な値に固定したので、急加速を意図し
た場合に直ちに駆動力が増大し迅速な駆動力の応答性を
得ることができる。また、加速中変速比が一定であるの
で、運転者の感覚に整合した好適な加速フィーリングを
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による無段変速機の制御方法の制御ルー
チンを示す図、第2図はVベルI・式無段変速機の断面
図、第3図は油圧制御装置を示す図、第4図は変速制御
装置を示す図、第5図は固定変速比の特性を示す線図、
第6図は所定スロットル開度以下の場合の変速パターン
を示す図、第7図は本発明によって得られる変速時の車
速、エンジン回転速度、及びスロットル開度の変化を示
す図である。第8図は変速中のエンジン回転速度の変化
を示す図、第9図は変速中のトルクの変化を示す図、第
10図は従来の変速パターンを示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エンジン負荷が所定値よりも小さい場合にはエンジ
    ン負荷にのみ対応してエンジン回転速度が変化するよう
    に所定の目標エンジン回転速度又は目標変速比を決定し
    、エンジン負荷が所定値よりも大きい場合には変速比が
    所定値から変化しないように目標エンジン回転速度又は
    目標変速比を決定する無段変速機の制御方法。 2、エンジン負荷が所定値よりも大きい場合の変速比の
    所定値はエンジン負荷が所定値を越えたときの車速の値
    に応じて決定される特許請求の範囲第1項記載の無段変
    速機の制御方法。 3、エンジン負荷が所定値よりも大きい場合に、エンジ
    ン回転速度が上限値に達すると、上限値を越えないよう
    に変速比が所定値から変化する特許請求の範囲第1又は
    2項記載の無段変速機の制御方法。
JP59256565A 1984-12-06 1984-12-06 無段変速機の制御装置 Expired - Lifetime JP2593432B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59256565A JP2593432B2 (ja) 1984-12-06 1984-12-06 無段変速機の制御装置
US06/804,510 US4764155A (en) 1984-12-06 1985-12-04 Method of controlling continuously variable transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59256565A JP2593432B2 (ja) 1984-12-06 1984-12-06 無段変速機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61136052A true JPS61136052A (ja) 1986-06-23
JP2593432B2 JP2593432B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=17294404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59256565A Expired - Lifetime JP2593432B2 (ja) 1984-12-06 1984-12-06 無段変速機の制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4764155A (ja)
JP (1) JP2593432B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6467493A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Honda Motor Co Ltd Method of controlling nonstage transmission for car
US4836056A (en) * 1986-12-11 1989-06-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for vehicle power transmitting system including continuously variable transmission
JPH01195145A (ja) * 1988-01-29 1989-08-07 Mazda Motor Corp 無段変速機の制御装置
US5820513A (en) * 1993-10-01 1998-10-13 Torotrak (Development) Limited Method of controlling vehicular drivelines including a continuously variable transmission
US7011602B2 (en) 2002-11-13 2006-03-14 Nissan Motor Co., Ltd. Shift control for continuously-variable transmission

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2784919B2 (ja) * 1987-08-10 1998-08-13 スズキ株式会社 連続可変変速機制御方法
JPH01132431A (ja) * 1987-11-16 1989-05-24 Honda Motor Co Ltd 車両用無段変速機の変速制御方法
JP2554698B2 (ja) * 1988-03-31 1996-11-13 日産自動車株式会社 変速機の油圧制御装置
JP2882528B2 (ja) * 1988-07-20 1999-04-12 本田技研工業株式会社 無段変速機のスロットル制御付き変速制御方法
JP2605840B2 (ja) * 1988-11-16 1997-04-30 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
JPH0718483B2 (ja) * 1989-09-30 1995-03-06 スズキ株式会社 連続可変変速機制御装置
JPH07127517A (ja) * 1993-11-05 1995-05-16 Aisin Aw Co Ltd スロットル開度センサ特性の自動補正方法
DE19522674A1 (de) * 1995-06-22 1997-01-02 Bosch Gmbh Robert Hydrauliksteuerung für eine Änderung des Hydrauliköldrucks in der hydraulischen Kegelscheibenaxialverstellung eines stufenlosen Umschlingungsgetriebes zur Variation der Klemmkraft
GB2338524B (en) * 1997-05-07 2001-09-12 Rover Group A transmission control system for a vehicle
GB2325033A (en) 1997-05-07 1998-11-11 Rover Group A vehicle CVT control system with simulated fixed ratios
US6066070A (en) * 1998-04-28 2000-05-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system of vehicle having continuously variable transmission
DE19834750B4 (de) * 1998-08-01 2014-06-18 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Steuerung der Antriebseinheit eines Kraftfahrzeuges mit stufenlosem Automatikgetriebe
JP3747748B2 (ja) 2000-06-14 2006-02-22 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
JP2003254421A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の変速制御装置
JP4200952B2 (ja) * 2004-08-09 2008-12-24 トヨタ自動車株式会社 無段変速機を備えた車両の制御装置
JP4525434B2 (ja) * 2005-04-13 2010-08-18 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
JP4366333B2 (ja) 2005-04-26 2009-11-18 ジヤトコ株式会社 無段変速機の変速制御装置及び変速制御方法
JP2007046774A (ja) * 2005-07-15 2007-02-22 Yamaha Motor Co Ltd 無段変速機の制御装置及びそれを備えた車両
JP5928493B2 (ja) * 2014-01-17 2016-06-01 トヨタ自動車株式会社 車両

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180866A (ja) * 1982-04-19 1983-10-22 Nissan Motor Co Ltd Vベルト式無段変速機の変速制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57161346A (en) * 1981-03-28 1982-10-04 Nissan Motor Co Ltd Speed change control method for v-belt stepless speed change gear
JPS58200855A (ja) * 1982-05-20 1983-11-22 Nissan Motor Co Ltd Vベルト式無段変速機の変速制御方法
JPS6044650A (ja) * 1983-08-22 1985-03-09 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制御方法
JPS60256661A (ja) * 1984-06-01 1985-12-18 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180866A (ja) * 1982-04-19 1983-10-22 Nissan Motor Co Ltd Vベルト式無段変速機の変速制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4836056A (en) * 1986-12-11 1989-06-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for vehicle power transmitting system including continuously variable transmission
JPS6467493A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Honda Motor Co Ltd Method of controlling nonstage transmission for car
JPH01195145A (ja) * 1988-01-29 1989-08-07 Mazda Motor Corp 無段変速機の制御装置
DE3902692A1 (de) * 1988-01-29 1989-08-10 Mazda Motor Steuerung fuer stufenlos verstellbare getriebeanordnung
US5820513A (en) * 1993-10-01 1998-10-13 Torotrak (Development) Limited Method of controlling vehicular drivelines including a continuously variable transmission
US7011602B2 (en) 2002-11-13 2006-03-14 Nissan Motor Co., Ltd. Shift control for continuously-variable transmission

Also Published As

Publication number Publication date
US4764155A (en) 1988-08-16
JP2593432B2 (ja) 1997-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61136052A (ja) 無段変速機の制御方法
JPH0451217Y2 (ja)
JPH07102791B2 (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JPH1137237A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH066977B2 (ja) 車両用無段変速機の制御装置
US4753133A (en) Control system for continuously variable transmission in motor vehicle
JPS6368426A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2605840B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH0543896B2 (ja)
US6174261B1 (en) Speed controller and control methods of continuously variable transmission
JPH0454362A (ja) 無段変速機の変速制御装置
US4649485A (en) Apparatus for controlling continuously variable transmission
JP3211737B2 (ja) 無段変速機の変速比制御装置
JPS61287835A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS6331833A (ja) Vベルト式無段変速機のライン圧制御装置
JPH03121357A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH06109113A (ja) 無段変速機の変速比制御装置
JPH0712811B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP3630790B2 (ja) 自動変速機の作動油圧制御装置
JPH0478867B2 (ja)
JPH06257666A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS62122835A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH06109115A (ja) 油圧作動式変速機の油圧制御装置
JPS63662B2 (ja)
JP2910325B2 (ja) ロックアップ装置の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term