JPS61117832A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61117832A
JPS61117832A JP59238565A JP23856584A JPS61117832A JP S61117832 A JPS61117832 A JP S61117832A JP 59238565 A JP59238565 A JP 59238565A JP 23856584 A JP23856584 A JP 23856584A JP S61117832 A JPS61117832 A JP S61117832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
etched
film
photolithography
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59238565A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235448B2 (ja
Inventor
Yoshio Ito
由夫 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP59238565A priority Critical patent/JPS61117832A/ja
Publication of JPS61117832A publication Critical patent/JPS61117832A/ja
Publication of JPH0235448B2 publication Critical patent/JPH0235448B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分母) この発明は、半導体装置製造のホトリソグラフィ工程数
のα14減とLSllil造における歩留りの向上を期
するようにした半導体装置の製造方法に関する。
(従来の技術) 従来、LSIII造の分野で、ホトリソゲラブイおよび
エツチング技術を駆吏し、微細な回路パターンを作成す
る。つまり半導体基板(Si基板など)上に黴細な回路
パターンを工程順に遂時作成し、重ね合わせていく。そ
の際、通常1回のホトリソグラフィ工程に1枚のガラス
マスクを使用し、工程を進めていく。
(発明が解決しようとする問題点) 現在LSIのms度が急激に向上し、回路パターンの微
細化が要求されているが、それに伴ない、ホトリソグラ
フィ工程数も増加する傾向にある。
しかし、ホトリソグラフィ工程数の増加は、塵埃などに
よる回路欠陥の原因となる。
さらCζ、各マスクパターンの相互の璽ね合わせ(アラ
イメーント)の回数が増加し、各重ね合わせずれ(アラ
イメントエラー)により、LSI良品の出現率(歩留り
)の低下をもたらしていた。
この発明は、前記従来技術がもっている欠点のうちホト
リソ工程数の多い点および歩留りの低下を来たす点につ
いて解決した半導体装置の製造方法を提供するものであ
る。
(問題点を解決するための手19) この発明は半導体装置の製造方法において、ホトリソグ
ラフィ工程で回路パターンを作成する際通常の回路パタ
ーンとは別に光学的に解像不可能な微細パターンで構成
された回路パターンとを有するマスクを用いて露光およ
び現像処理工程を導入するようにしたものである。
(作 用) この発明によれば、以上のように半導体装置の製造方法
に露光および現像処理工程を導入したので、1回のホト
リソグラフィ工程を経て、通常の回路パターンと、解像
不可能な微細回路パターンとを段階的に露光および現像
処理し、現像後通常の回路パターニングされる部分と解
像不可能な微細回路パターニングされろ部分を同時に作
成する。
(実施例) 以下、この発明の半導体装置の製造方法の一実施例につ
いて図面に基づき説明する。第1図(al〜第1図(d
iはその一実施例の工程説明図である。まず、この工程
の説明に入る前に、この発明の理解を容易にするために
、この発明に適用され縮小投影露光装置に使用する縮小
投影露光用のマスク(レチクル)について説明する。
第3図(alはこの縮小投影露光用のマスク(レチクル
と言う)1を示している。2は解像可能な従来のパター
ンであり、3は光学的に解像不可能な非常に微細なパタ
ーン(0,3または04μr11程度のラインアンドス
ペースパターンなど)で構成された微細パターンを示し
ている。
また、第3図(blば10倍もしくは5倍の縮小レンズ
4であり、第3図tc+はレチクル1がウェハ5上転写
されたレジストパターン1aを示している。
このレジストパターン1aはし゛チクル1のレジストパ
ターンであり、さらに、2&は解像可能な従来のパター
ン2のレジストパターンであり、31は光学的に解像不
可能な非常に微細なパターン3のレジストパターンであ
る。
次に、第1図により、この発明の詳細な説明に移行する
。第1図+01は第2図(C1におけるA−A綿の部分
の断面図である。この第1図+01において、21は下
地層であl)、22,23は被エツチング膜、24はホ
トリソグラフィで現像処理後のレジストであり、25は
第3図[01に示す解像可能なレノストパターン2aの
部分であり、被エツチング膜23上のレジスト膜24は
除去され、被エツチング膜23は露出している。
また、26は第3図(clに示す解像不可能なパターン
3aの部分であり、被エツチング膜23上のレジストW
424は微小ではあるが残され、被エツチング膜23は
覆われている。
このパターン26に示す部分の残されたレジスト膜24
の厚さBは、主に解像不可能な微細パターンの寸法で変
化させることが可能である。
次に、第1図+01に示すようにレジスト膜24をマス
クにして被エツチング膜23のエツチングを施こす。こ
の被エツチング膜23上のレジストパターン24は解像
不可能な微細パターン26で構成された部分では、やは
り微小な厚さBaが残される。
次に、第1図+01に示すように、さらにレジスト膜2
40表面を全面的に酸素プラズマなどで、微小量除去し
、第1図(blにおいて、わずかに残されたパターン2
6の部分のレジスト膜24を除去し、その部分の被エツ
チング膜23を露出させろ。
さらに、第1図fdlに示すようζC1被エツチング膜
22.23に対して同時にエツチングを施こす。
通常、この被エツチング4%22.23がゲート材料や
配線材料に用いられろ3000人〜5000人程度形成
リシリコン膜である場合、下地Ni21と被エツチング
膜22としてのポリシリコンの間、または被エツチング
膜22と23としての二つの層のポリシリコンとの間に
200〜1000人程度のSiO形成などの絶縁層が加
わるが、その場合でも、第1図+01、第1図(C1に
示す工程間に、または第1図fdlに示す工程後に絶縁
層の除去工程を加えることで適応可能である。
以上説明したように、上記実施例では、ホトリソグラフ
ィ工程の現像後の状態で、第1図(alに示1ようにレ
ノストplA24のパターンに、通常に、パターニング
されたレチクル10のパターン2の部分のパターン25
と微小にレジスト膜を残してバターニングされるパター
ン26の部分を同時に作成するものであり、それにより
、従来2回のホトリソグラフィ工程を1回で済ますこと
が可能になる。
この発明はLSI製造の際、ホトリソグラブイ工程数を
少なくすると同時に、非常に大きな段差を有する部分に
コンタクトホールなどのパターンを同時に作成する場合
にも効果的に応用することができる。第2図にその実施
例を示し、工程順に説明する。
まず、第2図ta+はこの発明によるホトリソグラフィ
工程の現像後の状態を示すものであり、図中の31は下
地層、32は段差部分を構成する下地層、33は被エツ
チング膜、34はレジスト膜であり、35は第3図te
lに示す解像可能なレジストパターン2aの部分であり
、コンタクトホールパターンであり、被エツチング膜3
3上のレジストパターン34は除去されている。
また、36は第3図[01に示す解像不可能なパターン
で構成されたパターン3aの部分であり、被エツチング
33上のレジスト膜34は微小な厚さCだけ残されてい
る。
この第2図[alに示すように、段差の下に作成すべき
フンタクトホールパターン35は、通常の解像可能なパ
ターンで作成し、段差の上には、この発明による解像不
可能なパターンで構成されたパターンを配置する。この
実施例で示す工程も、第1図で示した実施例と同様に説
明すると、ある程度被エツチング膜33のエツチングを
胞こすと、第2図(blに示す状態となる。
次に、第2図(blに示すように、酸素プラズマなどで
、レジスト膜34の表面を除去し、解像不可能なパター
ン3aで構成された解像不可能なパターンの部分36の
被エツチング33上のレジスト膜34をわずかに残るよ
うに除去させる。
さらに、第2図[clに示すように、解像不可能なパタ
ーンの部分36における被エツチング膜33上のレジス
トM34を除去して、この被エツチングv!A33を露
出させる。
次に、第2図tdlに示すように、解像不可能なパター
ンの部分36に対応する被エツチング膜33のエツチン
グを終了させる。
通常、大きな段差を有する下地上でのホトリソ、エツチ
ング工程では段差の上部と下部では被エツチングy43
3の膜厚が異なり、ホトリソグラフィの現像後のレジス
ト34パターンの寸法およびエツチング時間などの条件
設定が非常に困難になるが、第2図に示すこの発明の実
施例による製造工程を応用することにより、従来と比較
し、容易にホトリソグラフィおよびエツチングを行うこ
とが可能になる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、この発明によれば、ホトリ
ソグラフィ工程で解像可能なパターンで構成された回路
パターンと光学的に解像不可能な微細なパターンで構成
された回路のパターンとを有するマスクを用いて露光お
よび現像処理を行うようにしたので、ホトリソグラフィ
の工程数を削減でき、マスク合わせ回数の減少にともな
うLSIの製造歩留りの向上が期待されるなどの効果を
要する。
【図面の簡単な説明】
第1図Talないし第1図tdlはこの発明の半導体装
置の製造方法の一実施例の工程説明図、第2図filな
いし第2図(diはそれぞれこの発明の半導体装置の製
造方法の他の実施例の工程説明図、第3図t11はこの
発明の半導体装置の製造方法に適用される縮小投影露光
装置に使用されるレチクルのl!iI視図、第3図(b
lは同上縮小投影露光装置に使用されろ縮小レンズの斜
視図、第3図tC1は第3図[alのレチクルを転写し
たレジストパターンを有するウェハを示す図である。 21.31.32・・・下地層、22,23.33・・
・被エツチング層、24.34・レジスト膜、25 ・
解像可能な回路のパターンの部分、26゜35・コンタ
クトホールパターン、36 光学的に解像不可能な微細
な回路のパターンの部分。 第1v!J 第2fll1 34ニジレスト月鈍 35二フシ?7トが1−ルlf’?−’。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体装置の製造プロセスにおけるホトリソグラフィ工
    程において、解像可能な回路パターンと光学的に解像不
    可能な微細なパターンで構成された回路パターンを有す
    るガラスマスクを用いて露光、現像処理を施こし、上記
    解像可能な回路のパターンは被エッチング膜を露出させ
    上記解像不可能な回路のパターンは被エッチング膜上に
    他の未露光部分と比べごく薄いレジスト膜を残し、その
    後のエッチング処理を選択的に行なうことを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
JP59238565A 1984-11-14 1984-11-14 半導体装置の製造方法 Granted JPS61117832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238565A JPS61117832A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238565A JPS61117832A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61117832A true JPS61117832A (ja) 1986-06-05
JPH0235448B2 JPH0235448B2 (ja) 1990-08-10

Family

ID=17032112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59238565A Granted JPS61117832A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61117832A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7725872B2 (en) 2002-07-26 2010-05-25 Asml Masktools, B.V. Orientation dependent shielding for use with dipole illumination techniques

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312793A (en) * 1976-07-23 1978-02-04 Midori Anzen Kogyo Oxygen generating apparatus
JPS5558534A (en) * 1978-10-24 1980-05-01 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Manufacture of semiconductor device
JPS5626450A (en) * 1979-08-13 1981-03-14 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312793A (en) * 1976-07-23 1978-02-04 Midori Anzen Kogyo Oxygen generating apparatus
JPS5558534A (en) * 1978-10-24 1980-05-01 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Manufacture of semiconductor device
JPS5626450A (en) * 1979-08-13 1981-03-14 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7725872B2 (en) 2002-07-26 2010-05-25 Asml Masktools, B.V. Orientation dependent shielding for use with dipole illumination techniques

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0235448B2 (ja) 1990-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0471222A (ja) パターン形成方法
US5362583A (en) Reticle mask exposure method comprising blank to remove incomplete circuits
JPS61117832A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0448715A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61113062A (ja) フオトマスク
JPH04291345A (ja) パターン形成方法
JPS6215854B2 (ja)
JPS5828735B2 (ja) ハンドウタイソウチノセイゾウホウホウ
JPS609342B2 (ja) パタ−ンの作製法
JPS5994418A (ja) 半導体装置
KR0138066B1 (ko) 위상반전마스크 제작 방법
KR100567061B1 (ko) X/y 방향간 단차 최소화용 멀티 버어니어의 제조방법
JPH05165195A (ja) ガラスマスク並びに該ガラスマスクを使用した半導体装置の製造方法
KR970002430B1 (ko) 반도체 소자의 감광막패턴 제조방법
JPH09213609A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63244627A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03263834A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6238695B2 (ja)
JPH03127827A (ja) 半導体装置の製造法
JPH0314260A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01126606A (ja) 回折格子の製造方法
JPH04230026A (ja) 微細パターンの形成方法
JPS62193249A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5825234A (ja) レジストパタ−ンの形成方法
JPS62265723A (ja) レジスト露光方法