JPS6099757A - 車両用スリツプ防止装置 - Google Patents

車両用スリツプ防止装置

Info

Publication number
JPS6099757A
JPS6099757A JP58208025A JP20802583A JPS6099757A JP S6099757 A JPS6099757 A JP S6099757A JP 58208025 A JP58208025 A JP 58208025A JP 20802583 A JP20802583 A JP 20802583A JP S6099757 A JPS6099757 A JP S6099757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel speed
road surface
driven wheel
slip
friction coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58208025A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0438903B2 (ja
Inventor
Hideo Wakata
若田 秀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP58208025A priority Critical patent/JPS6099757A/ja
Publication of JPS6099757A publication Critical patent/JPS6099757A/ja
Publication of JPH0438903B2 publication Critical patent/JPH0438903B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • B60K28/16Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle  responsive to, or preventing, skidding of wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、車両用スリップ防止装置に関づ゛るものであ
り、特に発進時及び加速時に発生ずる過大なスリップを
抑えることにより、車両の安定走行が確保でき、しかも
加速性が向上できるようにした車両用スリップ防止装置
に関づる。
Lt来技術] 従来、車両加速時又は発進時に駆動輪速度と従動輪速度
に基づいて車両のエンジン1〜ルクを抑制し、駆動輪の
スリップを抑える装置が種々提案されている。例えば駆
動輪速度と従動輪速度の差速を検出し、この差速か所定
額に達Jると、点火信号を本来の点火時期より所定時間
遅延させてエンジン1〜ルクを抑えるスリップ防止装置
、あるいは駆動輪速度と従動輪3!!i度の比が所定値
に達するとリンク機構を作動し、スロットルバルブを開
閉してエンジントルクを抑えるスリップ防止装置が挙げ
られる。
しかしながら、車両の走行状態は多岐にわIこり、路面
自体の性質(ドライコンクリートに代表される高μ路、
ウエットアスファル1〜に代表される中間μ路、水路に
代表される低μ路)、タイヤの摩耗度、種類、天候にj
;る路面の状態等により路面とタイヤとの間の摩擦係数
μが様々であり、良好なスリップ制御を行なうことは甚
だ困難であった。
つまり前記所定値は路面状態に依らず一定値のため、路
面摩擦係数μが低くスリップし易い路面で走行安定性を
損なったり、μが高くスリップしにくい路面で加速性あ
るいはドライバビリティを悪化させるという問題があっ
た。
[発明の目的] 本発明は、上記の点に鑑みなされたものであり、その目
的とするところは、路面摩擦係数μを推定し、μに応じ
てエンジン1〜ルクを制御することにより車両の走行安
定性と加速性の向上を図り得る車両用スリップ防止装置
を提供することにある。
[発明の構成1 かかる目的を達成するための本発明の構成は、駆動輪速
度を検出する駆動輪速度検出手段aと、従動輪速度を検
出する従動輪速度検出手段すと、上記従動輪速度に基づ
いて路面摩擦係数μを推定するμ推定手段Cと、 上記路面摩擦係数μと駆動輪速度と従動輪速度とに応じ
た制御信号を出力する制御手段dと、該制御手段dから
の制御信号に基づいて車両のエンジン1〜ルクを制御す
るトルク制御手段eとを備えることを特徴とする車両用
スリップ防止装置を要旨としている。
[実施例] 以下に本発明を、実施例を挙げて図面と共に説明する。
第2図はアナログ回路を用いる第1実施例のスリップ防
止装置の構成である。図において1は駆動輪速度を検出
する駆動輪速度センサ、2は従動輪速度を検出する従動
輪速度センサ、3.4は速度センサ1.2からの信号を
それぞれ矩形波に整形づる波形整形回路、5.6は波形
整形された矩形波の数に対応したディジタル信号をアナ
ログ信号に変換するD’/A変換回路、7はD/A変換
回路6にて検出された従動輪速度を微分して従動輪加速
度をめる加速度演算回路、8は後述の比較回路9にてス
リップ発生状態と判定された場合に従動輪加速度から路
面vi擦係数μを推定して路面状態を判別する路面判別
回路、9は駆動輪速度と従動輪速度を比較してスリップ
状態か否かを判定りる比較回路、10はスリップ判定時
、エンジントルクを抑制層るよう信号を出力する制御信
号発生回路、11は制御信号発生回路10からの信号に
基づいてスリップ発生時にエンジン1ヘルクを抑制する
1−ルク制す11装置である。
尚、駆動輪速度センサ1は駆動輪速度検出手段aに、従
動輪速l![セン1J2は従動輪速度検出手段すに、加
速度演算回路7及び路面判別回路8はμ推定手段Cに、
波形整形回路3.4、D/A変換回路5.6、比較回路
9及び制御信号発生回路10は制御手段dに、トルク制
御装@11はトルク制御手段eにそれぞれ該当する。
次に、上述のアナログ回路の作動について詳細に説明す
る。まず駆動輪速度センサ1から出力される電圧波形は
、波形整形回路3によって矩形波に整形されD/A変挽
回路5に入ツノされ、D/A変換回路5からは駆動輪速
度に対応した電圧が出力され、スリップ判定を行なう比
較回路9に入力される。同様に、従動輪速度センサ2の
出力は波形整形回路4によって矩形波に整形され、D/
A変換回路6によって、従動輪速度に対応した電圧に変
換される。加速度演算回路7は、D/Δ変挽回路6から
得られる従動輪速度を微分して従動輪加速度を演算し、
路面判別回路8へ出力する。路面判別回路8は、比較回
路9がスリップ発生していると判定を開始したときに、
従動輪加速度から路面摩擦係数μを推定し路面状態を判
別し、比較回路9へ伝達する。比較回路9では、D/A
変操回路5.6から得られる駆動輪速度と従動輪速度を
比較し、駆動輪速度が従動輪速度の所定倍(K倍、K−
1,1〜2.0)以上のとき、スリップと判定し、制御
信号発生回路10を介して、トルク制御袋@11によっ
てエンジン1〜ルクを抑制さμる。
本実施例は、比較回路9におけるKの値を路面判別回路
8からの信号に基づいて切替えるものである。即ち、路
面摩擦係数μが小さいとき(例えばμ<Q、3)は安全
走行を優先してKの値を小さく(例えばに=1’、1)
設定してスリップ率を小さく抑え、μが大きいときく例
えばμ≧0.3)はKの値を大ぎく(例えばに=1.4
.)設定して、加速性、ドライバビリティを優先する。
第3図は路面摩擦係数μが大きい場合の制御1結果を示
す。図において実線は従動輪速度、点線はスリップ判定
レベル、実線波形は駆動輪速度を表す。定速走行時には
駆動輪速度と従動輪速度は等しい。時間taにおいて加
速が開始されると従動輪速度はほぼ直線的に増加する。
また駆動輪速度は従動輪速度より急激に増加し時間tb
にてスリップ判定レベルと等しくなり時間tbを過ぎる
と駆動輪速度はスリップ判定レベルより大きくなるがア
ナログ回路ににリエンジントルクが抑制されるため駆動
輪速度は減少する。そして時間tcにて、駆動輪速度は
スリップ判定レベルと等しくなり時間tcを過ぎると駆
動輪速度はスリップ判定レベルより小さくなるが車両が
加速中であることから駆動輪速度は増加し再びスリップ
判定レベルと等しくなる。以後同様な波形となり、駆動
輪速度はスリップ判定レベル近傍に保持されることとな
る。
そして路面摩擦係数μが小さい場合の制御結果が第4図
に示される。第3図に比較して従動輪速度の勾配は路面
摩擦力が小さいため緩かとなり、またスリップ判定レベ
ルは低めに設定されるため駆動輪速度は、路面摩擦係数
μが大きい場合と比較して勾配が緩かな波形となる。
以上詳述した如く本実施例が構成されていることにより
、車両が加速状態であり、かつ、路面摩擦係数μが大き
い場合にはKの値が大きく設定される、つまりスリップ
判定レベルは高めに設定されるため、路面摩擦力に対し
てエンジントルクは過制御されず加速性及びドライバビ
リティが充分確保される。また路面摩擦係数μが大きい
ため走行安定性も問題はない。
一方、車両が加速状態であり、かつ、路面摩擦係数μが
小さい場合には上述し1=こととは逆に、Kの値は小さ
く設定される、つまりスリップ判定1、/ベルは低めに
設定されるため、エンジン1−ルクは充分抑制されスリ
ップが低く抑えられ走行安定性は良好である。
次に路面摩擦係数μの演界方法について説明する。一般
に路面摩擦係数μは、路面状態およびスリップ率によ・
)で異なるが、通常スリップ率が10%〜20%程痕で
最大値あるいは最大値近傍の値となる。その時、路面に
伝えられる力はμ×Wr (Wrは駆動輪の荷重)であ
り、その力はころがり抵抗、空気抵抗などの定常走行抵
抗及び車両の加速抵抗の合n1と均り合う。
尚、加速時のスリップ率は次式の如く定義される。
S=(ωR−V)xl 00/ (ωR)(%)・・・
(1) ただし、■は車両の速度、ωはタイヤの角速度、Rはタ
イヤの半径である。
そして加速スリップ時には定常走行抵抗は比較的小さい
ため無視でき、μ×Wrが車両の加速に費されていると
考えられる。加速抵抗は、スリップ時にはW・α/g 
(Wは車両総重量、9は重力加速度、αは車両加速度)
であることから、路面摩擦係数μはW・α/Wr−0で
近似することができる。ここでW及びWrは搭載人員等
によって異なるが、μの値への影響は小さく一定と考え
てさしつかえない。従って、車両加速度αがまれば、路
面摩擦係数μがまるわけである。また、本実施例では、
従動輪速度を車両速度として用いているため、車両加速
度αは従動輪速度を微分した従動輪加速度を用いている
尚、本実施例では、路面摩擦係数μの値に応じて、比較
回路9におけるKの値を2段階に切替えているが、制御
精度向上の為、3段階以上に切替えても良い。
次に第2実施例どして、マイクロコンピュータを用いて
路面摩擦係数μの値に応じて気筒の個数を切替えつつ燃
料カットを行なうスリップ防止装置について説明する。
第5図は第2実施例のスリップ防止装置の1m戒である
。図において、15は駆動輪速度を検出する駆動輪速度
センサ、20は従動輪速度を検出する従動輪速度センサ
、30は720°CA毎にパルスを出力する第1クラン
ク角センυ、40は第1クランク角センサ30の出力に
対し360’CA位相のずれたパルスを720’ CA
毎に出力する第2クランク角センザ、50はマイクロコ
ンピュータであり、スリップ発生時には燃料カッ1−を
行なうスリップ制御装置、60はエンジンの運転状態に
応じて適切な燃料を供給づる燃料供給装置である。更に
、スリップ制御装置50において51はスリップ判定等
の演算を行なう中央処即ユニット(以下、単にCPUと
呼ぶ、)、52Gよ速度センサ15.20のパルス幅を
計数するカウンタ、53は速度セン−リ−15,20及
びクランク角センサ30,40の信号を入力しCPIJ
51等に出カフる110ボート、54は演算結果等を一
時的に記憶するためのランダムアク井スメモリ(以下、
単にRAMと呼ぶ。)、55は演算プログラムや制御デ
ータを記憶しているリードオンリメモリ(以下、単にR
OMと呼ぶ。)、56は燃料供給装置6oへ制御信号を
出力するI10ボートである。
尚、駆動輪速度センサ15は駆動輪速度検出手段aに、
従動輪速度センサ2oは従動輪速度検出手段すに、第1
クランク角センザ30.第2クランク角レンサ40.ス
リップ制御装置5oはμ推定手段Cと制御手段dに、燃
料供給装置6oはトルク制御手段eに該当する。
次に本実施例の動作について説明する。第5図において
、スリップ制御装置5oは速度センサ15及び20の信
号から駆動輪がスリップ状態であると判定し、路面摩擦
係数μを演算し、μが小さいときには通常の燃料カット
の如く金気筒の燃料カッ]〜を行なうため燃料供給装置
60に対して、燃料カッ1〜信号を出力する。逆に路面
摩擦係数μが大ぎいとぎにはクランク角センサ30及び
40の信号に基づき、例えば第1クランク角センサ30
のパルス発生から第2クランク角40のパルス発生まで
(01モードとする)は燃料カットを行ない、第2クラ
ンク角ヒンサ40のパルス発生から第1クランク角セン
サ30のパルス発生まで(G2モードとJる)は通常の
燃料噴射を行なって、全気筒中、半分の気筒のみ燃料カ
ットを行なうべく燃料供給装置60に対しC1断続的な
燃料カット信号を出力する。
そしてマイクロコンピュータを用いたスリップ制御装置
50の詳細な動作を第6図のフローチャートにより説明
Jる。まず、処理が開始されるとステップ100にで速
度センサ15の出力から駆動輪速度V Wを演算し、ス
テップ101にて速度センサ20の出力から従動輪速度
VVを演算し、更にステップ102にて従動輪速度VV
をK (Q(K=1.1〜2.0)L、スリップ判定レ
ベルv丁 とし、ステップ103にて駆動輪速度VWと
スリップ判定レベルVTを比較して駆動輪がスリップし
ているか否かを判定づる。VW≦V丁 と判定されたな
らばスリップ無しとされ、ステップ109にとび、燃料
カット信号をリセットし、I10ポート56を介して燃
料供給装置6oに対し通常の燃料供給を行なうよう指令
し、ステップ1゜Oに戻る。
一方、ステップ103にて、VW>VTが成立しスリッ
プ有と判定された場合には、ステップ104にて従動輪
速度Vvを微分し、車両加速度に相当する従動輪加速度
VVを演算し、ステップ105にて路面摩擦係数μをμ
−W−vv/wr・(] (Wは車両総重量、Wrは駆
動輪荷重、gは重力加速度)として演算し、ステップ1
06にて路面摩擦係数μの大小を、ある所定値μ0(例
えばμo−0,3>を基準に判定し、μ〈μ0にてμが
小ざいと判定された場合は、ステップ107にて燃料カ
ット信号をセラ1〜し、I10ポー1〜56を介して燃
料供給装置6oに対し、金気筒の燃料ノJットを行なう
よう指令し、ステップ100に戻る。
一方、ステップ106にてμ≧μ0で路面摩擦係数μが
大ぎいと判定された場合は、ステップ108へとび、現
在先述のG1モードがG2モードかを調べ、G1モード
であればステップ107へとんで燃オ斗ノJツ1−を、
G1モードでなくG2モードであればステップ109に
て通常の燃料供給を、それぞれI10ボート56を介し
て燃料供給装置60に対し指令し、ステップ1ooに戻
る。その結果、G1モードとG2モードはエンジン1回
転毎に切替わるので、1回転おきの燃料カット、即ち、
半分の気筒の燃料カッ1−が実行される。
従来の方法では、燃料カット方法が路面にょらり゛同一
であった。イのため、金気筒の燃料カットを行なった場
合には、路面摩擦係数μの大きい路面では駆動輪速度の
落し込みが大きく、ドライバビリティ、加速性の悪化を
招き、一方、一部の気筒のみ燃料カットを行なった場合
には、路面摩擦係数μの小さい路面では充分にスリップ
を抑えることができなかった。しかし、前述した如く本
実施例が構成されることにより、第4図に示す如く、路
面摩擦係数μが小さい路面では金気筒の燃わ1カッ1−
によりエンジントルクは大きく抑制され充分スリップを
抑え、逆に第3図に示す如く路面摩擦係数μが大きい路
面では一部の気筒のみ燃料カットを行なうため、エンジ
ントルクの減少は小さく駆動輪速度の落ち込みが少なく
、ドライバビリティ、加速性が良好であるばかりでなく
、スリップも充分抑えることができる。
次に第3実施例について説明づる。本実施例も第2実施
例とほぼ同様の構成であり、制御プログラムにステアリ
ング操舵角判定プログラム及び基準路面摩擦係数μ0変
更プログラムを伺加したものである。
図においてステップ300ないしステップ305、ステ
ップ308ないしステップ311は第2実施例と同様で
あるので説明を省略し、ステップ306、ステップ30
7について説明する。
まず処理が開始されると、ステップ300ないしステッ
プ305の処理がなされる。続くステップ306にてス
テアリングの操舵角Oが所定操舵fI′lθ0より大さ
いか否か、換言すれば車両が進行方向を変更する、ある
いは進路変更をづるか否かを判定Jる。rYIEsJと
判定されたならばステップ307へとび、rNOJと判
定されたならばステップ308へとぶ。
ステップ307にて基準路面摩擦係数μOはμ0より大
きいμmに設定され続くステップ308ないしステップ
311の処理がなされた後ステップ300へとび以下同
様の処理が実行される。
以上述べた如く本実施例が構成されることにより、車両
が進行方向変更、進路変更する場合、例えば、スリップ
し易い、カーブの多い長い下り坂を走行づ′る場合には
基lit;路面摩擦係数μ0を大きくしてスリップ判定
レベルを厳しくづ”るため更に」−レジン1〜ルクが抑
制されスリップを一層抑え得ることができる。
尚、実施例にかかわらず燃料供給が遮断される気筒の個
数は燃料噴射指示信号を適宜制御することにより変更し
ても良く、また燃料供給を1lll111i’l−る代
りに、点火カットあるいはスロワ1〜ルバルブ開閉を行
なっても良く、空燃比のリーン化、吸入空気量の抑制等
によってエンジントルクを抑制しても良く、またエンジ
ン1〜ルクでなく、変速機のギヤ位置、クラッチのすべ
り最によって駆動輪の伝達トルクを抑制しても良く、そ
してスリップ状態と判定された場合にスリップ防止装置
が作動してアクセルペダルの踏込感覚が通常の運転状態
とは異なることを警告ブザー又は警告ランプにて運転者
に通知しても良く、いずれも本発明の要旨を越えない限
り本実施例に限定されるものではない。
[発明の効果] 本発明は路面摩擦係数μを推定しμの値に応じてエンジ
ン1〜ルクを制御するよう構成している。
このためμに拘わりなく駆動輪速度が精度良く制御され
、スリップが抑制され、良好な走行安定性を得ることが
可能となる。
また加速性・ドライバビリディが□確保され得るといっ
た効果もある。
イして急発進11.冒こ発生ずる不快なスリップ音をを
抑えるといったII?1次的効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的構成図、第2図は第1実施例の
基本的構成を示づアブログ回路、第3図は高μ路にて駆
動輪速度が制御される様子を示すグラフ、第4図は低μ
路にて駆動輪速度が制御される様子を示すグラフ、第5
図は第2実施例の基本的な構成を示す制御回路、第6図
は第2実施例の制御プログラムのフローチャート、第7
図は第3実施例の制御プログラムのフローチャートを夫
々表す。 1.15・・・駆動輪3I度センサ 2.20・・・従動輪速度センサ 7・・・加速度演算回路 8・・・路面判別回路 9・・・比較回路 30・・・第1クランク角センサ 50・・・スリップ制御装量 60・・・燃料供給装置 製 鞠 愕 哲

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 駆動輪速度を検出する駆動輪速度検出手段と、 従動輪速度を検出づる従動輪速度検出手段と、上記従動
    輪速度に基づいて路面摩擦係数μを推定づるμ推定手段
    と、 上記路面摩擦係数μと駆動輪速度と従動輪速度とに応じ
    た制御信号を出力する制御手段と、該制御手段からの制
    御信号に基づいて車両のエンジン1〜ルクを制御するト
    ルク制御手段とを備えることを特徴とする車両用スリッ
    プ防止装置。 2 上記μ推定手段は従動輪速度から従動輪加速度を演
    算し、該従動輪加速度に基づいて路面摩擦係数μを推定
    する特許請求の範囲第1項に記載の車両用スリップ防止
    装置。 3 上記−制御手段は路面llJ擦係数μの値に応じて
    スリップ判定レベルを変更する制御回路である特許請求
    の範囲第1項または第2項に記載の車両用スリップ防止
    装置。 4 上記制御手段は路面摩擦係数μの値に応じて、燃料
    供給が遮断される気筒の個数を変更する制御回路である
    特許請求の範囲第1項または第2項または第3項に記載
    の車両用スリップ防止装置。
JP58208025A 1983-11-04 1983-11-04 車両用スリツプ防止装置 Granted JPS6099757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58208025A JPS6099757A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 車両用スリツプ防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58208025A JPS6099757A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 車両用スリツプ防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6099757A true JPS6099757A (ja) 1985-06-03
JPH0438903B2 JPH0438903B2 (ja) 1992-06-25

Family

ID=16549422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58208025A Granted JPS6099757A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 車両用スリツプ防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6099757A (ja)

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61235234A (ja) * 1985-04-10 1986-10-20 Mazda Motor Corp 車両のスキツド制御装置
JPS62231836A (ja) * 1986-03-31 1987-10-12 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機付車両の駆動力制御装置
JPS6331869A (ja) * 1986-07-25 1988-02-10 Mazda Motor Corp 自動車のスリツプ制御装置
JPS6331831A (ja) * 1986-07-28 1988-02-10 Mazda Motor Corp 自動車のスリツプ制御装置
JPS63137035A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Mazda Motor Corp 自動車のスリツプ制御装置
JPH01112131A (ja) * 1987-10-24 1989-04-28 Fuji Heavy Ind Ltd 路面μ検出装置
FR2624070A1 (fr) * 1987-12-05 1989-06-09 Daimler Benz Ag Procede de determination des seuils de glissement pour un systeme de regulation du glissement d'entrainement d'un vehicule automobile et dispositif pour sa mise en oeuvre
JPH0295932A (ja) * 1988-04-22 1990-04-06 Honda Motor Co Ltd 車両の駆動輪トルク制御装置
JPH02245433A (ja) * 1989-03-17 1990-10-01 Toyota Motor Corp 車両の加速スリップ制御装置
JPH03500518A (ja) * 1987-11-06 1991-02-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 駆動スリツプ制御装置
EP0413478A2 (en) * 1989-08-14 1991-02-20 General Motors Corporation Adaptive vehicle traction control system
JPH0330547U (ja) * 1989-07-31 1991-03-26
JPH03156136A (ja) * 1989-11-13 1991-07-04 Honda Motor Co Ltd 車両の駆動輪スリップ制御装置
JPH03179140A (ja) * 1989-11-18 1991-08-05 Mercedes Benz Ag 駆動滑りの調整方法
JPH03286157A (ja) * 1990-03-30 1991-12-17 Honda Motor Co Ltd 駆動輪スリップ制御装置
JPH04501749A (ja) * 1988-09-30 1992-03-26 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 駆動すべり制御装置
US5113963A (en) * 1987-12-22 1992-05-19 Robert Bosch Gmbh Drive slip control system
US5159990A (en) * 1988-07-07 1992-11-03 Nippon Denso Co Wheel slippage control apparatus in motor vehicle
US5180027A (en) * 1988-01-22 1993-01-19 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Traction control system for motor vehicles
JPH0681685A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Mitsubishi Motors Corp 車両の出力制御装置
US5311433A (en) * 1990-11-20 1994-05-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Acceleration slip control device for a vehicle
US5351192A (en) * 1991-12-25 1994-09-27 Mazda Motor Corporation Slippage control system using estimated road surface resistances
US5731976A (en) * 1994-01-21 1998-03-24 Mazda Motor Corporation Traction control system for vehicles
US5944392A (en) * 1995-03-27 1999-08-31 Mazda Motor Corporation Road surface condition determining system
US6141618A (en) * 1994-03-31 2000-10-31 Mazda Motor Corporation Traction control system for vehicles
EP0976629A3 (de) * 1998-07-29 2001-03-07 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Anpassung der Bremsleistung an momentane Rad-Fahrbahn-Kraftschluss-Bedingungen
JP2002036837A (ja) * 2000-07-28 2002-02-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの摩耗状態検知装置および方法
JP2002037046A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 路面摩擦係数判定装置の初期化装置および方法
KR100413392B1 (ko) * 2000-12-28 2003-12-31 주식회사 만도 차량용 트랙션 제어방법
JP2007030586A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Toyota Motor Corp 車輪スリップ抑制制御装置
US7512473B2 (en) 2003-11-06 2009-03-31 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for judging road surface condition and device thereof, and program for judging road surface condition

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114591A (ja) * 1974-07-25 1976-02-05 Mitsubishi Electric Corp Sharyoyokudorinkutenboshisochi
JPS588436A (ja) * 1981-06-29 1983-01-18 ア−・ベ−・ボルボ 自動車のスピン制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114591A (ja) * 1974-07-25 1976-02-05 Mitsubishi Electric Corp Sharyoyokudorinkutenboshisochi
JPS588436A (ja) * 1981-06-29 1983-01-18 ア−・ベ−・ボルボ 自動車のスピン制御装置

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61235234A (ja) * 1985-04-10 1986-10-20 Mazda Motor Corp 車両のスキツド制御装置
JPS62231836A (ja) * 1986-03-31 1987-10-12 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機付車両の駆動力制御装置
JPS6331869A (ja) * 1986-07-25 1988-02-10 Mazda Motor Corp 自動車のスリツプ制御装置
JPS6331831A (ja) * 1986-07-28 1988-02-10 Mazda Motor Corp 自動車のスリツプ制御装置
JPS63137035A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Mazda Motor Corp 自動車のスリツプ制御装置
JPH01112131A (ja) * 1987-10-24 1989-04-28 Fuji Heavy Ind Ltd 路面μ検出装置
JPH03500518A (ja) * 1987-11-06 1991-02-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 駆動スリツプ制御装置
FR2624070A1 (fr) * 1987-12-05 1989-06-09 Daimler Benz Ag Procede de determination des seuils de glissement pour un systeme de regulation du glissement d'entrainement d'un vehicule automobile et dispositif pour sa mise en oeuvre
US5113963A (en) * 1987-12-22 1992-05-19 Robert Bosch Gmbh Drive slip control system
US5180027A (en) * 1988-01-22 1993-01-19 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Traction control system for motor vehicles
JPH0295932A (ja) * 1988-04-22 1990-04-06 Honda Motor Co Ltd 車両の駆動輪トルク制御装置
US5159990A (en) * 1988-07-07 1992-11-03 Nippon Denso Co Wheel slippage control apparatus in motor vehicle
JPH04501749A (ja) * 1988-09-30 1992-03-26 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 駆動すべり制御装置
JPH02245433A (ja) * 1989-03-17 1990-10-01 Toyota Motor Corp 車両の加速スリップ制御装置
JPH0330547U (ja) * 1989-07-31 1991-03-26
EP0413478A2 (en) * 1989-08-14 1991-02-20 General Motors Corporation Adaptive vehicle traction control system
JPH03156136A (ja) * 1989-11-13 1991-07-04 Honda Motor Co Ltd 車両の駆動輪スリップ制御装置
JPH03179140A (ja) * 1989-11-18 1991-08-05 Mercedes Benz Ag 駆動滑りの調整方法
JPH03286157A (ja) * 1990-03-30 1991-12-17 Honda Motor Co Ltd 駆動輪スリップ制御装置
US5311433A (en) * 1990-11-20 1994-05-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Acceleration slip control device for a vehicle
US5351192A (en) * 1991-12-25 1994-09-27 Mazda Motor Corporation Slippage control system using estimated road surface resistances
JPH0681685A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Mitsubishi Motors Corp 車両の出力制御装置
US5731976A (en) * 1994-01-21 1998-03-24 Mazda Motor Corporation Traction control system for vehicles
US6141618A (en) * 1994-03-31 2000-10-31 Mazda Motor Corporation Traction control system for vehicles
US5944392A (en) * 1995-03-27 1999-08-31 Mazda Motor Corporation Road surface condition determining system
EP0976629A3 (de) * 1998-07-29 2001-03-07 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Anpassung der Bremsleistung an momentane Rad-Fahrbahn-Kraftschluss-Bedingungen
JP2002037046A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 路面摩擦係数判定装置の初期化装置および方法
JP2002036837A (ja) * 2000-07-28 2002-02-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの摩耗状態検知装置および方法
JP4523129B2 (ja) * 2000-07-28 2010-08-11 住友ゴム工業株式会社 タイヤの摩耗状態検知装置および方法
KR100413392B1 (ko) * 2000-12-28 2003-12-31 주식회사 만도 차량용 트랙션 제어방법
US7512473B2 (en) 2003-11-06 2009-03-31 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for judging road surface condition and device thereof, and program for judging road surface condition
JP2007030586A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Toyota Motor Corp 車輪スリップ抑制制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0438903B2 (ja) 1992-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6099757A (ja) 車両用スリツプ防止装置
EP0186122B1 (en) Wheel slip control system
JPH04191132A (ja) 車両の走行抵抗検出装置
JP2704804B2 (ja) 車両のトラクションコントロール装置
JPH0615825B2 (ja) 車両用スリツプ防止装置
JP2704774B2 (ja) 車両の駆動輪スリップ制御装置
JP3536523B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JP2727714B2 (ja) エンジンの出力制御方法
JPS60121129A (ja) 車両用スリップ防止装置
JP3651327B2 (ja) 四輪駆動車の駆動力制御装置
US20090319146A1 (en) Traction control system for diesel powered vehicles
JPS60151159A (ja) 車両用スリツプ防止装置
JPH0615826B2 (ja) 車両加速スリツプ制御装置
KR101210753B1 (ko) 슬립 방지 제어 시스템 및 방법
JP3985450B2 (ja) 駆動力制御装置
JP2632366B2 (ja) 内燃エンジンの吸入空気量制御装置
JPS63113131A (ja) 車両スリツプ制御装置
JP2578865B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JPH0756219B2 (ja) 自動車のスキツド制御装置
JP2605079B2 (ja) パワープラント制御装置
JP2917654B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JPH03172549A (ja) 車両のスリップ制御装置
JP3773788B2 (ja) 車両の駆動輪スリップ制御装置
JPH0233426A (ja) 車両のエンジン出力制御方法
JPH06100112B2 (ja) 車両用駆動力制御装置