JPS6045716A - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関

Info

Publication number
JPS6045716A
JPS6045716A JP59154299A JP15429984A JPS6045716A JP S6045716 A JPS6045716 A JP S6045716A JP 59154299 A JP59154299 A JP 59154299A JP 15429984 A JP15429984 A JP 15429984A JP S6045716 A JPS6045716 A JP S6045716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
combustion chamber
mixture
supply means
ignition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59154299A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Nakagawa
泰彦 中川
Hisamoto Aihara
相原 久元
Suzuo Suzuki
鈴木 鈴雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59154299A priority Critical patent/JPS6045716A/ja
Publication of JPS6045716A publication Critical patent/JPS6045716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/12Engines characterised by precombustion chambers with positive ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は主燃焼室と副燃焼室を備えた内燃機関に関す
る。
従来、予燃焼室や渦流室などの副燃焼室を備えたディー
ゼルエンジンなどの内燃機関としては、第1図に示すも
のがある。これを説明すると、主燃焼室〈主室)1と連
絡孔(噴口)2を介して通じる副燃焼室(副室)3を有
し、この副燃焼室3には燃料噴射弁4と、冷間始動時で
圧縮による温度上昇が充分でないときに噴霧燃料および
空気を加熱するためのグロープラグく予熱栓)5とが配
設されている。燃料噴射弁4からは、圧縮行程終了直前
の圧縮比略20前後になる圧縮加熱された筒内高温空気
の中に、燃料供給ポンプ16より供給される軽油のよう
なセタン価の高い燃料が噴射され、自己着火により着火
せしめられる。副燃焼室3に噴射された燃料の一部が燃
焼してその中の圧力が急上昇し、未燃または不完全燃焼
成分を含む高温ガスを主燃焼室1へ高速で押し出し、主
燃焼室1で新気と流動、混合を促進しつつ燃焼を継続す
る。
しかしながら、このような従来の内燃機関にあっては、
燃料噴射弁4より噴射された燃料が高温空気にふれて所
定温度に上昇し、かつ空気と充分混合して着火を開始す
るまでには相当の時間(@火遅れ期間、一般に10°ク
ランク角のオーダ)を要するため、第2図の特性図で示
すように、着火遅れ期間(図のE)中に噴射され続けた
燃料がその後−気に着火すると筒内の圧力上昇が急激〈
図のB−1C)になり、いわゆるディーゼルノックと称
する騒音を発生する。なお、第2図のFは噴射期間を示
し、Gは燃焼期間を示す。また、この着火は圧縮熱にた
よるため圧縮比が非常に高い(略20位)ことを必要と
し、シリンダブロックの骨組などをがっちり作るため構
造上重いエンジンになった。更に圧縮着火性の良いセタ
ン価の高い軽油などの燃料しか用いることができないと
いう問題点があった。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、機関の吸入行程、圧縮行程あるいは前サイク
ルの排気行程において副燃焼室内にあらかじめ機関1サ
イクルの所要燃料の一部を充填して可燃混合気を形成し
、点火手段によりこれを燃焼せしめ、この燃焼期間中あ
るいは燃焼終了直後に残部の燃料をその燃焼ガス中に噴
射するように構成することにより、着火性能を向上し上
記問題点を解決することを目的としている。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第3図は、この発明の第1実施例を示す図である。
まず構成を説明すると、主燃焼室11と連絡孔12を介
して通じる副燃焼室13を有し、この副燃焼室13に燃
料噴射弁14と点火栓(点火手段)15が配設されてい
る。
圧縮行程もしくは吸入行程後期において、第4図の特性
図で示ずように機関の1ザイクルの所要燃料の一部(通
常半分以下)を燃料噴射弁14より副燃焼室13内に噴
射して11燃焼室13内に可燃混合気を形成充満する(
第4図のl”aは可燃混合気形成用燃料噴射期間を示す
)。その際、燃料は連絡孔12から副燃焼室(a1室)
13内に流入してくる空気に逆って噴射されるため、は
とんど主燃焼室(主空)11に漏れずに副室13内に溜
まり、副室13内に理論混合比に近い可燃混合気を形成
することができる。
また、前ザイクルの排気行程少期において機関の1サイ
クルの所要燃料の一部を燃料噴射弁14より副室13内
に噴射した場合は、燃料噴射時から点火時点までの時間
が長く、かつ高温の既燃ガス中に噴射するため、燃料の
蒸発が促進されると同時にラジカルの発生や分解(メタ
ノール等はCOとH,)が起こる。圧縮行程を更に進め
、上死点前に点火栓15で火花放電を行ない、副室13
内の混合気に点火する(第4図のSは点火を示す)。こ
の点火から着火するまでやはり多少の着火遅れ時間が存
在するが、第4図の特性図で示すように、その着火遅れ
(第4図のE)はガソリンエンジンの着火遅れと略同程
度の短時間のもので、ディーゼルノックのような騒音源
とはならない。そして、上記混合気の燃焼期間(第4図
のGa )中あるいは燃焼終了直後に、残部の燃料を燃
料噴射弁14よりその燃焼ガス中に噴射づ−ると(残り
燃料噴射機関を第4図の[bで示す)、ガスは十分な高
温となっているので、着火遅れはほとんどなくただちに
着火して燃焼を開始することができる(第4図のGは燃
焼期間を示ず)。そのため、筒内の圧力上昇が第4図に
示すように滑かになり着火遅れによる騒音が防止され、
かつ自己着火によらないのでセタン価の低い種々の燃料
、例えばガソリンなども用いることができる。また、圧
縮着火にたよらないため圧縮比を減少(例えば15以下
〉でき運動部分に作用する力が減少するため、IM造上
軽いエンジンを供給することができる効果が得られる。
従来のように燃料噴射を連続的に行なう場合は副室13
内に可燃混合気を安定的に形成することは困難であるの
で、その途中に点火しても良く着火することはできない
が、この発明では一度燃料噴射を止めて(第4図のFa
i副室13内に可燃混合気を充分充満してから点火(第
4図のS)するようにしているため、スムーズに着火す
ることができ、その結果所期の目的を達成づることがで
きる(第4図参照)。
なお、最初の一部燃料の噴射と残部の燃料の噴射の噴射
量制御は燃料供給ポンプ16のカム(図示せず)により
行なうことができ、また点火栓15の点火電源は通常の
ガソリンエンジンのものと同様のものを用いることがで
きる。また、点火栓15を用いているためグロープラグ
は不要となる。
第5図には、この発明の第2実施例を示す。
この実施例は、通常の火花点火栓の代りにプラズマ点火
栓17を用いて点火能力を向上させたものである。この
点火栓17にはカム18とカムポイント19の作動によ
り点火電圧を断続的に供給する通常の点火回路20と、
低圧電源回路21とが並列的に接続されており、1〜2
ジユール(j。
ule)/1回程度の電気エネルギが点火栓17に与え
られてプラズマ状の炎22がキャビティ23から副室1
3内に噴射され、着火遅れが短縮される。なお、24は
中心電極、25はアース電極、26はセラミックである
第6図には、この発明の第3実施例を示づ。
この実施例は、混合気形成用の燃料を噴射する第1燃料
噴射弁(第1噴射弁)27と出力発生源となる燃料を噴
射する第2燃料噴射弁(第2噴射弁)28とを独立的に
設け、これら第1.第2噴射弁27.[8を副室13に
配設したものである。
第1ポンプ29から供給される燃料で第1噴射弁27が
副室13内に可燃渡合気を作り、点火栓15により点火
後、第2ポンプ30から供給される燃料で第2噴射弁2
8が残りの燃料噴射を行なう。
このような構成によれば、第1噴剣弁27と第2噴射弁
28とから別々に異なった燃料を噴射することが可能と
なる。すなわち、第1噴射弁27からは混合気形成用燃
料として適した気化性が良くかつ自己着火しにくいガソ
リンやプロパン(ブタン)等を噴罰し、第2噴躬弁28
からは出力発生用燃料として適した着火性が良く、また
安価である軽油等を噴射することが考えられる。その結
果、良好な着火性能を得ることができる。なお、第1噴
射弁27を下死点刊近で噴射するようにすれば、第1ポ
ンプ29に低圧ポンプを使用することが可能となる。
第7図には、この発明の第4実施例を示す。
この実施例は上記第1噴射弁27の代りに燃料供給装置
31と連通ずる副吸気弁32を副室13に設けたもので
、吸入行程中に副吸気弁32を開弁じて副室13内に混
合気を吸入するようにしている。そのため、副室13内
に理想的な可燃混合気を容易にかつ迅速に形成すること
ができ、点火栓15による着火がスムーズに行なえる。
その他の構成、効果は前記第3実施例と略同様である。
第8図には、この発明の第5実施例を示す。
この実施例は副室13内の混合気がやや主室11へ漏れ
てその着火性が悪化するおそれがあるが、連通孔12を
大きく拡大して連絡孔12の絞り損失による燃費の悪化
を改善したものであり、主として渦流室型の副室13に
適用することができる。
なお、燃料に自己着火性の高い軽油等を用いるときは通
常のディーゼルエンジンでも高速高負荷時には着火遅れ
期間が短が(、特に本発明の点火手段15を用いなくて
も騒音は極めて小さい。従って、高速高負荷時には前記
各実施例の点火手段15(17)をその作動を停止する
ように遮断し、また第1噴射弁27<32>の作動を停
止するようにしてもよい。
第9図には、本発明の第6実施例を示す。
前記実施例において、例えば第1実施例にあっては、噴
射された燃料が常に主室1に到達しゃ1い構成にすると
、可燃混合気形成のために噴射した燃料も主室11に漏
れ出るため具合が悪いということを考慮して、燃料噴射
弁14を副室13内に配設し、かつ出力発生源となる残
部燃料をf’J空13内の既燃ガス中に噴射するような
構成をしている。しかしながら、その既燃ガス中には酸
素はほとんど存在しないため、後から噴射された残部燃
料は完全に燃焼することができず、煤が発生しやすいと
いう問題がある。
この第6実施例は、噴射方向の異なる2つのノズル33
.34有するビントークス(P 1ntaux)型の燃
料噴射弁35を、主室11と副室13との連通孔12近
傍に配設することにより前記実施例の上記問題点の解決
を図ったものである。
第10図に示すように、その燃料噴射弁35の先端部に
設けた第1と第2ノズル33.’34は制御弁体36を
介して燃料供給通路37に連通している。可燃混合気形
成用燃料を噴射する第1ノズル33は、連通孔(噴口)
12に対して副室13に向けて配設され、また出゛力発
生源となる残りの燃料を噴射する第2ノズル34は、噴
射した燃料が副室13から噴出した既燃ガスを通り主室
11に到達するように、連通孔12の主室11側近傍か
ら主室11に向けて配設されている。ただし、第2ノズ
ル34が開弁するときは第1ノズル33も同時に開弁す
るが、その噴射特性は第11図に示すように、少量の燃
料噴射aの後に、大量の残り燃料の噴射すが行なわれる
圧縮行程、吸入行程後期あるいは前サイクルの排気行程
後期において点火用混合気形成用燃料が第1ノズル33
から連通孔12を介して副室13内に向Gノで噴射され
、その燃料は圧縮行程時の副室13内に流入づ−る空気
と混合し、副室13内に可燃混合気を形成する。その混
合気を点火栓15等の点火手段により点火すると、副室
13内の可燃混合気は燃焼、膨張し、高温の既燃ガスが
連通孔12から噴出する。既燃ガスが噴出するとほぼ同
時か、その直後に残りの燃料を第2ノズル34から噴射
する。この様にすると、出力発生源となる残りの燃料は
高温ガス中に噴射されることになり、燃料の気化、及び
熱的な燃料のクラッキング等、燃料の初期の過程が速や
かに進行し、特に燃料が十分な酸素が存在している主室
11内に到達するため着火遅れが短くなり、かつその後
の燃焼も完全に行なわれ煤等の発生も抑制される。
第12図には、この発明の第7実施例を示ず。
この実施例は、前記第6実施例と略同様な目的を有する
ものであるが、第1と第2の燃料噴射弁38.39を設
け、可燃混合気形成用燃料を噴射する第1噴射弁38を
副室13内に配設し、出力発生源となる残りの燃料を噴
射Jる第21fR射弁39を主室1側の連通孔12の近
傍に配設している。
従って、第2噴射弁39から噴射される残りの燃料は温
度が高く、かつ′@素が充分にある雰囲気中に噴射され
ることになり、所期の目的が達成される。更に、前記第
3実施例の場合と同様に、第1噴射弁38からは気体ま
たは気化性が良くかつ自己着火しにくいガソリンを噴射
し、第2噴射弁39からは着火性が良く、また安価であ
る軽油やその他用質の燃料を噴射することができる。
以上説明してきたように、この発明によればその構成を
機関の吸入行程、圧縮行程あるいは前サイクルの排気行
程において副燃焼室内に機関の1サイクルの所要燃料の
一部を供給して可燃混合気を形成する第1燃料供給手段
と、その可燃混合気を点火燃焼するための点火手段と、
その燃焼期間中あるいは燃焼終了直後に残りの燃料をそ
の燃焼ガス中に、またはその燃焼ガスを通して主燃焼室
に噴射する第2燃料供給手段とを設(プたため、着火遅
れによる騒音が解消され、セタン価の低い燃料も用いる
ことができ、圧縮比を減少することができるなどの効果
を得ることができる。更に、上記第1燃料供給手段と第
2燃料供給手段を別々の燃料タンクに連通ずることによ
り、第1.第2燃料供給手段から別々に異なった燃料を
噴出することが可能となり、より適切な着火性能を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の縦断面図、第2図は第1図の装置の
クランク角に対する筒内圧力に関する特性図、第3図は
本発明の第1実施例の縦断面図、第4図は第3図の装置
のクランク角に対する筒内圧力に関1−る特性図、第5
図は本発明の第2実施例の縦断面図および回路図、第6
図は本発明の第3実施例の縦断面図、第7図は本発明の
第4実施例の縦断面図、第8図は本発明の第5実施例の
縦断面図、第9図は本発明の第6実施例の縦断面図、第
10図は第9図の燃料噴射弁の要部拡大縦断面図、第1
1図は第9図の燃料噴射弁のクランク角に対づ”る燃料
噴!8量に関する特性図、第12図は本発明の第7実施
例の縦断面図である。 11・・・主燃焼室、12・・・連絡孔、13・・・副
燃焼室、14・・・燃料噴射弁、15・・・点火栓(点
火手段)、16・・・燃料供給ポンプ、17・・・プラ
ズマ点火栓、21・・・低圧電源回路、23・・・キャ
ビティ、27・・・第1燃料噴射弁、28・・・第2燃
料l111躬弁、29・・・第1ポンプ、30・・・第
2ポンプ、31・・・燃料供給装置、32・・・副吸気
弁、33・・・第1ノズル、34・・・第2ノズル、3
5・・・燃料噴射弁、38・・・第1燃籾噴剣弁、39
・・・第2燃料11jl劃弁。 特許出願人 日産自動車株式会社 −′1 第2図 第4図 DC 第5図 4 −7: 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 主燃焼室に連通孔を介して連通する副燃焼室を有
    する内燃機関において、機関の吸入行程、圧縮行程ある
    いは前サイクルの排気行程において機関の1サイクルの
    所要燃料の一部を副燃焼室内に供給して混合気を形成す
    る第1の燃料供給手段と、その混合気を点火燃焼せしめ
    る点火手段と、その混合気の燃焼期間中あるいは燃料終
    了直後に残りの燃料を主燃焼室または副燃焼室に供給す
    る第2の燃料供給手段とを有することを特徴とする内燃
    機関。 2、 第1と第2の燃料供給手段が、副燃焼室に設けら
    れた1個の燃料噴射装置よりなる特許請求の範囲第1項
    記載の内燃機関。 3、 第1と第2の燃料供給手段が、副燃焼室側の連通
    孔近傍に配設され、連通孔を通して副燃焼室側に噴射す
    る第1のノズルと、連通孔を通して主燃焼室側に噴9A
    ′!lる第2ノズルとを有する1個の燃料噴射装置より
    なる特許請求の範囲第1項記載の内燃機関。 4、 第1の燃料供給手段は吸気弁を介して副燃焼室に
    接続された吸気管に設けられている特許請求の範囲第1
    項記載の内燃機関。 5、 点火手段がプラズマ点火栓である特許請求の範囲
    第1項より第4項のいずれか1つに記載の内燃機関。 6、 点火手段は機関の高速高負荷域にJ5いて点火を
    中断されるようにされている特許請求の範囲第1項より
    第5項のいずれか1つに記載の内燃機関。 7、 第1および第2の燃料供給手段は、機関のいずれ
    か1つに記載の内燃機関。 8、 主燃焼室に連通孔を介して連通ずる副燃焼室を有
    する内燃機関において、機関の吸入行程、圧縮行程ある
    いは前サイクルの排気行程において機関の1ザイクルの
    所要燃料の一部を副燃焼室内に供給して混合気を形成す
    る第1の燃料供給手段と、その混合気を点火燃焼せしめ
    る点火手段と、その混合気の燃焼期間中あるいは燃焼終
    了直後に残りの燃料を燃焼室に供給覆る第2の燃料供給
    手段とを設ける一方、第1の燃料供給手段からは気体あ
    るいは気化性の良い燃料を、第2の燃料供給手段からは
    重質の燃料を供給すべく構成したことを特徴とする内燃
    機関。 9、 第1の燃料供給手段は副燃焼室に配設された燃料
    噴射装置であり、第2の燃料供給手段は主燃焼室側の連
    通孔近傍に配設され連通孔より噴出する燃焼ガスを通し
    て主燃焼室に達する燃料を噴射する燃料噴射装置である
    特許請求の範囲第8項記載の内燃機関。 10、第1の燃料供給手段は、高速高負荷時には作動し
    ないようにされている特許請求の範囲第8項または第9
    項記載の内燃機関。
JP59154299A 1984-07-25 1984-07-25 内燃機関 Pending JPS6045716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59154299A JPS6045716A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59154299A JPS6045716A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6045716A true JPS6045716A (ja) 1985-03-12

Family

ID=15581093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59154299A Pending JPS6045716A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6045716A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03168320A (ja) * 1989-11-09 1991-07-22 Cooper Ind Inc 複式気体一液体燃料機関
JPH06346765A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Minoru Nakagawa ガス.ハイブリッド.ディーゼルエンジン
US7216623B2 (en) 2004-12-22 2007-05-15 Nissan Motor Co., Ltd. Internal combustion engine with auxiliary combustion chamber
JP2010196517A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
CN107587930A (zh) * 2016-07-06 2018-01-16 马勒动力***有限责任公司 用于起动内燃机的方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03168320A (ja) * 1989-11-09 1991-07-22 Cooper Ind Inc 複式気体一液体燃料機関
JPH06346765A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Minoru Nakagawa ガス.ハイブリッド.ディーゼルエンジン
US7216623B2 (en) 2004-12-22 2007-05-15 Nissan Motor Co., Ltd. Internal combustion engine with auxiliary combustion chamber
JP2010196517A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
CN107587930A (zh) * 2016-07-06 2018-01-16 马勒动力***有限责任公司 用于起动内燃机的方法
CN107587930B (zh) * 2016-07-06 2020-11-24 马勒动力***有限责任公司 用于起动内燃机的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3558370B2 (ja) 圧縮着火式ガソリン機関
US7464688B2 (en) Active radical initiator for internal combustion engines
US7398743B2 (en) Compression ignition initiation device and internal combustion engine using same
US6619254B2 (en) Method for operating an internal combustion engine operated with a self-ignitable fuel
WO2012000307A1 (zh) 内燃机多燃料预混合燃烧***
CN211666804U (zh) 一种具有夹气喷嘴的预燃***及其内燃机
CN110953059A (zh) 一种具有夹气喷嘴的预燃***、内燃机及预燃控制方法
JP2003254105A (ja) ディーゼルエンジン及びその運転方法
JP2002266645A (ja) エンジン及びその運転方法及び副室機構
JP3379176B2 (ja) 副室式ガスエンジン
JP4073315B2 (ja) 副室式エンジン
JP2972064B2 (ja) 内燃機関
US5477822A (en) Spark ignition engine with cylinder head combustion chamber
JPS6045716A (ja) 内燃機関
JP4086440B2 (ja) エンジン
JP2002266643A (ja) エンジン及びその運転方法及び副室機構
JP3372352B2 (ja) ガス燃料エンジン
JP3969915B2 (ja) 予混合圧縮自着火エンジン及びその運転方法
JP3379177B2 (ja) 副室式ガスエンジン
CN112832904A (zh) 一种小型多种燃料三角转子发动机及工作方式
JP2005232987A (ja) 副室式エンジン
JP4145177B2 (ja) エンジン及びその運転方法
JPH07332140A (ja) 圧縮着火式内燃機関
JPH1054244A (ja) 副室式エンジン
JPH06229318A (ja) 高圧縮比副室式ガスエンジン