JP2003254105A - ディーゼルエンジン及びその運転方法 - Google Patents

ディーゼルエンジン及びその運転方法

Info

Publication number
JP2003254105A
JP2003254105A JP2002051570A JP2002051570A JP2003254105A JP 2003254105 A JP2003254105 A JP 2003254105A JP 2002051570 A JP2002051570 A JP 2002051570A JP 2002051570 A JP2002051570 A JP 2002051570A JP 2003254105 A JP2003254105 A JP 2003254105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spark ignition
fuel
combustion chamber
combustion
diesel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002051570A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Nishigaki
雅司 西垣
Koji Moriya
浩二 守家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP2002051570A priority Critical patent/JP2003254105A/ja
Publication of JP2003254105A publication Critical patent/JP2003254105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0686Injectors
    • F02D19/0692Arrangement of multiple injectors per combustion chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、簡単且つ低コストで、自己
着火温度が高い燃料でもディーゼル燃焼可能なディーゼ
ルエンジンを提供する点にある。 【解決手段】 燃焼室1に吸気される新気に燃料fsを
噴射して燃焼室の所定の火花点火領域1aに火花点火可
能な濃混合気を形成する火花点火用燃料噴射手段5と、
火花点火領域1aに火花を発生して濃混合気を火花点火
燃焼させる火花点火手段7と、火花点火後に燃焼室1に
直接燃料fdを噴射してディーゼル燃焼させるディーゼ
ル燃焼用燃料噴射手段4とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃焼室において圧
縮された新気中に直接燃料を噴射してディーゼル燃焼さ
せるエンジン及びその運転方法に関し、特に、燃料とし
て自己着火温度が軽油に対して比較的高い天然ガス等で
も燃料として使用できるディーゼルエンジンに関する。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジンは、従来、燃焼室に
吸気され圧縮された高温の空気中に軽油等の燃料を噴射
して自己着火させ拡散燃焼させるディーゼル燃焼を行な
うものであり、火花点火式エンジンと比較して、酷なノ
ッキングを起こすことがないので圧縮比を高くして熱効
率を向上させることができると共に、吸気路を絞らずに
ポンピングロスを抑制しながら燃料の噴射量を低下させ
ることで部分負荷運転を行なうことができるので、特に
燃料の経済性が重視される大型車両や船舶などの交通機
関を始め、コジェネレーション等の定置式動力源として
幅広く利用されている。また、軽油を燃料とするディー
ゼルエンジンの欠点は、軽油を拡散燃焼させるので黒鉛
・微粒子や窒素酸化物を始めとする有害排出成分が発生
しやすく、さらに、圧縮比が高く燃焼最高圧力も高いの
でピストン及びシリンダ等の部材を頑丈にする必要があ
ることなどがある。
【0003】メタンを主成分とする天然ガスやプロパン
とブタンを主成分とする液化石油ガス(liquefied petr
oleum gas、以下LPガスと呼ぶ。)は、各家庭での利
用の他に、工業用の燃焼用燃料として多く利用されると
共に、コジェネレーション又はヒートポンプ用のエンジ
ンの燃料としても利用されている。また、最近では、環
境保全等の観点から天然ガス自動車への利用が推進され
ている。
【0004】このような天然ガスは、可燃範囲が広く希
薄燃焼を実現することができるため燃焼温度を低下させ
NOx排出量の大幅に低減することができ、さらに、発
熱量あたりのCO2排出量が少ないこと等の有害排出成
分が少なく排ガス浄化の点もで有利である。また、水素
ガスも天然ガスと同様に、希薄燃焼によるNOx排出量
低減が可能で、有害排出成分が非常に少なく排ガス浄化
の点でも有利である。
【0005】そこで、このような天然ガスやLPGや水
素ガスをディーゼルエンジンの燃料として利用すること
ができれば、熱効率が高く有害排出物が少ないエンジン
を実現することができるが、これらの燃料は、軽油と比
較して、自己着火温度が高く、例えば、軽油の自己着火
温度が350℃〜400℃程度であるのに対して、天然
ガス系都市ガス13Aの自己着火温度は550℃程度、
LPGの自己着火温度は450℃程度、水素ガスの自己
着火温度は570℃程度であるため、純粋に圧縮比を例
えば22程度に高く設定しても燃料を自己着火させディ
ーゼル燃焼させることができない。
【0006】そこで、近年、ディーゼルエンジンにおい
て、これらの天然ガス等の高自己着火温度の燃料をディ
ーゼル燃焼させる方法として、その燃料にセタン価向上
剤を添加する方法や、燃焼室をグロープラグ等の外部熱
源により燃料が自己着火可能な温度に昇温しておく方法
や、燃焼室に吸気される新気を加熱する方法などが考案
されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のように
高自己着火温度の燃料にセタン化向上剤を添加する方法
は、セタン化向上剤が高価であるために、ディーゼルエ
ンジンの利点である燃料経済性が損なわれ、さらに、エ
ンジンにセタン化向上剤を貯蔵するタンク及びそれを添
加する装置が必要となるため、エンジン自身も高価なも
のとなる。
【0008】また、燃焼室を外部熱源により燃料が自己
着火可能な温度に昇温しておく方法や、燃焼室に吸気さ
れる新気を加熱する方法は、外部熱源が必要となるので
熱効率の低下を招き、さらに、燃焼室に吸気された新気
温度が高くなるので、燃焼室へ吸気される新気の密度が
低下して燃焼室への新気の充填効率が低下して、出力及
び熱効率が低下し、ディーゼルエンジンの高効率である
という利点が阻害されてしまう。従って、本発明の目的
は、上記の事情に鑑みて、簡単且つ低コストで、自己着
火温度が高い燃料でもディーゼル燃焼可能なディーゼル
エンジンを提供する点にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明に係るディーゼルエンジンの第一特徴構成は、
特許請求の範囲の欄の請求項1に記載した如く、燃焼室
に吸気される新気に燃料を噴射して前記燃焼室の所定の
火花点火領域に火花点火可能な濃混合気を形成する火花
点火用燃料噴射手段と、前記火花点火領域に火花を発生
して前記濃混合気を火花点火燃焼させる火花点火手段
と、前記火花点火後に前記燃焼室に直接燃料を噴射して
ディーゼル燃焼させるディーゼル燃焼用燃料噴射手段と
を備えた点にある。
【0010】同第二特徴構成は、特許請求の範囲の欄の
請求項2に記載した如く、上記第一特徴構成に加えて、
前記燃料が、天然ガス又は液化石油ガス又は水素ガスで
ある点にある。
【0011】この目的を達成するための本発明に係るデ
ィーゼルエンジンは、上記第一特徴構成のディーゼルエ
ンジンにより好適に実施され、その特徴構成は、燃焼室
に吸気される新気に燃料を噴射して前記燃焼室の所定の
火花点火領域に火花点火可能な濃混合気を形成する火花
点火用燃料噴射工程と、前記火花点火領域に火花を発生
して前記濃混合気を火花点火燃焼させる火花点火工程
と、前記火花点火後に前記燃焼室に直接燃料を噴射して
ディーゼル燃焼させるディーゼル燃焼用燃料噴射工程と
を順に実行する点にある。
【0012】即ち、本発明に係るディーゼルエンジン及
びその運転方法によれば、火花点火用燃料噴射工程にお
いて、火花点火用燃料噴射手段により燃焼室の所定の火
花点火領域に形成されれ可燃範囲当量比であり火花点火
可能な濃混合気を形成し、火花点火工程において、火花
点火手段により圧縮行程後期の例えばTDC時期(ピス
トン位置が上死点となる時期)直前の所定の点火時期に
火花点火領域に形成された濃混合気を火花点火燃焼させ
ることで、TDC時期付近において燃焼室の温度を、天
然ガスやLPガスや水素ガス等の自己着火温度が比較的
高い燃料でも自己着火可能な温度まで昇温させることが
できる。よって、ディーゼル燃焼用燃料噴射工程におい
て、ディーゼル燃焼用燃料噴射手段により、このように
昇温された燃焼室に自己着火温度が比較的高い天然ガス
やLPガスや水素ガス等の燃料を噴射することで、その
燃料をディーゼル燃焼させることができる。従って、セ
タン化向上剤や外部の熱源を利用したり、圧縮比を非常
に高くする必要がなく、簡単且つ低コストで、自己着火
温度が高い燃料でもディーゼル燃焼可能なディーゼルエ
ンジンを実現することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明に係るディーゼルエンジン
の実施の形態について、図1及び図2に基づいて説明す
る。図1に示す本実施形態のディーゼルエンジン(以下
本エンジンと略称する。)は、ピストン3の頂面とシリ
ンダ2内面等により形成された燃焼室1においてLPガ
スである燃料を燃焼させて回転駆動力を得るエンジンで
あり、具体的には、燃焼室1に吸気され圧縮された高温
の空気(新気の一例)中に、燃料噴射弁4(ディーゼル
燃焼用燃料噴射手段の一例)からディーゼル燃焼用燃料
fdを高圧噴射し、自己着火させて拡散燃焼させる所謂
ディーゼル燃焼を行なうように構成されている。
【0014】また、本エンジンは、圧縮比(最大燃焼室
容積/最小燃焼室容積)が、通常の軽油を燃料とするデ
ィーゼルエンジンと同程度の17とされており、さら
に、燃料として軽油よりも自己着火温度が100℃程度
高いLPガスを用いているので、図2に示すシリンダ内
圧力(燃焼室1の圧力)とクランク角との関係を示すグ
ラフ図において、一点鎖線部で示すように、燃焼室1に
吸気した空気を圧縮しただけでは、シリンダ内圧力及び
温度がLPガスを自己着火させるまで高圧となることが
ない。
【0015】そこで、本エンジンには、上記燃料噴射弁
4とは別に、上記ディーゼル燃焼用燃料fdと同じくL
Pガスである火花点火用燃料fsを燃焼室1の上方に形
成された窪み部1a(火花点火領域の一例)に噴射可能
な燃料噴射弁5(火花点火用燃料噴射手段の一例)と、
燃焼室1の上記窪み部1aに火花発生可能な点火プラグ
7(火花点火手段の一例)とが設けられており、それら
の詳細構成を、本エンジンの運転方法と合わせて以下に
説明する。尚、図2における実線部は本エンジンにおけ
るシリンダ内圧力(燃焼室1の圧力)とクランク角との
関係を示すものであり、さらに、図1と図2とおいて
は、本エンジンの運転方法における各過程の状態を順に
(a)〜(e)の符号を付して示している。
【0016】先ず、本エンジンは、ピストン3を上昇さ
せて燃焼室1に吸気した空気を圧縮する圧縮行程の初期
又は中期において、図1(a)に示すように、燃料噴射
弁5から燃焼室1の窪み部1aに少量の火花点火用燃料
fsを噴射する火花点火用燃料噴射工程を実行する。
【0017】すると、図1(b)に示すように、この火
花点火用燃料噴射工程で噴射された火花点火用燃料fs
は、その後の圧縮行程において窪み部1aで気化して窪
み部1aの空気に対して拡散し、圧縮行程終了時(具体
的には後述の点火プラグ7により火花を発生させる時
期)において、窪み部1aには、その火花点火用燃料f
sによりLPガスの可燃範囲内の当量比であり火花点火
可能な濃混合気が形成される。
【0018】そして、本エンジンは、図1(c)に示す
ように、TDC時期直前である火花点火時期に点火プラ
グ7を働かせて、窪み部1aに火花を発生させて、窪み
部1aに形成された濃混合気を火花点火して燃焼させる
火花点火工程を実行する。すると、燃焼室1は、図2に
示すように、TDC時期付近において上記濃混合気の燃
焼によりLPガスが自己着火可能な高圧及び高温とな
る。
【0019】そこで、本エンジンは、図1(d)に示す
ように、TDC時期直後において、燃料噴射弁4からL
Pガスが自己着火可能な状態となっている燃焼室1にデ
ィーゼル燃焼用燃料fdを噴射するディーゼル燃焼用燃
料噴射工程を実行する。
【0020】すると、その燃料噴射弁4から噴射された
ディーゼル燃焼用燃料fdは、図1(e)に示すよう
に、燃焼室1のピストン3の頂面付近に発生している高
温ガスのスワール流に拡散して自己着火し良好に拡散燃
焼する所謂ディーゼル燃焼が実現される。そして、この
ようなディーゼル燃焼により、ピストン3が押し下げら
れて、クランク軸(図示せず)に回転動力を得ることが
できるのである。
【0021】そして、本ディーゼルエンジンは、上記の
ように、自己着火温度が比較的高いLPガスを燃料とし
て用いているにも関わらず、例えば燃焼室1に吸気され
る空気を加熱して空気の充填効率を低下させることな
く、上記燃料噴射弁5及び点火プラグ7を設けて適切に
働かせるという簡単な構成で、そのLPガス等をディー
ゼル燃焼させることができるので、高圧縮比化による熱
効率を向上、及び、吸気路を絞らずディーゼル燃焼用燃
料fdの噴射量を低下させることで部分負荷運転するこ
とができる等のディーゼルエンジンの利点を充分に発揮
することができる。
【0022】尚、本実施形態においては、従来のディー
ゼルエンジンではディーゼル燃焼させることが困難であ
った燃料であるLPガスを用いたディーゼルエンジンに
ついて説明したが、本発明に係るディーゼルエンジン
は、燃料として、例えばLPガスと同様に自己着火温度
が軽油よりも高い天然ガスや水素ガス等を用いることも
できる。
【0023】また、火花点火用燃料fsを噴射して燃焼
室1の窪み部1に濃混合気を形成する燃料噴射弁5は、
燃焼室1に直接燃料fsを噴射する方が窪み部1aに濃
混合気を形成させるためには有利であるが、燃焼室1や
ピストン3の頂面の形状等を工夫して、吸気ポートに噴
射した火花点火用燃料により窪み部に濃混合気を形成可
能な場合には、燃料噴射弁5を吸気ポートに設けても構
わない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態のディーゼルエンジンの概略構成図
【図2】図2に示すディーゼルエンジンのシリンダ内圧
力とクランク角との関係を示すグラフ図
【符号の説明】
1:燃焼室 1a:窪み部(火花点火領域) 2:シリンダ 3:ピストン 4:燃料噴射弁(ディーゼル燃焼用燃料噴射手段) 5:燃料噴射弁(火花点火用燃料噴射手段) 7:点火プラグ(火花点火手段) fs,fd:燃料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02M 21/02 F02M 21/02 L Fターム(参考) 3G023 AA08 AB06 AC01 AC07 AG05 3G092 AA01 AA02 AB07 AB08 AB09 BB06 BB13 DE02S DE03S EA12 FA01 FA24 HB01X HB02X

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼室に吸気される新気に燃料を噴射し
    て前記燃焼室の所定の火花点火領域に火花点火可能な濃
    混合気を形成する火花点火用燃料噴射手段と、 前記火花点火領域に火花を発生して前記濃混合気を火花
    点火燃焼させる火花点火手段と、 前記火花点火後に前記燃焼室に直接燃料を噴射してディ
    ーゼル燃焼させるディーゼル燃焼用燃料噴射手段とを備
    えたエンジン。
  2. 【請求項2】 前記燃料が、天然ガス又は液化石油ガス
    又は水素ガスである請求項1に記載のエンジン。
  3. 【請求項3】 燃焼室に吸気される新気に燃料を噴射し
    て前記燃焼室の所定の火花点火領域に火花点火可能な濃
    混合気を形成する火花点火用燃料噴射工程と、 前記火花点火領域に火花を発生して前記濃混合気を火花
    点火燃焼させる火花点火工程と、 前記火花点火後に前記燃焼室に直接燃料を噴射してディ
    ーゼル燃焼させるディーゼル燃焼用燃料噴射工程とを順
    に実行するエンジンの運転方法。
JP2002051570A 2002-02-27 2002-02-27 ディーゼルエンジン及びその運転方法 Pending JP2003254105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002051570A JP2003254105A (ja) 2002-02-27 2002-02-27 ディーゼルエンジン及びその運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002051570A JP2003254105A (ja) 2002-02-27 2002-02-27 ディーゼルエンジン及びその運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003254105A true JP2003254105A (ja) 2003-09-10

Family

ID=28663508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002051570A Pending JP2003254105A (ja) 2002-02-27 2002-02-27 ディーゼルエンジン及びその運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003254105A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014192147A1 (ja) 2013-05-31 2014-12-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御システム
JP2015020540A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 本田技研工業株式会社 発電機搭載車両
JP2015137586A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
WO2015111393A1 (en) 2014-01-22 2015-07-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine
WO2015190084A1 (en) 2014-06-11 2015-12-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine
EP3015694A1 (en) 2014-10-27 2016-05-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine
EP3093471A1 (en) 2015-04-03 2016-11-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus and control method for an internal combustion engine
CN106687677A (zh) * 2014-09-04 2017-05-17 丰田自动车株式会社 内燃发动机
JP2018084175A (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 マツダ株式会社 圧縮自己着火式エンジンの制御装置
JP2018193988A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP2018193989A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP2019108809A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
US10358971B2 (en) 2014-09-18 2019-07-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine
US10364771B2 (en) * 2016-04-11 2019-07-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system of internal combustion engine

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014192147A1 (ja) 2013-05-31 2014-12-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御システム
KR20150142057A (ko) 2013-05-31 2015-12-21 도요타지도샤가부시키가이샤 내연 기관의 제어 시스템
US9803568B2 (en) 2013-05-31 2017-10-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system of internal combustion engine (as amended)
JP2015020540A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 本田技研工業株式会社 発電機搭載車両
US9784207B2 (en) 2014-01-22 2017-10-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine
JP2015137586A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
WO2015111393A1 (en) 2014-01-22 2015-07-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine
WO2015111392A1 (en) 2014-01-22 2015-07-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine
JP2015137585A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
DE112015000452B4 (de) * 2014-01-22 2021-06-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steuerungsvorrichtung für eine Verbrennungskraftmaschine
DE112015000460B4 (de) * 2014-01-22 2021-02-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steuerungsvorrichtung für eine Verbrennungskraftmaschine
US10066574B2 (en) 2014-01-22 2018-09-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine
WO2015190084A1 (en) 2014-06-11 2015-12-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine
DE112015002732B4 (de) * 2014-06-11 2021-04-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steuervorrichtung für Verbrennungsmotor
US10385798B2 (en) 2014-06-11 2019-08-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine
CN106687677A (zh) * 2014-09-04 2017-05-17 丰田自动车株式会社 内燃发动机
US10358971B2 (en) 2014-09-18 2019-07-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine
EP3015694A1 (en) 2014-10-27 2016-05-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine
US9745914B2 (en) 2014-10-27 2017-08-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine
US10400706B2 (en) 2015-04-03 2019-09-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine
EP3093471A1 (en) 2015-04-03 2016-11-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus and control method for an internal combustion engine
US10364771B2 (en) * 2016-04-11 2019-07-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system of internal combustion engine
US10677186B2 (en) 2016-11-22 2020-06-09 Mazda Motor Corporation Control apparatus for compression auto-ignition engine
JP2018084175A (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 マツダ株式会社 圧縮自己着火式エンジンの制御装置
JP2018193989A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP2018193988A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP2019108809A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100476780B1 (ko) 다단식연소엔진을위한연소방법
JP3991789B2 (ja) 混合気を圧縮自着火させる内燃機関
Tomita et al. Hydrogen combustion and exhaust emissions ignited with diesel oil in a dual fuel engine
JP2003254105A (ja) ディーゼルエンジン及びその運転方法
JP4719797B2 (ja) 内燃機関運転方法
JP2002266645A (ja) エンジン及びその運転方法及び副室機構
JP4086440B2 (ja) エンジン
JP4073315B2 (ja) 副室式エンジン
JP2005232988A (ja) 副室式エンジン
JP2002266644A (ja) エンジン及び副室機構
JP4386781B2 (ja) エンジン
JP2002266643A (ja) エンジン及びその運転方法及び副室機構
JP3969915B2 (ja) 予混合圧縮自着火エンジン及びその運転方法
JPH11324805A (ja) 予燃焼室方式ガスエンジン
JP2004278428A (ja) ディーゼルエンジン及びその運転方法
JP4023434B2 (ja) 2種類の燃料を用いる予混合圧縮自着火運転可能な内燃機関
JP4184322B2 (ja) ガスエンジンの運転方法及びガスエンジン
JP4007729B2 (ja) エンジン及びその運転方法
JP4145177B2 (ja) エンジン及びその運転方法
CN110017213A (zh) 改善气体燃料稀薄燃烧的双燃料发动机燃烧室及燃烧方法
JPH07133722A (ja) ガス・ファイヤー・ディーゼルエンジン
JPS6045716A (ja) 内燃機関
US20100288225A1 (en) Clean air reciprocating internal combustion engine
JP2001140649A (ja) 予混合圧縮自着火エンジン
JP2006188977A (ja) 内燃機関及び内燃機関の制御方法