JPS60454Y2 - シリンダ錠のカバ−の自動復帰装置 - Google Patents

シリンダ錠のカバ−の自動復帰装置

Info

Publication number
JPS60454Y2
JPS60454Y2 JP1980022746U JP2274680U JPS60454Y2 JP S60454 Y2 JPS60454 Y2 JP S60454Y2 JP 1980022746 U JP1980022746 U JP 1980022746U JP 2274680 U JP2274680 U JP 2274680U JP S60454 Y2 JPS60454 Y2 JP S60454Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
cover
protrusion
key
rotated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980022746U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56124140U (ja
Inventor
健一郎 船戸
Original Assignee
株式会社東海理化電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東海理化電機製作所 filed Critical 株式会社東海理化電機製作所
Priority to JP1980022746U priority Critical patent/JPS60454Y2/ja
Publication of JPS56124140U publication Critical patent/JPS56124140U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS60454Y2 publication Critical patent/JPS60454Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、シリンダ錠殊に自動車のトランクに使用され
ているシリンダ錠のカバーの自動復帰装置に関する。
自動車のトランクのシリンダ錠にはカバーが装着されて
いるものがあり、また、このカバーが、カバーとロータ
ケースとの間に装着したスプリングの発句て開状態から
閉状態に自動復帰するようにしたものがある。
ところで、従来、このカバー自動復帰装置では、カバー
を開けると該カバーに対してスプリングの発句が作用す
るのでキー操作の間カバーを開状態に維持するためには
カバーを手て保持する必要があり、その為、両手を用い
ざるを得なかった。
ところで、シリンダ錠のキー操作は片手で行うことがで
きれば何かと都合がよい。
本考案に係るシリンダ錠のカバー自動復帰装置は、この
観点よりなしたもので、カバーを一旦開けると、キーを
ロータに挿入して解錠・回転する問および施錠・回転す
る間はカバーの開状態か自動的に維持される一方、キー
施錠・回転した後キーをロータから抜き出すとカバーが
自動的に閉じられるように構成して、片手操作でキー操
作を行なえるようにしたものである。
以下に、本考案を図示の実施例について具体的に説明す
る。
図示の実施例は本考案を自動車のトランクに使用される
シリンダ錠に適用したものである。
第5図に示すように、トランクのボデー4に座板5を設
置するとともに、ロータ3を収納した口−タケース1の
筒状本体部1aを座板5およびトランクポデー4の各取
付孔に挿入し、ロータケース1の本体部1aの上部周囲
に張り出した鍔部1bを座板5上に定置せしめている。
ロータケース1の鍔部1bの上面にはカバー2を設置し
ている。
上記カバー2は、その裏面−隅に筒状突起12を備え、
この突起12がロータケース1の鍔部1bの所定位置に
設けた孔に回転自在に挿入され、この突起12を支点と
して鍔部1bの上面沿いに回転てきるようになっている
上記突起12の外周にはコイルスプリング10を嵌め込
むとともに、その下端にディスク状座板17をねじ11
によって固定している。
そして、スプリング10の下方端部を座板17の1対の
突起7間に固定する一方、スプリング10の上方端部を
ロータケースの鍔部1bの下面に形成した1対の突起1
8間に固定し、カバー2を、ロータ3を露出させるべく
開けるとスプリング10にバネ力が坐臥カバー2から手
を離すと該カバー2が自動的に閉じるようになっている
ロータ3の頭部3aには、キー21をキー穴20に差し
込んだ際、キー21によってロータ径外方向に摺動する
スライドピース9を組み入れている。
このスライドピース9は、キー21が挿入される切欠9
aをその中央に有するコの字状板であって、キー穴20
の周囲に形成した空所23内に挿入されている。
また、ロータ3の頭部3aの外周の一部を切り欠いて上
記空所23と連通する空所22を形成し、スライドピー
ス9の外端がこの空所22に出没し得るようにしている
さらに、ロータ3の頭部3aの側面には、周方向に案内
溝19を形成し、この案内溝19に突子8の一部を摺動
自在に嵌め込んでいる。
この突子8の一部は上記案内溝19より食み出て、ロー
タケース1の鍔部1bの対向面に形成した円周方向の案
内溝24に摺動自在に嵌合している。
そして、この突子8の頂部は、第4図に示すように、ロ
ータ3の上面およびロータケース1の上面より若干突出
している。
一方、カバー2の裏面の所定位置にはカバー2の回転中
心から近い順に突壁13,14係合突起15を形成して
いる。
尚、これらの部分は第1〜3図において、格子線を付し
て示している。
上記係合突起15は、前記突子8と共働するものであっ
て、第4図に示すように、断面三角形状で、カバー2を
開けたとき、係合突起15が、ロータケース1の案内溝
24の一端に位置している前記突子8を乗り越えて(こ
の際カバー2は若干浮き上がる)係合する。
したがって、この状態ではスプリング10の発句がカバ
ー2を元の位置(閉位置)に戻すように作用しているけ
れども、手をカバー2から離してもカバー2は開状態に
保持される。
上記2つの突壁13,14はいずれも長壁であってその
うち一方の突壁13は前記スライドピース9およびロー
タ3の側面と共働するものであって、第2図に示すよう
に、カバー2を開けた後キー21をロータのキー穴20
に挿入してスライドピース9をロータ径外方向に摺動さ
せてその外端を空所22に突出せしめた際、該スライド
ピース9の外端が上記突壁13に当接するようになって
おりそして、また、第3図に示すように、キー21をロ
ータ3と共に解錠・回転させたとき、スライドピース9
に代ってロータ3の側面自体が上記突壁13に摺接する
ようになっている。
したがって、ロータ3の解錠・回転つまり第2図の状態
から第3図の状態にしたとき、ロータ3の案内溝19の
端部19aによって突子8がロータケース1の案内溝2
4を移動せしめられて係合突起15との係合が外れるが
、カバー2は開状態を維持する。
上記今1つの突壁14は前記突子8と共働するものであ
って、第2図に示すように、カバー2を開けたときは突
子8と非接触であるが、第3図に示すように、突子8が
係合突起15と外れて案内溝24内を移動せしめられた
ときに該突子8と接触する。
そして、キー21を施錠・回転つまり第3図の状態から
第2図の状態に戻し、次いでキー21をロータ3のキー
穴20から抜くと、この状態では突子8と係合突起15
の係合が解除されているので、スプリング10の発句に
よってカバー2は閉じる方向に回転せしめられ、スライ
ドピース9は突壁13によって押し戻され、また、突子
8は突壁14によって元の位置に押し戻されるようにな
っている。
したがって、上記構造においては、カバー2を開けて係
合突起15と突子8とを係合せしめて−旦カバー2を開
状態に保持し、キー21をロータ3に挿入して解錠・回
転又は施錠・回転する間はスライドピース9およびロー
タ3の側面と一方の突壁13の共働によってカバー2を
開状態に保持し、キー21をロータより抜き出したとき
に始めて、カバー2がスプリング10の発句で自動的に
閉じることになる。
尚、図中16はロータケース1の上面の所定位置に設け
た扇状の突壁であって、カバー2を開けた際、カバー裏
面の突壁13の端部がこれに当接し、カバー2が過大に
開かないようになっている。
また、6はカバー2の上面に嵌め込んだオーナメントプ
レートである。
本考案は上記実施例の他種々の態様で実施できる。
上記実施例ては、カバー2の突壁13は、キー21の挿
入時にはスライドピース9に、またロータ3を解錠・回
転したときにはロータ側面に夫々接触するようになって
いるが、カバー2の開度を図示のものより小さくてきる
場合、あるいはロータ3の回転角を小さくできる場合は
、ロータ3を解錠・回転してもスライドピース9を突壁
13に常時接触させておくことができ、この場合は、ロ
ータ側面が突壁13に接するように構成する必要はない
以上の説明で明らかなように、本考案に係るシリンダ錠
のカバーの自動復帰装置によれば、カバーを一旦開ける
と、キーをロータに挿入して解錠・回転する問および施
錠・回転する間はカバーの開状態が自動的に維持される
一方、キーを施錠・回転した後キーをロータから引き抜
くとカバーが自動的に閉じられるので、キー操作を片手
で楽に行うことができ、所期の目的を遠戚できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の1実施例を示腰第1図はカバーを閉じた
状態のシリンダ錠の平面図、第2図はカバーを開けた状
態のシリンダ錠の平面図、第3図はロータをキーて解錠
・回転させた状態のシリンダ錠の平面図、第4図は第2
図IV−V線要部断面図、第5図は第1図■−■線断面
図である。 1・・・ロータケース、2・・・カバー、3・・・ロー
タ、8・・・突子、9・・・スライドピース、10・・
・コイルスプリング、13,14・・・突壁、15・・
・係合突起、19・・・案内溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ロータケースに、支点回りに回転してロータの上部を開
    閉するカバーを枢着するとともに、ロータケースとカバ
    ー間にカバーを開状態から閉状態に自動復帰させるスプ
    リングを装着してなるシリンダ錠のカバーの自動復帰装
    置において、ロータ側面の周方向に、カバーに向けて突
    出する突子を摺動自在に嵌入した案内溝を形成するとと
    もに、キーのロータに対する挿入によってロータ径外方
    向に突出するスライドピースをロータに組み込む一方、
    カバーの裏面に、該カバーを上記スプリングの発句に抗
    して開・回転すると上記突子を乗り越えて係合しカバー
    の開状態を維持する一方ロータが解錠・回転されて突子
    がロータの一部と係合してロータ回転と同方向に定距離
    移動させられた際に突子との係合が解除される係合突起
    と、ロータを解錠・回転又は施錠・回転する間上記スラ
    イドピース又はロータ側面に摺接してカバーを開状態に
    維持する一方キーのロータよりの抜き出し時にスライド
    ピースと摺接して該スライドピースを元の位置まで押し
    戻す長突壁と、キーのロータよりの抜き出し時に上記突
    子に摺接して該突子を案内溝に沿って元の位置まて押し
    戻す長突壁を形成したことを特徴とするシリンダ錠のカ
    バーの自動復帰装置。
JP1980022746U 1980-02-22 1980-02-22 シリンダ錠のカバ−の自動復帰装置 Expired JPS60454Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980022746U JPS60454Y2 (ja) 1980-02-22 1980-02-22 シリンダ錠のカバ−の自動復帰装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980022746U JPS60454Y2 (ja) 1980-02-22 1980-02-22 シリンダ錠のカバ−の自動復帰装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56124140U JPS56124140U (ja) 1981-09-21
JPS60454Y2 true JPS60454Y2 (ja) 1985-01-08

Family

ID=29618866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980022746U Expired JPS60454Y2 (ja) 1980-02-22 1980-02-22 シリンダ錠のカバ−の自動復帰装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60454Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56124140U (ja) 1981-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6117154Y2 (ja)
JPH0330532Y2 (ja)
JPS60454Y2 (ja) シリンダ錠のカバ−の自動復帰装置
JPS60455Y2 (ja) シリンダ錠のカバ−の自動復帰装置
JPS6212763Y2 (ja)
JPS5918037Y2 (ja) クレセント錠
JPH0626701Y2 (ja) シリンダー錠用防水キャップ装置
JPH036319Y2 (ja)
JPS6138310B2 (ja)
JPH0433339Y2 (ja)
JPH0454278Y2 (ja)
JPS5817874Y2 (ja) タンブラ錠
JPH0218201Y2 (ja)
JP2520961Y2 (ja) 平面ハンドル装置
JPH048212Y2 (ja)
JPS6024848Y2 (ja) 自動二輪車のシ−トロツク兼ヘルメツトロツク用シリンダ錠
JPS6023411Y2 (ja) グロ−ブボツクスロツク
JPH0351502Y2 (ja)
JPH053649Y2 (ja)
JPH0368989B2 (ja)
JPH0454277Y2 (ja)
JPH0336678Y2 (ja)
JPH0344929Y2 (ja)
JPH0721780Y2 (ja) 門扉錠
JP2584205Y2 (ja) トランクロック装置