JPS6034021A - 保護膜形成装置 - Google Patents

保護膜形成装置

Info

Publication number
JPS6034021A
JPS6034021A JP58142551A JP14255183A JPS6034021A JP S6034021 A JPS6034021 A JP S6034021A JP 58142551 A JP58142551 A JP 58142551A JP 14255183 A JP14255183 A JP 14255183A JP S6034021 A JPS6034021 A JP S6034021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
thin film
heater
gas
phosphosilicate glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58142551A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinpei Iijima
飯島 晋平
Hidetomo Nojiri
秀智 野尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58142551A priority Critical patent/JPS6034021A/ja
Publication of JPS6034021A publication Critical patent/JPS6034021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • H01L21/02129Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC the material being boron or phosphorus doped silicon oxides, e.g. BPSG, BSG or PSG

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は半導体集積回路の製造工程における保護膜形成
方法に係シ、特にタングステンやモリブデンなどの低温
で酸化されやすい物質の上にそれらの酸化膜を成長させ
ることなく燐硅酸ガラスなどの保護膜を形成させるのに
好適な保護膜形成装置に関する。
〔発明の背景〕
従来、半導体基板上に燐硅酸ガラスを被着する場合の最
も一般的な方法として以下に述べる方法が用いられてき
た。従来装置の概略図を第1図に示す。■試料台2が熱
源3によって400〜450℃に加熱されている状態で
半導体基板1を試料台2上に載置する。■ペルジャー1
0を閉じ、反応室11に残留している空気を窒素ガスに
よジ置換する。■キャリアガスを窒素としてモノシラン
(SIH4)、ホスフィン(PHs)、および酸素(0
2)を反応室4内に供給すると、半導体基板l上に燐硅
酸ガラスが堆積被着する。この方法は膜厚およびその均
一性の制御、あるいは被着したガラス膜中の燐濃度の制
御をガス流量の調整だけで容易に達成することができる
利点があるため半導体製造工程で欠かすこ1、とのでき
ない燐硅酸ガラスの被着方法として古くから用いられて
きた。しかし、従来は燐硅酸ガラスを被着する前の半導
体基板表面を構成する材料がSi酸化膜、Si窒化膜、
あるいは多結晶Siなどの既に酸化物になっているか、
あるいは450℃程度では酸化されない物質であったた
め上記被着方法で何らの問題も生じなかった。ところが
最近、高集積回路の高性能化の要求に伴なってその構成
材料のひとつとしてタングステンやモリブデンが用いら
れるようになり、それらの材料の上に燐硅酸ガラスを被
着する必要が生じてきた。ここで用いられるタングステ
ンやモリブデンは融点が各々3377℃、2617℃と
高く高温熱処理に耐えられるという優れた特徴がある反
面、非常に酸化されやすく空気中では150 ’c程度
の低温で表面が酸化され始め、その酸化物が高温熱処理
雰囲気にさらされると昇華。
再結晶などが行なわれ表面形態が変化し・その後の製造
工程における歩留シを著しく低減するという欠点がある
。したがって、タングステンやモリブデンの上に燐硅酸
ガラスを被着する場合においては、その表面に酸化物を
形成することなく燐硅酸ガラスを被着させる必要がある
。しかし、従来法では半導体基板を載置する時の試料台
温度は400〜450tの範囲で加熱されておシ、雰囲
気は空気であるため半導体基板上にタングステンなどが
形成されている場合には試料台に半導体基板を載置する
と同時にタングステン表面に酸化膜が成長し始める。し
たがって、従来法をその′fま適用してタングステンの
上に酸化物を形成させることなく燐硅酸ガラスを被着さ
せることは困難である。
〔発明の目的〕
本発明の目的はタングステンやモリブデンなどの高融点
金属の上に燐硅酸ガラスを被着堆積させる工程において
、それらの金属表面に酸化物を成長させることなく燐硅
酸ガラスを被着堆積させる方法ならびに装置を提供する
ことにある。
〔発明の概要〕
前記の高融点金属に燐硅酸ガラスを被着する際その金属
表面の酸化を防止する手段としては■ 試料台温度が4
00℃以上になっていても金属表面が酸化されないよう
に装置全体を窒素などの不活性ガス雰囲気内に設置する
■ 試料台温度を100 ’c以下の温度に保った状態
で半導体基板を載置し、少なくとも試料台の昇温開始時
点から燐硅酸ガラスを被着させ得る所定の温度に達し、
半導体基板上に燐硅酸ガラスが被着し始め、タングステ
ン表面が燐硅酸ガラスで保護されるまでの間のみ半導体
基板を空気に触れないようにする。
ことが考えられる。しかし、前記■の手段は装置自身が
大型で高価になシ・且つ安全性の点で問題があシ、実用
性の観点から前記■の手段が有効である。以下、実施例
によシ本発明をさらに詳述する。
〔発明の実施例〕
まず従来方法の1例を第2図によシ説明する。
駆動源8によって移動するベルト6に固定された試料台
5の上に載置された半導体基板1が・モノシラン(Si
H4)、ホスフィン(PHs)および酸素(02)を試
料台上に供給するガスノズル4の下を通過する時に前記
ガス間の反応によって半導体基板1上に燐硅酸ガラスが
被着形成される。
この従来方法では、半導体基板1が予熱ヒータ30の上
を通過してガスノズル4の下部に到達し燐硅酸ガラスが
半導体基板1上に被着形成されるまでの間に150℃以
上の空気雰囲気にさらされるために半導体基板1上のタ
ングステン表面は酸化される。これに対し第3図に示す
本発明では、予熱ヒータ30からガスノズル4までの、
試料台表面温度が100 ’c以上になる領域の空間を
カバー7で覆い、さらにカバー7内の空間における空気
の存在を極力抑えるために、たとえば窒素(N2)など
の不活性ガスを導入するための配管9をカバー7に接続
している。この配管9はカバー7内におけるどの位置で
も窒素が上から下へ向う流れが生じ・空気が滞留するこ
とのないようにカバー7に対する配管9の接続位置が均
等な間隔を保つように配置することが必要である。第4
図および第1表は上記状態で配管9からカバー7内に供
給する窒素(N2)の流量を種々変化させた時の半導体
基板表面における酸素濃度の経時変化と各窒素流量でカ
バー7内を通過させた時のタングステン表面の酸化膜形
成状態の比較をそれぞれ示したものである。
第4図における窒素流量は最も少ない流量を1とした時
の比流量で表わし、第1表における○。
×は燐硅酸ガラス被着後の製造工程において燐硅酸ガラ
スが剥離する場合を〉くで示し、剥離しない場合を○で
示している。すなわち、○の場合は燐硅酸ガラス被着時
にタングステン表面が酸化されていないか、酸化されて
いてもその後の製造工程に悪影響を与えないことを示し
ており、Xの場合はタングステン表面にタングステンの
酸化膜が形成されており、その後の製造工程に明らかに
悪影響を及ぼすことを示している。第4図および第1表
から明らかなようにタングステン表面に燐硅酸ガラスを
被着する工程において、タングステン表面の酸化を抑制
するためにはタングステン表面に燐硅酸ガラスが被着さ
れる前の予熱過程においてタングステンがさらされる雰
囲気中の酸素濃度を20 ppm以下に抑える必要があ
シ、第3図に示す如き試料台にカバーを備えた装置を用
いることにより上記酸素濃度の抑制を実現することがで
きる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、タングステン表面に燐硅酸ガラスを形
成する工程において、タングステン表面に燐硅酸ガラス
が被着される前の予熱過程における雰囲気中の酸素濃度
を20 ppm以下に抑えることができるので燐硅酸ガ
ラス被着後の製造工程においてタングステンの加工性を
著しく低下させる原因となるタングステンの酸化物の形
成を抑制できる効果がある。なお対象となる材料はタン
グステンに限らずモリブデンでも同様の効果が得られる
。また、保護膜の材料についても燐硅酸ガラスに限らず
、450 ’c以下の比較的低温で形成する保@膜につ
いても同様の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来方法による保護膜形成装置の
概略断面図、第3図は本発明による保護膜形成装置の断
面図、第4図は本発明による保護膜形成装置における窒
素の流量と酸素濃度の減少との関連を示す図、第1表は
窒素流量とタングステン表面の酸化の度合の比較を示す
表である。 1・・・半導体基板、2・・・試料台、3・・・ヒータ
、4・・・ガスノズル、5・・・試料台、6・・・ベル
ト、7・・・カバー、8・・・駆動源、9・・・配管、
1o・・・ペルジャー、11・・・反応室、30・・・
予熱ヒータ、31および32°°°′仰′す° 高橋明
夫 代理人 弁理士 吟母荊幸

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、加熱された基板上に化学気相成長法によって薄膜を
    形成する装置において、薄膜が形成される該基板が少な
    くとも薄膜形成可能な温度まで加熱され始めてから、薄
    膜形成可能な温度に達した後肢基板上に薄膜が形成され
    始めるまでの工程で該基板表面上の雰囲気中における酸
    素濃度が20 pI)m を超えないように制御する手
    段を有することを特徴とする保護膜形成装置。 2 酸素濃度がz o ppmを超えないように制御す
    る手段として窒素・アルゴン・ヘリウムなどの不活性ガ
    スを供給する手段を設けたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の保護膜形成装置。
JP58142551A 1983-08-05 1983-08-05 保護膜形成装置 Pending JPS6034021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58142551A JPS6034021A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 保護膜形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58142551A JPS6034021A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 保護膜形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6034021A true JPS6034021A (ja) 1985-02-21

Family

ID=15317973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58142551A Pending JPS6034021A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 保護膜形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034021A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS635570A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Seiko Instr & Electronics Ltd 半導体不揮発性メモリとその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS635570A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Seiko Instr & Electronics Ltd 半導体不揮発性メモリとその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59179775A (ja) タングステン シリサイドをデポジションする装置
US6117772A (en) Method and apparatus for blanket aluminum CVD on spherical integrated circuits
EP0164928A2 (en) Vertical hot wall CVD reactor
JPH04210476A (ja) 炭化ケイ素膜の成膜方法
JPH04211128A (ja) 半導体基板表面処理方法および半導体基板表面処理装置
US6328804B1 (en) Chemical vapor deposition of metals on a spherical shaped semiconductor substrate
US5409540A (en) Chemical vapor phase growth method and chemical vapor phase growth apparatus
JPS6034021A (ja) 保護膜形成装置
JPH03183778A (ja) 堆積膜形成方法及びその装置
JPS62263629A (ja) 気相成長装置
JPH10177961A (ja) 気相成長装置及び気相成長方法
JPS6010108B2 (ja) 窒化珪素を基体上に熱分解堆積する方法
JPH0383894A (ja) 気相成長装置
JPH0585890A (ja) 薄膜形成装置
US4486465A (en) Method for deposition on a semiconductor wafer
JPS6010621A (ja) 減圧エピタキシヤル成長装置
JP2511845B2 (ja) 気相成長などの処理装置
TWI840780B (zh) 在沉積室中生產具有由氣相沉積的磊晶層的半導體晶圓的方法
JP7315148B2 (ja) セラミックス、セラミックスコーティング方法、およびセラミックスコーティング装置
JPH0888187A (ja) 半導体の気相成長装置及び方法
JPH08274033A (ja) 気相成長方法および装置
JPS6389669A (ja) 冷却型気相反応装置
JPS61198628A (ja) タングステン膜の選択成長方法
JPH05144736A (ja) 減圧気相成長装置
JPS6372111A (ja) 半導体基板の温度調整方法