JPS6031984Y2 - 変速操作レバ−装置 - Google Patents

変速操作レバ−装置

Info

Publication number
JPS6031984Y2
JPS6031984Y2 JP1979098938U JP9893879U JPS6031984Y2 JP S6031984 Y2 JPS6031984 Y2 JP S6031984Y2 JP 1979098938 U JP1979098938 U JP 1979098938U JP 9893879 U JP9893879 U JP 9893879U JP S6031984 Y2 JPS6031984 Y2 JP S6031984Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
receiving hole
operating
rolling element
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979098938U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5616599U (ja
Inventor
敬三 島野
Original Assignee
株式会社シマノ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社シマノ filed Critical 株式会社シマノ
Priority to JP1979098938U priority Critical patent/JPS6031984Y2/ja
Priority to US06/165,935 priority patent/US4343201A/en
Priority to DE3026963A priority patent/DE3026963C2/de
Publication of JPS5616599U publication Critical patent/JPS5616599U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6031984Y2 publication Critical patent/JPS6031984Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • B62M25/02Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with mechanical transmitting systems, e.g. cables, levers
    • B62M25/04Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with mechanical transmitting systems, e.g. cables, levers hand actuated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20037Occupant propelled vehicle
    • Y10T74/20043Transmission controlled by flexible cable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20256Steering and controls assemblies
    • Y10T74/20268Reciprocating control elements
    • Y10T74/2028Handle bar type
    • Y10T74/20287Flexible control element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20636Detents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、主として自転車用変速機を操作するための変
速操作レバー装置、詳しくは、レバー軸をもち、ハンド
ルバーに固定する固定部材と、前記レバー軸に支持され
、変速機に一端を固定した操作ワイヤを牽引する往動方
向と弛緩する復動力向とに揺動する操作レバーとを備え
た変速操作レバー装置に関する。
一般に此種レバー装置は、ハンドルバーのグリップ近く
に設けるか又は自転車のトップチューブナトのフレーム
に設けたりしているが、ハンドルバーのグリップ近くに
設ける場合グリップを握ったまま、指で操作レバーを操
作するごとくしている。
所が従来用いられているレバー装置は、操作レバーに変
速機に設けるリターンばねの力に打勝つフリクションを
与えており、そのために前記操作レバーを操作する場合
、前記したフリクションに打勝つ力、即ち前記リターン
ばねの引張力向に対抗して操作する場合には、前記リタ
ーンばねの力とフリクションに打勝つ力を操作レバーに
与える必要があるし、またリターンばねの引張方向と同
方向に操作する場合には、前記フリクションに打勝つ力
を操作レバーに与える必要があった。
従って操作レバーを何れの方向に操作する場合も、比較
的大きな力が必要となり、しかも一方向の操作が行ない
易い位置に操作レバーを配置すれば他方向の操作が行い
難くなる問題があった。
そこで本考案は、以上の問題点に鑑み考案したもので、
目的は、操作性がよく、しかも軽い力で操作できながら
、所定の変速位置で操作レバーを確実に係止できる変速
操作レバーを提供しようとするもので、前記操作レバー
の少なくとも往動方向終端位置に対応する固定部材のレ
バ一対向部位に第1受入孔を設けると共に、前記操作レ
バーに、前記第1受入孔に符号する第2受入孔を設け、
該第2受入孔に転動体を、前記第1受入孔に対し係合離
脱可能に保持する一方、前記操作レバーに、前記転動体
の前記第1受入孔からの離脱を阻止する制御部と操作部
とをもち、前記制御部に前記転動体の前記第1受入孔か
らの離脱を可能にする係合孔を設けたアームを、前記レ
バーの揺動力向と同方向に揺動可能に支持し、かつ、こ
のアームを前記転動体の離脱阻止位置に維持する維持手
段を設けたことを特徴とするものである。
以下本考案レバー装置の実施例を図面に基づいて説明す
る。
図面に示したものは、2段変速用のもので、図面におい
て1はハンドルバーaに固定する固定部材で、前記ハン
ドルバーaに巻付けて固定する締付バンド2と、レバー
軸31を突設する支持部材3とから戊る。
前記締付バンド2は、その中間に筒軸21を突設すると
共に先端に1対に締付片22を設け、これら締付片22
間にボルト23を挿通し、ナツト(図示せず)などの締
付手段により、前記ハンドルバーaに固定できるように
なっている。
また前記支持部材3は台座32と前記レバー軸31とか
ら威り、前記台座32の外面を傾斜させ、この傾斜面に
前記レバー軸31を突設しており、前記台座32とレバ
ー軸31との間には、前記台座32の水平面と直交する
垂直方向の取付孔33を貫通状に形威し、この取付孔3
3に、前記筒軸21を挿通して、組立てるようになって
いる。
しかして、前記支持部材3を、前記締付バンド2に組立
てたとき、前記レバー軸3は、前傾状に傾斜することに
なる。
尚前記台座32の外面には、後記する操作レバーに、支
持した板ばねから成るクリック板に係合するボール34
をスプリング35を介して保持する保持体36が設けら
れている。
又4は、前記レバー軸31に回転自由に支持部され、変
速機に一端を固定した操作ワイヤWを牽引する往動方向
と弛緩する復動方向とに揺動する操作レバーで、中心に
取付孔41をもつ筒状ボス部42と、該ボス部42から
半径方向外方に延びる操作部43とから戒っており、前
記ボス部42の取付孔41を前記支持部材3のレバー軸
31に揺動自由に支持するのであって、前記操作部43
は、前記ボス部42の平面に対し傾斜させている。
従って前記ボス部42を、傾斜させた前記レバー軸31
に支持したとき、前記操作部43が、水平方向に位置す
ることになり、前記操作部43を前記レバー軸31を中
心に揺動するとき、前記操作部43の揺動範囲における
出発位置と最終位置とが、ハンドルバーaのグリップb
に対し近接させられ、前記操作部43の動きを該操作部
43を操作する指の動きに近づけられ、それだけ追従性
を向上し、操作性を良好にできるのである。
また前記操作レバー4には、操作ワイヤWの端部に設け
る止具kを係止する止孔44をもっており、また前記ボ
ス部42には、前記ボール34に係合する板ばねから成
るクリック板45を支持する凹入部46と、前記ボス部
42から操作部43にかけて、後記する係止機構5及び
解放機構6を組込むための凹入部47とをもっている。
前記係止機構5は、前記操作ワイヤーWに作用する変速
機のリターンばねに対抗して、前記操作レバー4を変速
操作位置で係止するためで、第1図乃至第6図に示した
ものは、ボール51から戒る転動体と、一端側に制御部
52cをもったアーム52とを用い、前記操作レバー4
の少なくとも往動方向終端位置に対応する前記固定部材
1のレバ一対向部位に第1受入孔37を設けると共に、
前記操作レバー4のボス部42に、前記第1受入孔37
に符合する第2受入孔48を設け、該第2受入孔48に
前記ボール51を、前記第1受入孔37に対し係合離脱
可能に保持し、前記アーム52の制御部52cにより前
記ボール51の第1受入孔37からの離脱を阻止するご
とくしたものである。
前記アーム52は、解放機構6を兼用するもので、第2
図乃至第4図のごとく前記凹入部47に嵌合させて、そ
の中間部を前記操作レバー4の操作部43にピン53を
介して枢着し前記操作レバー4の揺動力向と同方向に揺
動可能とするのであって、前記枢着点を中心としてその
一端側部ちレバー軸側に設ける前記レバー軸52cに、
前記ボール51の前記第1受入孔37からの離脱を可能
にする係合孔52aを設け、他端側には、操作部52b
を設け、前記レバー4の操作部43に一端を係止したス
プリング54により前記操作部52bを前記操作部43
から突出させ、前記係合孔52aを前記レバー4に設け
た第2受入孔48からずれるように附勢して、前記アー
ム52を前記ボール51の離脱阻止位置に維持するので
ある。
しかして、前記アーム52が、第4図実線のごとく位置
しているときは、前記第2受入孔48に保持したボール
51が、第1受入孔37に係合し、前記アーム52の制
御部52cにより前記ボール51の第1受入孔37から
の離脱が阻止され、第5図に示したごとく前記ボール5
1により、操作レバー4の往動方向及び復動力向への揺
動が係止されるのであり、また前記操作部52bを押操
作して第4図鎖線のごとく位置させるときは、前記係合
孔52aがボール51の位置に移動して符合し、その結
果、第6図のごとく前記ボール51の第1受入孔37か
らの離脱が許され、前記した操作レバー4の係止が解放
されるのである。
尚以上説明した実施例では前記台座32に設ける第1受
入孔37を1つとしているが、2つでもよいしまた3段
以上の変速においては3つ以上としてもよい。
又2段変速において前記第1受入孔37を1つとする場
合前記台座32に前記レバー4の揺動範囲を規制するス
トッパー39を設けるのである。
尚図中7はカバーであって、取付ビス71の貫通孔72
と、前記操作ワイヤーWを案内するアウター筒0の支持
部73とをもっており、前記貫通孔72から貫通した取
付ビス71を、前記支持部材3の筒軸21に形成した内
ねじに螺合することにより取付けるのであって、このカ
バー7は、前記筒軸21の端面に圧接し、このカバー7
の取鋼けにより、前記レバー4に回転抵抗が与えられる
ことはない。
次に第1図乃至第6図に示した構成の動作を説明する。
第2図鎖線に示した操作レバー4の位置は、高速位置、
換言すると、復動方向終端位置であって、この状態では
、前記操作レバー4が変速機のリターンばねの引張力で
、前記ストッパー39に接触して止まっており、操作レ
バー4の第2受入孔48に保持したボール51は、第6
図のごとく第1受入孔37から離脱してアーム52の係
合孔52aに介入したままとなり、前記スプリング54
の力で、前記ボール51を前記係合孔52aから押出す
方向に押圧している。
そしてこの状態から前記レバー4を第2図矢印X方向に
往動操作して低速位置に切換えるのであるが、このとき
前記レバー4には、フリクションが作用していないので
、前記リターンばねに対抗する力を加えるだけで操作で
きるのであり、またこの往動方向終端位置に至り、前記
第2受入孔48が、前記台座32の第1受入孔37に符
号すると、前記ボール51は、第5図のごとく前記第1
受入孔37に嵌入するのであり、この嵌入と同時に前記
スプリング54の作用で、前記アーム52が第4図実線
のごとく揺動して前記係合孔52aの前記ボール51と
の係合が解除されると共に、制御部52cが前記ボール
51と係合して、該ボール51の前記第1受入孔37か
らの離脱が阻止されるのであり、又、前記アーム52は
、前記ボール51の離脱阻止位置に維持されるのである
しかして、前記ボール51の第1受入孔37への嵌入に
より、前記レバー4は、前記操作ワイヤーWに作用する
引張力に抗して、係止され、第2図実線に示した低速位
置に維持されるのであって、前記アーム52を操作しな
い限り、前記操作レバー4の操作位置を確実に維持する
ことができるのである。
次にこの状態から再び高速位置に操作する場合には、前
記アーム52を、前記操作部52bに、前記レバー4の
戻り方向と同方向に入力して揺動させることにより行な
うのであって、前記アーム52の揺動で制御部52cの
ボール51との係合が解除され、前記係合孔52aがボ
ール51の位置に符号すると、前記レバー4に作用する
リターンばねの引張力で第6図のごとく前記ボール51
を台座32の第1受入孔37から引出し、前記引張力で
第2図鎖線の位置に戻るのである。
以上の如く本考案は、操作レバーの少なくとも往動方向
終端位置に対応する固定部材のレバ一対向部位に第1受
入孔を設けると共に、前記操作レバーに、前記第1受入
孔に符合する第2受入孔を設け、該第2受入孔に転動体
を、前記第1受入孔に対し係合離脱可能に保持する一方
、前記操作レバーに、前記転動体の前記第1受入孔から
の離脱を阻止する制御部と操作部とをもち、前記制御部
に前記転動体の前記第1受入孔からの離脱を可能にする
係合孔を設けたアームを、前記レバーの揺動方向と同方
向に揺動可能に支持部かつ、このアームを前記転動体の
離脱阻止位置に維持する維持手段を設けたから、前記転
動体の第1受入孔との保合及び前記制御部の前記転動体
との係合により、前記操作レバーに、変速機のリターン
ばねに打勝つフリクシ3ンを与えなくとも、前記操作レ
バーを律動操作位置に係止することができるのであり、
しかも、転動体を用いて、前記操作レバーの往動操作時
、前記転動体を転動させるごとく威したから、前記操作
レバーを往動操作位置に係止するための係止機構による
抵抗を非常に小さくでき、従って、前記リターンばねに
打勝つ抵抗を与ええなくともよいこと)相俟って、前記
操作レバーの操作を非常に軽く行なうことができ、それ
だけ往動操作時の変速性を向上できるのである。
その上、前記転動体の第1受入孔からの離脱を阻止する
制御部をもったアームを用いて前記操作レバーを、往動
操作位置に係止し、かつ、前記アームを、維持手段によ
り前記転動体の離脱阻止位置に維持するから、前記アー
ムを操作しない限り、前記操作レバーの往動方向及び復
動力向の揺動を確実に阻止し、該操作レバーを、往動挿
作位置に確実に係止できるので、その往動操作位置が変
化することはないのである。
更に、前記操作レバーを前記リターンばねの引張力向と
同方向に復動操作する場合、前記アームを操作するだけ
で、前記リターンばねの力を利用して復帰させることが
できながら、しかも、前記アームを、前記転動体が前記
第1受入孔に係合した状態で、即ち、リターンばねの力
がアームに直接作用しない状態で該アームを操作でき、
かっこのアームの揺動により前記転動体を前記リターン
ばねの力で前記第1受入孔から押出すことができるので
、前記操作レバーの係止解除操作を小さな力で容易に行
なうことができ、それだけ操作レバーを往動操作する場
合の操作性を向上できるのである。
又、前記アームは、前記操作レバーに設けて、該操作レ
バーと同方向に揺動させるから、操作レバーとの連続操
作が可能となり、前記操作レバーの復動操作をより一層
簡単にできるのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は平面図、
第2図はカバーを取外した平面図、第3図は第1図■−
曲線における断面図、第4図は要部の拡大断面図、第5
図は第4図■−■線における断面図、第6図は、第5図
に対応した動作位置の異なる断面図、である。 1・・・・・・固定部材、4・・・・・・操作レバー
37・・・・・・第1受入孔、48・・・・・・第2受
入孔、51・・・・・・ボール、52a・・・・・・係
合孔、52b・・・・・・操作部、52C・・・・・・
制御部、31・・・・・・レバー軸、52・・曲アーム
、a・・・・・・ハンドルバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. レバー軸をもち、ハンドルバーに固定する固定部材と、
    前記レバー軸に支持され、変速機に一端を固定した操作
    ワイヤを牽引する往復方向と弛緩する復動力向とに揺動
    する操作レバーとを備えた変速操作レバー装置であって
    、前記操作レバーの少なくとも往復方向終端位置に対応
    する前記固定部材のレバ一対向部位に第1受入孔を設け
    ると共に、前記操作レバーに、前記第1受入孔に符合す
    る第2受入孔を設け、該第2受入孔に転動体を、前記第
    1受入孔に対し係合離脱可能に保持する一方、前記操作
    レバーに、前記転動体の前記第1受入孔からの離脱を阻
    止する制御部と操作部とをもち、前記制御部に前記転動
    体の前記第1受入孔からの離脱を可能にする係合孔を設
    けたアームを、前記レバーの揺動力向と同方向に揺動可
    能に支持し、かつ、このアームを前記転動体の離脱阻止
    位置に維持する維持手段を設けたことを特徴とする変速
    操作レバー装置。
JP1979098938U 1979-07-16 1979-07-16 変速操作レバ−装置 Expired JPS6031984Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979098938U JPS6031984Y2 (ja) 1979-07-16 1979-07-16 変速操作レバ−装置
US06/165,935 US4343201A (en) 1979-07-16 1980-07-02 Speed control device
DE3026963A DE3026963C2 (de) 1979-07-16 1980-07-16 Schaltkopf zum Betätigen eines Kettenumwerfers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979098938U JPS6031984Y2 (ja) 1979-07-16 1979-07-16 変速操作レバ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5616599U JPS5616599U (ja) 1981-02-13
JPS6031984Y2 true JPS6031984Y2 (ja) 1985-09-25

Family

ID=14233052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979098938U Expired JPS6031984Y2 (ja) 1979-07-16 1979-07-16 変速操作レバ−装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4343201A (ja)
JP (1) JPS6031984Y2 (ja)
DE (1) DE3026963C2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031985Y2 (ja) * 1980-11-19 1985-09-25 株式会社シマノ 変速操作装置
US4548092A (en) * 1983-02-10 1985-10-22 Strong Jr Samuel Z Bicycle gear shift unit
US4751850A (en) * 1984-04-03 1988-06-21 Shimano Industrial Company, Limited Speed change operating device for a bicycle
US5020387A (en) * 1985-03-07 1991-06-04 Shimano Industrial Company, Ltd. Lever shifting device for a bicycle
JPS61215190A (ja) * 1985-03-20 1986-09-24 株式会社シマノ 変速操作装置
JPS6277296A (ja) * 1985-09-26 1987-04-09 株式会社シマノ 変速操作装置
JPS62191293A (ja) * 1986-02-14 1987-08-21 マエダ工業株式会社 自転車用変速操作レバ−装置
DE3727505C2 (de) * 1986-09-09 1996-10-10 Campagnolo Spa Gangwähler für eine Fahrrad-Gangschaltung
US4798185A (en) * 1987-12-17 1989-01-17 White Consolidated Industries, Inc. Stress-limiting flexible throttle lever apparatus for a gasoline engine driven power tool or the like
DE68921110T2 (de) * 1988-07-29 1995-06-08 Shimano Kk An der Lenkstange montierte Gangschaltungshebel.
JP2721688B2 (ja) * 1988-12-27 1998-03-04 株式会社シマノ 自転車用変速レバー装置
DE68913113T2 (de) * 1988-09-24 1994-05-26 Shimano Kk Gangschaltungshebel für ein Fahrrad.
JP2848842B2 (ja) * 1989-04-11 1999-01-20 株式会社シマノ 自転車用変速レバー装置
JP2523752Y2 (ja) * 1990-03-26 1997-01-29 マエダ工業株式会社 自転車用変速操作レバー装置
EP0472739B1 (en) * 1990-03-09 1996-01-31 Mory Suntour Inc. Speed change control lever device for bicycle
US5355745A (en) * 1992-08-12 1994-10-18 Chuan Fei Industrial Limited Company Bicycle speed controller
JP3644603B2 (ja) * 1994-02-23 2005-05-11 株式会社シマノ 自転車用の変速操作装置
DE4445124A1 (de) * 1994-12-17 1996-06-20 Heinrich Elsen Betätigungsvorrichtung für ein mechanisches Schaltelement
US6862948B1 (en) 2001-10-18 2005-03-08 John L. Calendrille, Jr. Shifter for a bicycle using a dual action lever which moves in the same motion as the natural movement of the thumb
ATE370060T1 (de) * 2004-02-06 2007-09-15 Campagnolo Srl Betätigungsvorrichtung für steuerkabel einer fahrradgangschaltung
US7882763B2 (en) * 2004-07-23 2011-02-08 Shimano, Inc. Shift control device for a bicycle transmission
US9809278B2 (en) * 2004-09-28 2017-11-07 Shimano, Inc. Apparatus for reducing an engaging force of an engaging member
US10017224B2 (en) * 2008-01-08 2018-07-10 Shimano Inc. Bicycle shift operating device
FI122720B (fi) * 2010-07-13 2012-06-15 Tamturbo Oy Turbokompressorin säätöratkaisu

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE737848C (de) * 1939-08-18 1943-07-26 Nsu Werke Ag Lenkerschaltung fuer Motorraeder, Motorfahrraeder u. dgl.
DE1034496B (de) * 1954-04-07 1958-07-17 Juniorwerke Graz Puntigam Inh Handhebelschaltung, insbesondere fuer Fahrrad-Stufengetriebe
US3406587A (en) * 1966-09-23 1968-10-22 Schwinn Bicycle Co Bicycle gear shift mechanism
DE1605783A1 (de) * 1966-12-23 1971-01-21 Juy Lucien Charles Hippolyte Betaetigungsvorrichtung,insbesondere fuer Geschwindigkeitswechselgetriebe von Fahrraedern,Fahrraedern mit Hilfsmotor und Motorraedern
JPS5457738A (en) * 1977-10-14 1979-05-09 Maeda Ind Operating lever device of sheath transmission for bicycle
JPS54118039A (en) * 1978-03-04 1979-09-13 Maeda Ind Operating lever for bicycle
JPS5638570Y2 (ja) * 1978-07-03 1981-09-09

Also Published As

Publication number Publication date
US4343201A (en) 1982-08-10
DE3026963A1 (de) 1981-02-12
DE3026963C2 (de) 1984-05-24
JPS5616599U (ja) 1981-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6031984Y2 (ja) 変速操作レバ−装置
JP3583376B2 (ja) 自転車用シフト制御装置
JP3587752B2 (ja) 自転車用シフトユニット
TWI297655B (ja)
US6820710B2 (en) Motorcycle cruise control system with brake release
US4995280A (en) Bicycle speed change lever assembly
US7762157B2 (en) Bicycle shift operating device with a multi-direction operating member
US2770980A (en) Variable speed gear control lever mechanism for bicycles and like vehicles
JPH01244950A (ja) 車両用の手動ブレーキ組立体
TWM378178U (en) Bicycle component operating device
US8584550B1 (en) Shift lever arrangement for a bicycle
US7527137B1 (en) Combination shift and brake lever arrangement for a bicycle
US4014408A (en) Variable-leverage brakes for bicycles
FR2492923A1 (fr) Dispositif compensateur de l'usure d'un embrayage de vehicule
US3534629A (en) Control mechanism for a bicycle
JPS5839066Y2 (ja) コンバインノチユウシヤ ブレ−キロツクソウチ
JPS623355Y2 (ja)
JPH0728032Y2 (ja) 管理機の主クラッチ及び無段変速操作装置
JPS5833244Y2 (ja) エンジンのアクセル装置
JP2721688B2 (ja) 自転車用変速レバー装置
JP2584252Y2 (ja) パーキングブレーキ装置
JPS5943191Y2 (ja) 自転車用変速操作装置
JPH0728034Y2 (ja) 管理機の主クラッチ及び無段変速操作装置
JPH0643186B2 (ja) メモリ−機構付チルトステアリング装置
JPH01168525A (ja) 可動形シフトレバー装置